2020年03月
2020年03月15日
コロナストレスなし❗ウイルスにも負けずこの国難を乗り切ろう❗
私って幸せ😆❗とことあるごとにブログに書いている私、何かの病気かしら❓と思うこともありましたが、昨日Yahoo!ニュース見たら、幸福感の高い人には共通点がある❗幸せを感じられる11の習慣という記事があって、自分が全部当てはまって感動したわ❗
私は病気ではなく、合理的に幸せだったのね😆❗
本来全敗女なんですけどね、私。
世の中の女性に勝てる要素は1つもないんですが、もしかしたら最強かも知れないのが、動じない心なのかなと思っています。
本当に全く動じなくなったのは、50代になってからかな。
だから、年とってよかった〜😆と思っているので、老いる悲しみもあまりないかな。
私は年をとるではなく、年齢を重ねると言いますなんて気持ちさらさらない。
年とってよかった〜😊ってにっこりと言っちゃいます。
誰が言ったか知らないけど有名な言葉で、youthとはa time of lifeではなく、a state of mindであるというのがありますね。
Sixteen or sixtyというフレーズもよく使われます。
いや〜…16歳と60歳は現実問題としては大違いだと思いますけど、確かに気持ちは老けた16歳もいれば、気持ちは若い60歳もいると思います。
16歳なら夢見ることができる♥60歳なら諦めることができる💔というのもありますけど(♥💔は私が勝手につけたものです💦)、16歳で諦めている人もいれば、60歳で夢見ている人もいますからねぇ。
まぁ諦めることができるのも悪いばかりではありませんけどね。
私は50代でさすがに子供のいない人生が確定したら、本当に清々しい気持ちになれましたもの😆
選択肢がなくなるっていうのも覚悟が決まってかえってよかったりします。
話は変わりますが、コロナ退職が増えているんだそうですね。
コロナが落ち着くまでひきこもりたいんだそうです。
私は3月1日から接客のパートに出ていて、コロナ不況の前に就職できてよかった〜とか思っているんですがね。
1月にハマスタの中にある食堂のパートの面接を受けて不採用になっています。
求人に食堂でおばちゃんパート達が笑っている写真があったから行ったんですが、今は高校生大学生を増やしているとか言っていましたから、紛らわしい写真を載せるなと思いましたけどね。
2月から研修があるって言っていましたけど、あれどうなっているんだろう。
お客さん相手の食堂ではないので、無観客試合になっても仕事はあるのかも知れませんが、いずれにしても試合がある日しか仕事はないですし、シーズンが終われば失業ですし、今の仕事の方がよかったなと思っています。
とりあえずのイベント系自粛期限が今日だったみたいで、ジムなんかも再開しつつあるみたいなので、これから感染は増えるという予測もあります。
来週は習い事Cも再開すると思われますが、どうしようかなと思っていますけど、まぁ多分行っちゃいますね。
C国人って、日本や欧米を批判して、今やC国が一番安全とほざいたり、C国に感謝してみたり、元々原因はあんたらだろうが😡と言いたいけどそれもいや実は違う😏とか言い出したりしているみたいで、本当に関わりたくない種類の人達です。
WHOのあの偉いおじさんも言うことが胡散臭いですよね。
世界がこれを機にC国依存のあり方を見直してくれるといいなと思いますが、あの人達なにしろ沢山いるし、世界征服目指していたるところに入り込んでいるし、黙殺するのが難しい存在になってしまってどうにもならない感じですね。
C国製品不買にもかなり限界がありますし。
地理的に近い上パッと見区別がつきにくい日本人は(遺伝子は全然違うらしいですが)なにかともらい事故が多くて本当に迷惑です。
たたでさえ前途多難な日本がコロナのせいで本当に沈没してしまうかも知れませんが、私は95歳までは幸せに暮らすつもりですから😆❗
私は病気ではなく、合理的に幸せだったのね😆❗
本来全敗女なんですけどね、私。
世の中の女性に勝てる要素は1つもないんですが、もしかしたら最強かも知れないのが、動じない心なのかなと思っています。
本当に全く動じなくなったのは、50代になってからかな。
だから、年とってよかった〜😆と思っているので、老いる悲しみもあまりないかな。
私は年をとるではなく、年齢を重ねると言いますなんて気持ちさらさらない。
年とってよかった〜😊ってにっこりと言っちゃいます。
