2021年01月

2021年01月24日

私に子供がいたら、産まれてきてよかったと思っていたのか

昨日の続きになるんだけどね、コロナで非正規が苦境にあるというけれど、確かにこれはおかしくないかと思ったよ。

私は派遣の仕事が減りそうなので年末年始に別の派遣の仕事をしたが(まぁ減りそうでなくてもするつもりだったけど😅)、親宅県の方が時給は安いので仮に減ったのと同じ時間親宅県で働いても収入は下がる訳ですよ。

なのに親宅県の仕事は副業だからといって税率が上がり、所得税が上がって手取りは益々下がる。

余裕があるのに副業したから税率が上がるならともかく、減収補填の為に働いて、しかも補填し切れていないのに所得税は上がるって何なん❓

私は困窮している訳ではないからまだいいけど、シフト削られて困るから副業したのに所得税が上がったら、働く気通り越して生きる気が失せるのもわかる気がするわ😱

今だって、来週の月火水のシフトがまだ来ないのよ。

なきゃないでいいから早く教えてほしいわ。

子供産まなかったって昨日書いたけど、私は若い頃、2000年に子供を産む😆❗と言って笑われて(嘲笑されて❓)いたの。

実現はしなかったし、2000年どころかそもそも子供持たなかったんだけど、今年の成人式の頃思ったわよ、もし本当に2000年に産んでいたら、成人式中止だった可能性が高いんだって。

もし大学進学していたら、早生まれなら大学3〜4年がコロナ、でなければ2〜3年がコロナで、就職にも影響していたかも知れない。

高卒(中卒❓)で就職していても、業績悪化で苦労していたかも知れない。

いやいや、コロナなんて4〜5年は収束しないという話もあり、私は20代前半がバブル😆❗なんて世代なんだが、望み通りミレニアムベビーを産んでいたら、20代前半がコロナ😅❗になってた可能性があった。

10代がコロナでも30代がコロナでもそれぞれに大変だけどさ、子供産んだって子供にとってそんな素晴らしい未来が待っていた訳じゃなかったかもって気持ちはあるよ。

人生死ぬ迄わからないから、若い時に大変な時代でも生きる価値は十分あるんだけど、アルバイトの給料減って、副業したら収入は下がってんのに所得税は上がって、なんて境遇に自分の子供がなっていたらちょっと切ない💧

私は頑張ればそれなりに報われるという信念があるが、それを苦境にある我が子に自信を持って言えるかわからない。

時代が違うんだよ❗と言われたらきっとなんも言い返せないわ💧

私は今のところなかなかいい人生だったと思ってるし、それについて私が産まれた社会には感謝してる。

でも私の子供にそれができたんだろうかって思うのよ。

水曜日に初めて入った小エリアに、スペイン語話者のパートがいた。

私はスペイン語を勉強した時期があり、仕事の最後に一緒に残数チェックをしたんだけど、彼は数字は日本語がかなりわかるとはいえ、できるだけスペイン語で言ってみた。

かなり忘れていたけど、思い出すのにいい機会だった😆

次の機会があるかわからないが、それまでに1から199までは完璧😆❗にしておこうと思います。
DSC09023
テキスト捨てないでよかった😆

heavenlybodies2020 at 18:30|PermalinkComments(0)2021年 

2021年01月23日

『「働いたら負け」は正しい』は正しい😱❗…かも💦

親宅県で登録している派遣会社に行き、源泉徴収票を受け取り、年末年始の単発の仕事の給料振込手続きをした。

一応副業になるので税率が高くて、総支給34,307円に対して所得税5,160円、差引支給額は29,147円だった😱

4日働いて3万割るの😱❓❗…ないわ〜😱❗❗

もう副業しな〜い😣❗って思ったわ。

てか副業って言うんじゃなかった😣💦…どうせバレないのに。

さっきライブドアニュース見てたら、年収1千万の人が働いたら負けは正しいとか言ったらしい。

年収千万超えの人はさぞかし引かれ方えげつないんだろうね。

先週か先々週、銭湯のテレビでコロナのことやってて、おっちゃんが今コロナで年寄り沢山死んでるんだよ。年寄りは金かかるから死んでほしいんだよ。口には出さないけどさと言っていたが(おっちゃんは80代前半。あと2〜3年で死ぬって4年くらい前に言ってた。私の日記に書いてある)、納税者が減る一方で納税者の負担があり得ないくらい過酷になっているのが現状なんだろうね。

