2020年11月
2020年11月25日
落ちぶれゆく日本❓衣食足らず礼節を忘れ❓
手がしびれると前に書いたが、自分なりに調べてみて手根管症候群かなと思う。
中高年に多く、主に手の酷使が原因らしくて、立派な職業病だ。
PC、タブレットをよく使うので仕事だけが原因じゃないと思うけど、今の仕事を始める前はなかった。
Aさんの知り合いの知り合いは、福岡辺りの営業所だかセンターだかで十年働いているそうだけど、手の指が曲がってもう戻らないという。
どうしてそこまでしてそんな仕事を続けるのか💧
私自身、4ヶ月でしびれがきているので、3年も5年もやったらえらいことになりそうな気がする😱
パートか派遣の主婦なら、自宅から近くて、近いのが一番という考えなのかも知れない。
または単純に、福岡辺りも選ぶ程仕事がないのかも知れない。
昨夜たまたまライブドアニュースで見たが、福岡で最低限の生活に必要な額を時給換算したら1500円台だったという。
時給900円で働いている人は、フルタイムで働いているのに生活できないとぼやいているという。
私は去年迄親宅県で働いていたが(といってもお金が必要な時しか働いていないけど)、今年から自宅県で仕事を探したのは、自宅県で最低時給が千円を超えたからだ。
親宅県で働いた3年間では、パートなら850円〜920円、派遣なら千円〜1100円というところだった。
昔は非正規労働者は主婦か学生か高齢者だった。
生活の基盤は夫や親や年金が支え、また夫や親に十分な経済力があったり、年金額が十分だったりして、沢山稼げなくても困らない人達だった。
日本では働かない奥さんを優遇し、主婦が沢山稼いだら損をする仕組みを作ったので、生活できないくらいの低賃金でも不満が出なくて、非正規労働者は低賃金でよいという誤りが何十年も機能してきてしまった。
最低時給を1500円にしますと言われたら、そんなんじゃやっていけないと企業がいう。
日本経済はある意味、人件費を極めて低く抑えることによりどうにか成り立ってきたに過ぎないんだろう。
欧米の賃金は上がり、発展途上と言われた国や地域の賃金も上がり(まだ貧しい国や地域も多いが)、日本は賃金水準で取り残されてしまったらしい。
経済がよかった頃、本当は欧米に行きたいけど💧お金ないし休みとれないし💧とかいって東南アジアを旅行したりしていたが、今は日本がそんな位置づけらしくて、物価安い割に食べ物美味しいし♥治安いいし♥とかいって来ていたらしく、日本人も外国人が落とすお金を当てにする様になった。
マイバッグを持っていないと買い物を抑制するので売上が落ちると思うと前に書いたが、レジ袋有料化で万引きやかごパクりが増えたそうだ。
日本人は悪い意味で斜め上を行く様になった。
GoToトラベルで本来ホテルになんか泊まれない人達が来る様になったらしくて、客質が悪化し、ドライヤーから何からパクられたり、汚されたり壊されたりして、外国人観光客の方がよかったとホテル従業員が嘆いているとかライブドアニュースに出ていた。
まぁそういうのもね…外国人は斜め上どころか、果てしなく肉眼では見えないところを行ってるかも知れないし、それはわからない。
中高年に多く、主に手の酷使が原因らしくて、立派な職業病だ。
PC、タブレットをよく使うので仕事だけが原因じゃないと思うけど、今の仕事を始める前はなかった。
Aさんの知り合いの知り合いは、福岡辺りの営業所だかセンターだかで十年働いているそうだけど、手の指が曲がってもう戻らないという。
どうしてそこまでしてそんな仕事を続けるのか💧
私自身、4ヶ月でしびれがきているので、3年も5年もやったらえらいことになりそうな気がする😱
パートか派遣の主婦なら、自宅から近くて、近いのが一番という考えなのかも知れない。
または単純に、福岡辺りも選ぶ程仕事がないのかも知れない。
