自分より大切な存在を生涯持たなかったことをたま〜に思い出しながら暮らしていく《アルバイト》蒸し風呂みたいな倉庫で働かされたんだが【日雇い11日目】

2019年07月28日

アイタタシングルってもしかしてパワーワードだったのかしら?!

ブログタイトルを変更し、独身カテゴリーに移ったら(それまでは初期設定のままだった)、アクセス数が右肩上がりであります。

一時的なものだと思いますが…アメブロなんかも、開設直後はアクセスそこそこ伸びたけど、「あ、このブログつまらない」と認知されたらしくて、もうぺんぺん草が生えていますし。

私は長い間女性掲示板に入り浸っていましたが(ロムってるだけ)、ある書き込みをきっかけにやめました。

その書き込みとはだいたい…

私42歳、母70代、もうすぐ次女に子供が産まれるのでみんなでワクワクしています。
独身や子供がいない夫婦って何が楽しくて生きているんだろう。
安楽死が認められればいいのにね。


…みたいなやつでした。

こぇーよ

まぁ女性掲示板なんてのは貧困独身女がよく「安楽死を認めてほしい」なんて書き込んでいるので、そういうのを受けて書いたんでしょうけど、だからって子供がいない人はみんな死にたがっているみたいな、こういういかにも頭が弱そうな(でも繁殖力は強い)女の書き込みなんか読みたくない。

でも女性掲示板って、百人に1人か2人はすごく地頭がいい人が紛れ込んでいて、そういう人の文章ってものすごく美味しいんです。

で、出戻ってしまったんですが、これはライブドアブログ開設後で書いたことありますけど、また似た様な書き込みを見ました。

私は20代前半で結婚して子供を産んで、40代で孫もいるけど、ここ見てると40代で結婚したいとか、アイタタタ…こっちは孫もいるっていうのに、今まで何やってたの云々。

(⬆なんでこの太字黒かったりグレーだったりするの

今度という今度は絶対にあの掲示板には戻りません

前にも書いたけど、こういうの多分繁殖しかすることがない(なのに何故か都会より先に過疎ってる)田舎の人でしょ。

田舎に行かなきゃ会わずに済むこういう人種の頭悪い発言読んでるとか、人生残り時間少なくなってるのに(とか言いながら折り返したばっかりかも知れないんだから恐ろしや)、そんな無駄なことしていられませんよ。

さて、私は海外旅行と習い事に特化したサブブログをアメブロでやっていますが(アメブロと相性悪くて困っています)、先日「アイタタオヤジのなんちゃら」っていうタイトルを見かけました。

まぁ開きはしなかったんですが、そうかぁ、自分から言って笑い飛ばしてしまえばいいんじゃん…と気がついて、パクリなんですけどアメブロじゃないからいいかなと思って「アイタタシングルライフ」というタイトルが誕生しました。

カテゴリーも独身に移ったら、一昨日昨日あたりアクセスが右肩上がりというか爆上がりしていて(今迄が少な過ぎただけ)、何これみんなアイタタシングルなのかしら

「呼んだ」とばかりにワラワラと集まってきているのかしら

…ところがそうでもないんだよね。

以前女性掲示板にあったトピで、イギリスの調査で独身が一番幸福度が高かったっていうのがあったの。

てっきり独身が集まってるのかと思って開いてみたら、書き込んでるの既婚ばっか。

上述のグレーの書き込みもそうなんだけど、何故か既婚が鼻息も荒く書き込んでいる。

独身が幸福なワケないし。

私は結婚して子供がいて幸せだけどなぁ。

この調査ってさ、「あなたは幸せですか」と聞いたら「ハイ、幸せです」と答えた率が独身で高かったというだけのことでしょ

「私は既婚者より幸せです」って誰か言ったの

あぁそれなのに既婚者は、独身が既婚は幸せではないと言っている…と勝手に脳内変換して、自分の人生が否定されたみたいに思って、こめかみの血管をひくつかせながら何言ってんのよ、既婚の方が幸せに決まっているじゃないの…と夢中で主張しているのですよ。

前から書いているんだけど、幸せだって言っている人に「いいえ、あなたは幸せじゃないのよ」って何とかしてわからせたい人って一体何なの

人のことはいいからさぁ、自分は自分でもっと上を見なよ上を

高みを目指しなよ

独身なんていうあなたらが思うところの格下を攻撃していないでさぁ。

…あ、わかった

既婚の中では格下なんでしょ、あなた(⬅私の嫌味って相変わらずなんていいところ突くのかしら

まぁとにかく、独身カテに逃げ込んだと思ったら何故かそこには既婚軍団が待ち構えていて総攻撃…なぁんてことがなきにしもあらず、油断はならないのだ。

私はもう余生ですから(とか言いながらまだ人生半ばかも知れない)静かに心穏やかに暮らしたいので、変な人に絡まれません様に。


heavenlybodies2020 at 05:00│Comments(6)2019年 

この記事へのコメント

6. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2019年07月31日 20:38
>>3
このブログはヤフー繋がりの人達(私のキャラをよく知る人達)しか読んでいないと思っていたので、何か知らんが爆上がりしていて恐ろしくなりましたけど、2日休んだらアクセスも落ち着きました。
ヤフー時代の話なんか面白くもなんともありません。
面白いと仰って下さる方々はいましたが、一般受けはしない種類のものでした。
5. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2019年07月31日 20:24
>>2
記事の内容によってカテゴリーを変えてみましたが、独身カテ以外ではアクセスは伸びていません。
アルバイトのカテではいきなりトップに躍り出ましたが、アクセスは全く増えませんでした。
4. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2019年07月31日 20:20
>>1
アメブロって勝手に直してくれるんですか。
私は海外旅行記事と習い事記事を書いていて、記事をあげる前にいちいちジャンルを変更しているんで、勝手に直してくれるならどうぞそうして下さいって感じです。
煽ってるつもりはないですがね。
私のブログだから私が思ったことを書いているだけで、いろんな人が読む掲示板なんかには絶対書き込みません。
3. Posted by t   2019年07月28日 18:20
ヤフーブログ時代のお話を知らない方々が、livedoorには沢山いらっしゃると思いますので。

時折、ヤフブロからの経緯とか、記事に挙がっても面白いかなと思いました。

とにかく、煽り過ぎないのが大事ですね。

5チャンネルとかが、良く見てますから。
2. Posted by yosiko   2019年07月28日 14:36
blogタイトルで印象も変わるのですか…笑…
1. Posted by 7   2019年07月28日 12:59
ブログタイトル変えたんだなとは思ってましたが。

記事とカテゴリが一致してるのが一番良いみたいですよ。

アメブロだと勝手に直されたりしますし。

煽り過ぎないのも、大事かもしれませんね。

感謝や祈り、瞑想なんかは、幸福度を挙げます。

特に特定の宗教の押し売りでは無いですが。

煽り過ぎにはお気をつけ下さい。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
自分より大切な存在を生涯持たなかったことをたま〜に思い出しながら暮らしていく《アルバイト》蒸し風呂みたいな倉庫で働かされたんだが【日雇い11日目】