2019年09月
2019年09月19日
《アルバイト》延長の話が来たが、私は旅に出るんだが…【8〜9月の短期短時間13〜14】
派遣先が最寄り駅に車で迎えに来るのを待っている時、別の派遣女性が話すには、知人の主婦に日雇い派遣なんて抵抗があると言われたそうです。
バスが迎えに来て大勢乗り込んでいくのがいかにも底辺労働者みたいに見えるということらしいですね。
まぁそうだろうな、私だってバスを待っている時、乗り込んでいる時、自分が底辺労働者だなぁと感じるもの。
ただ私は底辺労働者であることにあまり抵抗はないんですね😃
そりゃもっとカッコいいお仕事で楽して高賃金だったらどんなにいいか♥(⬅何故にハート😥❓)と思いますけど、そんなこと思っている間にとりあえずどっかで働いてはした金でも稼いで来ちゃった方がいいやって感じです。(⬅その割にあまり働きに行かないな😔)
私が低スペック独身女の割には生涯お金にはあまり困らなかったのは、そんなカッコ悪い仕事なんかしたくない的な見栄やプライドがほぼなかったのが大きいのではないでしょうか。
今の仕事は消費税増税対応で、9月末迄の予定でしたが、10月延長の話があるので10月の希望を連絡して下さいというメールが来て、私は10月の後半は旅に出てしまうので出られませんが(そもそも旅費稼ぎの為に日雇い派遣で働き始めたんだし😃)、一応出発迄は月木土曜日にお仕事可能ですということにしておきました。
水曜日の夜給料を取りにいったら、現場はどうですか❓忙しいですか❓10月以降も延長になりましたからまた宜しくお願いしますと言われて、あれ、メール見てないのかな、私は後半出られないよ〜🎶と思いましたがヘラヘラしておきました。
木土曜日は習い事Cがあるのですが、習い事Cを木金土曜日と連チャンするとさすがに身体がきついので、もし10月も派遣で使ってもらえるのなら、習い事Cは木曜日は休みにして、土曜日も1本だけにして、代わりに水曜日に出ようかなと思っています。(後半休むのなら使いませんってなったら今のままかな)
水曜日の夜は給料受け取りなんですが、もう月給でいいので振込にしてもらおうかなと思います。
振込にしたらその口座から定期預金の自動引き落としをしようかなと…最近またお金貯めないとなぁと強く思っているので。
何しろ🌸老後🌸の2文字が忍び寄る気配をヒシヒシと感じるお年頃なのでね😱
上述の定期預金とiDeCoをとりあえず始めようかなと思っています。
退職金がないので、60歳になったらドバーッとおりるお金を自分で作ろうと頑張ってきました。
ドバーッとはおりませんが、60歳から65歳迄は何とか暮らせるかなって感じです。
バスが迎えに来て大勢乗り込んでいくのがいかにも底辺労働者みたいに見えるということらしいですね。
まぁそうだろうな、私だってバスを待っている時、乗り込んでいる時、自分が底辺労働者だなぁと感じるもの。
ただ私は底辺労働者であることにあまり抵抗はないんですね😃
そりゃもっとカッコいいお仕事で楽して高賃金だったらどんなにいいか♥(⬅何故にハート😥❓)と思いますけど、そんなこと思っている間にとりあえずどっかで働いてはした金でも稼いで来ちゃった方がいいやって感じです。(⬅その割にあまり働きに行かないな😔)
私が低スペック独身女の割には生涯お金にはあまり困らなかったのは、そんなカッコ悪い仕事なんかしたくない的な見栄やプライドがほぼなかったのが大きいのではないでしょうか。
今の仕事は消費税増税対応で、9月末迄の予定でしたが、10月延長の話があるので10月の希望を連絡して下さいというメールが来て、私は10月の後半は旅に出てしまうので出られませんが(そもそも旅費稼ぎの為に日雇い派遣で働き始めたんだし😃)、一応出発迄は月木土曜日にお仕事可能ですということにしておきました。
水曜日の夜給料を取りにいったら、現場はどうですか❓忙しいですか❓10月以降も延長になりましたからまた宜しくお願いしますと言われて、あれ、メール見てないのかな、私は後半出られないよ〜🎶と思いましたがヘラヘラしておきました。
