2020年04月
2020年04月30日
【令和1年経過】コロナで大変なことになってるけど、穏やかな日常生活です
ねらったのではありませんが、このブログ開設日が令和の初日で(記事は5月5日から)、今日は365日目なのです。(ライブドアブログは開設から何日目って出てる)
この1年を振り返ってみますと、🌸習い事に明け暮れ🌸たまに日雇い派遣で働いて🌸10月にはカナリア諸島クルーズに行ってきて🌸年明けから就活🌸3月からパートで働き始めた🌸という1年でした。
なかなかよい1年でした😆❗
コロナで1年前は想像もしなかった事態になっていますが、私はコロナに心理的影響をほとんど受けていませんので、コロナのせいで台無し感はありません。
実影響は☁習い事が休みになっているのと☁空いている時間帯にしか電車に乗らなくなったこと☁くらいですかね。(これからのことはわかりませんが)
緊急事態宣言が延長されるかされないか、個人的にはどっちでもいいや😔好きにして😆って感じですが(習い事は早く再開してほしいかなぁ)、社会的にはどうでしょうねぇ、これ以上経済止めるとヤバいとは思います。
私は接客のパートに就いていて、感染とかほとんど気にしていません。
店内の消毒は手が空いたら積極的にやってますよ〜内心どうでもよかと思っていますが、お仕事しているアタクシのためです😆
感染者が出て職場がクローズされたら、それはそれでどうでもよかとです。
今日は久しぶりにホームセンターに行ったら、人がいっぱいいました。
といっても外の園芸コーナーしか見ていませんが、うちにいろって言われたら、庭づくりでもすっかって考えることは一緒ですよねぇ。
久しぶりにきゅうりでも作ろうかなと思って、苗を買ってきましたよ😆❗

あと食品、玉ねぎがこれ税抜きで77円😆❗

魚は猫りん達の為に顔つき、骨つきを選びます。

今から業務スーパーに行って、銭湯の帰りにイオンにも行く予定です😆❗
銭湯も営業してるの❓❗と驚く人は驚くみたいですが、親の家は給湯器が壊れているので、私は行かない訳にはいかんのです。
そんな4月最後の1日を過ごしています。
この1年を振り返ってみますと、🌸習い事に明け暮れ🌸たまに日雇い派遣で働いて🌸10月にはカナリア諸島クルーズに行ってきて🌸年明けから就活🌸3月からパートで働き始めた🌸という1年でした。
なかなかよい1年でした😆❗
コロナで1年前は想像もしなかった事態になっていますが、私はコロナに心理的影響をほとんど受けていませんので、コロナのせいで台無し感はありません。
実影響は☁習い事が休みになっているのと☁空いている時間帯にしか電車に乗らなくなったこと☁くらいですかね。(これからのことはわかりませんが)
緊急事態宣言が延長されるかされないか、個人的にはどっちでもいいや😔好きにして😆って感じですが(習い事は早く再開してほしいかなぁ)、社会的にはどうでしょうねぇ、これ以上経済止めるとヤバいとは思います。
私は接客のパートに就いていて、感染とかほとんど気にしていません。
店内の消毒は手が空いたら積極的にやってますよ〜内心どうでもよかと思っていますが、お仕事しているアタクシのためです😆
感染者が出て職場がクローズされたら、それはそれでどうでもよかとです。
今日は久しぶりにホームセンターに行ったら、人がいっぱいいました。
といっても外の園芸コーナーしか見ていませんが、うちにいろって言われたら、庭づくりでもすっかって考えることは一緒ですよねぇ。
久しぶりにきゅうりでも作ろうかなと思って、苗を買ってきましたよ😆❗

あと食品、玉ねぎがこれ税抜きで77円😆❗

魚は猫りん達の為に顔つき、骨つきを選びます。

今から業務スーパーに行って、銭湯の帰りにイオンにも行く予定です😆❗
銭湯も営業してるの❓❗と驚く人は驚くみたいですが、親の家は給湯器が壊れているので、私は行かない訳にはいかんのです。
そんな4月最後の1日を過ごしています。
2020年04月29日