誰が言ったか知らないけど有名な言葉で、youthとはa time of lifeではなく、a state of mindであるというのがありますね。
Sixteen or sixtyというフレーズもよく使われます。
いや〜…16歳と60歳は現実問題としては大違いだと思いますけど、確かに気持ちは老けた16歳もいれば、気持ちは若い60歳もいると思います。
16歳なら夢見ることができる♥60歳なら諦めることができる💔というのもありますけど(♥💔は私が勝手につけたものです💦)、16歳で諦めている人もいれば、60歳で夢見ている人もいますからねぇ。
まぁ諦めることができるのも悪いばかりではありませんけどね。
私は50代でさすがに子供のいない人生が確定したら、本当に清々しい気持ちになれましたもの😆
選択肢がなくなるっていうのも覚悟が決まってかえってよかったりします。
話は変わりますが、コロナ退職が増えているんだそうですね。
コロナが落ち着くまでひきこもりたいんだそうです。
私は3月1日から接客のパートに出ていて、コロナ不況の前に就職できてよかった〜とか思っているんですがね。
1月にハマスタの中にある食堂のパートの面接を受けて不採用になっています。
求人に食堂でおばちゃんパート達が笑っている写真があったから行ったんですが、今は高校生大学生を増やしているとか言っていましたから、紛らわしい写真を載せるなと思いましたけどね。
2月から研修があるって言っていましたけど、あれどうなっているんだろう。
お客さん相手の食堂ではないので、無観客試合になっても仕事はあるのかも知れませんが、いずれにしても試合がある日しか仕事はないですし、シーズンが終われば失業ですし、今の仕事の方がよかったなと思っています。
とりあえずのイベント系自粛期限が今日だったみたいで、ジムなんかも再開しつつあるみたいなので、これから感染は増えるという予測もあります。
来週は習い事Cも再開すると思われますが、どうしようかなと思っていますけど、まぁ多分行っちゃいますね。
C国人って、日本や欧米を批判して、今やC国が一番安全とほざいたり、C国に感謝してみたり、元々原因はあんたらだろうが😡と言いたいけどそれもいや実は違う😏とか言い出したりしているみたいで、本当に関わりたくない種類の人達です。
WHOのあの偉いおじさんも言うことが胡散臭いですよね。
世界がこれを機にC国依存のあり方を見直してくれるといいなと思いますが、あの人達なにしろ沢山いるし、世界征服目指していたるところに入り込んでいるし、黙殺するのが難しい存在になってしまってどうにもならない感じですね。
C国製品不買にもかなり限界がありますし。
地理的に近い上パッと見区別がつきにくい日本人は(遺伝子は全然違うらしいですが)なにかともらい事故が多くて本当に迷惑です。
たたでさえ前途多難な日本がコロナのせいで本当に沈没してしまうかも知れませんが、私は95歳までは幸せに暮らすつもりですから😆❗
2020年03月14日
砂糖ってどれくらい長期保存できるものなの❓から始まっていつもの話へ
親宅に行く予定だったけど、大寝坊したのとすごい雨だったのとで中止。
静かになったので雨止やんだかなと思って外を見たら、雪に変わっていたよ。
寒いよぉ〜😣❗
パートで1ヶ月のシフトをもらったら、①連休が1回しかなかったが、よく考えてみると週4日なので連休があると②3連勤ができてしまうか、③2連勤が2つになるし、どれもこれもいやだなぁ😣
どれだけ働きたくないんだ私はって思ったが、週4日夜に1日4時間というこのペースはどう考えても今の私にはベストなので、不満を持ってはいけませんと自分に言い聞かせている。
まぁそんな訳で、今日もこもって家事等しています。
自宅アパートはここ数ヶ月でちょっとずつ片づけてきて、整理整頓もできてきて、嬉しくてたまりません😆❗
さて、このブログにヤフブロ時代からの常連様が3人くらい残って下さっていますけど、さすがに2010年開設からの方はいらっしゃらないですよね❓
2010年に母が他界し、ゴミ屋敷もといモノ屋敷を片づけてきました。
古い食品が沢山発掘され、最古の食品は賞味期限1988年のスパ麺が米びつから発掘されました😱
やばそうなものは廃棄しましたが、2001年期限だかのココアとか、2010年頃大量に飲んでも平気でしたよ。
