2021年04月11日
【毒家族】家族親族に何の問題もない人は実は稀❓そしてA宮一家
子供の頃テレビで大草原の小さな家をたまに見た。
特に好きな番組というのではなかったが、今でも憶えている場面が3つ4つある。
1つは夫婦が夜ベッドで並んで横になっている時、ローラが夫に子供の名前はローズにすると告げる場面である。
だが実在のローラはローズの毒母であり、ローラもまた毒親育ちであったらしい。
大草原の小さな家はノンフィクションから、今ではフィクションの扱いだそうだ。
あの心温まる一家は虚構で、あの一族は実はボロボロで、直系の子孫は残っていないそうである。
私は十代後半グレースケリーに憧れていたが(今はもう全然である)、彼女も毒親育ちで自分も毒母になった、実は自己肯定感がかなり低そうな人である。
3人の子供達はどれも屈折して育ち、腹違い種違いの子供をポコポコ産んだり産ませたりした。
グレースケリーは今のところ(というのは息子にまだ隠し子がいるかも知れない😅)11人の孫がいるが、孫の親が数えたことないけど沢山いる😅
カトリーヌドヌーブも好きなんだけど、あの人も確かグレースケリー同様、親が姉を溺愛して、屈折して育ったんだよね。
私はブリジットバルドーも好きだが、彼女が毒母だったのはあまりに有名。
自伝で息子を腫瘍呼ばわりして息子に訴訟を起こされ、今でも息子一家とは没交渉である。
ビョルンアンドレセンも好きだが、彼は両親に棄てられ祖母に育てられたんだけど、美少年に育ったら祖母が金儲けに利用し始めたらしい。
ベニスに死すのオーディションに送り込んだのも日本での仕事(日本でCMに出たことがあるそうだ)を勧めたのも祖母だったらしい。
彼は演技指導と称してゲイバーか何かに連れて行かれジロジロ見られていやな思いをしたというのは昔から読んだことがあったが、実際性的搾取を受けていたと読んだのは最近のことだ。
ビョルンアンドレセンとちょっと似ているレイフギャレットも(顔が)好きだが、彼もまたやりたくもない歌手の仕事をさせられることに金儲けの手段として母親が加担していたらしい。
実際の彼は歌が超絶下手くそらしくて、今YouTubeで見られるのも全部口パクである。(実は本人が歌っていないという話もある)
彼は仕事関係者から15やそこらでドラッグを教えられ、禿げたおっさんになっても無賃乗車で逮捕されたら靴から大麻が見つかった。
昨夜新たに知ったのだが、ヴィヴィアンリーも好きだけど彼女も実は毒家族育ちだった。
インドで裕福な家に生まれて幸福に育っていたが、インド人の血が混じることを隠そうとして5歳だか6歳だかで寄宿学校か何かに入れられて、薄々何かを感じ取った彼女は自分を汚れていると感じる少女になったらしい。
結婚後も狂気から奇行に走り離婚した。
今メーガンが話題になっているが、今はともかくヴィヴィアンリーの時代には英国では有色人種との混血は差別を受けるので肌の色がどう出るか恐れるというのは間違いなくあったことらしい。
有名人から突然私の話になるが、毒親の定義をネットで色々読むうち、私の両親毒親だったんじゃんと思うことがあった😅
それ以前にもあれって毒親だったんじゃね❓って思うことはあった。
ヤフブロ時代に書いたことがあるが、母は昔何を血迷ったか、⭐にも言っとくけどね、子供なんてそんないいもんじゃないよと当の子供に吐き捨てるみたいに言ったことがあった。
また別の時には、今度生まれたら結婚しないかも😆子供も産まないかも😆と言ったこともあった。
私はそれで傷ついたという記憶はないのだが、子供というのは基本親を庇いたいので、自分は傷ついてなんかいないと思い込むものなのだそうだ。
虐待関連でよく読む話だが、親につけられた傷を他人に聞かれたら転んだなどと説明したりして親の罪をないことにしてしまう。
それと、母は働いて自分で稼いだお金で生活しろ❗常に他人を第一に考えろ❗と何かにつけて私に言い続けた。
一見正しいのだが、人はこう言われ続けて育つと困った時も他人を頼れない人間になるらしく、また他人を頼る人間を軽蔑する人間になるらしい。