【ホームレス殺害】男というこのよくわからない生き物よ
岐阜かどこかで81歳のホームレスの男性が殺害され、19歳の少年が5人逮捕された。
十年以上ブログをやって何回も書いたことなのだが、2つのことを思った。
1つは、男の子なんか産まなくてよかったということだ。
私は何故か、子供を3人産むなら全部女の子がよかった。
そういう人に限って、3人産んだら全部男の子だったりするので、やはり産まなくてよかった。
本当に謎なんだけど、前世で男で酷い目に遭っているのかなぁ。
今回の人生ではそんな酷い男には巡り会っていないし、むしろ優しく扱われてきた方かなと思っているし、むしろ嫌いな女の方が多かった気がする。
だが酷い男に会ったとしても、自分の人生から消えてもらうことはできるけど、自分が産んじまった息子じゃどうにもならないよ。
私は高齢者に特別優しい訳ではないが、81歳の老人を900メートルも追いかけて執拗に石を投げたとか、そんなのが自分の息子だったらもう生きていたくない。
野球部仲間だったそうなので、石の礫は鋭く的確に老人に命中し続けたのだろう。
自分が一生懸命育てたつもりの息子がそんな残酷なことをしたのなら、私はそれまで他の何で成功していても、どんなに幸福だったとしても、自分の人生を全否定するしかない。
そこまで深刻な問題でなくても、例えばだが、私は息子も娘も孫もいないのであくまで推測だけど、娘が産んだ子供はそれなりに可愛いのではないかと思うが、息子の妻が産んだ子供なんてぜんっぜん興味ない自信があるんだよね。
現実には、女は息子と娘がいたら実は息子の方が可愛いというのはよく聞く話だけど(もちろん、全力で否定する母親族も多い)、私は息子なんて一生懸命育てたってどうせ嫁にくれてやるんだし、嫁が産んだ子供なんて嫁のもんだし、娘を産み育てるが絶対にいいと思うんだが。
ホームレス殺害に関してもう1つ思ったことは、20年もホームレスやって81歳まで生きられる人もいるんだってことだ。
長寿時代になっても、80歳まで生きない男性も、もちろん女性も沢山いる。
あぁそれなのにこの81歳は、栄養状態も衛生状態もよくなかっただろうに、病院にもかかれなかっただろうに、20年もホームレスとして生き抜いた上、19歳の少年達に追いかけられて投石されて、900メートルも逃げたという。
横井庄一さんは、終戦を知らずに28年もジャングルで暮らしていたが、今調べたら82歳まで生きたそうだ。
生き抜く力とは、どうやって培われるものなのだろう。
緊急事態宣言は延長されそうだ。
私は手洗いうがい強化なんて全くしていないし、まして消毒なんかしていない。
喉についたウイルスは15分で体内に入るのでうがいなんて15分おきにやらないと意味がないという話も見かけたことがあるが、それが理由ではなくそもそも人生でうがいなんかほぼしたことがない。
20年もホームレスとして生き抜く人がいるのに、28年もジャングルで生き抜く人がいるのに、手洗いうがいがそんなに大事か❓と思ってしまうんだが。
ところで、ネットで面白いポスターを見かけた。
集近閉(習近平❓)はダメ❗みたいなやつだ。
集まらない❌近寄らない❌閉め切らない❌…これ、3密はダメ❗よりわかりやすいよね。
十年以上ブログをやって何回も書いたことなのだが、2つのことを思った。
1つは、男の子なんか産まなくてよかったということだ。
私は何故か、子供を3人産むなら全部女の子がよかった。
そういう人に限って、3人産んだら全部男の子だったりするので、やはり産まなくてよかった。
本当に謎なんだけど、前世で男で酷い目に遭っているのかなぁ。
今回の人生ではそんな酷い男には巡り会っていないし、むしろ優しく扱われてきた方かなと思っているし、むしろ嫌いな女の方が多かった気がする。
だが酷い男に会ったとしても、自分の人生から消えてもらうことはできるけど、自分が産んじまった息子じゃどうにもならないよ。
