2019年10月
2019年10月15日
【旅行出発5日前】年に2回船に乗れる過分な喜び…生きててよかった♥
金曜日頃から旅行準備をたらたらとしていますが、日曜日、月曜日とテンションMAXです💓
今は被災している人も多いみたいなので、こんなことを書くと批判する人もいるかも知れませんが、私ってなんて幸せなんだろうって思っています💓
結婚披露宴や新婚旅行の計画や準備は、誰だってテンションMAXで、私ってなんて幸せなんだろうってって思ったでしょう❓❗(私は経験ないから知らないけど)
私は仕事中毒時代、55歳でセミリタイアしようと思っていました。
実際には十年も早くリタイアして、クルーズも今回含めて5回行きました。
結婚披露宴や新婚旅行と違って、隣にダーリンがいる訳じゃないんだから、その分5回やったっていいよね💓
お金は沢山使ったけど悔いなし。
55歳迄仕事中毒でなくてよかったです。
おばあさんになっちゃう前に、若さが風前の灯でも残るうちに、仕事以外のことも本気で楽しめてよかったです。
素晴らしいものに沢山めぐり逢えてよかったです。
月曜日は日雇い派遣のお仕事もありました。
来週から来られないって言ってあるけど、このすっぴんひっつめ髪ひとくくりの中年日雇い派遣労働者がまさか“豪華客船”に乗りに行くとは思っていないだろうなぁ。(船底組だけどね)
人は誰も、人知れず幸せなのよね。
人知れず不幸でもあるだろうけど。
そういえばタイタニックに乗り込むローズが、よく憶えていないけど浮かない顔して、みんな浮かれてるけど私は白けてるとか何とか思っていた場面があったわよね。
でもローズは船上で大恋愛できたし、今が良くても悪くても、本当に先のことはわかりませんね。
私だって、今が人生で最高だけど、6年くらい前迄は人生最悪だったもの。
大好きな旅三昧だけはできたから、今振り返ると楽しかった思い出しかないけどね。
私は都合の悪いことは忘れるタイプだから。
私は冬に地球一周に行った時、これが旅三昧の集大成と思っていました。
でもあれも今となっては中間点のひとつに過ぎませんでした。
あの地球一周でめぐり逢えたものから、私の生活はまた新しく始まっていったのですから。
まぁこのまま旅三昧、習い事三昧すると破綻への道なので、これからは旅代、習い事代は1年以内に稼いだお金でまかないます。
だから、やりたいことやる為には働かないとね❗
今の私が何が幸せって、365日24時間を自分で設計するという若い頃の憧れの生活は基本できていることが幸せです。
フリー時代も全然フリーではなかったですからね。
私の年齢で私のスペックでかなり好き放題の暮らしができているのは幸運ですし、誰に感謝していいのかわからないからとりあえず神様に感謝しています💕
《付録》
10月に財布から出た金額
食費408円/合計17546円
その他18500円
今は被災している人も多いみたいなので、こんなことを書くと批判する人もいるかも知れませんが、私ってなんて幸せなんだろうって思っています💓
結婚披露宴や新婚旅行の計画や準備は、誰だってテンションMAXで、私ってなんて幸せなんだろうってって思ったでしょう❓❗(私は経験ないから知らないけど)
私は仕事中毒時代、55歳でセミリタイアしようと思っていました。
実際には十年も早くリタイアして、クルーズも今回含めて5回行きました。
結婚披露宴や新婚旅行と違って、隣にダーリンがいる訳じゃないんだから、その分5回やったっていいよね💓
お金は沢山使ったけど悔いなし。
55歳迄仕事中毒でなくてよかったです。
おばあさんになっちゃう前に、若さが風前の灯でも残るうちに、仕事以外のことも本気で楽しめてよかったです。
素晴らしいものに沢山めぐり逢えてよかったです。
月曜日は日雇い派遣のお仕事もありました。
来週から来られないって言ってあるけど、このすっぴんひっつめ髪ひとくくりの中年日雇い派遣労働者がまさか“豪華客船”に乗りに行くとは思っていないだろうなぁ。(船底組だけどね)
人は誰も、人知れず幸せなのよね。
人知れず不幸でもあるだろうけど。
そういえばタイタニックに乗り込むローズが、よく憶えていないけど浮かない顔して、みんな浮かれてるけど私は白けてるとか何とか思っていた場面があったわよね。
でもローズは船上で大恋愛できたし、今が良くても悪くても、本当に先のことはわかりませんね。
私だって、今が人生で最高だけど、6年くらい前迄は人生最悪だったもの。
大好きな旅三昧だけはできたから、今振り返ると楽しかった思い出しかないけどね。
私は都合の悪いことは忘れるタイプだから。
私は冬に地球一周に行った時、これが旅三昧の集大成と思っていました。
でもあれも今となっては中間点のひとつに過ぎませんでした。
あの地球一周でめぐり逢えたものから、私の生活はまた新しく始まっていったのですから。
まぁこのまま旅三昧、習い事三昧すると破綻への道なので、これからは旅代、習い事代は1年以内に稼いだお金でまかないます。
だから、やりたいことやる為には働かないとね❗
今の私が何が幸せって、365日24時間を自分で設計するという若い頃の憧れの生活は基本できていることが幸せです。
フリー時代も全然フリーではなかったですからね。
私の年齢で私のスペックでかなり好き放題の暮らしができているのは幸運ですし、誰に感謝していいのかわからないからとりあえず神様に感謝しています💕
《付録》
10月に財布から出た金額
食費408円/合計17546円
その他18500円
2019年10月14日
《猫日記》台風去って、チャチャ突入【お互い自由な関係がいいんだよね】
台風が去ったらしく、雨が止んだらしく、静かになって、私が勝手口のドアを開けた途端、チャチャが突入してきました。
雨が降り始めたのが2〜3時頃、止んだのが23時頃、その間どこかで恐らく飲まず食わずで潜んで不安と戦っていたと思いますし、まだ1歳未満ですから、無理もありません。
野良猫というやつは、自分から勝手に家に入り込んだくせに、閉じ込められたと錯覚してパニックを起こすのです。(調べたら、飼い猫でもパニクって走り回ることはあるそうです。私は一度だけ猫を飼いましたが、そんなことはなかったです)
マンボ、マンボの子猫のマロンとネロ、ネロの去年の出産の子であるコピーとソックスかブーツ(どっちだったか忘れたわ)、今迄に5匹がそれをやりましたが、今回ネロの今年の出産の子であるチャチャがそれをやりました😱
開けた途端入り込んで、家の奥に行くのでドアを開けたまま出ろ❗出ろ❗と言うのですが通じなくて、ドアを閉めて追うと(ストッパーなんかないので)、向こうは閉じ込められた❗と思ってパニックを起こすというパターンなのです。
チャチャは浴室に入り込み、脱衣所の窓を開けてこっち❗こっちが開いてるから❗と言うのに、浴室の窓(ここが開けられて出られると何故か知っている)から動かないのです。
窓を開けてあげようと思って近寄るとシャーとか怒るし。