2040年の推定独身率47%だそうで、2040年って私生きてんのかなって考えてみたら、僅か20年後じゃねぇか❗

バリバリ生きてるわ❗(…多分)

自分が産んでいないからなんも言えないけど、さぞかし納税者が生まれない世の中になってるんだろうね😱(寒気、悪寒)

もうさ、コロナなんかなくたって終わりに向かってるよね。

親宅は乾燥機はおろか暖房器具が一切なくて、洗濯物が乾かない💧

来週仕事で着るトレーナーが乾いているの1枚しかなくて、イオンでこういうの買ってきた。(トレーナーは見当たらなかった)
DSC09017
1枚千円、税込みで合計2,200円。

若い頃はちょっとしたシャツだって3千円くらいはしてたよね。

もっとも、ちょっとまとまった額を定期預金にすれば、3千円くらいの利子がついてたんだよ。

富裕層の数はもうタイの方が多いんだってさ。

どの程度から富裕層とした場合かは忘れたが。

もう日本ダメじゃん😱❗

まだ色々と書きたいけど、銭湯行かなきゃ。

heavenlybodies2020 at 20:30|PermalinkComments(0)2021年 

2021年01月22日

おうち時間の増加…インドアは平気だけど家事が苦手過ぎる😂

コロナ禍の影響だと思うんですが、アクセス解析を見ると暮れ頃からかな、デスクトップからの閲覧が微増しましたね。

前はデスクトップからは1桁だったんですが、今は10.数%がデスクトップから、89.数%がモバイルからのアクセスです。

壁紙っていうんですかね、デスクトップではベルベットというの、モバイルではRoseというのを使っています。

ベルベットで統一したいんですけど、提供されている壁紙のスマートフォン版にはベルベットがないんですね。

前にも書いたんですが、ワインカラーの日々はSpeak Softly Loveの歌詞からとっています。

Wine-colored days warmed by the sun
Deep velvet nights when we are one


この歌では“ワインカラーの日中”みたいな意味ですかね。

ワインレッドのベルベットの布地みたいな壁紙がブログと合っていていいなと思うんですが、9割前後の方々はそのベルベットの壁紙ではなく、バラの壁紙を見ているんですね😅

それで思い出したんですが、松田聖子ちゃんのカナリーという歌に🎶バラの模様の壁紙🎶という歌詞が出てきます。

何度も書いているんですが私は60代半ば頃引越すのが目標で、引越したら住まい全体をパステルカラーの花模様の壁紙にしたいんです😆

自分の部屋が高校時代迄砂壁の和室で、高校を出てからはうちなんて寝に帰るところだと思っていたので狭かろうが殺風景だろうが散らかっていようがどうでもよくて、50過ぎてやっとおうち時間を大切に思うようになってきたんです😍

親の家を2部屋だけリフォームして、1つはピンクの花模様、1つは水色のチェックの壁紙にしたんですが、引越先ではおうち全体をあんな感じの柄の壁紙にするのが夢😆❗

昔三枝成彰さんが雑誌で、シックなんて言葉一番嫌いですからね💔ミーハーって言葉一番好きですから♥みたいなこと言っていましたが、私の住まいは20年くらいアースカラーが基調なんですけど、もうシックなんて絶対目指さない😆❗目指すは乙女チック😍❗って思っています。