私は高齢者に特別優しい訳ではないが、81歳の老人を900メートルも追いかけて執拗に石を投げたとか、そんなのが自分の息子だったらもう生きていたくない。
野球部仲間だったそうなので、石の礫は鋭く的確に老人に命中し続けたのだろう。
自分が一生懸命育てたつもりの息子がそんな残酷なことをしたのなら、私はそれまで他の何で成功していても、どんなに幸福だったとしても、自分の人生を全否定するしかない。
そこまで深刻な問題でなくても、例えばだが、私は息子も娘も孫もいないのであくまで推測だけど、娘が産んだ子供はそれなりに可愛いのではないかと思うが、息子の妻が産んだ子供なんてぜんっぜん興味ない自信があるんだよね。
現実には、女は息子と娘がいたら実は息子の方が可愛いというのはよく聞く話だけど(もちろん、全力で否定する母親族も多い)、私は息子なんて一生懸命育てたってどうせ嫁にくれてやるんだし、嫁が産んだ子供なんて嫁のもんだし、娘を産み育てるが絶対にいいと思うんだが。
ホームレス殺害に関してもう1つ思ったことは、20年もホームレスやって81歳まで生きられる人もいるんだってことだ。
長寿時代になっても、80歳まで生きない男性も、もちろん女性も沢山いる。
あぁそれなのにこの81歳は、栄養状態も衛生状態もよくなかっただろうに、病院にもかかれなかっただろうに、20年もホームレスとして生き抜いた上、19歳の少年達に追いかけられて投石されて、900メートルも逃げたという。
横井庄一さんは、終戦を知らずに28年もジャングルで暮らしていたが、今調べたら82歳まで生きたそうだ。
生き抜く力とは、どうやって培われるものなのだろう。
緊急事態宣言は延長されそうだ。
私は手洗いうがい強化なんて全くしていないし、まして消毒なんかしていない。
喉についたウイルスは15分で体内に入るのでうがいなんて15分おきにやらないと意味がないという話も見かけたことがあるが、それが理由ではなくそもそも人生でうがいなんかほぼしたことがない。
20年もホームレスとして生き抜く人がいるのに、28年もジャングルで生き抜く人がいるのに、手洗いうがいがそんなに大事か❓と思ってしまうんだが。
ところで、ネットで面白いポスターを見かけた。
集近閉(習近平❓)はダメ❗みたいなやつだ。
集まらない❌近寄らない❌閉め切らない❌…これ、3密はダメ❗よりわかりやすいよね。
2020年04月27日
《パート》どいつもこいつも【そして給料は税金と保険料に消えてゆく】
昨日のパートは新人女性とコロナおばさんと3人の予定が、新人女性が本業の都合と称して逃げました。
ところがこの女性、私の勤務時間中にお客さんとして来たんですわ。
こんな時間に来られるなんて、やはり本業で来られなくなったなんて嘘だろうなと思いました。
この女性、たまたまコロナおばさんの姿がなかったのでひとりなんですね。私も明日ひとりなんです。(おじさん)が仕事で来られなくなっちゃったからと言うのでした。
私だったら、ひとりなんですねと言ったら、急に休んじゃってすみませんくらいのことは言うし、そもそも来られなくなった時に客として来たりしないな。
仕事するとやはりどうしてもモヤモヤモヤモヤ…することからは逃れられませんね。
おじさんも仕事で来られなくなったとか本当なのかな。(⬅全部疑うんだなあんたは😔)
いやね、2ヶ月近くの間に一度もそんなことがなかったので。
おじさんが休んだら、新人女性は正確にはひとりじゃなくて、コロナおばさんとふたりになるのです。
コロナおばさんは17時迄ですが、お金を締める人がいなくなるので、間違いなくラスト迄いますよ。
せっかくコロナおばさんとシフトがかぶらないようにしたのに…本来コロナおばさんとふたりきりになることはなかったのに…頑張ってね〜😆❗
…もしかしておじさんそれをねらっていたりして。
昨夜は私がお金を締めましたが、私が作業を終わって見たらコロナおばさんは営業の女性とふたりで話しながらお菓子を食べていました。(この夜は支店長も副支店長もいなかった)
