2019年07月31日
《アルバイト》蒸し風呂みたいな倉庫で働かされたんだが【日雇い11日目】
日曜日は近くの複数の自治体で花火大会や夏祭りが行われていたので、働く人が少なかったのかなと推測しますが、11日ぶりに仕事の依頼がありました。
3週間ぶり5回目の現場で、いつも通り2階の倉庫でピッキングでしたが、仕事がなくなったということで初めて3階に行きここでもピッキングをしました。
3階は最近環境が整いつつあるとはいえまだまだ整備中という体でした。
やがて3階の仕事もなくなり、今度は4階に連れていかれ、ここではまさにこれから環境を整えていく状態で、空調もまだらしくてものすごい暑さでした。
仕事の指示を出していたのは経験豊富な派遣で、指示の後「エアコン入れられるか聞いてきます」と言っていました。
作業中その人が大声で何か言いながら歩いていて、近くの人に「何て言ってる
」と聞いたら「エアコンがやはりダメなので我慢して下さいって言ってる」とのことでした。
ここでの作業も終わり、指示を出してる派遣が「今からエアコンの効いている休憩コーナーに行って10分間休みましょう」と言いました。
ところが天網カイカイというのか、休憩コーナーがエレベータの降り口に近く、たまたま上がってきた社員に見つかってしまったんですね。
指示出し派遣は、12人の雑魚派遣の前で叱られました。
指示出し派遣は後で「まさか上がってくるとは思わなかった」と言っていました。
あの社員さんは叱るしかないのはわかりますが、あの蒸し暑さの中で働けと言われて文句も言わずおとなしく働くのは日本人くらいなもんじゃないのかな。
先進国の国民だったら人権侵害とか言い出しそうだし、発展途上国の国民だったらオラやだ帰るわとか言い出しそう。
改善もされることなく続いたら、ストライキとかデモとか暴動とか発展していきそう。
日本人なら誰もキンキンに冷やしてくれとは言わないでしょうが、「こう広いとエアコンもなかなか効いてこないわね」程度には室温、湿度が調整されていないと、または調整しようとする努力や気持ちが感じられないと、劣悪な労働環境で働かされたと文句は言いたくても、10分涼みに行ったと文句を言われたくはないのではないか
私は親の家にエアコンがないので、汗ダラダラ流しながら家事やるとか慣れてるから、なんかいやに蒸し暑いなくらいに思っていたけれど、他の人達は辛そうだったし、エアコン慣れしていたらそれも無理はないなと思ったよ。
倉庫がどんどん拡張しているくらいだから、業績は順調過ぎるくらい伸びているんだろう。
私が登録している派遣会社でも、ここがレギュラー百人募集中とかメールがきた。
でも労働者が減少しているこの時代に、こんな田舎の倉庫で、百人単位で安定して労働者を確保できるのかな。
時給だって高待遇とは言えないしなぁ。
ところで、以前も書いたけど私は派遣先で顔も名前も覚えられたくないんだが、3週間ぶり5回目でも社員は名前はともかく顔は覚えているらしかった。
これからはレギュラー中心でやりたいらしいので、私は夏祭りでもない限りもうお声はかからないと思っているけれど。
3週間ぶり5回目の現場で、いつも通り2階の倉庫でピッキングでしたが、仕事がなくなったということで初めて3階に行きここでもピッキングをしました。
3階は最近環境が整いつつあるとはいえまだまだ整備中という体でした。
やがて3階の仕事もなくなり、今度は4階に連れていかれ、ここではまさにこれから環境を整えていく状態で、空調もまだらしくてものすごい暑さでした。
仕事の指示を出していたのは経験豊富な派遣で、指示の後「エアコン入れられるか聞いてきます」と言っていました。
作業中その人が大声で何か言いながら歩いていて、近くの人に「何て言ってる

ここでの作業も終わり、指示を出してる派遣が「今からエアコンの効いている休憩コーナーに行って10分間休みましょう」と言いました。
ところが天網カイカイというのか、休憩コーナーがエレベータの降り口に近く、たまたま上がってきた社員に見つかってしまったんですね。
指示出し派遣は、12人の雑魚派遣の前で叱られました。
指示出し派遣は後で「まさか上がってくるとは思わなかった」と言っていました。
あの社員さんは叱るしかないのはわかりますが、あの蒸し暑さの中で働けと言われて文句も言わずおとなしく働くのは日本人くらいなもんじゃないのかな。
先進国の国民だったら人権侵害とか言い出しそうだし、発展途上国の国民だったらオラやだ帰るわとか言い出しそう。
改善もされることなく続いたら、ストライキとかデモとか暴動とか発展していきそう。
日本人なら誰もキンキンに冷やしてくれとは言わないでしょうが、「こう広いとエアコンもなかなか効いてこないわね」程度には室温、湿度が調整されていないと、または調整しようとする努力や気持ちが感じられないと、劣悪な労働環境で働かされたと文句は言いたくても、10分涼みに行ったと文句を言われたくはないのではないか

私は親の家にエアコンがないので、汗ダラダラ流しながら家事やるとか慣れてるから、なんかいやに蒸し暑いなくらいに思っていたけれど、他の人達は辛そうだったし、エアコン慣れしていたらそれも無理はないなと思ったよ。
倉庫がどんどん拡張しているくらいだから、業績は順調過ぎるくらい伸びているんだろう。
私が登録している派遣会社でも、ここがレギュラー百人募集中とかメールがきた。
でも労働者が減少しているこの時代に、こんな田舎の倉庫で、百人単位で安定して労働者を確保できるのかな。
時給だって高待遇とは言えないしなぁ。
ところで、以前も書いたけど私は派遣先で顔も名前も覚えられたくないんだが、3週間ぶり5回目でも社員は名前はともかく顔は覚えているらしかった。
これからはレギュラー中心でやりたいらしいので、私は夏祭りでもない限りもうお声はかからないと思っているけれど。
heavenlybodies2020 at 20:20│Comments(4)│2019年
この記事へのコメント
4. Posted by ☆HeavenlyBodies☆ 2019年08月01日 17:05
>>3
アパートから親の家に行く時タブレットを忘れていきました。
タブレットがない数日間、色々なことがはかどりましたね。
あの倉庫は2階で働く分には気楽な仕事です。
レギュラーでやる気はないですし、呼ばれたら行ってくるか…って感じです。
アパートから親の家に行く時タブレットを忘れていきました。
タブレットがない数日間、色々なことがはかどりましたね。
あの倉庫は2階で働く分には気楽な仕事です。
レギュラーでやる気はないですし、呼ばれたら行ってくるか…って感じです。
3. Posted by yosiko 2019年08月01日 14:16
少し更新が無かったので心配していました
クーラーの聞かない部屋での仕事聞いているだけで大変そう
熱中症にはくれぐれも気を付けて下さいね
頑張って下さい


クーラーの聞かない部屋での仕事聞いているだけで大変そう
熱中症にはくれぐれも気を付けて下さいね
頑張って下さい



2. Posted by ☆HeavenlyBodies☆ 2019年08月01日 00:33
>>1
この派遣先はもちろん派遣元とも、多分長くおつきあいする訳でもないのでどうでもいいです。
この派遣先はもちろん派遣元とも、多分長くおつきあいする訳でもないのでどうでもいいです。
1. Posted by ら 2019年07月31日 23:50
派遣元に相談してみるとか?
どうでしょうか?
どうでしょうか?