デジカメだと見えるんだけど、ブログに貼ったら真っ黒でよく見えません😱
家は給湯器が壊れているので浴室は使用しておらず、洗面所も漏水の為使用しておらず(⬅どういう家に住んでるんじゃ😔)、浴室と脱衣所のドアは換気の為に開いていることが多く、チャチャは一気にそこまで突進してしまったのですね。
猫というのはおバカで、今迄の6匹全部そうなのですが、一番近くの窓を開けてやってるのになかなか気がつきません。

脱衣所に移動させ、浴室のドアを閉めたら、洗濯機の裏に入り込み、数十センチ先の窓が開いていて、冷たい空気が流れ込んでいるのに、なかなか気づかず鳴き続け、脱衣所のドアも閉めて放置したら、15分か20分くらいして気がついたみたいで静かになり、いなくなっていました。(気づくのおせーよ、アホなの😱❓)
チャチャは抱っこして膝に乗せて喉をいじるとゴロゴロいわせるくらいなついたのに、やはり飼い猫にはなりたくないみたいです。
まぁ気持ちはわかるよ…私だって結婚て素晴らしいよ💕幸せだよ💕楽だよ💕守られて得だよ💕っていくら言われたって、たとえ苛酷でも自由な生活にここまで馴染んでしまったら失いたくないもの。
人は飼い猫が幸せで野良猫は不幸と決めつけているが、私だったら飼われるより自由な野良猫でいたい。
それとねぇ…私は子供いないけど、やはり子育て楽しめたタイプじゃなかった気がする。
猫の知能は3歳児程度だそうだが、勝手に入ってきて勝手にパニクって😣こっちが開いてるっちゅーに❗わからないし通じないし😣バカちゃいますかと思って相手するの放棄しちゃう😱
あんなの365日相手にするのが数年続くとか無理っぽい。
たまに来る可愛い野良猫♥みたいな距離感がちょうどよく、死がふたりを分かつまで離れない関係とかはちょっと重いんだよね。
ちょっと重いどころか、真っ平でございますというレベルですね。
友達とか恋人とかだから会ってやるのに(⬅何なのこの上からは😱)、結婚ほのめかされるとギャッと叫んで逃げたくなる😱
チャチャも、ごはんもらってやるのはいい(⬅何なのこの上からは😱)、ナデナデするのもまぁ許す、でもオイラを飼えると思うんじゃねぇ❗ってきっと思っているんだろう。
そして夕方。
一番離れたところにいたチャチャだが…