私があがって着替えて、タイムレコーダーのところで事務所に向かってお先に失礼しますと言ったら、コロナおばさんがそれじゃ帰りますと言っているのが聞こえました。
私とロッカールームで一緒になりたくないんだな😔てか終わったならさっさと帰れよこの給料泥棒😝❗
この日は女性社員にもちょっとむかついたし、なんかもうどいつもこいつもだな😔と思いました。
営業の女性と話していて、営業大変じゃないですか❓と聞いたら、内勤より楽😆自分のペースでできるから😆2人も3人も一気に来たのを捌かなければならないことはないから😆と言われました。
本当に… 私も自分のペースで働くのが一番好き😔
今はこのパートのお蔭で時間にメリハリがついているから、そこが雇われ人になるメリットかな。
給料入ったけど、固定資産税にも足りなかった😱
パートを始めたので、積立NISAを始めようと思ってネット証券口座を開設したが、5月の給料も年金保険料の足しにする予定だし、6月の給料からだな😔
てか投信一覧見てもどれがいいんだかさっぱりわからん😖
海外旅行も習い事もない今は、税金と老後の為に働いてる感じ😓
愛する子供の為に働いている人達が羨ましいわ😆❗
子供の為なら頑張れるって言ってるし😆❗
私は自分のことで精一杯だったよ。
ところがこの女性、私の勤務時間中にお客さんとして来たんですわ。
こんな時間に来られるなんて、やはり本業で来られなくなったなんて嘘だろうなと思いました。
この女性、たまたまコロナおばさんの姿がなかったのでひとりなんですね。私も明日ひとりなんです。(おじさん)が仕事で来られなくなっちゃったからと言うのでした。
私だったら、ひとりなんですねと言ったら、急に休んじゃってすみませんくらいのことは言うし、そもそも来られなくなった時に客として来たりしないな。
仕事するとやはりどうしてもモヤモヤモヤモヤ…することからは逃れられませんね。
おじさんも仕事で来られなくなったとか本当なのかな。(⬅全部疑うんだなあんたは😔)
いやね、2ヶ月近くの間に一度もそんなことがなかったので。
おじさんが休んだら、新人女性は正確にはひとりじゃなくて、コロナおばさんとふたりになるのです。
コロナおばさんは17時迄ですが、お金を締める人がいなくなるので、間違いなくラスト迄いますよ。
せっかくコロナおばさんとシフトがかぶらないようにしたのに…本来コロナおばさんとふたりきりになることはなかったのに…頑張ってね〜😆❗
…もしかしておじさんそれをねらっていたりして。
昨夜は私がお金を締めましたが、私が作業を終わって見たらコロナおばさんは営業の女性とふたりで話しながらお菓子を食べていました。(この夜は支店長も副支店長もいなかった)
私があがって着替えて、タイムレコーダーのところで事務所に向かってお先に失礼しますと言ったら、コロナおばさんがそれじゃ帰りますと言っているのが聞こえました。
私とロッカールームで一緒になりたくないんだな😔てか終わったならさっさと帰れよこの給料泥棒😝❗
この日は女性社員にもちょっとむかついたし、なんかもうどいつもこいつもだな😔と思いました。
営業の女性と話していて、営業大変じゃないですか❓と聞いたら、内勤より楽😆自分のペースでできるから😆2人も3人も一気に来たのを捌かなければならないことはないから😆と言われました。
本当に… 私も自分のペースで働くのが一番好き😔
今はこのパートのお蔭で時間にメリハリがついているから、そこが雇われ人になるメリットかな。
給料入ったけど、固定資産税にも足りなかった😱
パートを始めたので、積立NISAを始めようと思ってネット証券口座を開設したが、5月の給料も年金保険料の足しにする予定だし、6月の給料からだな😔
てか投信一覧見てもどれがいいんだかさっぱりわからん😖
海外旅行も習い事もない今は、税金と老後の為に働いてる感じ😓
愛する子供の為に働いている人達が羨ましいわ😆❗