木土曜日は習い事Cがあるのですが、習い事Cを木金土曜日と連チャンするとさすがに身体がきついので、もし10月も派遣で使ってもらえるのなら、習い事Cは木曜日は休みにして、土曜日も1本だけにして、代わりに水曜日に出ようかなと思っています。(後半休むのなら使いませんってなったら今のままかな)
水曜日の夜は給料受け取りなんですが、もう月給でいいので振込にしてもらおうかなと思います。
振込にしたらその口座から定期預金の自動引き落としをしようかなと…最近またお金貯めないとなぁと強く思っているので。
何しろ🌸老後🌸の2文字が忍び寄る気配をヒシヒシと感じるお年頃なのでね😱
上述の定期預金とiDeCoをとりあえず始めようかなと思っています。
退職金がないので、60歳になったらドバーッとおりるお金を自分で作ろうと頑張ってきました。
ドバーッとはおりませんが、60歳から65歳迄は何とか暮らせるかなって感じです。
2019年09月18日
《消費税増税前のかけこみ》で食品と日用品を買いまくりました
イオンの5%割引券があったので、日持ちのする食品と日用品を買いまくってきました。
車も自転車もないので、1回で持てる量が限られますから、2往復しました😤
第一陣

小計8802円➕消費税704円
私は寝る前に豆乳ココアを飲むので(夏は凍らせて豆乳ココアアイスを寝る前に食べています)、豆乳とココアとはちみつをとりあえず買いだめしようと思いました。
第二陣

小計7716円➕消費税617円
主にお風呂でいるものを買いだめしました。
5%で割り引かれたのはいずれも400円台だったので千円未満です。
(8802+7716)の2%は330円くらいでした。
1300円もお得になっていません😣
今のアルバイトの時給が1250円なので、時給1時間分得したって感じですかね。
大きいと見るか、大したことないやと見るか❓
私はこんなことやるより日雇いで1日働いてくる方がよくないか❓…と思ってしまいました。
でも増税されたら日々の積み重ねです。
年金も増収も期待できない以上、こういう小さな出費を減らすことをなめてかかってはいけないのかも。
車も自転車もないので、1回で持てる量が限られますから、2往復しました😤
第一陣

小計8802円➕消費税704円
私は寝る前に豆乳ココアを飲むので(夏は凍らせて豆乳ココアアイスを寝る前に食べています)、豆乳とココアとはちみつをとりあえず買いだめしようと思いました。
第二陣

小計7716円➕消費税617円
主にお風呂でいるものを買いだめしました。
5%で割り引かれたのはいずれも400円台だったので千円未満です。
(8802+7716)の2%は330円くらいでした。
1300円もお得になっていません😣
今のアルバイトの時給が1250円なので、時給1時間分得したって感じですかね。
大きいと見るか、大したことないやと見るか❓
私はこんなことやるより日雇いで1日働いてくる方がよくないか❓…と思ってしまいました。
でも増税されたら日々の積み重ねです。
年金も増収も期待できない以上、こういう小さな出費を減らすことをなめてかかってはいけないのかも。
2019年09月17日
またお金をしっかり管理して少しずつ貯めたいと思います💴
やっと少し涼しくなってきましたねぇ😃
子供時代からそうなんですが、私は夏は使いものにならなくなっていて、涼しくなってくると別人みたいにうごめき始めます💪
昨日今日あたりから活動量が徐々に🆙してきました。
昨年パートを始めた頃から家計管理が疎かになっていまして(お金が貯まる一方であまり必要も感じなくなってしまった😃❗)、今年はもう諦めて来年から仕切り直そうと思っています。
今は毎日財布から出ていった金額の集計と、財布の残高の確認だけしています。
しかしそれさえ、暑くて自分が使いものにならなくて、9月2日から止まっていました。