まぁ食べられそうなものは食べて、そうでないものは廃棄して、食品はとっくの昔に処理し切ったと思っていたのですが、最近自宅アパートを隅々まで片づけたところ、まだ出てきたんですね。
自宅でちょっとずつ食べようと思って持ってきて、しまいこんでそのままだったもの。
親宅は片づけたのですが、自宅に運んでしまったものが盲点でした。
あらかた処分しましたけど、これ賞味期限書いてないんですね。

砂糖は長期保存が可能ですので、賞味期限の記載は致しておりませんって書いているんだけど、そう書いたからってまさか10年も20年も前の砂糖は使わないだろうと思って書いているかも知れません。
私は砂糖と砂糖を原材料に含む食品は基本的に食さないことにしています😤
ただ、白くない砂糖は、あえて買いませんけどこの限りではないと思われます。(私がバイブルとしている栄養の本によると)
だから食べちゃおうかなぁと思って廃棄を逃れているのですが、なにしろ砂糖を摂らない生活が長いので、使い道がなくなっているんですよねぇ。
コロナ関連の外出自粛要請で、家族に3食ごはんを作らなければならなくなっている主婦達のストレスの話を最近買いたんですが、奇しくも2年前の昨日の日記に私書いていたんです。
他人の為に3食作る生活が老後迄続くとか、私は無理。
自分の為に3食作るのは、意外と平気なんですよ。
スーパーにのレジに並ぶと、前の主婦のかごより私のかごの方がずっと料理してそうな中身だったりすることが多いです。
といっても私は料理はしない主義なので実際には切って茹でるだけ、炒めるだけしかしないんですが、毎日毎食美味しくてたまりません😆❗
ゆうこりんが離婚危機にあるそうですね。
私この人全然知りませんが、今時好感度ナンバーワンクラスのママタレで、しょっちゅう美味しそうな料理をインスタにあげているそうなんですね。
別居の夫はというと、取材が張りついているんでしょうが、コンビニで食事を調達し、外食もラーメン程度なんだそうです。
私みたいな上品な婦人がこんなこと書くのはばかられるんですがね、夫をつなぎ止めるには胃袋と◯袋をつかむべしという言葉があるんだそうです。
言い換えると、料理上手で床上手な妻を夫は手放さないみたいな意味ですね。
でも昔はいざ知らず今時は、そんなの外でいくらでも調達できるみたいだし、いくらでも調達できると思うとそういうものを渇望する意欲も失せるみたいなんですよね、よく知らんけど。
でっくんの不倫でも言われてますね、毎日ステーキ食べたくない、お茶漬けがほしくなるって。
杏さんがステーキでえりかさんがお茶漬けかというと私は大いに疑問ですけど…杏さんて男から見てステーキか❓❗
男は、女もそうかも知れないが、結婚したくなった時にたまたまつきあっていた彼または彼女と結婚する人が多いと思います。
特に日本人の場合、子供がほしくて結婚する人が多いので、そろそろ子供がほしくなった時に、たまたまつきあっていた人と結婚する人が多いと思われます、知らんけど。
最近ネットで見ましたよ、コロナで派遣切りにあって、好きでもない男と婚約したよって。
そうでなくても、働きたくないから、給料安いから、結婚する女性は多いと思うよ。
それがいい悪いというのではないというか、それでいいと思いますね。
むしろ恋愛結婚なんてのが比較的新しくて、人類は長い間そんな風にして結婚してきたみたいですしね。
前にも書いたことがありますが、独身を他人の為に何かしてあげる気持ちのない人っていう人がいますけど、独身は他人に何かしてもらうつもりのない人でもあるんですよね、まぁ人にもよりますが。
コロナで飲食店激減して、スーパーの総菜コーナーもなくなって、パートや派遣がバッサバッサと切られたら、相互救済合併婚が増えるかも知れないけど、そうなっても私は結婚しないよ、自己完結できるからね♥
静かになったので雨止やんだかなと思って外を見たら、雪に変わっていたよ。
寒いよぉ〜😣❗
パートで1ヶ月のシフトをもらったら、①連休が1回しかなかったが、よく考えてみると週4日なので連休があると②3連勤ができてしまうか、③2連勤が2つになるし、どれもこれもいやだなぁ😣
どれだけ働きたくないんだ私はって思ったが、週4日夜に1日4時間というこのペースはどう考えても今の私にはベストなので、不満を持ってはいけませんと自分に言い聞かせている。
まぁそんな訳で、今日もこもって家事等しています。
自宅アパートはここ数ヶ月でちょっとずつ片づけてきて、整理整頓もできてきて、嬉しくてたまりません😆❗
