2020年05月

2020年05月25日

【木村花さんのこと】ネットってヤバい…ほどほどにしようと思う

私は木村花さんも知りませんでしたし、テラスハウスもどういう番組かは知っていますが見たことはありませんでした。(そもそもテレビないです)

マザーテレサが、愛の反対は憎しみではなく無関心と言ったそうです。

愛は憎しみの裏返し(またはその逆)みたいな表現は私が子供の頃からその辺に転がっていました。

タイトルも歌い手もわかりませんが、私を許さないで憎んでも憶えててという歌詞がありました。

本当にそこしか知らなくて、なんだそれと思って印象に残ったんだと思います。

忘れられちゃうくらいなら嫌われてもいいから憶えていてほしいみたいなことを言う人はたまにいるんですよね。

私はそこまで他人に関心がありません。

いい意味で誰かの記憶に残れたらいいなという気持ちはなくはないですが、基本的には私の人生から消えていった人が私をどう思っていようが忘れ去って思い出すこともなかろうが知ったことではありません。

ブログも広義にはSNSに含むこともあるみたいですが、少なくとも私はSNSとして利用していなくて、SNSは全く性に合いません。

ツイッターやインスタはやったことがありますがすぐやめました。

フェイスブックは絶対にやりません。

過去の人に捜されるとか真っ平なので(まぁ私を捜す人はいないかも知れませんが)、ネットで実名は絶対に出しません。

私は自分を他人に知ってほしいという願望がない、と言い切れないかも知れませんが極めて薄いのです。

承認欲求とか自己顕示欲とかいうものが恐らくないか極めて薄くて、どうぞ私を放っておいて下さいという感じで、同様に他人を知りたい欲求も薄いです。

だから直接知りもしない人をネットで執拗に叩きたい心理は全く理解できませんし、叩かれて病む心理もよくわかりません。

私は今回の人生ではわかり合えないと判断した人との間にはすぐにガラガラピッシャーン!とシャッターを下ろしてしまいます。

不愉快なことを言ったりしたりする人を見たらガラガラピッシャーン!

不愉快なことを言われたりされたりしたらガラガラピッシャーン!

それで何か不自由がありますかね。

自分の人生に必要ない人とじっくり向き合っている暇ありますかね。

ましてやネットで不愉快なこと書き込んでくる人って、厳密には私の人生に現れてすらいないんです。

先日パートで変な客に絡まれたおじさんが、客が帰ってからクソじじい…とか呟くので、きっと人生がうまくいっていないんだよ♥と言いました。

私は変な絡み方する人を見ると、可哀想に…きっと人生がうまくいっていないんだなとしか思いません。

人生がうまくいっていたら、他人にやつあたりなんかしませんよ。

私は辛いことがあっても自ら死を選ぶことは恐らくないと思いますが、特に最もありそうにないと思うのは他人に自分を否定されて死を選ぶことです。(まぁ誰でも自分が鬱になるとか本当になるまでは思わないでしょうから、断定はできませんが)

また私は若い頃は、私に嫌な思いをさせた人が何か酷い目に遭えばいいのにみたいなことを思ったことがないでもありませんでしたけど、今はそういうことは全くないです。

幸せになってくれて構いませんねぇ…まぁ不幸になっていても構いませんけど。

ものすごい悲惨な事件があったりすると、嫌な気分にはなりますけど、犯人を死刑にしろ!とは思いません。

たとえ極悪犯人でも、絞首刑になるところを想像したらそれでいい気分になれる訳ではありません。(被害者や遺族がそれでいい気分になれるのならそれを否定する訳ではありませんが)