レシートの保存と、パスモのチャージ額とか手帳に慌ただしく書き込んだりしていましたが、涼しくなってやっと2週間分を集計する気になったんです。
財布の残高、絶対合わないよなぁ…と思っていたんですが、なんと1回でピター❗…と合いました😃
地味に嬉しかったですねぇ♥
またサボらないできちんと毎日やろうと思います。
そろそろまたお金の管理をしっかりやっていきたいです✊❗
個人年金保険料の払込が1つ先月終わったので、今度はiDeCoをやろうかなと思っています。
60歳迄そんなに長い年月が残されていないんですけどね😱
私はクレジットカードをあまり使わず、月々の明細もほとんど見ていないのですが、ポイントが10万を超えているのに最近気がつきました。
クレカを作ったのは2000年ですから19年で10万円ですわ。
今後の人生で高収入は望めないので、そんな感じでチマチマと貯めるしかありません💦
冬の旅行でお小遣いを大量に余らせてきたので、来月の旅行でお小遣いの用意は必要ないと前に書いたのですが、前回用意した昨年暮れと較べてかなり円高で地味にショックです😱
今用意したらもっと低額で同じ額が買えたのにね😓
外貨預金も相当に無残なことになっています。
長いこと放ったらかしなので割とどうでもいいんですが。
チマチマだのコツコツだのは何かの加減で吹っ飛んでしまうことがあるんですよね。
それでもチマチマやコツコツに救われることも多いので、やらないよりはやる方がかなりマシです。
ところで最後にちょっと話が変わりますが、このブログが昨日アクセス数訪問数共に記録を大幅に更新しました😲
特別なことを書いた訳ではないんですがどうしてなんでしょう❓
ライブドアブログを始めて4ヶ月半、アクセス数は毎月伸びています。
ヤフブロは訪問者数が長期的には少しずつ減少していたので、やはり衰退していたんだなぁ⤵⤵⤵と今になって思います。
同じ様なノリで書いているのに今は伸びていますからねぇ。
子供時代からそうなんですが、私は夏は使いものにならなくなっていて、涼しくなってくると別人みたいにうごめき始めます💪
昨日今日あたりから活動量が徐々に🆙してきました。
昨年パートを始めた頃から家計管理が疎かになっていまして(お金が貯まる一方であまり必要も感じなくなってしまった😃❗)、今年はもう諦めて来年から仕切り直そうと思っています。
今は毎日財布から出ていった金額の集計と、財布の残高の確認だけしています。
しかしそれさえ、暑くて自分が使いものにならなくて、9月2日から止まっていました。
レシートの保存と、パスモのチャージ額とか手帳に慌ただしく書き込んだりしていましたが、涼しくなってやっと2週間分を集計する気になったんです。
財布の残高、絶対合わないよなぁ…と思っていたんですが、なんと1回でピター❗…と合いました😃
地味に嬉しかったですねぇ♥
またサボらないできちんと毎日やろうと思います。
そろそろまたお金の管理をしっかりやっていきたいです✊❗
個人年金保険料の払込が1つ先月終わったので、今度はiDeCoをやろうかなと思っています。
60歳迄そんなに長い年月が残されていないんですけどね😱
私はクレジットカードをあまり使わず、月々の明細もほとんど見ていないのですが、ポイントが10万を超えているのに最近気がつきました。
クレカを作ったのは2000年ですから19年で10万円ですわ。
今後の人生で高収入は望めないので、そんな感じでチマチマと貯めるしかありません💦
冬の旅行でお小遣いを大量に余らせてきたので、来月の旅行でお小遣いの用意は必要ないと前に書いたのですが、前回用意した昨年暮れと較べてかなり円高で地味にショックです😱
今用意したらもっと低額で同じ額が買えたのにね😓
外貨預金も相当に無残なことになっています。
長いこと放ったらかしなので割とどうでもいいんですが。
チマチマだのコツコツだのは何かの加減で吹っ飛んでしまうことがあるんですよね。
それでもチマチマやコツコツに救われることも多いので、やらないよりはやる方がかなりマシです。