子供の為なら頑張れるって言ってるし😆❗
私は自分のことで精一杯だったよ。
2020年04月26日
おばあちゃんになっていくなぁ…生活が老い支度そのものになりつつあるよ
2010年のヤフブロで書いたんですがね、中欧4ヶ国を旅していて、切符販売機の使い方をその辺の人に聞いたら、コイン、OK、ペーパー、NO、マーケット、チェンジと言われたんです。
まぁなんてわかりやすいの😆❗英語話せる人にルルとまくしたてられるよりよっぽどわかりやすいじゃないの😆❗と思った私は、帰国してラジオでスペイン語とフランス語とドイツ語とイタリア語の勉強を始めたんです。
単語覚えて並べりゃいいのよ😆❗という感覚でした。
語学番組の後にラジオ体操が流れるので(12時と15時ですね)ついでにラジオ体操も始めたのですが、これも当時ブログに書きましたけど、もう衝撃でしたね。
自分の身体が全く思う様に動かなくなっていたんです。
あれから十年、私はまた語学番組を聞き始め、またついでにラジオ体操も始めたのですが、自分がこの十年でおばあさんに近づいたのをはっきり認識しました。
不思議なもので十年前は衝撃を受けたけどでももうちょっとは動いたというのを体感で憶えているのですね。
十年前はただなんだこりゃあ😨❓って感じでしたが、今は私いつのまにかおばあさんになってた😱❗って感じです。
これものすごい落差ですよ。
身体を動かす習い事を複数して、私は年齢の割には身体が動く😆❗と思っていましたけど、やることによって動かす筋肉は全く違うんですね。
といっても、ラジオ体操で特にダメになったのが後ろ反りと腿上げなんですが、この2つの動きは習い事Cにもあってあれ❓って違和感持ってたところですし(私反ってなくね💦❓腿上がってなくね💦❓みたいな)、親宅で階段を上がる時、最近はドタ❗ドタ❗ドタ❗って上がりますもん。
あれ、腿が上がることを拒んでいて、一刻も早く下りたがるせいなんですね。
もう1つ、私が最近感じる大きな変化は、ものすごく寒がりになったってことです。
私は若い時、寒いのは平気だが暑いのはダメだったんですね。
1年間で、春は誰よりも早く薄着になり、秋は誰よりも遅く厚着になりました。
ところが今の私、まだタイツと靴下の2枚重ねで、出掛ける時は冬物のブーツはいていますのよ。
私は30代前半に母と香港と台湾に行っていて、そのどちらかでしたが、母が飛行機で寒い寒いとしつこくいうのにイライラして、ちょっと神経質過ぎない😣❓お父さんがイライラするのがよくわかったわ😣❗と怒ったことがありました。
両親はまぁ夫婦あるあるらしいですが、エアコンの温度設定でケンカしていることがありましたからね。
でも考えてみると、今の私は当時の母の年齢にさしかかろうとしているのです。
あの時母は本当に寒かったんだな😨と今更わかって、生きていればやっとわかったよごめん😭って言えるんだけどそれも叶いません。
母子なんで体質は似ていて、母は年をとっても早寝早起きになんかなりませんでしたが、私も今でも8時台に起きるとわ〜❗今日は早起きできた😆と思うし、それでもって夕方眠くなって寝てしまって夜寝られなくて翌朝大寝坊という感じです。
片づけられない性質もそっくりでしたが、母の後片づけは私がしているけど、私の後片づけをする人はいないので、そろそろこぎれいに暮らさなければと思っています。
今日は書留の配達があって、素早く出られて感動しましたよ。
顔洗っていない💧頭とかしていない💧そもそも服着ていない💧(⬅😔)玄関散らかっていて開けられない💧ハンコがどこにあるかわからない💧というのが普通だったのが、そういうの全部クリアできていたからです。
ラジオ体操もしんどくなるくらいだから、炊事も洗濯も掃除もいずれはしんどくなる。
そろそろ習慣づけておかないと末路は汚部屋のばばっちいおばあさんだわ😱❗と思って色々と改めているところです。