昨夜たまたまライブドアニュースで見たが、福岡で最低限の生活に必要な額を時給換算したら1500円台だったという。
時給900円で働いている人は、フルタイムで働いているのに生活できないとぼやいているという。
私は去年迄親宅県で働いていたが(といってもお金が必要な時しか働いていないけど)、今年から自宅県で仕事を探したのは、自宅県で最低時給が千円を超えたからだ。
親宅県で働いた3年間では、パートなら850円〜920円、派遣なら千円〜1100円というところだった。
昔は非正規労働者は主婦か学生か高齢者だった。
生活の基盤は夫や親や年金が支え、また夫や親に十分な経済力があったり、年金額が十分だったりして、沢山稼げなくても困らない人達だった。
日本では働かない奥さんを優遇し、主婦が沢山稼いだら損をする仕組みを作ったので、生活できないくらいの低賃金でも不満が出なくて、非正規労働者は低賃金でよいという誤りが何十年も機能してきてしまった。
最低時給を1500円にしますと言われたら、そんなんじゃやっていけないと企業がいう。
日本経済はある意味、人件費を極めて低く抑えることによりどうにか成り立ってきたに過ぎないんだろう。
欧米の賃金は上がり、発展途上と言われた国や地域の賃金も上がり(まだ貧しい国や地域も多いが)、日本は賃金水準で取り残されてしまったらしい。
経済がよかった頃、本当は欧米に行きたいけど💧お金ないし休みとれないし💧とかいって東南アジアを旅行したりしていたが、今は日本がそんな位置づけらしくて、物価安い割に食べ物美味しいし♥治安いいし♥とかいって来ていたらしく、日本人も外国人が落とすお金を当てにする様になった。
マイバッグを持っていないと買い物を抑制するので売上が落ちると思うと前に書いたが、レジ袋有料化で万引きやかごパクりが増えたそうだ。
日本人は悪い意味で斜め上を行く様になった。
GoToトラベルで本来ホテルになんか泊まれない人達が来る様になったらしくて、客質が悪化し、ドライヤーから何からパクられたり、汚されたり壊されたりして、外国人観光客の方がよかったとホテル従業員が嘆いているとかライブドアニュースに出ていた。
まぁそういうのもね…外国人は斜め上どころか、果てしなく肉眼では見えないところを行ってるかも知れないし、それはわからない。
2020年11月24日
アウトオブサイト、アウトオブマインド
超繁忙期直前にして、正社員は大異動があったみたいでかなり入れ替わったみたいだ。
昨日は子犬みたいな正社員の男の子達が見習いみたいに私らと同じ仕事をしていた。
日本中に営業所、センターがあるのであちこちに行かされるとなると大変そうだ。
横浜は奇跡的に街に近いが、倉庫の宿命として大抵は辺鄙なところにあると思う。
家庭を持ったらそりゃあ単身赴任も増えるだろう。
横浜は大中小でいくと小物を扱っているので、女性やおじいさんも働きやすいが、大物を扱うところは多分男ばかりで、独身がそんなところを飛ばされまくっているとスピート恋愛、スピード結婚しない限り結婚も難しいかも知れない。
昨日結婚できない男の唯一の共通点のことを書いたが、雇用の変化も大きいだろう。
正社員同士が長く顔をつきあわせて、やれ社員旅行だの社内運動会だのやっていれば親密になる機会も多いだろう。
昨今みたいな流動的な働き方では、まぁ出会いは増えるかも知れないが、関係が育ちにくそう。
結婚披露宴がカジュアル化しているのも、職場の人と披露宴に呼び合う程親密にならないというのもあるらしい。
スピーチしてもらう上司もいないとなると、そりゃあ友達だけのパーティにならざるを得ない。
カジュアル化どころか今は、披露宴をやる夫婦は5割を切っているらしい。
派遣社員だったりすると、上司どころか友人のスピーチも頼める人も少ないかも知れない。
晩婚化もあるだろう。
