2019年06月25日
生涯独身男性が増加しているらしいが、彼らはちゃんと食べていけるのか?!
20時台に上り電車に乗っていたら、ガラガラの電車の前の席にジャージ姿の男性が座り、コンビニの袋からおにぎりを取り出してムシャムシャと食べ始めました。
あれ500mlですかね、紙パックにストローさして何かはわかりませんが飲み物を飲んでいました。
そして22時台、自宅の最寄り駅に着いて、私は基本完全自炊なんですが、夜自宅に帰った時は半額のお寿司を買って帰ることが多く、スーパーの寿司コーナーにいたら、男性客がやってきてやはり寿司を見ていました。
会計の時にたまたまその男性が前にいて、カウンターに置かれていたのは半額の小さなのり巻きパックとスープ系と思われる紙パックのインスタント食品でした。
半額なんだから税抜き980円のこんなの買っても大したことなかろうが

私でさえこれじゃ満腹という感じではない。
あんな時間にあんなもの買って帰るって独り者なんだろうな。
私は前日のアルバイトに来ていた男性陣を思い出してしまうのでした。
何となく服装や持ち物や醸し出す雰囲気が彼らと似ていた。
日勤だと8時間働いても8千円台だろうな。
週休1日でも税込み20万超えくらいか。
男が食べたいだけ食べるという訳にもなかなかいかない金額かも知れません。
私は2008年頃、週3日くらいだったか、22時から閉店迄牛丼屋でアルバイトしていました。
牛丼は確か200円台、ほぼ全てのメニューがワンコインだったのですが、リーマンショック後客数が減って閉店となりました。
お客さんはほとんどが単身男性でしたが、一食にワンコインどころか300円出すのも厳しくなったのかとびっくりしたものでした。
孤独死は独身男性や離婚した男性が多いそうですが、男ってひとりじゃダメな人が多いのかも知れません。
お金がないにしても、あんな食事をするくらいなら白米買ってごはん炊いて、卵ともやしを炒めて食べた方がよくないか
自炊の方が絶対に絶対に健康にいいから
私は料理は男に負けない自信があるくらい上手じゃないし好きじゃありませんが、ほぼ完全自炊で、中食はこのたまのお寿司だけ、外食は4月1日帰国以来2回しか記憶にありません。
(うち1回は4月1日のサービスエリアじゃ)
私が作る程度の料理はどんな男にもできると思います
あんなコンビニ食やインスタント食品なんかやめて、私みたいに「茹でる、炒めるしかわかりませんからそれだけやってます
」という食生活をすればいいのに。
男って自分に無頓着な人が多いですから、言うだけ無駄ですかね。
変にビビりだし。
健康診断とか「悪いところが見つかったらいやだから行かない」とか変なコト言う男がよくいるもの。
歯科なんか特に行きたがらない。
そもそも女房族の話だといくら言っても歯を磨かない夫が多いらしい。
ママンがそばにいてあれこれ気を使ってあげないとまともな生活が送れないのが(日本の)男というものであるらしい。
あれ500mlですかね、紙パックにストローさして何かはわかりませんが飲み物を飲んでいました。
そして22時台、自宅の最寄り駅に着いて、私は基本完全自炊なんですが、夜自宅に帰った時は半額のお寿司を買って帰ることが多く、スーパーの寿司コーナーにいたら、男性客がやってきてやはり寿司を見ていました。
会計の時にたまたまその男性が前にいて、カウンターに置かれていたのは半額の小さなのり巻きパックとスープ系と思われる紙パックのインスタント食品でした。
半額なんだから税抜き980円のこんなの買っても大したことなかろうが


私でさえこれじゃ満腹という感じではない。
あんな時間にあんなもの買って帰るって独り者なんだろうな。
私は前日のアルバイトに来ていた男性陣を思い出してしまうのでした。
何となく服装や持ち物や醸し出す雰囲気が彼らと似ていた。
日勤だと8時間働いても8千円台だろうな。
週休1日でも税込み20万超えくらいか。
男が食べたいだけ食べるという訳にもなかなかいかない金額かも知れません。
私は2008年頃、週3日くらいだったか、22時から閉店迄牛丼屋でアルバイトしていました。
牛丼は確か200円台、ほぼ全てのメニューがワンコインだったのですが、リーマンショック後客数が減って閉店となりました。
お客さんはほとんどが単身男性でしたが、一食にワンコインどころか300円出すのも厳しくなったのかとびっくりしたものでした。
孤独死は独身男性や離婚した男性が多いそうですが、男ってひとりじゃダメな人が多いのかも知れません。
お金がないにしても、あんな食事をするくらいなら白米買ってごはん炊いて、卵ともやしを炒めて食べた方がよくないか