そしてゆくゆくは、何度か書きましたが、パステルカラーの可愛くてきれいで乙女な住まいに暮らすおばあちゃんになって、たとえ孤独死しても発見した人を別の意味で絶句させることが目標です😆❗
十年後は、♥⭐おばあちゃんの乙女チックな暮らし♥ブログを連載してみたいものですね😆❗
まぁなんてわかりやすいの😆❗英語話せる人にルルとまくしたてられるよりよっぽどわかりやすいじゃないの😆❗と思った私は、帰国してラジオでスペイン語とフランス語とドイツ語とイタリア語の勉強を始めたんです。
単語覚えて並べりゃいいのよ😆❗という感覚でした。
語学番組の後にラジオ体操が流れるので(12時と15時ですね)ついでにラジオ体操も始めたのですが、これも当時ブログに書きましたけど、もう衝撃でしたね。
自分の身体が全く思う様に動かなくなっていたんです。
あれから十年、私はまた語学番組を聞き始め、またついでにラジオ体操も始めたのですが、自分がこの十年でおばあさんに近づいたのをはっきり認識しました。
不思議なもので十年前は衝撃を受けたけどでももうちょっとは動いたというのを体感で憶えているのですね。
十年前はただなんだこりゃあ😨❓って感じでしたが、今は私いつのまにかおばあさんになってた😱❗って感じです。
これものすごい落差ですよ。
身体を動かす習い事を複数して、私は年齢の割には身体が動く😆❗と思っていましたけど、やることによって動かす筋肉は全く違うんですね。
といっても、ラジオ体操で特にダメになったのが後ろ反りと腿上げなんですが、この2つの動きは習い事Cにもあってあれ❓って違和感持ってたところですし(私反ってなくね💦❓腿上がってなくね💦❓みたいな)、親宅で階段を上がる時、最近はドタ❗ドタ❗ドタ❗って上がりますもん。
あれ、腿が上がることを拒んでいて、一刻も早く下りたがるせいなんですね。
もう1つ、私が最近感じる大きな変化は、ものすごく寒がりになったってことです。
私は若い時、寒いのは平気だが暑いのはダメだったんですね。
1年間で、春は誰よりも早く薄着になり、秋は誰よりも遅く厚着になりました。
ところが今の私、まだタイツと靴下の2枚重ねで、出掛ける時は冬物のブーツはいていますのよ。
私は30代前半に母と香港と台湾に行っていて、そのどちらかでしたが、母が飛行機で寒い寒いとしつこくいうのにイライラして、ちょっと神経質過ぎない😣❓お父さんがイライラするのがよくわかったわ😣❗と怒ったことがありました。
両親はまぁ夫婦あるあるらしいですが、エアコンの温度設定でケンカしていることがありましたからね。
でも考えてみると、今の私は当時の母の年齢にさしかかろうとしているのです。
あの時母は本当に寒かったんだな😨と今更わかって、生きていればやっとわかったよごめん😭って言えるんだけどそれも叶いません。
母子なんで体質は似ていて、母は年をとっても早寝早起きになんかなりませんでしたが、私も今でも8時台に起きるとわ〜❗今日は早起きできた😆と思うし、それでもって夕方眠くなって寝てしまって夜寝られなくて翌朝大寝坊という感じです。
片づけられない性質もそっくりでしたが、母の後片づけは私がしているけど、私の後片づけをする人はいないので、そろそろこぎれいに暮らさなければと思っています。
今日は書留の配達があって、素早く出られて感動しましたよ。
顔洗っていない💧頭とかしていない💧そもそも服着ていない💧(⬅😔)玄関散らかっていて開けられない💧ハンコがどこにあるかわからない💧というのが普通だったのが、そういうの全部クリアできていたからです。
ラジオ体操もしんどくなるくらいだから、炊事も洗濯も掃除もいずれはしんどくなる。
そろそろ習慣づけておかないと末路は汚部屋のばばっちいおばあさんだわ😱❗と思って色々と改めているところです。
そしてゆくゆくは、何度か書きましたが、パステルカラーの可愛くてきれいで乙女な住まいに暮らすおばあちゃんになって、たとえ孤独死しても発見した人を別の意味で絶句させることが目標です😆❗