他人の不幸より、自分が幸せになることを考える♥方がよくないですか。

木村さんはたまたまよくないことが重なって、不運にもよくない方向に向かってしまって、止まらなくなり、また誰も止めてはくれず、お気の毒だったと思います。

私に言わせれば、そもそもテラスハウスなんてくだらなさそうな番組だし(ごめんね)、ツイッターもインスタも別に面白くもなかったです。

どれもなんというか、自分を高めてくれるものでも幸せにしてくれるものでもなさそうだし、そんなもので人生の重大事項を決めなくたってよかったのに…と思ってしまいます。

愛されたかった人生でした、か。

私よりははるかに愛されている人に見えますが、愛の反対は無関心だそうですからね。

愛されるような人は憎まれもするんでしょう。(妬まれるだろうし)

私みたいに人に関心を持たれない人は、愛されもしないが憎まれもしないのかも知れません。

でもねぇ、私は自分LOVEなので、自分が自分を好きでいられればいい人生です。

私は愛の反対の無関心自己中ですが、花さんは愛のある人だったんでしょうね。

無関心自己中の方が、鋼メンタルでいやすいよね。

英語のコメントが入るくらい、世界中にファンがいたらしいですし、しょうもない人達に傷つけられて命を落とすより、そういう人達の為に生きた方が誰の為にもよかったのに、残念ですが、本人が耐え難く辛いことに終止符を打てたのならその選択を必ずしも否定するものではありません。

安らかに眠ってほしいですね。 

heavenlybodies2020 at 12:30|PermalinkComments(2)2020年 

2020年05月24日

《コロナ》首都圏も解除目前か❓【都心縦断中】

コロナは東京も落ち着いてきたらしくて、神奈川が残った感がある様です😅

私はよく知りませんが神奈川は、先ずどこも引き受けなかったダイプリを引き受けて外野から非難を受けながら最後まで面倒見て送り出し、日本でのコロナのピークにあっても、病床には割と余裕があったので医療崩壊も心配された東京の感染者も引き受け、聖マリアンナ本院は他院が拒否した感染者を引き受け続けている様です。(聖マリは西部もクラスターで60人の感染者が出ているらしいです)

地域別の感染者数を見ると、中区、西区などのザ⭐横浜は意外と感染者が少なく(まぁ意外と住民人口が少ないんだけど)、横浜市民は繁華街に出ることをよく自粛していたと思われますし、非難されがちだった湘南の海なんかも、他県ナンバーが多くて地元住民は悩まされていたみたいです。

神奈川が最後まで残っているのは、最初から最後までよく戦ってきた証と受け止めています。

緊急事態宣言が解除されたら、東京は段階的に解除するつもりで、神奈川は一気に解除するつもりらしいです。

私はどちらでも特に影響はなくどちらでも構いません。

習い事Cのスタジオ再開は楽しみにしていますし😆、再開されなくても気長に待つだけです😅

今は🚃で都心縦断中ですが、乗客は若干増え、特に2人連れを見かける様になりましたけど、マスク率は100%、座席は知らない人のすぐ隣に座って密になるよりは立っていることを選んでいて、皆さんよく気をつけていらっしゃると思います。

個人的にはこれから当分の間の生活としては、パートの合間に親宅を片づけつつ、パート収入の運用を始めたいと思っています。

ネット証券口座を開設したのがまだ手つかずですが、パート収入で積立NISAを始めて、夏に個人年金がおり始めるのでこちらも運用したいです。

コロナ前後で生活は変わっていないつもりなんですが、何故か💴は残る様になりましたね😆

6のつく日から10日間を4万円で暮らしていますが、今月は16日に💴をおろしておらず、しかもまだまだ余っています。

数年ぶりに今年から家計簿を真面目につけ始めて、こんなに使っているのか😱❓❗とぶったまげているので、無意識に抑制できているのかも知れません。

heavenlybodies2020 at 14:00|PermalinkComments(2)2020年 

2020年05月23日

《パート》いるだけの人に賃金を払い続ける日本企業

昨日は訪問者が多かった。

ああいうドス黒いタイトルの方が人は読みたくなるものらしい。

パートで昨日迄3連勤だった。

退勤時刻(残業時間)が、

水曜日…47分(不要不急と一緒)
木曜日…48分(おじさんと一緒)
金曜日…55分(私ひとり)