ところで最後にちょっと話が変わりますが、このブログが昨日アクセス数訪問数共に記録を大幅に更新しました😲
特別なことを書いた訳ではないんですがどうしてなんでしょう❓
ライブドアブログを始めて4ヶ月半、アクセス数は毎月伸びています。
ヤフブロは訪問者数が長期的には少しずつ減少していたので、やはり衰退していたんだなぁ⤵⤵⤵と今になって思います。
同じ様なノリで書いているのに今は伸びていますからねぇ。
2019年09月16日
よいパートナーに巡り逢わなかったら、ソロで満ちていこう
私が今一番打ち込んでいるのは習い事Cです。
担当の先生は男性なんですが、技術的にも素晴らしい上性格的にも謙虚で、私と相性がよく(向こうはどう思っているのかわかりませんが)、向上心を持って楽しく続けられているのはこの先生のお蔭様も大きいと思います。
一方、男性の生徒にどうも相性のいい人がいません。
生徒だから当たり前ですが自分もうまい訳ではないのに偉そうなんですよね。
私が知らないことを偉そうに教えたがる。
そうじゃない、あのね、こう、こう❗…みたいなそれ、今あなたが言うこと❓…って思うわ。
いや私だって、専門家の話を聞いたり、教えて頂いたりするのは好きです。
私のことをよくわかっているプロの先生の判断でいずれ先生にちゃんと教わるんだからいいよって思っています。(私は覚えるの早いって言われてますから❗)
実際ああしてこうしてと言ってくることが私の勉強になればいいけど、所詮素人なんだから全く的を得ていない。
具体的には書けませんが(書いて発散したい❗)、先日言われたことには内心本気で激怒しました。
グーで殴りたいレベル。
あんたにそんなこと言われる筋合いはないわ❗
特に、先生に褒められたほとんど直後だったのではぁ❓…ってなった。
あの年齢迄生きて、どうしてあそこまでバカでいられるのか。
そして、自分が結婚しなかった理由がつくづくよくわかりました。
私は偉そうにされるのが心底嫌なんですよね。
(来月一緒に旅行するアラカン独身女性が全く同じことを言ってた)
歴代(という程沢山いないが)の元彼と破局したのはほぼ全て、ひとことで言えばなんでそんなに偉そうなんだ❓…と統括できます。
習い事Cでわかったんですが、本当に優れている男性は、偉そうにしなくても女性を従わせるものです。
そして私は実は全てにおいて自分より優れている男性の手のひらで転がされていたい古風なタイプなんだと気がつきました。
女は愛次第で満ちてゆける月なの🌑➡🌕…なんて岩崎宏美さんの歌にありましたが、そんな男でなければいらないでしょう。
独身は高望み、身の程知らずとよく言われますが、私は人間より動物や虫けらからよっぽど多くのことを学べると思っていますけど、自分はあの個体がいいけど自分なんかあの個体にふさわしくないなんて考える生物が人間以外にいますかね❓
自分の程度なんかお構いなしに、優れた異性を求めるのが当たり前じゃないですか😤
こう言うと自分だって優れていないから求められないから独身なんだよと言われるでしょうが、私という個体に関しては、自分が求める異性以外に求められたって仕方がないしと思うし、優れた異性と巡り逢わなかった結果独身でも何の問題もありません。(女は求められて結婚するのが幸せという女性もよくいます)
社会的には少子化という問題があるかも知れませんし、子孫を残すのが生物の本能と言う人も多いですけど、正確には優れた子孫を残したいのが本能ですから、このオスの子孫を残したいと思えないのならどうにもなりませんでしょう。
トンボやカマキリだって、気に入らないオスがいると死んだふりをするらしいですよ。
相手構わず交配するのはミジンコみたいな生物だけなんじゃないですか。(…と書いてみて、ミジンコに失礼があるといけないから調べてみたら、ミジンコは交配する時と自分のクローンを産む時があるそうだ)
パートナーとの相性って本当に大事♥
愛次第で満ちてゆける、そんなパートナーに巡り逢わなかったら、ソロで頑張って自分の力で満ちていこう❗