さて、このブログにヤフブロ時代からの常連様が3人くらい残って下さっていますけど、さすがに2010年開設からの方はいらっしゃらないですよね❓
2010年に母が他界し、ゴミ屋敷もといモノ屋敷を片づけてきました。
古い食品が沢山発掘され、最古の食品は賞味期限1988年のスパ麺が米びつから発掘されました😱
やばそうなものは廃棄しましたが、2001年期限だかのココアとか、2010年頃大量に飲んでも平気でしたよ。
まぁ食べられそうなものは食べて、そうでないものは廃棄して、食品はとっくの昔に処理し切ったと思っていたのですが、最近自宅アパートを隅々まで片づけたところ、まだ出てきたんですね。
自宅でちょっとずつ食べようと思って持ってきて、しまいこんでそのままだったもの。
親宅は片づけたのですが、自宅に運んでしまったものが盲点でした。
あらかた処分しましたけど、これ賞味期限書いてないんですね。

砂糖は長期保存が可能ですので、賞味期限の記載は致しておりませんって書いているんだけど、そう書いたからってまさか10年も20年も前の砂糖は使わないだろうと思って書いているかも知れません。
私は砂糖と砂糖を原材料に含む食品は基本的に食さないことにしています😤
ただ、白くない砂糖は、あえて買いませんけどこの限りではないと思われます。(私がバイブルとしている栄養の本によると)
だから食べちゃおうかなぁと思って廃棄を逃れているのですが、なにしろ砂糖を摂らない生活が長いので、使い道がなくなっているんですよねぇ。
コロナ関連の外出自粛要請で、家族に3食ごはんを作らなければならなくなっている主婦達のストレスの話を最近買いたんですが、奇しくも2年前の昨日の日記に私書いていたんです。
他人の為に3食作る生活が老後迄続くとか、私は無理。
自分の為に3食作るのは、意外と平気なんですよ。
スーパーにのレジに並ぶと、前の主婦のかごより私のかごの方がずっと料理してそうな中身だったりすることが多いです。
といっても私は料理はしない主義なので実際には切って茹でるだけ、炒めるだけしかしないんですが、毎日毎食美味しくてたまりません😆❗
ゆうこりんが離婚危機にあるそうですね。
私この人全然知りませんが、今時好感度ナンバーワンクラスのママタレで、しょっちゅう美味しそうな料理をインスタにあげているそうなんですね。
別居の夫はというと、取材が張りついているんでしょうが、コンビニで食事を調達し、外食もラーメン程度なんだそうです。
私みたいな上品な婦人がこんなこと書くのはばかられるんですがね、夫をつなぎ止めるには胃袋と◯袋をつかむべしという言葉があるんだそうです。
言い換えると、料理上手で床上手な妻を夫は手放さないみたいな意味ですね。
でも昔はいざ知らず今時は、そんなの外でいくらでも調達できるみたいだし、いくらでも調達できると思うとそういうものを渇望する意欲も失せるみたいなんですよね、よく知らんけど。
でっくんの不倫でも言われてますね、毎日ステーキ食べたくない、お茶漬けがほしくなるって。
杏さんがステーキでえりかさんがお茶漬けかというと私は大いに疑問ですけど…杏さんて男から見てステーキか❓❗
男は、女もそうかも知れないが、結婚したくなった時にたまたまつきあっていた彼または彼女と結婚する人が多いと思います。
特に日本人の場合、子供がほしくて結婚する人が多いので、そろそろ子供がほしくなった時に、たまたまつきあっていた人と結婚する人が多いと思われます、知らんけど。
最近ネットで見ましたよ、コロナで派遣切りにあって、好きでもない男と婚約したよって。
そうでなくても、働きたくないから、給料安いから、結婚する女性は多いと思うよ。
それがいい悪いというのではないというか、それでいいと思いますね。
むしろ恋愛結婚なんてのが比較的新しくて、人類は長い間そんな風にして結婚してきたみたいですしね。
前にも書いたことがありますが、独身を他人の為に何かしてあげる気持ちのない人っていう人がいますけど、独身は他人に何かしてもらうつもりのない人でもあるんですよね、まぁ人にもよりますが。
コロナで飲食店激減して、スーパーの総菜コーナーもなくなって、パートや派遣がバッサバッサと切られたら、相互救済合併婚が増えるかも知れないけど、そうなっても私は結婚しないよ、自己完結できるからね♥
2020年03月12日
マンション高騰、時給は安い、おばさんパートはうるさい、女は面倒くさい