十年後は、♥⭐おばあちゃんの乙女チックな暮らし♥ブログを連載してみたいものですね😆❗
2020年04月25日
《パート》私は環境の変化に対する適応能力は高いかも知れないと思った
昨夜は新人女性と2人で、本業でこの日は出てきてほしいと言われて3日くらい変更してもらったと言っていた。
確定したシフトは仕事場の片隅に貼られ、確定後の変更は手書きで書き加えられる。
そんなことは知らない新人女性は、変更が3日なんてもんじゃない、コロナおばさんと被っている全日だと誰が見ても一目瞭然だとは恐らく知らない。
本業はコロナではなくて元から在宅勤務と言っておきながら、シフトを一度受け入れておきながら、コロナおばさんに怒られまくって突然会社に呼ばれたとか言い出して変更するなんて、誰でもすぐわかるってアラ60にもなってわからないのか、わかっているけどしらばっくれているのか。(私はそもそも本業を持っているのかもあやしいと思っている)
残念ながら、動きもとろいし、既に社員や他のパートからの評価は低いと思うよ。
昨夜は終業後のお金の締め作業を教わった。
(おじさん)がいる日は(おじさん)が、☆さんがいる日は☆さんがこの作業をやるようにしたいと言われた。
おじさんと私のどちらかが必ず出社していて、私達は一度出たシフトの変更依頼なんてしないから、そうなるだろうね。
副支店長が、新しい人が入ったら◯◯(学生で、喘息持ちなので今コロナを理由に休んでいる)と☆さん、(おじさん)と新しい人で組むようにしたいと言っていたのだが、おじさんに言ったらえ〜俺☆さんとがいい!☆さんと組めるよう副支店長に話してみる!と言っていた。
おじさんは何だか知らないが私が頼もしい!一緒にいて気楽!だそうなのだ。
だが締め作業の割り振りを考えると、おじさんと私が組む提案は却下されたらしかった。
そして、私の推測だけど、おじさんは新人女性ともあまり合っていない気がする。
私は仕事それもたかがパートなのだから、誰と仕事したいなんて私が選ぶ筋合いじゃないと思っているけれど、おじさんと私のペアが多分最強だろう。
そして言いたくはないが、コロナおばさんは論外として、学生の女の子も新人女性も、誰かにこの人と一緒に仕事したいと思ってもらえるタイプではない。
私が許可が出れば(コロナおばさん)とケンカするんだけどなぁ。絶対負けない自信があるんだけどと言うと、おじさんはやめて下さいよ〜!と雄叫びをあげる。
傾向として男は感情をむき出しにするのは嫌い、女は感情で動く。
ただ、男は感情をむき出すと犯罪レベルまで行ってしまうことがあり、女は感情を小出しにしている分そこまで大事にはなりにくいので、どちらがいいというものでもない。(あくまで傾向)
まぁこんな職場だが、徒歩通勤できる夜の仕事で週16時間程度という仕事が他に簡単に見つかるとも思えない。
話は変わるが、コロナの影響で在宅勤務している人が、元の働き方ができなくなりそうとか言っていたりするようだ。
自分の経験から語るに、長年仕事中毒みたいに働いてきても、働かずうちにいるようになって自分がクズみたいに思えても辛いのはせいぜい1年で、もう働けない働かないとか思うようになるけど、5年もひきこもってもちゃんとまた働けるものである。
この十年を振り返ると、働かなかったり、アホみたいに働いたり、程々に働いたりを繰り返してきてつくづく思うのは、私は順応性、適応性が低いと思い込んで生きてきたが実はそうでもないということだ。
コロナ騒動でたちまち路頭に迷うことを心配したり、実際速攻で迷ったりする人も多いらしい。
そうでもない女性達も、大きな会社に勤めていてよかっただの、結婚していてよかっただの、今頃独身派遣とかだったらと思うとぞっとするみたいなことをネットを見ていると言っていたりする。
だが私は、人生のほとんどを独身のフリーランスで生きてきて、バブル崩壊やリーマンでは仕事がなくなったけど、親からも国からも援助を受けずちゃんと生きてこられた!