20代半ば頃、結婚が決まった友人が30過ぎたしなびたお嫁さんなんておかしいと言ってのけた。
そういう感覚だと、30過ぎたら嗤われたくないから披露宴なんかしないってなるかも知れない。
余談であるが、昨日ライブドアニュースに国宝級イケメン神尾楓珠とあったので早速検索して、見たらタブレットを放り投げたくなった。
目の前で見たらイケメンなのかも知れないけどね。
芸能人って実際に見るとオーラすごいっていうし。
この方21歳で最近熱愛報道が出たらしい。
芸能人って忙しくても熱愛の時間もちゃんとひねり出すからやっぱり活力がすごい。
芸能人関係なく人によるか。
更に余談だが、嫌いな人のSNSをチェックしてしまうという話を昨日ネットで読んだ。
不幸になっていたら嬉しいんだそうだが、こういう情熱が本当にわからない。
私は嫌いな人は視界から消して、アウトオブサイト、アウトオブマインド、思い出しもしないし、私の知らないところで幸せになっていようが不幸になっていようが一向に構わない。
ただでさえ脳のキャパシティが落ちているのに、嫌いな人の情報なんかいらないし、そんなもの集める時間も惜しい。
だが思うに、嫌いな人への情熱と好きな人への情熱は振り子の振り幅みたいなものかも知れない。
嫌いな人への興味をすぐ失う私は、好きという感情も持続しない。
昨日は子犬みたいな正社員の男の子達が見習いみたいに私らと同じ仕事をしていた。
日本中に営業所、センターがあるのであちこちに行かされるとなると大変そうだ。
横浜は奇跡的に街に近いが、倉庫の宿命として大抵は辺鄙なところにあると思う。
家庭を持ったらそりゃあ単身赴任も増えるだろう。
横浜は大中小でいくと小物を扱っているので、女性やおじいさんも働きやすいが、大物を扱うところは多分男ばかりで、独身がそんなところを飛ばされまくっているとスピート恋愛、スピード結婚しない限り結婚も難しいかも知れない。
昨日結婚できない男の唯一の共通点のことを書いたが、雇用の変化も大きいだろう。
正社員同士が長く顔をつきあわせて、やれ社員旅行だの社内運動会だのやっていれば親密になる機会も多いだろう。
昨今みたいな流動的な働き方では、まぁ出会いは増えるかも知れないが、関係が育ちにくそう。
結婚披露宴がカジュアル化しているのも、職場の人と披露宴に呼び合う程親密にならないというのもあるらしい。
スピーチしてもらう上司もいないとなると、そりゃあ友達だけのパーティにならざるを得ない。
カジュアル化どころか今は、披露宴をやる夫婦は5割を切っているらしい。
派遣社員だったりすると、上司どころか友人のスピーチも頼める人も少ないかも知れない。
晩婚化もあるだろう。
20代半ば頃、結婚が決まった友人が30過ぎたしなびたお嫁さんなんておかしいと言ってのけた。
そういう感覚だと、30過ぎたら嗤われたくないから披露宴なんかしないってなるかも知れない。
余談であるが、昨日ライブドアニュースに国宝級イケメン神尾楓珠とあったので早速検索して、見たらタブレットを放り投げたくなった。
目の前で見たらイケメンなのかも知れないけどね。
芸能人って実際に見るとオーラすごいっていうし。
この方21歳で最近熱愛報道が出たらしい。
芸能人って忙しくても熱愛の時間もちゃんとひねり出すからやっぱり活力がすごい。
芸能人関係なく人によるか。
更に余談だが、嫌いな人のSNSをチェックしてしまうという話を昨日ネットで読んだ。
不幸になっていたら嬉しいんだそうだが、こういう情熱が本当にわからない。
私は嫌いな人は視界から消して、アウトオブサイト、アウトオブマインド、思い出しもしないし、私の知らないところで幸せになっていようが不幸になっていようが一向に構わない。
ただでさえ脳のキャパシティが落ちているのに、嫌いな人の情報なんかいらないし、そんなもの集める時間も惜しい。