だった。

こうして見ると、1人でやっても2人でやってもかかる時間はほとんど変わらない。

昨日は帰ろうとしたら呼び止められて、これをくれた。
DSC09671
スプレーかジェルか選んだり、受け取りのサインをしたりして、数分かかっているから、退勤時刻はほとんど同じだったと言ってよいだろう。

私は最初の1ヶ月で、早い❗すごい❗と言われたが、実際仕事が早いのだろう。

それでいて不要不急やおじさんみたいな目立ったミスはない。

更に、この日は出られませんなんて一度も言ったことがない。

自分で言うのもなんだが、私はあんな職場にいるのはもったいなんじゃないかな。

締め作業を教わる迄、私やおじさんは業後は先輩に何かすることありますか❓と聞いて、もういいですよと言われて帰っていた。

不要不急は私が締め作業をする間その辺掃いたり拭いたりお茶飲んだりしてタラタラと時間をつぶしている。

昨日も書いたが、先輩にもう帰っていいですよと言われても無視して帰らず、私が終わって帰ろうとする気配で掃除用具をしまう。

あそこは給料が分単位で発生するので、私が事実上ひとりで仕事しているのに不要不急も同じ額の残業手当を受け取っている。

以前私が掃除はしなくていいと思いますよと言ったら、(おじさん)はいつもやっているからと言う。

おじさんがやっているのなら私もやらなきゃと思って業後掃除をしていたらと、女性社員がそんなことしなくていい😒と言った。

掃除で残業するな😒と暗に言っているのだが(後におじさんに聞いたら、おじさんは掃除はしていないそうだった)、不要不急がタラタラ掃除していても何も言わない。

私より先に帰っていいと言いにくいのだろう。

私が残業すると横でチョロチョロしている不要不急にももれなく残業手当がつくのが不快でならない😡のだが、私の愉快不快に関わらず、現実問題として不要不急はいらないのに倍の人件費がかかっているのである。

日本経済の生産性が上がらないのはこういう体質が一向に変わっていかないからというのも理由の1つだろう😔

私は長年フリーで個人契約して働いてきたので、今更こういう働き方にはどうしても馴染めそうにない。

個人契約だからといって、他人はどうでもいいという働き方をしてきた訳ではなく、必要な協力はみんなでしてきた。

だが、あんな自分を中心に世界を回したい人が気持ちよく働ける様に便宜を図ることには、一切の協力をするつもりはない。

過去3年くらい、倉庫や工場でたまにパートや日雇いで働いてきたが、ああいう自分の持ち場で自分のことだけやってる仕事の方が私は向いていた。

あと10年、20年働くかも知れないから、働き方についてもっと真剣に考えていかないとならないと思う。

heavenlybodies2020 at 16:30|PermalinkComments(0)2020年 

2020年05月22日

《パート》十年ぶりに人を大嫌いになった【不要不急】

一昨日、不要不急が辞めることになったというので密かにせいせいしていたのに、昨日同期のおじさんと話したらおじさんには違うことを言っていたらしい。

2人の話を合わせると、

土曜日…不要不急、会社から戻ってきてほしいと言われて今度社長と話しに行くと言う(おじさんは色々と相談に乗った)

日曜日…不要不急、大ベテランおばさんとコロナおばさんに注意を受ける

火曜日…不要不急、いつもより早く来て支店長に何やら直談判、おじさんは見なかったが居合わせた人達が固まっていたらしい(おじさんまた相談に乗ったらしい)

水曜日…不要不急、辞めることになったと☆に言う(☆は密かにせいせいする)