私は2009年に失業し、2010年に母が他界し、2011年に東日本大震災があり、あれから数年は自分の人生の最悪の期間と定義づけているが、今振り返ってみると私の幸福感はあれから右肩上がりだった😆
2012年から4年間ひきこもって海外旅行しまくったので、振り返ると旅行三昧で人生の中でも滅茶苦茶楽しかった期間という思いしかない😆
そして50歳頃からは今が人生で一番という押しも押されぬ幸福感、充足感が続いている😆
私は母を亡くして、子供なんか好きじゃなかった母の娘という呪縛から逃れ、純粋に自分だけの人生を生きたい様に生きて、自己肯定感が上がったんじゃないのかなと思う。
だから、結婚していない人生なんて💧子供がいない人生なんて💧家族がいない人生なんて💧という他人の言葉に心が揺らぐことは少しもない。
最近また眞子ちゃんと婚約内定者が話題になっている。
私はふと、眞子ちゃんの両親って実はすげぇ毒親なんじゃないの❓って思った。
あの婚約内定者だってそうだよね、報道されている範囲ではあのお母さんがいいお母さんだとはどうしたって思いにくいし、あの母親と母子カプセルの中で生きてきたから、常識的な感覚が育たなかったある意味毒親の被害者かも知れない。
あのふたりってパッと見ただのバカだけど(眞子ちゃんなんかそれでも前はいた味方ですら呆れ始めたね)、毒親育ちの可哀想な男女同士が出逢ったのかも知れない。
そしてあのお母さんも、実は毒家族に育ってあんな風になっちゃったのかも知れないよ。
眞子ちゃんの父親だってそう、兄があまりに優等生で、屈折して育ったんじゃない❓
兄の嫁には男が産まれず、自分の嫁には男が産まれた、それでも自分は兄を超えられないみたいな諦観と疲労を感じるよ。
将来は皇后に❤そして国母に❤と燃える嫁の横で放心してる旦那って感じ。
親が子にできもしない進路を強要することは、教育虐待という名前がついてるらしい。
眞子ちゃんの父親が天皇になることも、眞子ちゃんが立派な皇族であることも、一種の教育虐待なんじゃない❓
皇族の器でない人が皇族やってるのって虐待かもよ。
キコさんと結婚できないなら皇族やめるって言った時にやめておけばよかったかもよ。
眞子ちゃんと婚約内定者は、パンピー同士で巡り逢えば似た者同士のお似合いのカップルだもの。
特に好きな番組というのではなかったが、今でも憶えている場面が3つ4つある。
1つは夫婦が夜ベッドで並んで横になっている時、ローラが夫に子供の名前はローズにすると告げる場面である。
だが実在のローラはローズの毒母であり、ローラもまた毒親育ちであったらしい。
大草原の小さな家はノンフィクションから、今ではフィクションの扱いだそうだ。
あの心温まる一家は虚構で、あの一族は実はボロボロで、直系の子孫は残っていないそうである。
私は十代後半グレースケリーに憧れていたが(今はもう全然である)、彼女も毒親育ちで自分も毒母になった、実は自己肯定感がかなり低そうな人である。
3人の子供達はどれも屈折して育ち、腹違い種違いの子供をポコポコ産んだり産ませたりした。
グレースケリーは今のところ(というのは息子にまだ隠し子がいるかも知れない😅)11人の孫がいるが、孫の親が数えたことないけど沢山いる😅
カトリーヌドヌーブも好きなんだけど、あの人も確かグレースケリー同様、親が姉を溺愛して、屈折して育ったんだよね。
私はブリジットバルドーも好きだが、彼女が毒母だったのはあまりに有名。
自伝で息子を腫瘍呼ばわりして息子に訴訟を起こされ、今でも息子一家とは没交渉である。
ビョルンアンドレセンも好きだが、彼は両親に棄てられ祖母に育てられたんだけど、美少年に育ったら祖母が金儲けに利用し始めたらしい。
ベニスに死すのオーディションに送り込んだのも日本での仕事(日本でCMに出たことがあるそうだ)を勧めたのも祖母だったらしい。
彼は演技指導と称してゲイバーか何かに連れて行かれジロジロ見られていやな思いをしたというのは昔から読んだことがあったが、実際性的搾取を受けていたと読んだのは最近のことだ。