何度か書いたのだが、私は2030年前後に新築マンションを買うのが夢なんだけど(夢だから叶うかわからない)、しばらく前にネットで見かけた話だと現時点では首都圏の新築マンションは年収800万円以上が買う高嶺の花になっているそうだ。
高騰で面積もとれないので、50〜60平米台で3LDKなんていう間取りになってきているらしくて、それってバブルの頃のマンションに見られた傾向だよね。
それは私も実感することで、15〜20年前と較べて新築マンションはかなり割高感がある。
横浜市の隣の市あたりのマンションが、その頃だと同じ価格で横浜市の中心地でも買えたと思うけどなぁ…って感じる価格になっている💧
一方親宅付近の戸建ては、バブルの頃には6〜7千万円していたけど、今は新築が2千万台で売り出しているが、外見からはLDKも狭く居室は全部4畳半じゃないか❓と思うような造りをしている。
収入は高くなく不安定だが不動産価格は上昇しているから、ド庶民はマンションなら中古、戸建てならド郊外という、バブルの頃みたいな家探しをしているみたいだ。
私は何度か書いたが、家中模様つき壁紙にしたいので新築がいい。
誰も訪ねてこないんだし、孤独死したら発見した人が絶句するような、若い女の子みたいなブリブリの部屋(⬅どんな部屋だよそれ😔)にしたい😆
ばあさんになって自分はばばっちくなるんだから、せめてお部屋くらいはきれいでかわいいところに住みたいもん😆❗
今は亡き母のお古の服が、あれだけ売ったり捨てたりしたのにまだ大量にあって、それを着回す暮らしだけど、あと十年たったらまだ着られるとかもう思わずえいっ❗と全部処分して全部新調、質のよいものを少なく持つ暮らしがしたいの😆💓
服だけじゃない、靴も、食器も、何もかも😆💓
4年前に親宅を2部屋だけリフォームしたのだが、壁紙は新築用と中古用があって、中古用は種類がきわめて少ない。
だから絶対新築❗と思っているのだが、十年後はどうなっているんだろう。
今月1日からパートを始めたけど、商品多過ぎて扱いを覚えるだけで大変で、接客以外の業務も全部覚えてひとり立ちするのは多分年単位の先のことだ。
10月に最低時給が上がったけど、それまでは時給千円とか980円とかそんな感じだったかも知れず、人が居着かないのはコロナおばさんのせいだと思うって前回書いたが実のところこんな時給じゃ割が合わないっていうのもあるのかも知れない。
主婦のパートならもっと気楽にやりたい人も多いだろうし。
去年は親宅近くでたまに日雇い派遣をしていたが、最低時給が上がったので自宅近くでパートを探したけど、50円違いなら高校生でもすぐできる仕事をしていた方が絶対気楽ではある。
ただどんな職場でも女が多ければうるさい面倒くさいおばさんパートはもれなくついてくるので、紅一点現場でもなければそれだけはほぼ避けられない。
なんで女ってあんなに他人が気になるのか😥❓
コロナもそうで、男は大抵適当だから、コロナに頓着しない夫と滅茶苦茶気にする妻との諍いがそこここの家庭で勃発しているらしい。
まぁ感染症は家族にも感染するのだから、夫がちゃんとしてくれないと妻や子(や同居老人)にも迷惑だって言いたいのはわかる。
だが私は完全に夫(男)系で、うちに帰ってきても手洗いうがいなんかしないし、アルコール消毒なんかましてやしないし、コロナ❓私は大丈夫っしょ❗くらいなものである
消毒し過ぎて手がボロボロとか、アホちゃうかと思う。
今年はインフルエンザが例年より少ないそうなので、手洗いうがい等々が予防として一定の効果を上げるのは事実なのだろう。
だが私は手荒いうがいしなくてもインフルエンザどころか風邪もひかないし、うちに帰る度手を洗え❗うがいをしろ❗着替えろ❗ってうるさい配偶者がいたら離婚案件だろうな。
まぁその前に他人と暮らすの無理だから初めから結婚していないけど。
夫のテレワークや子の休校で、毎日3食ごはんつくらなきゃならないとか嘆いている妻もそこここの家庭で大量発生しているらしい。
そういう人が独身カテに乱入して暴れたりするのだろう。
家族にごはんは作らないわ、家庭内感染はないわで余裕ぶっこいてる独身貴族をサンドバッグにしてストレス発散しているんだろうね。
まぁボランティアみたいなもんです😄
今日は予定なしでまったりしています。
パートが週4日、習い事が今休みだけど本来週5日あるんだが、週1日は出掛ける予定のないこんな日を作りたい気もするけど、習い事再開したら無理かな。