…ドアを開けると恐る恐る、だがやはり1匹だけ入ってきた。
いつもの様に抱っこして膝に乗せると、いつもの様に喉をゴロゴロさせた。
ドアが開いていれば平気なんだね。
退路を断ってはいけないんだね。
やがて遅れてきたネロ(チャチャ達のママりん)が覗き込んだが、私の膝の上のチャチャを見てももうシャーなんてやらず、動じなかった。
黒猫はなついていませんが、私が草取りしていると絶対にどこかから出てきて、2メートルくらい離れたところに座ってじーっと見てる子で、これはこれで可愛くて、名前はルンバにしました。
もう名前はいいやと思っていたのですが、情がわくとつけたくなりますね。
《付録》
10月に財布から出た金額
食費531円/合計17138円
その他18500円
雨が降り始めたのが2〜3時頃、止んだのが23時頃、その間どこかで恐らく飲まず食わずで潜んで不安と戦っていたと思いますし、まだ1歳未満ですから、無理もありません。
野良猫というやつは、自分から勝手に家に入り込んだくせに、閉じ込められたと錯覚してパニックを起こすのです。(調べたら、飼い猫でもパニクって走り回ることはあるそうです。私は一度だけ猫を飼いましたが、そんなことはなかったです)
マンボ、マンボの子猫のマロンとネロ、ネロの去年の出産の子であるコピーとソックスかブーツ(どっちだったか忘れたわ)、今迄に5匹がそれをやりましたが、今回ネロの今年の出産の子であるチャチャがそれをやりました😱
開けた途端入り込んで、家の奥に行くのでドアを開けたまま出ろ❗出ろ❗と言うのですが通じなくて、ドアを閉めて追うと(ストッパーなんかないので)、向こうは閉じ込められた❗と思ってパニックを起こすというパターンなのです。
チャチャは浴室に入り込み、脱衣所の窓を開けてこっち❗こっちが開いてるから❗と言うのに、浴室の窓(ここが開けられて出られると何故か知っている)から動かないのです。
窓を開けてあげようと思って近寄るとシャーとか怒るし。

デジカメだと見えるんだけど、ブログに貼ったら真っ黒でよく見えません😱
家は給湯器が壊れているので浴室は使用しておらず、洗面所も漏水の為使用しておらず(⬅どういう家に住んでるんじゃ😔)、浴室と脱衣所のドアは換気の為に開いていることが多く、チャチャは一気にそこまで突進してしまったのですね。
猫というのはおバカで、今迄の6匹全部そうなのですが、一番近くの窓を開けてやってるのになかなか気がつきません。

脱衣所に移動させ、浴室のドアを閉めたら、洗濯機の裏に入り込み、数十センチ先の窓が開いていて、冷たい空気が流れ込んでいるのに、なかなか気づかず鳴き続け、脱衣所のドアも閉めて放置したら、15分か20分くらいして気がついたみたいで静かになり、いなくなっていました。(気づくのおせーよ、アホなの😱❓)
チャチャは抱っこして膝に乗せて喉をいじるとゴロゴロいわせるくらいなついたのに、やはり飼い猫にはなりたくないみたいです。
まぁ気持ちはわかるよ…私だって結婚て素晴らしいよ💕幸せだよ💕楽だよ💕守られて得だよ💕っていくら言われたって、たとえ苛酷でも自由な生活にここまで馴染んでしまったら失いたくないもの。
人は飼い猫が幸せで野良猫は不幸と決めつけているが、私だったら飼われるより自由な野良猫でいたい。
それとねぇ…私は子供いないけど、やはり子育て楽しめたタイプじゃなかった気がする。
猫の知能は3歳児程度だそうだが、勝手に入ってきて勝手にパニクって😣こっちが開いてるっちゅーに❗わからないし通じないし😣バカちゃいますかと思って相手するの放棄しちゃう😱
あんなの365日相手にするのが数年続くとか無理っぽい。
たまに来る可愛い野良猫♥みたいな距離感がちょうどよく、死がふたりを分かつまで離れない関係とかはちょっと重いんだよね。
ちょっと重いどころか、真っ平でございますというレベルですね。
友達とか恋人とかだから会ってやるのに(⬅何なのこの上からは😱)、結婚ほのめかされるとギャッと叫んで逃げたくなる😱
チャチャも、ごはんもらってやるのはいい(⬅何なのこの上からは😱)、ナデナデするのもまぁ許す、でもオイラを飼えると思うんじゃねぇ❗ってきっと思っているんだろう。
そして夕方。
一番離れたところにいたチャチャだが…