ビョルンアンドレセンとちょっと似ているレイフギャレットも(顔が)好きだが、彼もまたやりたくもない歌手の仕事をさせられることに金儲けの手段として母親が加担していたらしい。
実際の彼は歌が超絶下手くそらしくて、今YouTubeで見られるのも全部口パクである。(実は本人が歌っていないという話もある)
彼は仕事関係者から15やそこらでドラッグを教えられ、禿げたおっさんになっても無賃乗車で逮捕されたら靴から大麻が見つかった。
昨夜新たに知ったのだが、ヴィヴィアンリーも好きだけど彼女も実は毒家族育ちだった。
インドで裕福な家に生まれて幸福に育っていたが、インド人の血が混じることを隠そうとして5歳だか6歳だかで寄宿学校か何かに入れられて、薄々何かを感じ取った彼女は自分を汚れていると感じる少女になったらしい。
結婚後も狂気から奇行に走り離婚した。
今メーガンが話題になっているが、今はともかくヴィヴィアンリーの時代には英国では有色人種との混血は差別を受けるので肌の色がどう出るか恐れるというのは間違いなくあったことらしい。
有名人から突然私の話になるが、毒親の定義をネットで色々読むうち、私の両親毒親だったんじゃんと思うことがあった😅
それ以前にもあれって毒親だったんじゃね❓って思うことはあった。
ヤフブロ時代に書いたことがあるが、母は昔何を血迷ったか、⭐にも言っとくけどね、子供なんてそんないいもんじゃないよと当の子供に吐き捨てるみたいに言ったことがあった。
また別の時には、今度生まれたら結婚しないかも😆子供も産まないかも😆と言ったこともあった。
私はそれで傷ついたという記憶はないのだが、子供というのは基本親を庇いたいので、自分は傷ついてなんかいないと思い込むものなのだそうだ。
虐待関連でよく読む話だが、親につけられた傷を他人に聞かれたら転んだなどと説明したりして親の罪をないことにしてしまう。
それと、母は働いて自分で稼いだお金で生活しろ❗常に他人を第一に考えろ❗と何かにつけて私に言い続けた。
一見正しいのだが、人はこう言われ続けて育つと困った時も他人を頼れない人間になるらしく、また他人を頼る人間を軽蔑する人間になるらしい。
私は2009年に失業し、2010年に母が他界し、2011年に東日本大震災があり、あれから数年は自分の人生の最悪の期間と定義づけているが、今振り返ってみると私の幸福感はあれから右肩上がりだった😆
2012年から4年間ひきこもって海外旅行しまくったので、振り返ると旅行三昧で人生の中でも滅茶苦茶楽しかった期間という思いしかない😆
そして50歳頃からは今が人生で一番という押しも押されぬ幸福感、充足感が続いている😆
私は母を亡くして、子供なんか好きじゃなかった母の娘という呪縛から逃れ、純粋に自分だけの人生を生きたい様に生きて、自己肯定感が上がったんじゃないのかなと思う。
だから、結婚していない人生なんて💧子供がいない人生なんて💧家族がいない人生なんて💧という他人の言葉に心が揺らぐことは少しもない。
最近また眞子ちゃんと婚約内定者が話題になっている。
私はふと、眞子ちゃんの両親って実はすげぇ毒親なんじゃないの❓って思った。
あの婚約内定者だってそうだよね、報道されている範囲ではあのお母さんがいいお母さんだとはどうしたって思いにくいし、あの母親と母子カプセルの中で生きてきたから、常識的な感覚が育たなかったある意味毒親の被害者かも知れない。
あのふたりってパッと見ただのバカだけど(眞子ちゃんなんかそれでも前はいた味方ですら呆れ始めたね)、毒親育ちの可哀想な男女同士が出逢ったのかも知れない。
そしてあのお母さんも、実は毒家族に育ってあんな風になっちゃったのかも知れないよ。
眞子ちゃんの父親だってそう、兄があまりに優等生で、屈折して育ったんじゃない❓
兄の嫁には男が産まれず、自分の嫁には男が産まれた、それでも自分は兄を超えられないみたいな諦観と疲労を感じるよ。
将来は皇后に❤そして国母に❤と燃える嫁の横で放心してる旦那って感じ。
親が子にできもしない進路を強要することは、教育虐待という名前がついてるらしい。