だが思うに、嫌いな人への情熱と好きな人への情熱は振り子の振り幅みたいなものかも知れない。
嫌いな人への興味をすぐ失う私は、好きという感情も持続しない。
2020年11月23日
本心を出さないってよくないことなのか❓(本心を知ってもらいたいってのがないや)
昨日ライブドアニュースにあったんだけど、結婚できない男性の共通点はたった1つしかなくて、幼少期に親から過度な抑制を強いられたことで、自分を抑制することに慣れて本心が出せなくなるからだという。
うわ〜、それって私ですやん😱❗(⬅何故に方言になってんの😔)
まぁ何年も前からブログでも自己分析し続けてきたことなんですがね。
常に他人を第一に考えろって言われ続けて育ったから、誰かといると自分がしたいようにできない😣したいことする為にはひとりが一番😆❗になっちゃったのよ。
とはいえだから私が結婚できなかった訳ではなく、ひとりが好き♥ひとりが平気なのは間違いなく元々の性格でもある。
前にも書いたことがあるけれど、幼少時東京駅で迷子になって、数時間後に見つかった時ケロッとしていたそうだ。
どうしよう😰パパやママとはぐれちゃった😫え〜ん😭…というコではなかったのである。
今私のそばには保護者が誰もいないのではないか😰❓ということに何時間経っても何の疑問も不安も抱かない幼児だったのである。
三つ子の魂百迄、私はひとりで地球の裏側をうろつくのが大好きな大人になった。
何年も前ネットで読んだが、海外ひとり旅率は日本人は3割くらいで世界的に意外と高い方だそうだ。
日本人は自分を抑制して本心が出せないからひとり旅の方が自分が本当にしたいことができていいという人が意外と多いのかも知れない。
好きなのに好きって言えなくて結婚できない男は多いかも知れない。
今アメリカでも独身率、親との同居率が上がっているという。
何歳から何歳迄でこの1年で1回もHしていない男の割合も上がっているという。
アメリカって見た目がブサだと俺なんか💧ってひいちゃうのが日本なんかよりはるかにシビアなイメージ。
顔面格差、身体格差、でかそうだから。(まぁ、女もだけど)
でも、日本もアメリカもそうだけど、好きって知ってもらう必要も結婚の必要も感じない男もいるんじゃないか。
私がそういう女だからそう思うんだけど。
つきあい出すとそれはそれで煩わしいこともある。(⬅ダメだこりゃ😔)
今朝久し振りに体脂肪が26を割って25.6。
朝ご飯は相変わらずこんな感じ。(おにぎりは昼食と間食)

体重は私の場合52キロを割ると体力が落ちるので(それって落ちてるの筋肉ですやん💧)、今がベストの52.5。
今日は祝日で人が少なくて嬉しい😆❗
仕事に行く気がしていない。
簡単なことを何となく1日やってりゃお金もらえるんだから気楽なものです😆
うわ〜、それって私ですやん😱❗(⬅何故に方言になってんの😔)
まぁ何年も前からブログでも自己分析し続けてきたことなんですがね。
常に他人を第一に考えろって言われ続けて育ったから、誰かといると自分がしたいようにできない😣したいことする為にはひとりが一番😆❗になっちゃったのよ。
とはいえだから私が結婚できなかった訳ではなく、ひとりが好き♥ひとりが平気なのは間違いなく元々の性格でもある。
前にも書いたことがあるけれど、幼少時東京駅で迷子になって、数時間後に見つかった時ケロッとしていたそうだ。
どうしよう😰パパやママとはぐれちゃった😫え〜ん😭…というコではなかったのである。
今私のそばには保護者が誰もいないのではないか😰❓ということに何時間経っても何の疑問も不安も抱かない幼児だったのである。
三つ子の魂百迄、私はひとりで地球の裏側をうろつくのが大好きな大人になった。
何年も前ネットで読んだが、海外ひとり旅率は日本人は3割くらいで世界的に意外と高い方だそうだ。