…ドアを開けると恐る恐る、だがやはり1匹だけ入ってきた。
いつもの様に抱っこして膝に乗せると、いつもの様に喉をゴロゴロさせた。
ドアが開いていれば平気なんだね。
退路を断ってはいけないんだね。
やがて遅れてきたネロ(チャチャ達のママりん)が覗き込んだが、私の膝の上のチャチャを見てももうシャーなんてやらず、動じなかった。
黒猫はなついていませんが、私が草取りしていると絶対にどこかから出てきて、2メートルくらい離れたところに座ってじーっと見てる子で、これはこれで可愛くて、名前はルンバにしました。
もう名前はいいやと思っていたのですが、情がわくとつけたくなりますね。
《付録》
10月に財布から出た金額
食費531円/合計17138円
その他18500円
2019年10月13日
【旅行出発1週間前】1週間ずれてたらどえらいことでした《猫日記》無事でいて❗
アルバイト休みで、1日ひきこもりました。
私は日雇い派遣なんですが、昨日仕事紹介メールがきて受けますクリックしたら、夕方電話が来て、電車止まるんじゃないかと思うんですが❓…って、だったら紹介メール出すなよアホと違いますか❓…って思ったんだけど、私だってしっかり止まると思ってて、電車止まってるので行けなくなりました〜って言う気満々で受けますクリックしたんだから、どっちもどっちですわね〜😃
私はテレビのない家でひとり暮らしで情弱だから、大した台風だと思ってなかったのよ。
今も心配なのは猫りん達で、昨日の夜中に激しいケンカの声がして、おいおいケンカしている場合じゃないぞって思いつつ、2匹の猫りんがそれどころじゃなく流されていく様を想像して憂鬱になるのでした。
ネロの今年の子猫達

4匹のうち(5匹いたはずだが4匹しか来ない)1匹がマロン以上に私になついていて、チャチャと名づけました。(多分こっち見てるコ)
タンゴに始まり(黒猫だったから)ワルツ、マンボ、ジルバという風にダンスの名前がついていったのですが、マンボの孫の1匹であるチャチャは久しぶりにダンスの名前をとりました。
昨日小アジをふごっ、ふごっ、ふごっと興奮状態で食べていたチャチャ(猫はカリカリより魚が好き)、今頃どこでどうしているのか…どうか無事でいて❗(もちろん他のコ達も❗)
先日久しぶりに来たネロの去年の子猫コピー

片目が病気に見えます😨
野良猫って、苛酷な環境でしっかり増えるよね。
少子化って、支援やら無償化やらが対策になるのかな😔
途上国の方が沢山産まれるよね。
戦場の戦士が○欲が増すのも、生命の危険に晒されると子孫を残したい本能が強まるからという説がある。
日本で子供が産まれなくなったのは、百歳迄死なないくらい豊かで平和で安全な国になったからかも知れないよ😔
話がそれましたが台風の中にいる猫りん達、みんなそれなりに安全な場所は確保していると思いますが、そこが浸水したり、強風で破壊されたりしないのかしらと心配ですけど、しっかり運命に耐えていると思います。
猫の隠れ家どころか、人間の住まいの危機だってばって感じみたいなんですが、親の家がある辺りは建て込んでいて、近過ぎる隣家がこういう時はお互いに防波堤になってますかね。
…そういう安直な問題じゃないか。
私は来週末の午後便でセントレアから海外旅行に行くのですが、午前の新幹線で名古屋に移動予定で、ふとん❓当日天災地変があって新幹線が運休したらどうなるんだ😳❓と思い、ま、そんなこと滅多にないよね😃と思い直していたのですが、なんと1週間違いで終日運休になっているじゃないの😱❗
危なかった〜やっぱり私って人間には好かれないが神様には愛されていると再確認してしまうのでした。
本来アルバイトもあったのに、神様がゆっくり準備しなさいって休みを下さったのね❗
…大変な被害を受けつつある地域、人々もあると思うので、こんなノリはいけないわよね😨
…とこの辺で改めて、旅行準備に入ります。(⬅改まっていなくない😔❓)
本当は避難準備するところと違いますか❓という思いがよぎり、何度もタブレットで台風チェックしつつやるので、遅々として進みません💦
私は海外旅行歴は少なくはないが、荷造りは少しも達人化しないし、嫌いで苦手😱❗
常春の島々に行くので、ほぼ夏物しかずっと頭になく、考えてみたらロンドン経由で、最終日にロンドン郊外の観光もあり、その頃は11月だし防寒対策もいるのよね😱❗…と最近気がついた。
ロンドンは23年ぶりで、温暖化前とはいえ9月下旬に入ると結構寒かったから、11月はきっともう寒いわよね。
あぁもう11月が目前となりました。
今年は帰国した時点で1年の4分の1が終わっていて、更に半年は習い事三昧とちょっとのアルバイトをするうちに瞬く間に過ぎていき、未だかつてないくらいあっという間で短く感じられた1年でした…って、まだ過去形にするなー❗…って感じですが、10月からの3ヶ月なんてそれこそあっという間なのよね。
⭐地方、台風19号は通過したらしく、23時時点で静かになりました。
《付録》
10月に財布から出た金額
食費0円/合計16607円
その他18500円
ひきこもったので当然0円です。
明日も外出予定がないので0円かも知れません。
私は日雇い派遣なんですが、昨日仕事紹介メールがきて受けますクリックしたら、夕方電話が来て、電車止まるんじゃないかと思うんですが❓…って、だったら紹介メール出すなよアホと違いますか❓…って思ったんだけど、私だってしっかり止まると思ってて、電車止まってるので行けなくなりました〜って言う気満々で受けますクリックしたんだから、どっちもどっちですわね〜😃
私はテレビのない家でひとり暮らしで情弱だから、大した台風だと思ってなかったのよ。
今も心配なのは猫りん達で、昨日の夜中に激しいケンカの声がして、おいおいケンカしている場合じゃないぞって思いつつ、2匹の猫りんがそれどころじゃなく流されていく様を想像して憂鬱になるのでした。
ネロの今年の子猫達