眞子ちゃんの父親が天皇になることも、眞子ちゃんが立派な皇族であることも、一種の教育虐待なんじゃない❓
皇族の器でない人が皇族やってるのって虐待かもよ。
キコさんと結婚できないなら皇族やめるって言った時にやめておけばよかったかもよ。
眞子ちゃんと婚約内定者は、パンピー同士で巡り逢えば似た者同士のお似合いのカップルだもの。
2021年04月10日
【習い事C(と語学)】上達したいです😆❗
今年初めて土曜日に自宅にいます☀
失業が決まって無意識にやる気を失ったらしくて、木曜金曜にちょっと生活が乱れ、金曜ノルマが終わらず、このまま行こうかなとも思いましたが、日曜日に帰宅した時うちがリセットされていないのは嫌だなと思ってやめました。
白髪染めようとしたら白髪染めがない、米研ごうとしたら米がない、こんなことここんとこなかったのに😣💦
この分だと無職になったらクズに戻りそう😱
今日中にまたは何時までにこれやらなきゃっていう縛りがないと、何でも後でいいやにしてしまうぐうたら生活に戻りそう😱
木曜日からラジオの語学講座を聴き始めたんですが、これも地味に時間をとって家事が遅れていきます💧
そもそも予習復習する時間がなくて、ただ聴いてるだけで、あまり学習になってないし💧
語学も習い事Cもそうですが、反復が大事ですので❗
いつもの如く木曜は習い事Cで担任の個人レッスン、金曜はグループレッスンとマネージャーの個人レッスンを受けました。
担任の教え方は楽しくできるようになってから修正を入れていくやり方、マネージャーの教え方は最初の一歩から基本を叩き込んでいくやり方だと思います。
本当はマネージャーのやり方が時間はかかっても上達の近道ですね😆(矛盾するみたいですが)
グループレッスンも既にマネージャーから担任に引き継がれていますが、担任のレッスンは振りつけに過ぎません。
語学のレッスンと同じで、日本人は文法にこだわり正確さを第一とする、外国人は先ずはとにかく話して細かいことは後回しな傾向がある様に、マネージャーは変な癖がつく前に正確に習得していくという考え、担任(外国人)は先ずは抵抗感や苦手意識別持たずに楽しく身につけようという考え(てかあまり考えてない❓)だと思います。
私はマネージャーのレッスンを今後も受けたいなと思っていますし、マネージャーも自惚れかもしれませんがこの人もっと教えたかったと思っているみたいです。
私は覚えがよくて、普通30分教えてこんなにできる様にはなかなかならないんだっていつも言ってます。
毎週違う種目を習っていて(グループレッスンの種目の復習)、5種目やりましたがどの種目でも得意不得意なく覚えているみたいです。
私は本当に辞めちゃうんですか❓レンタルスタジオとかで不定期に教えられたら皆さん(マネージャーの20年25年の生徒さん達。前のスタジオからついてきている)喜ぶんじゃないですか❓と言ったらやったら来ますか❓と聞かれました。(行く〜😆❗)
コロナ禍が落ち着いたら学生の部活みたいに旅行がてら合宿してもいいかも知れない。
先生も生徒さん達もまだまだお元気なのにもったいないと思いますよ😆
グループレッスンでは若い女性先生2人とも組むんですが、前から書いてるけどリード下手😣
あの2人は自分達はお上手なんでしょうけど経験は浅い。
リードの振りつけを覚えたにすぎなくて、教え方を細かく習ったり(教わるの嫌がるってマネージャーは言っていたしね💧)経験からこう教えるといいと学んだりはしていない。
こっちができないと慰めたり励ましたりしてこっちはイラッときたりします。(担任やマネージャーとはできてんだよ💧あなたとはできないんだよ💧みたいな)
グループレッスンは受け放題だから受けてるけど、上達するにはやはり経験豊かな先生による個人レッスンが一番ですね。
4月が終わったらマネージャー先生は去るし、私は失業するし、生活の改変ですわ😅
失業が決まって無意識にやる気を失ったらしくて、木曜金曜にちょっと生活が乱れ、金曜ノルマが終わらず、このまま行こうかなとも思いましたが、日曜日に帰宅した時うちがリセットされていないのは嫌だなと思ってやめました。