そんな人生でよかったんです、私は。
担当の先生は男性なんですが、技術的にも素晴らしい上性格的にも謙虚で、私と相性がよく(向こうはどう思っているのかわかりませんが)、向上心を持って楽しく続けられているのはこの先生のお蔭様も大きいと思います。
一方、男性の生徒にどうも相性のいい人がいません。
生徒だから当たり前ですが自分もうまい訳ではないのに偉そうなんですよね。
私が知らないことを偉そうに教えたがる。
そうじゃない、あのね、こう、こう❗…みたいなそれ、今あなたが言うこと❓…って思うわ。
いや私だって、専門家の話を聞いたり、教えて頂いたりするのは好きです。
私のことをよくわかっているプロの先生の判断でいずれ先生にちゃんと教わるんだからいいよって思っています。(私は覚えるの早いって言われてますから❗)
実際ああしてこうしてと言ってくることが私の勉強になればいいけど、所詮素人なんだから全く的を得ていない。
具体的には書けませんが(書いて発散したい❗)、先日言われたことには内心本気で激怒しました。
グーで殴りたいレベル。
あんたにそんなこと言われる筋合いはないわ❗
特に、先生に褒められたほとんど直後だったのではぁ❓…ってなった。
あの年齢迄生きて、どうしてあそこまでバカでいられるのか。
そして、自分が結婚しなかった理由がつくづくよくわかりました。
私は偉そうにされるのが心底嫌なんですよね。
(来月一緒に旅行するアラカン独身女性が全く同じことを言ってた)
歴代(という程沢山いないが)の元彼と破局したのはほぼ全て、ひとことで言えばなんでそんなに偉そうなんだ❓…と統括できます。
習い事Cでわかったんですが、本当に優れている男性は、偉そうにしなくても女性を従わせるものです。
そして私は実は全てにおいて自分より優れている男性の手のひらで転がされていたい古風なタイプなんだと気がつきました。
女は愛次第で満ちてゆける月なの🌑➡🌕…なんて岩崎宏美さんの歌にありましたが、そんな男でなければいらないでしょう。
独身は高望み、身の程知らずとよく言われますが、私は人間より動物や虫けらからよっぽど多くのことを学べると思っていますけど、自分はあの個体がいいけど自分なんかあの個体にふさわしくないなんて考える生物が人間以外にいますかね❓
自分の程度なんかお構いなしに、優れた異性を求めるのが当たり前じゃないですか😤
こう言うと自分だって優れていないから求められないから独身なんだよと言われるでしょうが、私という個体に関しては、自分が求める異性以外に求められたって仕方がないしと思うし、優れた異性と巡り逢わなかった結果独身でも何の問題もありません。(女は求められて結婚するのが幸せという女性もよくいます)
社会的には少子化という問題があるかも知れませんし、子孫を残すのが生物の本能と言う人も多いですけど、正確には優れた子孫を残したいのが本能ですから、このオスの子孫を残したいと思えないのならどうにもなりませんでしょう。
トンボやカマキリだって、気に入らないオスがいると死んだふりをするらしいですよ。
相手構わず交配するのはミジンコみたいな生物だけなんじゃないですか。(…と書いてみて、ミジンコに失礼があるといけないから調べてみたら、ミジンコは交配する時と自分のクローンを産む時があるそうだ)
パートナーとの相性って本当に大事♥
愛次第で満ちてゆける、そんなパートナーに巡り逢わなかったら、ソロで頑張って自分の力で満ちていこう❗
そんな人生でよかったんです、私は。
2019年09月15日
3連休雑感とブログ活動雑感
巷は3連休なんですね。
土日祝祭、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始が休みじゃないと嫌だっていう人が多いんですが、天涯孤独の私、この時期に休みたいと思いません。(⬅365連休だろあんた😔)
ここ3〜4年は、気が向いたりお金が必要になったりするとパートに出たりしますが、その前に完全無職だった時期が5年くらいあるのかな、その間に人混みが無理な人間になってしまいました。