4匹のうち(5匹いたはずだが4匹しか来ない)1匹がマロン以上に私になついていて、チャチャと名づけました。(多分こっち見てるコ)
タンゴに始まり(黒猫だったから)ワルツ、マンボ、ジルバという風にダンスの名前がついていったのですが、マンボの孫の1匹であるチャチャは久しぶりにダンスの名前をとりました。
昨日小アジをふごっ、ふごっ、ふごっと興奮状態で食べていたチャチャ(猫はカリカリより魚が好き)、今頃どこでどうしているのか…どうか無事でいて❗(もちろん他のコ達も❗)
先日久しぶりに来たネロの去年の子猫コピー

片目が病気に見えます😨
野良猫って、苛酷な環境でしっかり増えるよね。
少子化って、支援やら無償化やらが対策になるのかな😔
途上国の方が沢山産まれるよね。
戦場の戦士が○欲が増すのも、生命の危険に晒されると子孫を残したい本能が強まるからという説がある。
日本で子供が産まれなくなったのは、百歳迄死なないくらい豊かで平和で安全な国になったからかも知れないよ😔
話がそれましたが台風の中にいる猫りん達、みんなそれなりに安全な場所は確保していると思いますが、そこが浸水したり、強風で破壊されたりしないのかしらと心配ですけど、しっかり運命に耐えていると思います。
猫の隠れ家どころか、人間の住まいの危機だってばって感じみたいなんですが、親の家がある辺りは建て込んでいて、近過ぎる隣家がこういう時はお互いに防波堤になってますかね。
…そういう安直な問題じゃないか。
私は来週末の午後便でセントレアから海外旅行に行くのですが、午前の新幹線で名古屋に移動予定で、ふとん❓当日天災地変があって新幹線が運休したらどうなるんだ😳❓と思い、ま、そんなこと滅多にないよね😃と思い直していたのですが、なんと1週間違いで終日運休になっているじゃないの😱❗
危なかった〜やっぱり私って人間には好かれないが神様には愛されていると再確認してしまうのでした。
本来アルバイトもあったのに、神様がゆっくり準備しなさいって休みを下さったのね❗
…大変な被害を受けつつある地域、人々もあると思うので、こんなノリはいけないわよね😨
…とこの辺で改めて、旅行準備に入ります。(⬅改まっていなくない😔❓)
本当は避難準備するところと違いますか❓という思いがよぎり、何度もタブレットで台風チェックしつつやるので、遅々として進みません💦
私は海外旅行歴は少なくはないが、荷造りは少しも達人化しないし、嫌いで苦手😱❗
常春の島々に行くので、ほぼ夏物しかずっと頭になく、考えてみたらロンドン経由で、最終日にロンドン郊外の観光もあり、その頃は11月だし防寒対策もいるのよね😱❗…と最近気がついた。
ロンドンは23年ぶりで、温暖化前とはいえ9月下旬に入ると結構寒かったから、11月はきっともう寒いわよね。
あぁもう11月が目前となりました。
今年は帰国した時点で1年の4分の1が終わっていて、更に半年は習い事三昧とちょっとのアルバイトをするうちに瞬く間に過ぎていき、未だかつてないくらいあっという間で短く感じられた1年でした…って、まだ過去形にするなー❗…って感じですが、10月からの3ヶ月なんてそれこそあっという間なのよね。
⭐地方、台風19号は通過したらしく、23時時点で静かになりました。
《付録》
10月に財布から出た金額
食費0円/合計16607円
その他18500円
ひきこもったので当然0円です。
明日も外出予定がないので0円かも知れません。
2019年10月12日
お金がないのに親になる人達が少子化を僅かに抑制しているという寒い現実
昨日電車待ちをしていたら、隣に座った母子、串刺しの唐揚げを食べ始めた。
娘は幼稚園か小学1年くらいか。
やがて母親は誰かに電話し、お電話頂いたんですけどさっきはとれなくて…と言い、ずっと聞いていたのではないのでよくわからないが、6万というのは…最低でも3回の分割でないと…と言っているのが聞こえた。
何の支払いかはわからないが、6万くらい余裕の貯金がないのか❓と思った。
私はクレカで分割払いをしたことがない。
旅行残金も数十万円だったが一括にした。(一括でないとだめだったかも知れない)
仮に30万の支払いとして、30万を銀行口座に入れておいても利子はほぼつかないのだから、分割にする方が得ということはないので、私はさっさと払ってしまう。(分割でも支払い総額が変わらない場合は別)