木曜日…おじさん、えっ、僕には辞めるとは言っていません、9月迄様子を見ることになったって聞いています

まぁおじさんと私で話が違うことは前からあった。

私は不要不急の本業の話は一切信じていないので、彼女に嘘を重ねさせるのも趣味がよくないと思うから、本業のことは一切聞かないけど、不要不急はおじさんには表参道だか裏ナントカで(おじさん都内の地名に疎いんだろうか)、デザインだか何だかの仕事をしていると言ったそうで、私はのけぞりそうだった。

そういう話を真に受けているというのが、まぁなんというか人がいい。

不要不急はパートを始めた時、本業で在宅勤務をしているそうだったが、コロナおばさんと働いた途端、会社の人達がコロナで在宅勤務になるので何日か出社してほしいと社長に頼まれたと言って、コロナおばさんとかぶっている日を全部別の日に移動させてしまった。

新人が増えたので、新しいシフトではコロナおばさんは全日15時か17時迄になっていた。

つまり私達夜勤とはもうかぶらないはずだったのだが、日曜日にコロナおばさんはラストまでいた上、不要不急に仕事で注意し(内容は全く正当)、業後私がお金を精算して合ったら不要不急に帰っていいですよと言い(お金が合う迄帰るなというコロナおばさんルールがある)、不要不急はそれに返事をしなかった上コロナおばさんより後に帰った。(不要不急はいつも、私が仕事が終わって帰る迄タラタラとしなくていい掃き掃除とかして待っていてウザイ)

17時迄なのにラスト迄いるあなたに帰れと言われる筋合いはないと不要不急は思ったのだろうと思っていたら、次に会った時辞めることになったと言われた。 

3人のうち2人は子持ちなので、9月迄自粛したいと言っていて、もう1人の独身は親が倒れて田舎に帰ってしまい、折衝をできる人がいなくなったので社長に戻ってほしいと言われて、月曜から金曜迄フルタイムで働くことになったというのである。

よくまぁこういう華やかで盛大な嘘をつくもんだ、支店長もおじさんもこういう話を本気で単純に信じるんだろうかと思った。

おじさんは、不要不急に在宅と出勤でお金は違うんですかと聞いたら同じだ、でも扶養の範囲内だと答えたそうで、月〜金でフルタイムで働いたら扶養なんて軽く超えますよねなんて不思議がっていた。

不要不急の本業の話は初めから全く信じていない私は、随分と人がいい人だなと思った。

あんな仕事ができない、職場の人間関係もそつなくこなせない人が、表参道だか裏参道だかで折衝しているとは到底思えない。

あんな人の言うことを真に受けて翻弄されている支店長やおじさんや他のみんながちょっと情けないし、そんな職場にいる自分も情けなかった。

まぁ何にせよ、私は不要不急が大嫌いなので辞めると聞いて嬉しかったのに、おじさんの話を聞いていると、完全に辞めるつもりはなさそうだった。

不要不急はコロナおばさんと絶対かぶらないシフトにしてもらう迄戦うつもりなのだろう。

私も自分が(不要不急)とは入りたくありませんとか言えちゃうばかなおばさんだったらどんなによかったかと思う。 

heavenlybodies2020 at 12:30|PermalinkComments(0)2020年 

2020年05月21日

《コロナ》やっぱり日本っていい国だなあ😅❗→からの続【一寸先は闇】

昨日投稿するはずだった記事。



コロナ禍でつくづく思うのだが、私は動じない人だ😆❗

神奈川アラートの時も、なんじゃこりゃ😲❓おもしれぇことするなぁ😅❗と思ったが、心臓に悪いとか何とか苦情が殺到して知事は謝罪したんだそうだ。

神奈川県知事はなんかよく知らんがコロナ絡みのステッカーを作って顰蹙を買ったらしいし、横浜市長にいたっては他の知事や市長と比較してなかなか表に出てこないので一体何やってんの❓と顰蹙を買ったらしい。