白髪染めようとしたら白髪染めがない、米研ごうとしたら米がない、こんなことここんとこなかったのに😣💦
この分だと無職になったらクズに戻りそう😱
今日中にまたは何時までにこれやらなきゃっていう縛りがないと、何でも後でいいやにしてしまうぐうたら生活に戻りそう😱
木曜日からラジオの語学講座を聴き始めたんですが、これも地味に時間をとって家事が遅れていきます💧
そもそも予習復習する時間がなくて、ただ聴いてるだけで、あまり学習になってないし💧
語学も習い事Cもそうですが、反復が大事ですので❗
いつもの如く木曜は習い事Cで担任の個人レッスン、金曜はグループレッスンとマネージャーの個人レッスンを受けました。
担任の教え方は楽しくできるようになってから修正を入れていくやり方、マネージャーの教え方は最初の一歩から基本を叩き込んでいくやり方だと思います。
本当はマネージャーのやり方が時間はかかっても上達の近道ですね😆(矛盾するみたいですが)
グループレッスンも既にマネージャーから担任に引き継がれていますが、担任のレッスンは振りつけに過ぎません。
語学のレッスンと同じで、日本人は文法にこだわり正確さを第一とする、外国人は先ずはとにかく話して細かいことは後回しな傾向がある様に、マネージャーは変な癖がつく前に正確に習得していくという考え、担任(外国人)は先ずは抵抗感や苦手意識別持たずに楽しく身につけようという考え(てかあまり考えてない❓)だと思います。
私はマネージャーのレッスンを今後も受けたいなと思っていますし、マネージャーも自惚れかもしれませんがこの人もっと教えたかったと思っているみたいです。
私は覚えがよくて、普通30分教えてこんなにできる様にはなかなかならないんだっていつも言ってます。
毎週違う種目を習っていて(グループレッスンの種目の復習)、5種目やりましたがどの種目でも得意不得意なく覚えているみたいです。
私は本当に辞めちゃうんですか❓レンタルスタジオとかで不定期に教えられたら皆さん(マネージャーの20年25年の生徒さん達。前のスタジオからついてきている)喜ぶんじゃないですか❓と言ったらやったら来ますか❓と聞かれました。(行く〜😆❗)
コロナ禍が落ち着いたら学生の部活みたいに旅行がてら合宿してもいいかも知れない。
先生も生徒さん達もまだまだお元気なのにもったいないと思いますよ😆
グループレッスンでは若い女性先生2人とも組むんですが、前から書いてるけどリード下手😣
あの2人は自分達はお上手なんでしょうけど経験は浅い。
リードの振りつけを覚えたにすぎなくて、教え方を細かく習ったり(教わるの嫌がるってマネージャーは言っていたしね💧)経験からこう教えるといいと学んだりはしていない。
こっちができないと慰めたり励ましたりしてこっちはイラッときたりします。(担任やマネージャーとはできてんだよ💧あなたとはできないんだよ💧みたいな)
グループレッスンは受け放題だから受けてるけど、上達するにはやはり経験豊かな先生による個人レッスンが一番ですね。
4月が終わったらマネージャー先生は去るし、私は失業するし、生活の改変ですわ😅
2021年04月09日
【派遣の愚痴】派遣会社が派遣先を切ったとしても理解できる
派遣で仕事していましたが、4月末以降の更新はないことになりました😅
詳細は不明ですが、派遣会社があの派遣先から撤退するものと思われますけど、今となっては派遣会社も派遣先に不満を抱えていたのだろうと推測できることが色々あります。
私はXYZエリア、魔界エリア、島流しエリア(ここは1回しか入ったことがない)のいずれかに入りますが、魔界エリアと島流しエリアは始業終業が30分早いです。
出勤簿が手書きだった頃は、出勤簿に配置先が書いてありましたが、タブレットになってから、30分早い日の配置先がどちらかわかりません。
魔界エリアに入ることが多いので魔界エリアに行っていましたが、ある日魔界エリアに行ったら実は島流しエリアだったことがありました。