高騰で面積もとれないので、50〜60平米台で3LDKなんていう間取りになってきているらしくて、それってバブルの頃のマンションに見られた傾向だよね。
それは私も実感することで、15〜20年前と較べて新築マンションはかなり割高感がある。
横浜市の隣の市あたりのマンションが、その頃だと同じ価格で横浜市の中心地でも買えたと思うけどなぁ…って感じる価格になっている💧
一方親宅付近の戸建ては、バブルの頃には6〜7千万円していたけど、今は新築が2千万台で売り出しているが、外見からはLDKも狭く居室は全部4畳半じゃないか❓と思うような造りをしている。
収入は高くなく不安定だが不動産価格は上昇しているから、ド庶民はマンションなら中古、戸建てならド郊外という、バブルの頃みたいな家探しをしているみたいだ。
私は何度か書いたが、家中模様つき壁紙にしたいので新築がいい。
誰も訪ねてこないんだし、孤独死したら発見した人が絶句するような、若い女の子みたいなブリブリの部屋(⬅どんな部屋だよそれ😔)にしたい😆
ばあさんになって自分はばばっちくなるんだから、せめてお部屋くらいはきれいでかわいいところに住みたいもん😆❗
今は亡き母のお古の服が、あれだけ売ったり捨てたりしたのにまだ大量にあって、それを着回す暮らしだけど、あと十年たったらまだ着られるとかもう思わずえいっ❗と全部処分して全部新調、質のよいものを少なく持つ暮らしがしたいの😆💓
服だけじゃない、靴も、食器も、何もかも😆💓
4年前に親宅を2部屋だけリフォームしたのだが、壁紙は新築用と中古用があって、中古用は種類がきわめて少ない。
だから絶対新築❗と思っているのだが、十年後はどうなっているんだろう。
今月1日からパートを始めたけど、商品多過ぎて扱いを覚えるだけで大変で、接客以外の業務も全部覚えてひとり立ちするのは多分年単位の先のことだ。
10月に最低時給が上がったけど、それまでは時給千円とか980円とかそんな感じだったかも知れず、人が居着かないのはコロナおばさんのせいだと思うって前回書いたが実のところこんな時給じゃ割が合わないっていうのもあるのかも知れない。
主婦のパートならもっと気楽にやりたい人も多いだろうし。
去年は親宅近くでたまに日雇い派遣をしていたが、最低時給が上がったので自宅近くでパートを探したけど、50円違いなら高校生でもすぐできる仕事をしていた方が絶対気楽ではある。
ただどんな職場でも女が多ければうるさい面倒くさいおばさんパートはもれなくついてくるので、紅一点現場でもなければそれだけはほぼ避けられない。
なんで女ってあんなに他人が気になるのか😥❓
コロナもそうで、男は大抵適当だから、コロナに頓着しない夫と滅茶苦茶気にする妻との諍いがそこここの家庭で勃発しているらしい。
まぁ感染症は家族にも感染するのだから、夫がちゃんとしてくれないと妻や子(や同居老人)にも迷惑だって言いたいのはわかる。
だが私は完全に夫(男)系で、うちに帰ってきても手洗いうがいなんかしないし、アルコール消毒なんかましてやしないし、コロナ❓私は大丈夫っしょ❗くらいなものである
消毒し過ぎて手がボロボロとか、アホちゃうかと思う。
今年はインフルエンザが例年より少ないそうなので、手洗いうがい等々が予防として一定の効果を上げるのは事実なのだろう。
だが私は手荒いうがいしなくてもインフルエンザどころか風邪もひかないし、うちに帰る度手を洗え❗うがいをしろ❗着替えろ❗ってうるさい配偶者がいたら離婚案件だろうな。
まぁその前に他人と暮らすの無理だから初めから結婚していないけど。
夫のテレワークや子の休校で、毎日3食ごはんつくらなきゃならないとか嘆いている妻もそこここの家庭で大量発生しているらしい。
そういう人が独身カテに乱入して暴れたりするのだろう。
家族にごはんは作らないわ、家庭内感染はないわで余裕ぶっこいてる独身貴族をサンドバッグにしてストレス発散しているんだろうね。
まぁボランティアみたいなもんです😄
今日は予定なしでまったりしています。
パートが週4日、習い事が今休みだけど本来週5日あるんだが、週1日は出掛ける予定のないこんな日を作りたい気もするけど、習い事再開したら無理かな。
2020年03月10日
コロナ、1〜2週間が岐路と言われてから2週間が経過したらしい
習い事Bが中止になった。(もっと早く決断してほしかった💧)