日本人は自分を抑制して本心が出せないからひとり旅の方が自分が本当にしたいことができていいという人が意外と多いのかも知れない。
好きなのに好きって言えなくて結婚できない男は多いかも知れない。
今アメリカでも独身率、親との同居率が上がっているという。
何歳から何歳迄でこの1年で1回もHしていない男の割合も上がっているという。
アメリカって見た目がブサだと俺なんか💧ってひいちゃうのが日本なんかよりはるかにシビアなイメージ。
顔面格差、身体格差、でかそうだから。(まぁ、女もだけど)
でも、日本もアメリカもそうだけど、好きって知ってもらう必要も結婚の必要も感じない男もいるんじゃないか。
私がそういう女だからそう思うんだけど。
つきあい出すとそれはそれで煩わしいこともある。(⬅ダメだこりゃ😔)
今朝久し振りに体脂肪が26を割って25.6。
朝ご飯は相変わらずこんな感じ。(おにぎりは昼食と間食)

体重は私の場合52キロを割ると体力が落ちるので(それって落ちてるの筋肉ですやん💧)、今がベストの52.5。
今日は祝日で人が少なくて嬉しい😆❗
仕事に行く気がしていない。
簡単なことを何となく1日やってりゃお金もらえるんだから気楽なものです😆
2020年11月22日
帽子を買う《素敵なおばさん、素敵な50代になるのは難し過ぎる》
昨日イオンにズボンと帽子とショルダーバッグを買いに行きました。
ズボンは忙しいし乾かないしで洗濯物が回らなくなりそうなので買おうと思ったのですが、うちに(着もしない)服が沢山あるのにまだ増やすのか😱と思ったらげんなりしてやめました。
処分が先ですね❗
ショルダーバッグはイメージしたのがなかったのでやめました。
という訳で帽子だけ😆

私は帽子なしで外出することはないかぶり物の人なんですが、紫外線対策と防寒目的でお洒落心はないので選ぶのはかなり適当です😆
さて、近藤真彦の活動自粛が話題になっていて、あの人メジャーなタレントがいなくなってたジャニーズ事務所の救世主だから大事にされてたんだそうで、なんか日本のサラリーマン社会みたいだなと思いました。
社畜として奉公滅私する代わりに一生面倒見るよって感じだったのが、仕事してないのに高給とってる50代社員に若手の不満が募ってきたみたいな構図が💧
中山美穂が女優業がドンづまりで、昔のヒット曲を金に換えようとしているらしいです。
ずっと主役だったので今更脇役ができず、お母さん役なんかにもシフトできなかったらしいですね。
微妙な時期に休業してたしね。
復帰後はしばらく主役やってたけど、若いイケメンと恋愛するこぎれいなおばさん役なんて、いつまでも需要はないわな。(そういう人は実際いるんだけど、女の反感買うしな)
かといって、歌手中山美穂なんて、女優中山美穂よりもっと需要ないのに、本人わからないのかね。
ゴクミがおばさんみたいなハタチくらいの娘を売り出そうとした頃もあったけど、挫折を知らないまま休業した女優って日本の需要がわかってない浦島花子になって帰ってくるよね。
そういえばヨーロッパ暮らしなんかしてたのも共通してる。
中山美穂とかそのままパリにいたら今頃コロナでロックダウンでいずれにしてもろくなもんじゃないか。
近藤真彦も中山美穂もゴクミも私はまさに全盛期を知る世代なんだが、みんなちょっと残念な50代になってる。
まぁゴクミはまだ40代だし、子の代まで一生遊んで暮らす金があるから残念じゃないか。
ネットみてるとイタいおばさん(またはアラ40、アラ50…)になってませんかみたいな文言をよく見る。
うるせーなと思うが、素敵なおばさん、素敵な40代、素敵な50代になるのは人一倍輝かしかった芸能人ですら難しいことなんだね。
そうそう、近藤真彦の元カノだってあんな50代になると誰が思った❓(お金はあるみたいだけど)