コロナでもどえらいことになりそうだという予感はあるけれど、今は週16時間以上働くのは真っ平とか思っているのがどえらいことになるとちゃんとどこからか力が湧いてきてもっと働けると思っている。
もう働かないとかいいながら、地球一周とか予約して、お金が足りないとかなったら期間限定とはいえちゃんと週48時間働けた。
仕事だってないないといいながら、選ばなければなんとかなる程度の仕事がいつだってどうにか見つかってきた。
私はコロナがどうのと言われても、正直なんのストレスも感じていない。
ストレスってつまり、異物感のことかなと思う。
自分が適応できない何か、自分に適応してくれない何かへの異物感である。
私は自分を社会非適応型人間と言い放って生きてきた。
でも、環境には適応しなくても、環境の変化に対する適応能力は高いかもと思い始めた。
確定したシフトは仕事場の片隅に貼られ、確定後の変更は手書きで書き加えられる。
そんなことは知らない新人女性は、変更が3日なんてもんじゃない、コロナおばさんと被っている全日だと誰が見ても一目瞭然だとは恐らく知らない。
本業はコロナではなくて元から在宅勤務と言っておきながら、シフトを一度受け入れておきながら、コロナおばさんに怒られまくって突然会社に呼ばれたとか言い出して変更するなんて、誰でもすぐわかるってアラ60にもなってわからないのか、わかっているけどしらばっくれているのか。(私はそもそも本業を持っているのかもあやしいと思っている)
残念ながら、動きもとろいし、既に社員や他のパートからの評価は低いと思うよ。
昨夜は終業後のお金の締め作業を教わった。
(おじさん)がいる日は(おじさん)が、☆さんがいる日は☆さんがこの作業をやるようにしたいと言われた。
おじさんと私のどちらかが必ず出社していて、私達は一度出たシフトの変更依頼なんてしないから、そうなるだろうね。
副支店長が、新しい人が入ったら◯◯(学生で、喘息持ちなので今コロナを理由に休んでいる)と☆さん、(おじさん)と新しい人で組むようにしたいと言っていたのだが、おじさんに言ったらえ〜俺☆さんとがいい!☆さんと組めるよう副支店長に話してみる!と言っていた。
おじさんは何だか知らないが私が頼もしい!一緒にいて気楽!だそうなのだ。
だが締め作業の割り振りを考えると、おじさんと私が組む提案は却下されたらしかった。
そして、私の推測だけど、おじさんは新人女性ともあまり合っていない気がする。
私は仕事それもたかがパートなのだから、誰と仕事したいなんて私が選ぶ筋合いじゃないと思っているけれど、おじさんと私のペアが多分最強だろう。
そして言いたくはないが、コロナおばさんは論外として、学生の女の子も新人女性も、誰かにこの人と一緒に仕事したいと思ってもらえるタイプではない。
私が許可が出れば(コロナおばさん)とケンカするんだけどなぁ。絶対負けない自信があるんだけどと言うと、おじさんはやめて下さいよ〜!と雄叫びをあげる。
傾向として男は感情をむき出しにするのは嫌い、女は感情で動く。
ただ、男は感情をむき出すと犯罪レベルまで行ってしまうことがあり、女は感情を小出しにしている分そこまで大事にはなりにくいので、どちらがいいというものでもない。(あくまで傾向)
まぁこんな職場だが、徒歩通勤できる夜の仕事で週16時間程度という仕事が他に簡単に見つかるとも思えない。
話は変わるが、コロナの影響で在宅勤務している人が、元の働き方ができなくなりそうとか言っていたりするようだ。
自分の経験から語るに、長年仕事中毒みたいに働いてきても、働かずうちにいるようになって自分がクズみたいに思えても辛いのはせいぜい1年で、もう働けない働かないとか思うようになるけど、5年もひきこもってもちゃんとまた働けるものである。
この十年を振り返ると、働かなかったり、アホみたいに働いたり、程々に働いたりを繰り返してきてつくづく思うのは、私は順応性、適応性が低いと思い込んで生きてきたが実はそうでもないということだ。
コロナ騒動でたちまち路頭に迷うことを心配したり、実際速攻で迷ったりする人も多いらしい。
そうでもない女性達も、大きな会社に勤めていてよかっただの、結婚していてよかっただの、今頃独身派遣とかだったらと思うとぞっとするみたいなことをネットを見ていると言っていたりする。
だが私は、人生のほとんどを独身のフリーランスで生きてきて、バブル崩壊やリーマンでは仕事がなくなったけど、親からも国からも援助を受けずちゃんと生きてこられた!
コロナでもどえらいことになりそうだという予感はあるけれど、今は週16時間以上働くのは真っ平とか思っているのがどえらいことになるとちゃんとどこからか力が湧いてきてもっと働けると思っている。
もう働かないとかいいながら、地球一周とか予約して、お金が足りないとかなったら期間限定とはいえちゃんと週48時間働けた。
仕事だってないないといいながら、選ばなければなんとかなる程度の仕事がいつだってどうにか見つかってきた。
私はコロナがどうのと言われても、正直なんのストレスも感じていない。
ストレスってつまり、異物感のことかなと思う。
自分が適応できない何か、自分に適応してくれない何かへの異物感である。
私は自分を社会非適応型人間と言い放って生きてきた。
でも、環境には適応しなくても、環境の変化に対する適応能力は高いかもと思い始めた。