自宅と親の家をしょっちゅう行き来しているのですが、土日の移動は極力避けています。
土日は電車が1日ダラダラ混んでいるのが嫌です。
日常的に運転する人がサンデードライバーを嫌うのはこんな感じなのかなと思いますが、人の流れがいつもと違うのが軽くいらついたりもします。
若い頃は、真夏は遊ぶ気力もなかったので(20代前半迄は例外)、9月の3連休に何日かくっつけて夏休みをとることを好んでしていましたが、今は3連休は人混みにげんなりしてしまうし、普段はいない人がうろついていて人の流れが違うので、極力出掛けたくないです。
この3連休は、土曜日は習い事三昧、日曜日は家事、月曜日は家事と夜はアルバイトで、日曜日に移動がありますが上述の理由から早目に出たいです。
さて、最近の傾向ですが週末は訪問アクセスが増えますね。
ヤフブロやってた時は週末は減る傾向があり、みんなどっかに遊びに行ってるんだろうと思っていましたが。
今はライブドアとアメブロやってますけど、ライブドアってどこから見に来るんですかね。
ヤフブロ足かけ十年やりましたが、記事をあげた日は何人くらい、あげない日は何人くらいと訪問が安定していて、新着から訪問する人が明らかに多かったんですけど、ライブドアは訪問もアクセスも全く一定ではありませんし、最新記事のアクセスが多いとも限らないので、面白い記事をあげれば増える訳でもないみたいです。
ヤフブロみたいな交流型ブログではないので、お気に入りのブログを訪問しているという人も少なさそうな気がします。
ヤフブロは訪問もコメントも長い目で見ると減る一方でしたが、ライブドアは訪問やアクセスがヤフブロの全盛期くらいはあることが多いので(私がヤフブロを始めた時はヤフブロの全盛期を過ぎていたので、私の中での全盛期という意味ですね)、やはりヤフブロは衰退ブログだったのかなと思う反面、ライブドアのアクセス解析の数字はこれ本当なのかなという疑問もちょっと持っています。
アメブロは全く過疎っていて、私の記事はジャンル内でもつまらないだろうなというのはわかりますし、個人的にアメブロが使いにくく、というのは仕様の問題もありますが何故か通信が不安定みたいで、私自身が投稿が億劫です。
アメブロは海外旅行と習い事に限定して投稿していますが、もうこのブログにまとめようかなという気持ちもあります。
元々ヤフブロで海外旅行記事を分離したのは、海外在住日本人ブロガーの宣伝が多くてうんざりしたからというのも大きいです。
私は海外旅行好きですが、海外住みの他人の生活に興味はありません。
そもそも海外旅行なんて日本の日常を離れる為にするのに、海外在住の日本人になんで興味があるんじゃと思います。
習い事関連もサブブログに書いているのは、ヤフブロでは居住地を書いていたので、個人の特定に繋がるかなと思ったからですけど、ライブドアは交流がほぼないので、その心配は少ないのかなと最近は思います。
最近はむしろ習い事関連の人にブログが見つかりたくないというそっちの方が気になります。(まぁ愚痴みたいなことも書くので)
アメブロはヤフブロと違ってジャンル限定していますし(しなきゃいいだけなんですが)、むしろこのブログに統合した方が見つかりにくそう。
SNSやブログって意外と見つかるらしいですから。
匿名でも、嫁やら義姉義妹やらのブログをたまたま(本当にたまたま❓)見つけて悪口書かれてたなんて話が沢山あるし(私が贈ったものをオークションに出してた❗…とか)、知ってる人のSNSを捜す人も多いらしい。
まぁ私を捜しそうな人はいそうにないが、私が捜した人も私に捜されているとは思いもしないはずなのでわからない。
昨日習い事三昧して疲れて夕方から寝ちゃったので眠れそうにないです。
土日祝祭、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始が休みじゃないと嫌だっていう人が多いんですが、天涯孤独の私、この時期に休みたいと思いません。(⬅365連休だろあんた😔)
