2019年11月08日
手帳を失くして猛反省…年内にうちの中をとことん整理します❗
洗濯機を4回回した。
今回の旅行で失くしものが多かった。
思うに、慣れない団体行動をしたのが大きいのではないか。
ひとりなら、要所要所で気の済むまで確認できる。
団体行動だと、今の自分の作業を中断して周りについていかなければならないことが多いし、人と話したりすることが多いので注意力が途切れる。
失くしたもので気がついているもの
青の細マジック
明らかに船内で落とした。(安物だしいいんだけど)
確か3月に南米で買って、ヨーロッパとアフリカの間で落としたから、ほとんど地球一周したマジックである。
拾った誰かが使ってくれれば構わない。
水色のスカーフ
船室にないということは、多分外で失くしたんだけど、寒い日に首に巻いていたものがいつ失くなったのか全く思い当たらなくて謎である😥
まぁこれも、拾った誰かが気に入って使ってくれれば構わない。
手袋の片方
比較的新しいもので、下船から空港までの間で失くしている。
拾った人も、片方ではどうにもならん。
黒とかじゃないから(てかかなりレアな色)、他の手袋と使ったら違うのが丸わかりである。
手帳
船からウインザーまでのバスの中で最後に開き、ないのに気づいたのが名古屋のホテルなので、地球半周に近い広範囲だが、その間一度も出した記憶がないのでこれまた謎である😥
これがもう、普通の人がスマホを失くしたらこんな感じかと思うくらい茫然とした。
メモ魔なので、書きとめることができないのが地味に辛い。
テレカ4枚くらいしか金目のものはないし(てか今時テレカが金目のものか❓外国で失くしていたら尚更だ)、見られたらちょっとハズいけど見られて困る情報もなかったと思うし、失くしてものすごく困る訳でもないのだが、落ち着かない。
今あの手帳と数千キロ離れているのか❓❗
手帳は20代からずっと保存しているが、失くした記憶はない。
旅行中相当に管理がだらしなくなってたってこと。
どこかを去る時は二度見、三度見するよう常々気をつけているのに、フッと注意力が途切れることがあるんだよね。
手袋と手帳を失くしたと思われる最終日は、訳あってかなりイラつきムカついたことが空港であったので、ああやって平常心を失うと本当にロクなことがない。
添乗員つきとか楽だけど、団体行動は別のストレスがある😥
それはそれとして、ものの管理をしっかりしないといけないなと反省した。
去年、一昨年はアルバイトで忙しく、暮れの大掃除どころか小掃除(❓)もできなかったが、今年はしっかり掃除して、いらないものは処分し、いるものは定位置を確定しようと思う。
無駄にものが多く散らかった住まいなので、日頃から捜しものでどれだけ時間を浪費していることか。
捜しものの時間をなくせる生活をしよう…それが今日の決意です😤
庭が荒れ果てている😥(柿が落葉して庭を敷きつめている)

ここ2年くらいこのまま春を迎えているが、今年は何とかしたいぞ😤
今回の旅行で失くしものが多かった。
思うに、慣れない団体行動をしたのが大きいのではないか。
ひとりなら、要所要所で気の済むまで確認できる。
団体行動だと、今の自分の作業を中断して周りについていかなければならないことが多いし、人と話したりすることが多いので注意力が途切れる。
失くしたもので気がついているもの
青の細マジック
明らかに船内で落とした。(安物だしいいんだけど)
確か3月に南米で買って、ヨーロッパとアフリカの間で落としたから、ほとんど地球一周したマジックである。
拾った誰かが使ってくれれば構わない。
水色のスカーフ
船室にないということは、多分外で失くしたんだけど、寒い日に首に巻いていたものがいつ失くなったのか全く思い当たらなくて謎である😥
まぁこれも、拾った誰かが気に入って使ってくれれば構わない。
手袋の片方
比較的新しいもので、下船から空港までの間で失くしている。
拾った人も、片方ではどうにもならん。
黒とかじゃないから(てかかなりレアな色)、他の手袋と使ったら違うのが丸わかりである。
手帳