自分が色褪せていくのに、おうちや着る物まで地味にしてどうすんのよ💦って感じです。

部屋着とか今は亡き母のお古ばかりですが(てか仕事着兼通勤着もそうなんですが😅)、十年後ですからさすがに服はもう全部処分して、もっと明るくてきれいな色を着たい❗

その頃にもブログをやっていたら、その夢のおうち生活を載せてみたいですね。

実現の為に一生懸命働いて一生懸命お金貯めています💦

こぎれいに暮らす為に家事とか丁寧にやる習慣も一生懸命つけているところです💦

元々そんな感じで5年10年を過ごす予定だったので、偶然コロナ禍で外でいろんなことができない暮らしになっても苦痛はありません。

小さな苦痛はあるかな…やはり根本的に家事は苦手だし好きじゃないし、これは訓練でどうにかなるものではないです💧

家事が大好きな女性は羨ましいですね。

もうヤダ〜😣と思うことないのかね。

私は今日お米をちょっとバラまいて精神崩壊しかけましたわ。

あんなヘマしてキーッ😖❗ってなったりしないんかね。

木曜金曜で自宅の家事を一通り済ませてから親宅に向かうのが週間スケジュールです。

heavenlybodies2020 at 20:00|PermalinkComments(0)2021年 

2021年01月21日

やたら他人を気にする人が生きづらくたって私は知らんよ😅

4連勤したら疲れたな😣

やっぱり3連勤が今の私には限界😣

火曜日は魔界エリアだったが、チビエリアのチビがいた。

ハイ♥わかりました♥そうですよね♥と明るく素直な感じで声音まで違って、Yエリアで何の権限があるのか知らないが自分より格下だと勝手に思っている人達を叱り飛ばしているチビとは別人みたいだった。

ああいう相手次第で極端に態度が違う人って、その両方を見られるのきまりが悪くないのかな😅

本人はYエリアにいる方が自分らしくいられていいんだろう、魔界エリアの仕事が終わったら悪魔に言ってYエリアに行ってしまった。(尚、悪魔達は繁忙期が終わったら穏やかになってしまった)

魔界エリアで私がやっている仕事を統括しているパートさんが私を気に入っていて、火曜水曜と入ってほしいみたいなんだが(魔界エリアは火曜水曜しかない)、私は火曜日しか入っていない。

水曜日の方が忙しいのに人は少ないのよね💧なんでだろう❓って言っていたけど、理由が判明したそうで、魔界エリアの仕事は早く終わってしまい(火曜日は繁忙期で17時頃、昨日は15時頃、終業は18時)、XYZエリアは逆に火曜日の方が忙しいことが多いので仕事が終わった人達を引き取ってくれるが、水曜日はもう人はいらないと引き取り拒否が多くて、残りの時間にどうでもいいこと(お掃除とか…でも掃除だってした方がいいんだけどね)をさせておくのなら沢山の人は出せないと上の人間は言っていたらしい。

だから仕事が終わった後にできること(どうでもよくはないこと)を考えたいと悪魔もとい指揮官達は言っていた。 

私は正直言って、週3日のうち2日を魔界エリアで仕事するのは嫌だ😱

私をあまり好きじゃない人がいるというのもある😅

前に書いたが、私の3日目に3日目なんて人が○○に入るのはおかしいとか言ってた人。(あんたが決めることじゃないんだよただの副業派遣が😅)

昨日入ったのはZエリアのまだ入ったことがなかった小エリアで、責任者のおじさまはよい方で向こうも私を気に入ってくれたみたいなんだが、その下にやはり私をあまり好きじゃないみたいなパートがいるので、沢山入りたい感じではなかった。

このパターンが本当に多くて、責任者が問題にしていないのに、むしろまた入ってほしいみたいなのに、どうしてあなたが気に入らなかったりましてや色々言ったりしたりしてくるの😅❓という人が大抵どこにでもいる。

夫(責任者)のそばに別の女が来るのが気に入らない妻族(ナンバーワンパートまたは派遣)みたいな心境なのかも知れない。

自分のナンバーワンのポジションを脅かしかねないヤツ、みたいな😅

例えば何かの試験で70点が合格ラインだとして、60点以下なら指導が必要だったり場合によっては仕事を任せられなかったりするだろうが、大概の世界では80点の人と90点の人は特に区別しないのだが(営業なんかは違うかも知れないけど)、私は90点とってるのにあの人が80点(なのに同じ時給❓)なのは許せない、90点を目指すべきと怒っているみたいな人がいろんなところにいる。

いや、試験で90点と80点なら90点の方が優れているだろうが、そういう人達が気に入らないのは勝手な自分基準に過ぎないことが多い。

それなのに責任者が何も言わない、むしろ気に入っているのが面白くないみたいだ。

私もこの人雑だなぁとか私ならこうするとか思うことはあるが、もっとこうしなよなんて言うのは私の仕事ではないし面倒くさいからしない。

人のことなんて気にしていないで自分がやることをしっかりやるのが私の仕事だと思っている。

魔界エリアで私を気に入らない人が、一昨日私がやった後を整理していた。(別にやめてくれとは思わない。好きにしてくれと思っている)