ここ3〜4年は、気が向いたりお金が必要になったりするとパートに出たりしますが、その前に完全無職だった時期が5年くらいあるのかな、その間に人混みが無理な人間になってしまいました。
自宅と親の家をしょっちゅう行き来しているのですが、土日の移動は極力避けています。
土日は電車が1日ダラダラ混んでいるのが嫌です。
日常的に運転する人がサンデードライバーを嫌うのはこんな感じなのかなと思いますが、人の流れがいつもと違うのが軽くいらついたりもします。
若い頃は、真夏は遊ぶ気力もなかったので(20代前半迄は例外)、9月の3連休に何日かくっつけて夏休みをとることを好んでしていましたが、今は3連休は人混みにげんなりしてしまうし、普段はいない人がうろついていて人の流れが違うので、極力出掛けたくないです。
この3連休は、土曜日は習い事三昧、日曜日は家事、月曜日は家事と夜はアルバイトで、日曜日に移動がありますが上述の理由から早目に出たいです。
さて、最近の傾向ですが週末は訪問アクセスが増えますね。
ヤフブロやってた時は週末は減る傾向があり、みんなどっかに遊びに行ってるんだろうと思っていましたが。
今はライブドアとアメブロやってますけど、ライブドアってどこから見に来るんですかね。
ヤフブロ足かけ十年やりましたが、記事をあげた日は何人くらい、あげない日は何人くらいと訪問が安定していて、新着から訪問する人が明らかに多かったんですけど、ライブドアは訪問もアクセスも全く一定ではありませんし、最新記事のアクセスが多いとも限らないので、面白い記事をあげれば増える訳でもないみたいです。
ヤフブロみたいな交流型ブログではないので、お気に入りのブログを訪問しているという人も少なさそうな気がします。
ヤフブロは訪問もコメントも長い目で見ると減る一方でしたが、ライブドアは訪問やアクセスがヤフブロの全盛期くらいはあることが多いので(私がヤフブロを始めた時はヤフブロの全盛期を過ぎていたので、私の中での全盛期という意味ですね)、やはりヤフブロは衰退ブログだったのかなと思う反面、ライブドアのアクセス解析の数字はこれ本当なのかなという疑問もちょっと持っています。
アメブロは全く過疎っていて、私の記事はジャンル内でもつまらないだろうなというのはわかりますし、個人的にアメブロが使いにくく、というのは仕様の問題もありますが何故か通信が不安定みたいで、私自身が投稿が億劫です。
アメブロは海外旅行と習い事に限定して投稿していますが、もうこのブログにまとめようかなという気持ちもあります。
元々ヤフブロで海外旅行記事を分離したのは、海外在住日本人ブロガーの宣伝が多くてうんざりしたからというのも大きいです。
私は海外旅行好きですが、海外住みの他人の生活に興味はありません。
そもそも海外旅行なんて日本の日常を離れる為にするのに、海外在住の日本人になんで興味があるんじゃと思います。
習い事関連もサブブログに書いているのは、ヤフブロでは居住地を書いていたので、個人の特定に繋がるかなと思ったからですけど、ライブドアは交流がほぼないので、その心配は少ないのかなと最近は思います。
最近はむしろ習い事関連の人にブログが見つかりたくないというそっちの方が気になります。(まぁ愚痴みたいなことも書くので)
アメブロはヤフブロと違ってジャンル限定していますし(しなきゃいいだけなんですが)、むしろこのブログに統合した方が見つかりにくそう。
SNSやブログって意外と見つかるらしいですから。
匿名でも、嫁やら義姉義妹やらのブログをたまたま(本当にたまたま❓)見つけて悪口書かれてたなんて話が沢山あるし(私が贈ったものをオークションに出してた❗…とか)、知ってる人のSNSを捜す人も多いらしい。
まぁ私を捜しそうな人はいそうにないが、私が捜した人も私に捜されているとは思いもしないはずなのでわからない。
昨日習い事三昧して疲れて夕方から寝ちゃったので眠れそうにないです。