このブログは一時期、アイタタシングルライフってタイトルでやってた。
でもハイ、私はイタい独身です、わかってますよ〜みたいな感じが嫌になった。
そんな他人に媚びる(❓)暮らししてないもの。
ちなみにワインカラーの日々とは、映画ゴッドファーザーの主題歌Speak Softly Loveの歌詞からとってます。(ワインカラーの昼間という方が正確なのかも知れませんが)
若い時代がバラ色の日々だとしたら、今はぶどうの収穫期、または熟成されたワインの日々ではないでしょうか…といいつつ、現実には収穫だの熟成だの程遠いですね😅
ズボンは忙しいし乾かないしで洗濯物が回らなくなりそうなので買おうと思ったのですが、うちに(着もしない)服が沢山あるのにまだ増やすのか😱と思ったらげんなりしてやめました。
処分が先ですね❗
ショルダーバッグはイメージしたのがなかったのでやめました。
という訳で帽子だけ😆

私は帽子なしで外出することはないかぶり物の人なんですが、紫外線対策と防寒目的でお洒落心はないので選ぶのはかなり適当です😆
さて、近藤真彦の活動自粛が話題になっていて、あの人メジャーなタレントがいなくなってたジャニーズ事務所の救世主だから大事にされてたんだそうで、なんか日本のサラリーマン社会みたいだなと思いました。
社畜として奉公滅私する代わりに一生面倒見るよって感じだったのが、仕事してないのに高給とってる50代社員に若手の不満が募ってきたみたいな構図が💧
中山美穂が女優業がドンづまりで、昔のヒット曲を金に換えようとしているらしいです。
ずっと主役だったので今更脇役ができず、お母さん役なんかにもシフトできなかったらしいですね。
微妙な時期に休業してたしね。
復帰後はしばらく主役やってたけど、若いイケメンと恋愛するこぎれいなおばさん役なんて、いつまでも需要はないわな。(そういう人は実際いるんだけど、女の反感買うしな)
かといって、歌手中山美穂なんて、女優中山美穂よりもっと需要ないのに、本人わからないのかね。
ゴクミがおばさんみたいなハタチくらいの娘を売り出そうとした頃もあったけど、挫折を知らないまま休業した女優って日本の需要がわかってない浦島花子になって帰ってくるよね。
そういえばヨーロッパ暮らしなんかしてたのも共通してる。
中山美穂とかそのままパリにいたら今頃コロナでロックダウンでいずれにしてもろくなもんじゃないか。
近藤真彦も中山美穂もゴクミも私はまさに全盛期を知る世代なんだが、みんなちょっと残念な50代になってる。
まぁゴクミはまだ40代だし、子の代まで一生遊んで暮らす金があるから残念じゃないか。
ネットみてるとイタいおばさん(またはアラ40、アラ50…)になってませんかみたいな文言をよく見る。
うるせーなと思うが、素敵なおばさん、素敵な40代、素敵な50代になるのは人一倍輝かしかった芸能人ですら難しいことなんだね。
そうそう、近藤真彦の元カノだってあんな50代になると誰が思った❓(お金はあるみたいだけど)
このブログは一時期、アイタタシングルライフってタイトルでやってた。
でもハイ、私はイタい独身です、わかってますよ〜みたいな感じが嫌になった。
そんな他人に媚びる(❓)暮らししてないもの。
ちなみにワインカラーの日々とは、映画ゴッドファーザーの主題歌Speak Softly Loveの歌詞からとってます。(ワインカラーの昼間という方が正確なのかも知れませんが)
若い時代がバラ色の日々だとしたら、今はぶどうの収穫期、または熟成されたワインの日々ではないでしょうか…といいつつ、現実には収穫だの熟成だの程遠いですね😅
2020年11月21日
フライパンを買う【東山紀之】って芯のある努力家なんだろう
佐川急便の受け取りを12〜14時に指定してあったのに、11時に来て早めに来ましたと言った😔