彼女のことかどうかはわからないが、終礼で悪魔が整理している人が多いんだけど、はっきり言って壊れなければ入れ方はどうでもいい。人がやったものを整理するようなことはしなくていい。この入れ方はだめなんていうのは個人が判断することではないと言っていて、私が思ってること言ってくれたと思ったわ。

私は流れてくる商品に集中している、何故ならばそれが私の仕事であって、多分そこを評価されているんだと思う。

自分基準で他人のやることが気に入らない人が本当に多く、大抵は女である。(男にもいるが、当人になんか言ってくることはあまりない)

最近生きづらさという言葉をよく見るが、日本の女が生きづらいのはああいう性格のせいではないかと思う。

あとHSPという言葉が最近できたらしくて、Highly Sensitive Personだったかの略だそうだが、私はSNSを見ないけど、この頃HSPの私はとか私はHSPなのでとかいう人が増えているんだという。(女に限らないのかも知れないが)

リアルでそんなことを言う人がいたら私は近寄らない。

私は面倒くさい人ですって言ってるようなもんじゃん😅

HSPに相当する人は5人に1人くらいいるそうだが、どうやってそんなの割り出したんだよと思う時点でばかばかしいと思う。

例えば誰かのひとことが気になり続けるそうだが、そんなのは私もあることで、そのひとことを言った人にはシャッターを下ろしてしまうから、私もHSPかも知れないが、それをいちいちグダグダクヨクヨ悩んでいる暇はない。

ラインで1行打つのにも考えてしまうなんて私もそういうところあるけれど(ラインをやらないのはそういうのが無駄だと思うせいもある)、何も考えないでポコポコ発信するのとどちらがいいなんてことではない。

いや、何も考えていない、何も悩んでいない様に見える人が本当にそうなのかも私にはわからないことで、人は私と同じ様に考え、同じ様に行動する訳ではないのだから、私が思う様に考え行動してほしいなんて思った時点で自分自身の内なる平和が崩れるのである。

私にとっては自分の心は自分で守るものであって、HSPな自分の生きづらさを何とかしてほしいなんて他人に期待することはない。

heavenlybodies2020 at 14:30|PermalinkComments(0)2021年 

2021年01月20日

【派遣】今日も仕事がもらえてラッキーでした😆

今週も3日とも仕事もらえたよ😆

昨日は私の派遣会社からは私と事務の女性(会ったことない)の2人だけだった。

XYZ(シティハンターかよ)エリアの合計工数が29だもの😱❗

レギュラー派遣どころかパートも余る状態。

Zエリアなんて4人だよ4人😣❗

レギュラー派遣だけで20人以上いるのに…当然昨日は誰も見かけなかった💧

こんな日に仕事もらえてありがたいことだった。

今となっては仕事がもらえるという観点では魔界エリア経験者でよかったけど、魔界エリアも今日ははじかれてる(あそこ“はじかれてる”という言い方をするのよね)と言っている人が多かったのに、何故か私ははじかれなかった。

勤務開始時刻からして魔界エリアじゃないけど、XYZエリアは絶対人余りだから、また回収エリアじゃないかと思う。

今はある程度経験した人しか出勤していないが、私以外の方々にはベテランに回収エリアなんかお願いしちゃ申し訳ないみたいのあるんじゃないのかね💧

ベテランがみんなはじかれている時に私みたいな根なし草がはじかれもせずやってきて、🎶ここかと思えばまたまたあちら…🎶とばかりに神出鬼没に働けている。

もちろん来週のことはわかりましぇん💧

保険かけとくのはいいことだよ。

バブル崩壊後の失業経験から私が目指しているのはマルチインカムだ。

それも雇われで本業と副業を持つのは不十分。

そんなのなくなる時は一斉になくなるから😱(経験済み)

もっとも、保険なんかかけないで1本に賭ける方が本気にはなるかも知れないが、私はリスクテイカーではないので。

まぁリスクをとらないのが最大のリスク説もあるけどね💧

ぼっちが死ぬ時に♥幸せな人生だった♥と思えるかという最大のリスクとってます😅

heavenlybodies2020 at 08:30|PermalinkComments(0)2021年