船からウインザーまでのバスの中で最後に開き、ないのに気づいたのが名古屋のホテルなので、地球半周に近い広範囲だが、その間一度も出した記憶がないのでこれまた謎である😥
これがもう、普通の人がスマホを失くしたらこんな感じかと思うくらい茫然とした。
メモ魔なので、書きとめることができないのが地味に辛い。
テレカ4枚くらいしか金目のものはないし(てか今時テレカが金目のものか❓外国で失くしていたら尚更だ)、見られたらちょっとハズいけど見られて困る情報もなかったと思うし、失くしてものすごく困る訳でもないのだが、落ち着かない。
今あの手帳と数千キロ離れているのか❓❗
手帳は20代からずっと保存しているが、失くした記憶はない。
旅行中相当に管理がだらしなくなってたってこと。
どこかを去る時は二度見、三度見するよう常々気をつけているのに、フッと注意力が途切れることがあるんだよね。
手袋と手帳を失くしたと思われる最終日は、訳あってかなりイラつきムカついたことが空港であったので、ああやって平常心を失うと本当にロクなことがない。
添乗員つきとか楽だけど、団体行動は別のストレスがある😥
それはそれとして、ものの管理をしっかりしないといけないなと反省した。
去年、一昨年はアルバイトで忙しく、暮れの大掃除どころか小掃除(❓)もできなかったが、今年はしっかり掃除して、いらないものは処分し、いるものは定位置を確定しようと思う。
無駄にものが多く散らかった住まいなので、日頃から捜しものでどれだけ時間を浪費していることか。
捜しものの時間をなくせる生活をしよう…それが今日の決意です😤
庭が荒れ果てている😥(柿が落葉して庭を敷きつめている)

ここ2年くらいこのまま春を迎えているが、今年は何とかしたいぞ😤
heavenlybodies2020 at 00:00│Comments(2)│2019年
この記事へのコメント
2. Posted by ☆HeavenlyBodies☆ 2019年11月08日 22:33
>>1
ものがある場所がわからないと、あるのは確かなのにまた買ったりするんですよね。
親の家からは、1つあれば十分なものが沢山出てきます。
年をとるにつれ、必要最低限のものでシンプルに暮らしたいと思いますよ。
ただでさえ当たり前にできたことができなくなっていくので(掃除、整理、片づけとか…)、モノが少ない方が管理が楽だし、自分がいなくなった後始末をする人ができるだけ楽な方がいいですから。
年内に不要なものは処分したい、今はそれを仕事の再開より優先しようと思います。
働き出すとまたうちの中がすごいことになるので。
ものがある場所がわからないと、あるのは確かなのにまた買ったりするんですよね。
親の家からは、1つあれば十分なものが沢山出てきます。
年をとるにつれ、必要最低限のものでシンプルに暮らしたいと思いますよ。
ただでさえ当たり前にできたことができなくなっていくので(掃除、整理、片づけとか…)、モノが少ない方が管理が楽だし、自分がいなくなった後始末をする人ができるだけ楽な方がいいですから。
年内に不要なものは処分したい、今はそれを仕事の再開より優先しようと思います。
働き出すとまたうちの中がすごいことになるので。
1. Posted by yoshiko 2019年11月08日 20:06
「捜しものの時間をなくせる生活をしよう」わかります
無いない探しに費やす時間勿体ないと思いながら私も片付けられないので困っています
1度全てリセットしたいです
無くし物他の物はとにかく手帳を無くしたのは大変ですね
色々細かく記載していたのではないのですか
☆さんにしては珍しいですね
余程平常心失う事が有ったのでしょうね
気を落とさないで下さい
無いない探しに費やす時間勿体ないと思いながら私も片付けられないので困っています
1度全てリセットしたいです
無くし物他の物はとにかく手帳を無くしたのは大変ですね
色々細かく記載していたのではないのですか
☆さんにしては珍しいですね
余程平常心失う事が有ったのでしょうね
気を落とさないで下さい