逆に本来魔界エリアに入る人が島流しエリアに行ってしまったので、人数の帳尻は合っているからそのまま働きましたが、それ以来私は30分早い日は朝出勤時にどちらのエリアか確認する様になりましたけど、ある日どちらかは派遣会社に連絡してあるはずですよと言われました。
私は派遣会社にその旨メールし、お手数ではございますが9時就業の日は配置先をご連絡頂ければ幸いですみたいなことをお願いして、ご迷惑おかけしてすみませんでしたみたいな返信が来て、その後は連絡してもらえる様になりました。
他社の派遣社員が明日は(島流しエリア)なんだ〜とか話しているのを見たことがあり、どうしてわかるのだろうと思っていたのですが、派遣会社から連絡があったんだなとわかったんですけど、でもねぇ、それだって本当はおかしいと思うんですよ。
最近知ったのですが、XYZエリアと魔界エリアと島流しエリアは部署が違って、契約書を見たら契約しているのはXYZエリアを抱えている部署で、就業は9:30〜18:30なんですよ。
魔界エリアと島流しエリアで9時から働くのは本来契約外だし、それでも依頼があったから9時に派遣を送り込んでいたけれど、あとはその日どこで働かせるのかは派遣先が管理すればいいことで、予め連絡してあるはずなんだがとか派遣会社が言われる筋合いはないと思うんです。
しかも、ですよ、古株さんは1ヶ月仕事がなかったって言ってた、つまり彼女に関しては、彼女はその間無給でも気にならないとしても、会社としてはその間収益がないのに管理の手間がかかっている。
去年の7月迄働いたパート先の店長が、パートの維持管理にもお金がかかり、週3回は働いてもらわないと採算が取れないって言っていました。(実際パートの募集って週3回以上が多いよね)
派遣会社だって1ヶ月仕事なかった社員の管理はやってられないという内部事情もあるのではないでしょうか。
半年経ったら法令で有休もつけなければならないので、収益がない人にも有休を出さなければならなくなります。
おしゃべりおじさんはしょっちゅう電話していたみたいだし、休みがあまりに多いとそういう苦情対応もしなければならない。(こんなに休みばっかりなら別の仕事紹介してくださいって言ったらわかりましたって言ってガチャッと切られたって憎々しげに言っていましたね)
私に連絡をくれているのは派遣会社の長期部門なんですが、本来長期部門なんて日常的には何ごともない限り出発コール、到着コールの確認だけでほとんど放置でいられるんじゃないかな。
それでも以前は確定シフトを反映しておきましたので確認して下さいと派遣社員にメールを一括送信しておけばよかったんです。(それ自体、契約通りに安定して仕事がある現場なら必要ないことです)
でも配置先を連絡しなければならないとなれば、全員に毎週それぞれ違うメールを送信しなければならず(実際、他の人へのメールの誤送信が1回あった)、そんな管理をこっちがするのか(そっちがやってくれ)ってなっても無理はないと思うんです。
収益が減ると大変なのはどこでも誰でも同じことだと思いますよ。
配置先を連絡してほしいと私がメールしたのが3月23日、期間満了のメールがあったのが4月6日、あの派遣会社があの派遣先から撤退するとしたら、私のあのメールも引き金の1つではないかと思う。
派遣会社のメールにあった取引とは例えば、休業補償をしてほしいとか、休業日数を月何日以内にしてほしいとか、でなければ配置先の管理はそっちでやってほしいとか、まぁ色々推測はできるのですが、何にせよ派遣先は応じなかったので撤退という流れではないかなと思います。
昨日はZエリアに3人配置されて、配置した社員達がマイナス7だねって言っていたのが聞こえて、Zエリアに行ったらこれだけ❓まだ来るの❓と聞かれたから、初日説明を受けている人が10人だか20人だかいたので、あとは新人さんだと思います(新人さんがちょっと遅れてくるんじゃないですか)って私は答えました。
10人のうち7人新人を送り込まれても、ただでさえ忙しいのに教える手間、間違えないか困ってないか見守る手間、最初は2人1組で仕事させるから進捗も遅いし、現場はありがたくないのはわかる。