そして今銀行口座に30万ないから分割にするというのは、私には更にあり得ないことだ。
以前よく見ていた女性掲示板で、夫婦と小学生の子供2人で口座残高ガチで16万という書き込みを見て驚いたことがある。
掲示板なんて全部真に受けるものではないというのはわかるが、日本全国に子供食堂が沢山あるらしいし、子供にまともに食事すらさせられないのに親をやっている人が沢山いるのは恐らく間違いではあるまい。
本当に不思議なのだが、6万円を一括で出せないで、親をやっていて不安はないのか❓
…と思いかけて、今はそういう不安を感じない人じゃないとなかなか親にはなれないんだろうなぁと思い直す。
これもその女性掲示板で読んだことだが、4人も5人も子供を作る人は大抵乳幼児が好きなんだよねという。
子供がある程度育ってしまうとまた乳幼児がほしくなるのだという。
もちろん子沢山の全部がそうだというのではない…なんてコメ欄閉じたからもう書かなくてもいいか。
そういう親達が、子供が小学高学年、中学高校と進むにつれて、子供にこんなにお金がかかるとは思わなかった…とか言い出すのだそうだ。
今は大学生の半分が奨学金を受けているという。
小町で読んだのだが、学校で奨学金の説明会があって、参加したママ友にどうして出なかったのと聞かれて、学費は何とか貯めてあるからと言ったら、子供に甘いんじゃない❓と言われたという。
そのママ友はSNSを見る限り、そこそこ贅沢を楽しんでいる様に見えるとのことだった。
奨学金が悪いのではないが、卒業就職したらある程度の年収が見込めるのならまだいいけれど、そうでなければ社会生活を借金持ちでスタートするのはきついだろうなと思うよ。
でも、子供に借金させるのは可哀想だからと言うと、うちの姪は旦那さんが返済しているよと答えるという。
私はこういう話が本当に本当に苦手で、ゾッとしてしまい、息子いなくてよかったー♥と思ってしまうし、この手のママ友や親戚がいたらキツいし、ひとりで結構ですと思ってしまう。
私は親に学費を出してもらったが、学費は親から送金を受けて自分で振り込んだ。
子供の学費がどれくらいかかるかなんて、ハタチ前後で何となくわかっていた。
まぁそれがよかったのか悪かったのか、当時なら産めば何とかなってはいたのだろう。
住宅ローン早期完済とか、1年後にワールドクルーズとか、そういう目的の為ならアホみたいに働くことができた私だ。
子供を産んでそれが可愛きゃ、その子の為に死にものぐるいで働いた可能性はある。
街で子供(赤ちゃんから高校生迄)を見て、可愛いな、こんなのほしかったなと思うことはまずないから、それはないかな。
こういうとまた自分の子供は可愛いもんだよ、わからないだろうけどねとか言うのが出てくるが(コメ欄閉じたからいいけど)、自分の子供が全然可愛くないって言う人も現実に沢山いるからね。
我が子よりも男って女も沢山いると、普通に知っているだろうに。
必死こいて何とかして、何も私なんざにわかってもらわなくてもいいだろうにと思うんだが、そういう人はよく出てくる。
一体何を抱えて生きているんだろう。
《付録》
食費5086円/合計16607円
その他18500円
停電に備えて果物と煎餅を買い込みました。
イオンの食品コーナーの一部の棚が完売状態で、多分ポテチ類だと思います。
煎餅の棚はそれ程ではないですがやはりかなり減っていました。
普段煎餅は食べませんが、火を使わず日持ちがするものってそれしか浮かびませんでした。
娘は幼稚園か小学1年くらいか。
やがて母親は誰かに電話し、お電話頂いたんですけどさっきはとれなくて…と言い、ずっと聞いていたのではないのでよくわからないが、6万というのは…最低でも3回の分割でないと…と言っているのが聞こえた。
何の支払いかはわからないが、6万くらい余裕の貯金がないのか❓と思った。
私はクレカで分割払いをしたことがない。
旅行残金も数十万円だったが一括にした。(一括でないとだめだったかも知れない)
仮に30万の支払いとして、30万を銀行口座に入れておいても利子はほぼつかないのだから、分割にする方が得ということはないので、私はさっさと払ってしまう。(分割でも支払い総額が変わらない場合は別)