どうせ寝坊するしと思って午前指定にしなかったんだし、実際10時半起きでまだ顔も洗わず髪もとかさず状態だった。
私も物流業界に3年いるので、そろそろ物量増え始めてるんだろうと思うんだけど、早めに来られてもありがたくはない😔
届けてもらったのはフライパン😆

残りの人生でずっと使うので日本製で8千円台。
自宅で熱を使う炊事を長いことしていなかったんだけど、自宅県で仕事や習い事を始めて自宅滞在が増えたのと、寒くなってきて温かいものが食べたいのとで、フライパンを買った😆

自宅に届けてもらえばいいんだけど、自宅にもカタログが届く様になると鬱陶しいので、親宅に届けてもらった。

このまま自宅に持っていく😅
基本的に日本製を買う😆❗
習い事の練習着もアマゾンとかだと2〜3千円からあるが、私はモノを長く使うから、1万前後の日本製買ってる。
さて、東山紀之がトーク番組で今はいないが嫌いだった先輩のバックダンサーを拒否し続けたと話したらしい。
まぁ普通に考えて田原俊彦なんだけど、彼にまつわるジャニーズの後輩にあたる誰かの話をネットで読んだことがあり、こんな傲慢で嫌な奴私なら我慢しないわと思ったことがある。
近藤真彦の不倫が話題になっているが、田原俊彦の方があからさまなプレイボーイでチャラチャラしているらしい。
私は東山紀之の良さがさっぱりわからなかったのだが、嫌いな先輩のバックダンサーを拒否し続けたというのにはなんか好感を持った。
錦織一清と植草克秀はニコニコしてやっていたそうで、自分達の方が歌もダンスもうまいのに、ダンスは知らないがあんな歌が下手な人のバックダンサーなんかよくやっていたと思う。
東山紀之ってジムで鍛え続けていて今も体脂肪は1桁を保っているそうで、確かに50過ぎのオッサンには見えない。
ジャニーとか森光子とか大物に気に入られて得している人だと思っていたが、それもあるだろうけど、本人が芯のある努力家なんだろう。
どうせ寝坊するしと思って午前指定にしなかったんだし、実際10時半起きでまだ顔も洗わず髪もとかさず状態だった。
私も物流業界に3年いるので、そろそろ物量増え始めてるんだろうと思うんだけど、早めに来られてもありがたくはない😔
届けてもらったのはフライパン😆

残りの人生でずっと使うので日本製で8千円台。
自宅で熱を使う炊事を長いことしていなかったんだけど、自宅県で仕事や習い事を始めて自宅滞在が増えたのと、寒くなってきて温かいものが食べたいのとで、フライパンを買った😆

自宅に届けてもらえばいいんだけど、自宅にもカタログが届く様になると鬱陶しいので、親宅に届けてもらった。

このまま自宅に持っていく😅
基本的に日本製を買う😆❗
習い事の練習着もアマゾンとかだと2〜3千円からあるが、私はモノを長く使うから、1万前後の日本製買ってる。
さて、東山紀之がトーク番組で今はいないが嫌いだった先輩のバックダンサーを拒否し続けたと話したらしい。
まぁ普通に考えて田原俊彦なんだけど、彼にまつわるジャニーズの後輩にあたる誰かの話をネットで読んだことがあり、こんな傲慢で嫌な奴私なら我慢しないわと思ったことがある。
近藤真彦の不倫が話題になっているが、田原俊彦の方があからさまなプレイボーイでチャラチャラしているらしい。
私は東山紀之の良さがさっぱりわからなかったのだが、嫌いな先輩のバックダンサーを拒否し続けたというのにはなんか好感を持った。
錦織一清と植草克秀はニコニコしてやっていたそうで、自分達の方が歌もダンスもうまいのに、ダンスは知らないがあんな歌が下手な人のバックダンサーなんかよくやっていたと思う。
東山紀之ってジムで鍛え続けていて今も体脂肪は1桁を保っているそうで、確かに50過ぎのオッサンには見えない。
ジャニーとか森光子とか大物に気に入られて得している人だと思っていたが、それもあるだろうけど、本人が芯のある努力家なんだろう。