休憩でエレベータを待っていたらパートさん達が、(シフトを)削るようなことしているからいい人が定着しないんだよ。新人さんは言ったら申し訳ないけど0.3人くらいで、新人さんを沢山入れてもらってもしょうがないって話していました。
昨日の記事で書いたやな女も、まぁそこが不満でいつもぎゃあぎゃあ言ってるのです。
昨日は残業がありましたが、きゅんきゅんZ号がホワイトボードの進捗状況を見ながら死ぬ気でやるしかないなぁ💧と言っているのを見かけました。
朝いないと思ったら時差出勤したみたいで、つまり前夜遅くまで働いたんだろうと思います。
私もいい人でも仕事がすごくできる訳でもないかも知れないけど、いろんなところで説明を受けないでもすぐ仕事できる様になったので、その日人が足りないエリアに投入できる便利な人にはなっていると思います。
でも会社は、理由はあるのでしょうが慣れた人のシフトを削って新人を送り込む様なことをしている。
むしろ一部を除いて適度に人を入れ替えたいのかなという気もします。
私も今月で終わり、まぁ人事担当は私程度の人材はいくらでもいると思っているかも知れないが、私程度の人材を育てるのに苦労するのは現場であります。 (それこそ申し訳ないけど知ったことではありませんが😅)
注文してあったショーツとマスクが届きました😆

マスクは練習着に合わせたのが2つ、あとは仕事用に3つですが(月火水と働いているので)、仕事はあと3週間で終わり😅
まぁマスクはどのみち使うのでいいですが…仕事でおろすのはもったいないから別の機会でおろそうと思います😆
詳細は不明ですが、派遣会社があの派遣先から撤退するものと思われますけど、今となっては派遣会社も派遣先に不満を抱えていたのだろうと推測できることが色々あります。
私はXYZエリア、魔界エリア、島流しエリア(ここは1回しか入ったことがない)のいずれかに入りますが、魔界エリアと島流しエリアは始業終業が30分早いです。
出勤簿が手書きだった頃は、出勤簿に配置先が書いてありましたが、タブレットになってから、30分早い日の配置先がどちらかわかりません。
魔界エリアに入ることが多いので魔界エリアに行っていましたが、ある日魔界エリアに行ったら実は島流しエリアだったことがありました。
逆に本来魔界エリアに入る人が島流しエリアに行ってしまったので、人数の帳尻は合っているからそのまま働きましたが、それ以来私は30分早い日は朝出勤時にどちらのエリアか確認する様になりましたけど、ある日どちらかは派遣会社に連絡してあるはずですよと言われました。
私は派遣会社にその旨メールし、お手数ではございますが9時就業の日は配置先をご連絡頂ければ幸いですみたいなことをお願いして、ご迷惑おかけしてすみませんでしたみたいな返信が来て、その後は連絡してもらえる様になりました。
他社の派遣社員が明日は(島流しエリア)なんだ〜とか話しているのを見たことがあり、どうしてわかるのだろうと思っていたのですが、派遣会社から連絡があったんだなとわかったんですけど、でもねぇ、それだって本当はおかしいと思うんですよ。
最近知ったのですが、XYZエリアと魔界エリアと島流しエリアは部署が違って、契約書を見たら契約しているのはXYZエリアを抱えている部署で、就業は9:30〜18:30なんですよ。
魔界エリアと島流しエリアで9時から働くのは本来契約外だし、それでも依頼があったから9時に派遣を送り込んでいたけれど、あとはその日どこで働かせるのかは派遣先が管理すればいいことで、予め連絡してあるはずなんだがとか派遣会社が言われる筋合いはないと思うんです。
しかも、ですよ、古株さんは1ヶ月仕事がなかったって言ってた、つまり彼女に関しては、彼女はその間無給でも気にならないとしても、会社としてはその間収益がないのに管理の手間がかかっている。
去年の7月迄働いたパート先の店長が、パートの維持管理にもお金がかかり、週3回は働いてもらわないと採算が取れないって言っていました。(実際パートの募集って週3回以上が多いよね)