私はネットで日々感染者数だけ確認して大満足している。

あんな数字嘘だ😤❗という人も多いらしいが、私は病院の霊安室に亡骸が積み重なってはみ出ているとでもいうのでなければ、そこまで厳密な数字を自分が知る必要はないと思っている。

前にも書いたが、カナダのペンパルに4月20日に誕生日メールを出したら、あなたが仕事に行っていることに驚いていると言われ、カナダのロックダウン状態について書かれていた。

私は4月7日から5月6日迄緊急事態宣言が出ていて(多分延長されると思う)、政府は家にいること、他府県に行かないことを要請しているが、従わなくても罰則はなく、政府は忠告、依頼をしていて最終的には私達(国民)次第だと返信した時、いささか誇らしい気持ちになった。

それでも欧米みたいな大事にはならないという根拠のない自信と誇りがあったからだ。

それに対する返信によると、カナダのロックダウンでは、トロントで公園のベンチに座ると75ドルの罰金だそうだった。

日本では河原でバーベキューやる連中、パチンコ屋に行列を作る連中と、連中を逮捕しろ😡罰金とれ😡と怒る連中(と、マジどうでもいい私みたいなの)がいたりして、ワイワイやっていたけれど結局大事にはならなかった。

700人も死んだのに大事ではないと言うのか😡❓❗と怒る愛すべき同胞もまたいそうだが、たかがアラートで心臓ドキドキしてクレームまでしちゃう人が神奈川限定でも沢山いたのだから、コロナに感染して700人亡くなっても人間ならば不思議はない。

政府は政府で、マスク配ります😤❗十万円配ります😤❗とか言っておきながら、配るより緊急事態宣言解除の方が早そうだ💧

なんかもうよくわからんほとんどの人が経験したことのない事態の中みんなワラワラと内輪もめなんかしつつも根本的にそれぞれいいと思ったことをやっているうち色々ありながらもなんか知らんが落ち着いてきちゃったのを眺めながら、さすが我が日本😅❗と思っている。

首都圏4都県は、感染者数にかかわらず一斉に解除しましょうと知事さん達は話しているらしい。

なんだかんだいっても、こういう時は一蓮托生の仲間だね😅❗

繰り返すが、日本に日本人として産まれただけで、かなりの好カードが配られていると思っています♥

それだけでラッキー😆❗と思っていた方が、免疫力も上がるというものです。

(…でもまぁ…これからがまだまだ大変だよね…😅)





とまぁここまで書いて、タブレットをバッグにしまったら、急ブレーキがかかって、昨日の記事に続いていった。 

先ず、私は動じない人ではなかった。

昨日はその後ずっと気分が沈んでいたし、今日も起きたらまだひっかかっていた。

そして、コロナで700人亡くなったのは仕方ないと思っているのに、人ひとり亡くなったのを目撃すると、あの人どうにかならなかったのかと思えてならない。

あ、その後確認したらやはり亡くなっていて、なんと78歳の男性だった。

学生みたいな白い靴下にスニーカーにリュックだったので、若い男性かと思っていた。

コロナで亡くなるのは日本の場合ほとんど高齢者と持病持ちらしいから仕方ないと思っているのに、高齢者ひとり亡くなったのを目撃すると、あと数年で平均寿命なんだからなにも急がなくても…それとももしかして徘徊?と思った。

そして最後に、あの人にとって日本で日本人に生まれたことは(違うかも知れないが)好カードではなかったのかなと思った。

4月の自殺者は去年の4月より2割少なかったらしい。

ひきこもると仕事や人間関係のストレスが軽減されるからだろうか。

ひきこもりも、みんながひきこもると気楽になるらしい。

まぁこれから、経済的理由で増加する可能性もあるとも言われている。 

こんないい国なのに、電車に飛び込む方がマシってなっちゃう人もいるんだなぁと(まぁ徘徊だったかも知れないが)、一寸先に闇を見た。 

heavenlybodies2020 at 12:00|PermalinkComments(0)2020年