自炊の方が絶対に絶対に健康にいいから

私は料理は男に負けない自信があるくらい上手じゃないし好きじゃありませんが、ほぼ完全自炊で、中食はこのたまのお寿司だけ、外食は4月1日帰国以来2回しか記憶にありません。
(うち1回は4月1日のサービスエリアじゃ)
私が作る程度の料理はどんな男にもできると思います

あんなコンビニ食やインスタント食品なんかやめて、私みたいに「茹でる、炒めるしかわかりませんからそれだけやってます


男って自分に無頓着な人が多いですから、言うだけ無駄ですかね。
変にビビりだし。
健康診断とか「悪いところが見つかったらいやだから行かない」とか変なコト言う男がよくいるもの。
歯科なんか特に行きたがらない。
そもそも女房族の話だといくら言っても歯を磨かない夫が多いらしい。
ママンがそばにいてあれこれ気を使ってあげないとまともな生活が送れないのが(日本の)男というものであるらしい。
heavenlybodies2020 at 05:00│Comments(2)│2019年
この記事へのコメント
2. Posted by ☆HeavenlyBodies☆ 2019年06月25日 17:59
>>1
サプリは私も一時期買いましたが、味気ないし効いているかもわからないのでやめました。
きちんと食事はしている上で、不足している栄養素を補助的に摂るのはいいのかなと思いますが。
去年通販の梱包のアルバイトをしましたが、サプリが主食か?!…みたいに大量に買う人が多く、しかもバカ高いですね。
私は子供産んだら小学校入学迄は子育てだけやっていたかったですけど、そんなこと言ってたら職場復帰できなくなるんでしょうね。
今の若い人は遊びも諦めず、私の習い事にゼロ歳児置いてきている人が2人います。(今はどっちも1歳かな)
男は妻の妊娠中育児中も変わらずに遊んでいるんだから女も遊べないとおかしいということなんでしょうね。
コンビニスイーツとかよく話題になってますが、若いうちはいいけど、年をとってくると食が一番の基本と思います。
私は若い時より今の方がお肌の調子がいいです。
見た目はおばさんになりましたが、さわり心地は今の方がよく、食生活改善のせいだと思っています。
サプリは私も一時期買いましたが、味気ないし効いているかもわからないのでやめました。
きちんと食事はしている上で、不足している栄養素を補助的に摂るのはいいのかなと思いますが。
去年通販の梱包のアルバイトをしましたが、サプリが主食か?!…みたいに大量に買う人が多く、しかもバカ高いですね。
私は子供産んだら小学校入学迄は子育てだけやっていたかったですけど、そんなこと言ってたら職場復帰できなくなるんでしょうね。
今の若い人は遊びも諦めず、私の習い事にゼロ歳児置いてきている人が2人います。(今はどっちも1歳かな)
男は妻の妊娠中育児中も変わらずに遊んでいるんだから女も遊べないとおかしいということなんでしょうね。
コンビニスイーツとかよく話題になってますが、若いうちはいいけど、年をとってくると食が一番の基本と思います。
私は若い時より今の方がお肌の調子がいいです。
見た目はおばさんになりましたが、さわり心地は今の方がよく、食生活改善のせいだと思っています。
1. Posted by yosiko 2019年06月25日 15:56
最近はゴミ出しが嫌でサプリメントを飲んでいるって言う若い人が居るって特番やっていたけれど
親が働いているので小学生でも買い食いとか好きな物しか食べないって
何だか考えさせられます
お袋の味その内コンビニの味になって居るのでしょうね
子育て中位子供に向き合うって子育て楽しむなんって気に成らないのでしょうね
そんな子供たちが多くなって大きく成って・・・
どういう世の中になるのか
叶わないけれど50年後100年後の世界を見てみたい気がします…笑…


親が働いているので小学生でも買い食いとか好きな物しか食べないって
何だか考えさせられます
お袋の味その内コンビニの味になって居るのでしょうね
子育て中位子供に向き合うって子育て楽しむなんって気に成らないのでしょうね
そんな子供たちが多くなって大きく成って・・・
どういう世の中になるのか
叶わないけれど50年後100年後の世界を見てみたい気がします…笑…