派遣会社だって1ヶ月仕事なかった社員の管理はやってられないという内部事情もあるのではないでしょうか。
半年経ったら法令で有休もつけなければならないので、収益がない人にも有休を出さなければならなくなります。
おしゃべりおじさんはしょっちゅう電話していたみたいだし、休みがあまりに多いとそういう苦情対応もしなければならない。(こんなに休みばっかりなら別の仕事紹介してくださいって言ったらわかりましたって言ってガチャッと切られたって憎々しげに言っていましたね)
私に連絡をくれているのは派遣会社の長期部門なんですが、本来長期部門なんて日常的には何ごともない限り出発コール、到着コールの確認だけでほとんど放置でいられるんじゃないかな。
それでも以前は確定シフトを反映しておきましたので確認して下さいと派遣社員にメールを一括送信しておけばよかったんです。(それ自体、契約通りに安定して仕事がある現場なら必要ないことです)
でも配置先を連絡しなければならないとなれば、全員に毎週それぞれ違うメールを送信しなければならず(実際、他の人へのメールの誤送信が1回あった)、そんな管理をこっちがするのか(そっちがやってくれ)ってなっても無理はないと思うんです。
収益が減ると大変なのはどこでも誰でも同じことだと思いますよ。
配置先を連絡してほしいと私がメールしたのが3月23日、期間満了のメールがあったのが4月6日、あの派遣会社があの派遣先から撤退するとしたら、私のあのメールも引き金の1つではないかと思う。
派遣会社のメールにあった取引とは例えば、休業補償をしてほしいとか、休業日数を月何日以内にしてほしいとか、でなければ配置先の管理はそっちでやってほしいとか、まぁ色々推測はできるのですが、何にせよ派遣先は応じなかったので撤退という流れではないかなと思います。
昨日はZエリアに3人配置されて、配置した社員達がマイナス7だねって言っていたのが聞こえて、Zエリアに行ったらこれだけ❓まだ来るの❓と聞かれたから、初日説明を受けている人が10人だか20人だかいたので、あとは新人さんだと思います(新人さんがちょっと遅れてくるんじゃないですか)って私は答えました。
10人のうち7人新人を送り込まれても、ただでさえ忙しいのに教える手間、間違えないか困ってないか見守る手間、最初は2人1組で仕事させるから進捗も遅いし、現場はありがたくないのはわかる。
休憩でエレベータを待っていたらパートさん達が、(シフトを)削るようなことしているからいい人が定着しないんだよ。新人さんは言ったら申し訳ないけど0.3人くらいで、新人さんを沢山入れてもらってもしょうがないって話していました。
昨日の記事で書いたやな女も、まぁそこが不満でいつもぎゃあぎゃあ言ってるのです。
昨日は残業がありましたが、きゅんきゅんZ号がホワイトボードの進捗状況を見ながら死ぬ気でやるしかないなぁ💧と言っているのを見かけました。
朝いないと思ったら時差出勤したみたいで、つまり前夜遅くまで働いたんだろうと思います。
私もいい人でも仕事がすごくできる訳でもないかも知れないけど、いろんなところで説明を受けないでもすぐ仕事できる様になったので、その日人が足りないエリアに投入できる便利な人にはなっていると思います。
でも会社は、理由はあるのでしょうが慣れた人のシフトを削って新人を送り込む様なことをしている。
むしろ一部を除いて適度に人を入れ替えたいのかなという気もします。
私も今月で終わり、まぁ人事担当は私程度の人材はいくらでもいると思っているかも知れないが、私程度の人材を育てるのに苦労するのは現場であります。 (それこそ申し訳ないけど知ったことではありませんが😅)
注文してあったショーツとマスクが届きました😆

マスクは練習着に合わせたのが2つ、あとは仕事用に3つですが(月火水と働いているので)、仕事はあと3週間で終わり😅
まぁマスクはどのみち使うのでいいですが…仕事でおろすのはもったいないから別の機会でおろそうと思います😆