【ヤフーブログ更新あと2ヶ月】アメブロを初投稿して思ったことです《アルバイト》残念ながら働くと「現状」不幸になるわ【日雇い5日目】

2019年07月03日

続・【ヤフーブログ更新あと2ヶ月】アメブロはライブドアよりアクセスは伸びる!!

アメブロで投稿開始しました。

アクセス4と昨日の記事で書きましたが、2に減っておりました。

アクセスたった2なのに、ランキングが51万台から10万台に上がり、「海外旅行」ジャンルでは1001人中圏外から164位に上がりました。

いかに投稿していない人が多いかというものです。

ただこのランキング順位がブログのてっぺんに出ているのが鬱陶しいですね。

出ていない人もいるので、出さない設定もあるのかも知れませんが、アメブロはあまりにとっ散らかっているので捜すのがめんどいです。

翌日また投稿したら、1日のアクセスはライブドアをはるかに上回りました。

フォローも知らない人から早速つきましたが、自分がフォローしてほしくてフォローしまくっている人もいると思われ、その辺の見極めはつきません。

いずれにせよ、沢山の人にアクセスしてほしければ、やはり分母のでかいアメブロの方が絶対にいいみたいですね。

私の場合アメブロはジャンルを「海外旅行」にしていて、ライブドアは初期設定の日記のままなのですが、ジャンルを絞り込む方が伸びやすいというのもあるかも知れません。

「海外旅行」ジャンルの場合、海外旅行に行かなければ書けませんから、ネタ切れで投稿できない人も多いかも知れず、意外と投稿数は少ないかも知れませんし。

投稿数が多いとどんどん流れていってしまいますからねぇ。

私は6年前と4年前と今年と計ほぼ5ヶ月分をため込んでいるので、ネタ切れは当分ないと思いますが、それだけため込んだくらいですから自分がちゃんと投稿し続けるかが問題です。

アメブロはジャンル以外の記事を5回連続して投稿するとジャンルから追い出されるみたいです。

習い事の記事は連続しない程度にたまに混ぜるだけにするか、こちらに移行するか、考え中です。

習い事は全て、海外旅行がきっかけで始めているので、自分の中では海外旅行カテゴリーに属するもので、できれば海外旅行記事と一緒に書きたいところです。

ヤフーからのブロ友さんが全然違う記事をあげているので、大丈夫かなぁと思っています。

何回も書いていることなんですが、アメブロは広告やらランキング上位のブログや記事のリストやら、いろんなものがゴチャゴチャとっ散らかっていて見にくいですね。

自分が見たいものがいらんものに埋もれてどこにあるのかわからない。

ライブドアは自分の世界に没頭できていいです。

交流したい人は、ライブドアでやると寂しくて死んじゃうかも知れません。

私自身は、メインブログはライブドア、サブブログはアメブロというのは、たまたまとはいえ我ながらいい棲み分けができたんじゃないかと思います。


heavenlybodies2020 at 05:00│Comments(4)2019年 

この記事へのコメント

4. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2019年07月04日 20:40
>>3
そうだったんですか〜教えて頂いてよかったです。
早過ぎるのでちょっとあやしいかも…って思ってましたから。
でも言われてみたら昔教えて頂いて訪問したことあった気がしますよ。
私は前のアメブロはもう忘れました。
実は2人目なんですよ。
船ブログでただ1人のコメント常連だったまるさんが、記事が1つもないうちからフォローして下さったんです。
船ブログにURL載せたら、ヤフーからアメブロに結構アクセスありました。
ライブドアのこれも、読者は多分ヤフーからの人しかいません。
アメブロへの移行はツールで超簡単らしいですよ。
とか言いつつ私もそれすら面倒です。
omameさん、まるさん級の少数と繋がれていればいいかなと。
基本一期一会でいいんで。
3. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2019年07月04日 18:43
omameです
見知らぬフォロワーって
わ・た・し
ネームが違うのでひっそりとフォローしたつもりなんですけど
ひとりじゃ悪目立ちしますね笑
もともと読み逃げ用ブログで開きっぱだったので
ヤフーからお引越しできたらするつもりなのですけど
面倒なのでどうしようか考え中です
2. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2019年07月03日 19:00
>>1
ヤフーブログに未練はないのですが、それなりに読者がついていたので、新しいブログの読者が伸びないのはやはり寂しいかなぁ。
アメブロは記事をあげたら訪問はそこそこありました。(いいねやコメントはありませんが)
ライブドアは交流を目的とした仕様になっていませんし、本当に訪問はありませんから、交流したい人には全く勧められません。
1. Posted by yosiko   2019年07月03日 16:49
たかがblogされどブログって言うところでしょうかね

私にしてみるとyahooは昨年の今頃一昨年は何して居たかが直ぐわかって有り難かったのですがね

もう無くなるのですから何時までも引きずっていても仕方が無いですね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【ヤフーブログ更新あと2ヶ月】アメブロを初投稿して思ったことです《アルバイト》残念ながら働くと「現状」不幸になるわ【日雇い5日目】