そして今銀行口座に30万ないから分割にするというのは、私には更にあり得ないことだ。
以前よく見ていた女性掲示板で、夫婦と小学生の子供2人で口座残高ガチで16万という書き込みを見て驚いたことがある。
掲示板なんて全部真に受けるものではないというのはわかるが、日本全国に子供食堂が沢山あるらしいし、子供にまともに食事すらさせられないのに親をやっている人が沢山いるのは恐らく間違いではあるまい。
本当に不思議なのだが、6万円を一括で出せないで、親をやっていて不安はないのか❓
…と思いかけて、今はそういう不安を感じない人じゃないとなかなか親にはなれないんだろうなぁと思い直す。
これもその女性掲示板で読んだことだが、4人も5人も子供を作る人は大抵乳幼児が好きなんだよねという。
子供がある程度育ってしまうとまた乳幼児がほしくなるのだという。
もちろん子沢山の全部がそうだというのではない…なんてコメ欄閉じたからもう書かなくてもいいか。
そういう親達が、子供が小学高学年、中学高校と進むにつれて、子供にこんなにお金がかかるとは思わなかった…とか言い出すのだそうだ。
今は大学生の半分が奨学金を受けているという。
小町で読んだのだが、学校で奨学金の説明会があって、参加したママ友にどうして出なかったのと聞かれて、学費は何とか貯めてあるからと言ったら、子供に甘いんじゃない❓と言われたという。
そのママ友はSNSを見る限り、そこそこ贅沢を楽しんでいる様に見えるとのことだった。
奨学金が悪いのではないが、卒業就職したらある程度の年収が見込めるのならまだいいけれど、そうでなければ社会生活を借金持ちでスタートするのはきついだろうなと思うよ。
でも、子供に借金させるのは可哀想だからと言うと、うちの姪は旦那さんが返済しているよと答えるという。
私はこういう話が本当に本当に苦手で、ゾッとしてしまい、息子いなくてよかったー♥と思ってしまうし、この手のママ友や親戚がいたらキツいし、ひとりで結構ですと思ってしまう。
私は親に学費を出してもらったが、学費は親から送金を受けて自分で振り込んだ。
子供の学費がどれくらいかかるかなんて、ハタチ前後で何となくわかっていた。
まぁそれがよかったのか悪かったのか、当時なら産めば何とかなってはいたのだろう。
住宅ローン早期完済とか、1年後にワールドクルーズとか、そういう目的の為ならアホみたいに働くことができた私だ。
子供を産んでそれが可愛きゃ、その子の為に死にものぐるいで働いた可能性はある。
街で子供(赤ちゃんから高校生迄)を見て、可愛いな、こんなのほしかったなと思うことはまずないから、それはないかな。
こういうとまた自分の子供は可愛いもんだよ、わからないだろうけどねとか言うのが出てくるが(コメ欄閉じたからいいけど)、自分の子供が全然可愛くないって言う人も現実に沢山いるからね。
我が子よりも男って女も沢山いると、普通に知っているだろうに。
必死こいて何とかして、何も私なんざにわかってもらわなくてもいいだろうにと思うんだが、そういう人はよく出てくる。
一体何を抱えて生きているんだろう。
《付録》
食費5086円/合計16607円
その他18500円
停電に備えて果物と煎餅を買い込みました。
イオンの食品コーナーの一部の棚が完売状態で、多分ポテチ類だと思います。
煎餅の棚はそれ程ではないですがやはりかなり減っていました。
普段煎餅は食べませんが、火を使わず日持ちがするものってそれしか浮かびませんでした。
2019年10月11日
【目指せ旅行出発迄に50キロ】どうにかはけたけど今回は持っていかないことになりそう
週末にでかい台風が上陸するらしいですね。
来週末名古屋に移動してセントレアから出国するので、1週ずれてくれて私にとっては幸いでした。
今週は習い事Cは個人レッスン以外全休してひきこもり、旅行準備、アルバイト、家の片づけだけします。(アルバイトは、土曜日は電車が動くかわかりませんね)
まずスーツケースを広げるところを作らなければなりません。
親の家は5LDKなんだがなんで広げられるところがないかな…寝室には広げることができますが、ここだけはものを置かない聖域と決めています。
20代のフォーマルスカートをはく為に減量してきましたが、その“聖域”で着用してみました。