月3回なのだが、第1週の分が第3週に延期になっていたから、習い事C同様3月前半は全休となった。
買い物と自宅↔親宅間移動以外は習い事しか出掛けていなかった私は、パートを始めていなかったら本当にひきこもるところだった。
てか反対に、コロナがきっかけでパートを辞めた人もいるようだ。
6月に習い事Bで今のスタジオに来て初めてのイベントがあるけれど(前のスタジオでは何回も出ている)、状況によってはうちのスタジオが参加をやめるかイベント自体が中止になるかも知れない。
イベントは💴がかかるので、中止になれば💴の面では助かる❗
実際コロナ騒動以来あまり💴使っていないんだよね。
元々外食しない、外出少ない私でも何となく出費が減ってる。
そもそも使う💴がないいうのもあるけど💧
2019年は海外旅行(クルーズ)にあり得ない額の💴を使ってしまったが、お蔭で今後何年か海外旅行できなくてもストレスにはならなさそうだ。
暮れには習い事Cのチケットにも大枚はたいたが、お蔭で1年もつので今年いっぱいは基本追加料金なしで楽しめるだろう。
マスクもトイペも消費税増税前の買いだめのお蔭で問題なし。
コロナ関連の自粛絡みでフリーランスが悲鳴をあげているらしい。
私はフリー時代バブル崩壊とリーマンショックで失業したけど、お蔭で失業には備えてきたから、コロナ不況もあまり恐れてはいない。
困らない訳ではないが、失業に覚悟と耐性はある💪
バブル崩壊もリーマンショックも自力で乗り越えたから、コロナでもまたあれをやるだけのこと。
“お蔭”の連呼だよ…一見よくないことも、長い目で見れば必ず好転するよ。
無意味な不運なんか人生にひとつもなかったから、私は何があってもあまり気にしない😆
急遽親宅に移動することにして、今は🚃の中です。
別に書くことないのに、暇つぶしに思いつきで書きました。
月3回なのだが、第1週の分が第3週に延期になっていたから、習い事C同様3月前半は全休となった。
買い物と自宅↔親宅間移動以外は習い事しか出掛けていなかった私は、パートを始めていなかったら本当にひきこもるところだった。
てか反対に、コロナがきっかけでパートを辞めた人もいるようだ。
6月に習い事Bで今のスタジオに来て初めてのイベントがあるけれど(前のスタジオでは何回も出ている)、状況によってはうちのスタジオが参加をやめるかイベント自体が中止になるかも知れない。
イベントは💴がかかるので、中止になれば💴の面では助かる❗
実際コロナ騒動以来あまり💴使っていないんだよね。
元々外食しない、外出少ない私でも何となく出費が減ってる。
そもそも使う💴がないいうのもあるけど💧
2019年は海外旅行(クルーズ)にあり得ない額の💴を使ってしまったが、お蔭で今後何年か海外旅行できなくてもストレスにはならなさそうだ。
暮れには習い事Cのチケットにも大枚はたいたが、お蔭で1年もつので今年いっぱいは基本追加料金なしで楽しめるだろう。
マスクもトイペも消費税増税前の買いだめのお蔭で問題なし。
コロナ関連の自粛絡みでフリーランスが悲鳴をあげているらしい。
私はフリー時代バブル崩壊とリーマンショックで失業したけど、お蔭で失業には備えてきたから、コロナ不況もあまり恐れてはいない。
困らない訳ではないが、失業に覚悟と耐性はある💪
バブル崩壊もリーマンショックも自力で乗り越えたから、コロナでもまたあれをやるだけのこと。
“お蔭”の連呼だよ…一見よくないことも、長い目で見れば必ず好転するよ。
無意味な不運なんか人生にひとつもなかったから、私は何があってもあまり気にしない😆
急遽親宅に移動することにして、今は🚃の中です。
別に書くことないのに、暇つぶしに思いつきで書きました。
2020年03月09日
パートのおばちゃんとのバトル勃発❓❗(⬅あんたはおばちゃんじゃないのか❓)
パートの初日研修で、内勤にちょっと難ありの人がいると言われたことを書いた。
木曜日のパートで副支店長と2人だった時に(どんだけ人足りないんだ)、副支店長にも同じことを言われた。
内勤は皆知ってますから💦皆でフォローしますから💦気にしないでくださいね♥と言っていた。
そして日曜日、一緒に入って本当に秒でわかったよ😳❗
あ〜これヤバいやつ😱❗
あそこの内勤が人不足なのは全部あの人が原因だと思うわ😱❗
私も長年いろんなところでいろんな人と仕事してきたから、あ😔この人はこういう人😔というのは3分以内でわかり、その第一印象は覆らない。
あの人は同じ職場にいたら最悪なタイプ❗