写真だとちっとも細く見えないのが謎ですが(⬅細くないからだろう😔)、ウェストが病的に細いスカートなんですけど(⬅あんたが細くないだけだろう😔)、どうにかホックがとまった…でもご飯は食べられそうにありません😱
そもそも私の年ではくには痛スカートですね。(購入時25歳)

これもちっとも細く見えませんが、若いコでも3人に1人しか入らないと思います。
亡き母が服を捨てないせいでうちが着ない服だらけなのを嘆く私ですが、私も相当なものです。
上で着用しているストッキングは、2002年4月におろしたものでした😱

今日やっと旅行の日程表を受け取ったのですが、フォーマルナイトは3回で、今回習い事Cの先生がフォーマルドレスを2着貸してくださった他、私も前回はなかったロングドレスが1着あるので、上の2着は今回持っていかないかも知れません。
これから衣装計画ですね🎶
《付録》
10月に財布から出た金額
食費384円/11521円
その他18500円
増税から10日が経ちましたが、買いだめ効果ありありと言うべきか、まだ消費税10%を一度も払っておりません😃
私は若い頃、食費が月3万〜3万5千円の範囲に収まることが多かったのですが、しっかり家計簿をつけることがなくなったのではっきりはしませんけど、今は激増しているのは間違いありません。
月の3分の1で既に1万超え、消費税増税が食品は据え置かれるのを知らず使用頻度が高く日持ちのするオイル、はちみつ、豆乳、ココアを買いだめしたので、10月に入ってまだ買っていませんから、こういう高いものを入れたら食費はかなり高そうです。
若い頃は食費を節約しましたが、年をとった今は身体が資本なので、食費は投資ですから、食費が高いのはあまり気にしないというか、気にはなりますが対策は考えていません。
サラダオイルや砂糖は安いですが、安いものはそれなりだから安いんですわ。
それなりの安い服を着ても困らないが、安くてろくでもないものを体内に入れたらろくなことにはなりません。
将来医療費が数倍になって返ってくるかも知れません。
そうすると、うちのじいちゃんはヘビースモーカーだが90歳でピンピンしてるとか言う人もいるのですが(私の祖父がそうで、亡父もそう言ってました)、喫煙者の誰かと非喫煙者の自分を較べるのではなく、煙草を吸う自分と吸わない自分を較べたら吸わない自分が有利だから吸わないという考え方の方が有益なんだそうで、私はそういう考え方が好きなんですね。
幸せな誰かを真似したら同じ幸せが転がり込むものじゃないですからね。
来週末名古屋に移動してセントレアから出国するので、1週ずれてくれて私にとっては幸いでした。
今週は習い事Cは個人レッスン以外全休してひきこもり、旅行準備、アルバイト、家の片づけだけします。(アルバイトは、土曜日は電車が動くかわかりませんね)
まずスーツケースを広げるところを作らなければなりません。
親の家は5LDKなんだがなんで広げられるところがないかな…寝室には広げることができますが、ここだけはものを置かない聖域と決めています。
20代のフォーマルスカートをはく為に減量してきましたが、その“聖域”で着用してみました。

写真だとちっとも細く見えないのが謎ですが(⬅細くないからだろう😔)、ウェストが病的に細いスカートなんですけど(⬅あんたが細くないだけだろう😔)、どうにかホックがとまった…でもご飯は食べられそうにありません😱
そもそも私の年ではくには痛スカートですね。(購入時25歳)

これもちっとも細く見えませんが、若いコでも3人に1人しか入らないと思います。
亡き母が服を捨てないせいでうちが着ない服だらけなのを嘆く私ですが、私も相当なものです。
上で着用しているストッキングは、2002年4月におろしたものでした😱

今日やっと旅行の日程表を受け取ったのですが、フォーマルナイトは3回で、今回習い事Cの先生がフォーマルドレスを2着貸してくださった他、私も前回はなかったロングドレスが1着あるので、上の2着は今回持っていかないかも知れません。
これから衣装計画ですね🎶
《付録》
10月に財布から出た金額
食費384円/11521円
その他18500円
増税から10日が経ちましたが、買いだめ効果ありありと言うべきか、まだ消費税10%を一度も払っておりません😃
私は若い頃、食費が月3万〜3万5千円の範囲に収まることが多かったのですが、しっかり家計簿をつけることがなくなったのではっきりはしませんけど、今は激増しているのは間違いありません。
月の3分の1で既に1万超え、消費税増税が食品は据え置かれるのを知らず使用頻度が高く日持ちのするオイル、はちみつ、豆乳、ココアを買いだめしたので、10月に入ってまだ買っていませんから、こういう高いものを入れたら食費はかなり高そうです。
若い頃は食費を節約しましたが、年をとった今は身体が資本なので、食費は投資ですから、食費が高いのはあまり気にしないというか、気にはなりますが対策は考えていません。
サラダオイルや砂糖は安いですが、安いものはそれなりだから安いんですわ。
それなりの安い服を着ても困らないが、安くてろくでもないものを体内に入れたらろくなことにはなりません。
将来医療費が数倍になって返ってくるかも知れません。
そうすると、うちのじいちゃんはヘビースモーカーだが90歳でピンピンしてるとか言う人もいるのですが(私の祖父がそうで、亡父もそう言ってました)、喫煙者の誰かと非喫煙者の自分を較べるのではなく、煙草を吸う自分と吸わない自分を較べたら吸わない自分が有利だから吸わないという考え方の方が有益なんだそうで、私はそういう考え方が好きなんですね。
幸せな誰かを真似したら同じ幸せが転がり込むものじゃないですからね。