そして私、早速嫌われた❗
帰りに挨拶したら無視されたよ😱❗…しかも皆のいる前で❗
そりゃ皆知ってるわ❗
今日は社外研修があって、私の同期のおじさんに渡すように頼まれていた来週のシフトを渡したら、おじさんがその要注意人物と被る日が2回あったので、色々と予備知識や忠告を授けておいた。
このおじさん意外とビビリで、どうしよう💦どうしよう💦と言う。
私はハイハイ言ってれば大丈夫ですよ😄むしろ問題は私ですよ😄私こう見えても…こう見えても…結構ファイターなんですよ😆
いやもうそう見えますよぉ〜💦
ええっ❓❗(⬅自分が人からは大人しく物静かな女性に見えてると信じて疑っていない私)
いやファイターって、仕事のファイターじゃなくて、人とのファイター…
だからそう見えてますって〜💦そういう感じ漂ってますよぉ〜💦俺、なんか頼っちゃってるも〜ん💦
ええっ❓❗(⬅自分が男の人から見てちょっと抜けていて守ってあげたくなるタイプだと信じて疑っていない私…てか実際、若い頃はそう言われたのに…いつのまにか逞しいおばちゃんになっているのか😱❓❗)
それはともかく…私いつかケンカするかも知れない😆
むこうはそれがわかったんでしょうね😔
なるほど…私がやられっぱなしで病んで辞めてくタイプじゃないと、向こうも秒でわかったのかな😅
という訳で、パートのおばちゃんとの開戦前夜かも知れません😂
まぁおばちゃんといっても私よりかなり若いと思うけど、私よりおばちゃんの風格漂ってる😅(⬅⭐さんも漂ってますよぉ〜💦)(⬅ええっ❓❗)
私の方がきれいでかわいくてスタイルもいいわ💖
ま、しょうがないわよね、向こうは経産婦だろうし😁(⬅うわああああああああああ😱❗)
とまぁそんな次第で、せっかく始めたパートですが、コロナおばさんにやられて撃沈するかも知れなくなってきましたとさ。(私よりおじさんが心配だけど…ああいうおばちゃん男は好きだったりするからなぁ)
木曜日のパートで副支店長と2人だった時に(どんだけ人足りないんだ)、副支店長にも同じことを言われた。
内勤は皆知ってますから💦皆でフォローしますから💦気にしないでくださいね♥と言っていた。
そして日曜日、一緒に入って本当に秒でわかったよ😳❗
あ〜これヤバいやつ😱❗
あそこの内勤が人不足なのは全部あの人が原因だと思うわ😱❗
私も長年いろんなところでいろんな人と仕事してきたから、あ😔この人はこういう人😔というのは3分以内でわかり、その第一印象は覆らない。
あの人は同じ職場にいたら最悪なタイプ❗
そして私、早速嫌われた❗
帰りに挨拶したら無視されたよ😱❗…しかも皆のいる前で❗
そりゃ皆知ってるわ❗
今日は社外研修があって、私の同期のおじさんに渡すように頼まれていた来週のシフトを渡したら、おじさんがその要注意人物と被る日が2回あったので、色々と予備知識や忠告を授けておいた。
このおじさん意外とビビリで、どうしよう💦どうしよう💦と言う。
私はハイハイ言ってれば大丈夫ですよ😄むしろ問題は私ですよ😄私こう見えても…こう見えても…結構ファイターなんですよ😆
いやもうそう見えますよぉ〜💦
ええっ❓❗(⬅自分が人からは大人しく物静かな女性に見えてると信じて疑っていない私)
いやファイターって、仕事のファイターじゃなくて、人とのファイター…
だからそう見えてますって〜💦そういう感じ漂ってますよぉ〜💦俺、なんか頼っちゃってるも〜ん💦
ええっ❓❗(⬅自分が男の人から見てちょっと抜けていて守ってあげたくなるタイプだと信じて疑っていない私…てか実際、若い頃はそう言われたのに…いつのまにか逞しいおばちゃんになっているのか😱❓❗)
それはともかく…私いつかケンカするかも知れない😆
むこうはそれがわかったんでしょうね😔
なるほど…私がやられっぱなしで病んで辞めてくタイプじゃないと、向こうも秒でわかったのかな😅
という訳で、パートのおばちゃんとの開戦前夜かも知れません😂
まぁおばちゃんといっても私よりかなり若いと思うけど、私よりおばちゃんの風格漂ってる😅(⬅⭐さんも漂ってますよぉ〜💦)(⬅ええっ❓❗)
私の方がきれいでかわいくてスタイルもいいわ💖
ま、しょうがないわよね、向こうは経産婦だろうし😁(⬅うわああああああああああ😱❗)
とまぁそんな次第で、せっかく始めたパートですが、コロナおばさんにやられて撃沈するかも知れなくなってきましたとさ。(私よりおじさんが心配だけど…ああいうおばちゃん男は好きだったりするからなぁ)