2021年07月
2021年07月31日
根本的にひとりが好き過ぎて…この人とならずっといられるってなれない😅
親宅市のスタジオで、レッスンの後に習ったことを手帳に書いていたんです。
先生は次の生徒を教えていましたが、私が手帳に何か書いているのは見ていたんでしょうね。
次のレッスンの後先生は紙を1枚取り出し、いらないかも知れないけどと言いながらその日に教わったシーケンスのステップ名と、天井から見下ろしたイメージの動線をチャチャッと書いて私に下さったんです。
私はそういえば10種目を1回ずつ順番に教わっているから同じ種目を次に習う頃にはどこ迄やったか先生も私も忘れていそう😅と思ったので、次回からノートを持っていき、今日から習ったステップ名を書くことにしましたと言ってその辺の棚の上に置いたんです。
そしたら先生は自分でステップ名を書き(私が自分で書くつもりだったんですが😅)、豆知識やら注意点やら何やらも色々と書き込んで下さるんですね。
前に書いたんですが、自宅市のスタジオでBスタイルをグループレッスンで教わっていて、私はついていけないので個人レッスンでも習う様になりました。
担任は多分マネージャ先生が作ったと思われるシーケンスのステップ名がプリントされた紙(フィギュアスケートの大会のテクニカルエレメンツみたいな感じのやつ)をコピーして私のバインダーに挟んでくれました。(生徒はみんな自分のバインダー持ってます)
私はそれを自宅でも見ようと思って自分の手帳に書き写していたら、嗅覚先生が覗き込んで、生徒さんはステップ名なんか覚えなくていいですよ。先生は覚えない訳にはいかないけどみたいなことを言い、私はムッ😡ときたんですね。
しなくてもいいけどしたっていいじゃん😡
それとも生徒の分際でそんなことするなって言いたいの❓
伝統芸能の師匠とか、競技スポーツの監督とかなら、言うことは絶対なのかも知れないけど、こっちはただのお稽古事やってる感覚しかないですからね。
お金払ってサービス受けてるのと変わらないと思っています。
去年の3月に辞めた習い事Bの先生も、先生と言われて尊敬され崇められたい人で、17年もやってるのに生徒が少なく、上級はいなくて、この先生にならどこまでもついていくという生徒が出ないんだなと思いました。
習い事なんて生徒が求めているものが提供できなければ生徒は離れると思います。
習い事に限らず、親でも先生でも彼氏でも友達でも何でもそうなんですが、自分の押しつけばかりでこっちの言うことすることはいちいち否定してくるのって、無邪気に相手していると潰されることがあるからホンット要注意だと思いますし、だいたい知恵がついたら相手は離れるんじゃないですかね。
昨日書いたヨーグルトにあれこれどっちゃりってこんな感じ🍈

今日はこんな感じの食事を2回だけです🍑
事情があって銭湯にいつもより2時間以上早く行ったのですが、おっちゃんが今日は早いんだね😊よかったよかった😊毎日遅いと可哀想だと言いました。
いつも通り銭湯の後イオンに行ったら、人がいっぱい、レジには列、しかもカゴ2つにてんこもりだったりして、私はキーッ😣❗ってなりそうでした。
ほとんど客のいないイオンで、1つか2つしか開いてない店員が所在なさげに突っ立ってるレジで待たずに会計してもらえる遅い時間の方が可哀想じゃないんだよ😆
まぁおっちゃんは私がひとり暮らしなの知ってるから、当然働いてると思っていて、3時に寝て10時半に起きたとは思ってないから、夜遅いと寝る時間が少ないと思ってるんだろう😅
そうそう、親宅の隣家のじいさん、4時台とか5時台とか6時台にバイクで出ていくよ。
多分年齢だかコロナだか知らんが仕事が少なくなって遠く迄働きに行ってるんだと思う。
前は夏になると開けっぱらってうるさくてムカついたが、今夜は20時過ぎに帰ってきたらもう電気消えてたわ😅
そろそろ身体きつくないかね…意外とあんな生活のお蔭で健康でいられるのかも知れないが。
話が前後するが、家族連れを見ると寂しくなるから土日のモールに行かないという独身がよくいるらしい。
私も土日は極力行かないが、寂しいのではなくうるさいし邪魔くさいし空いてる方が楽だからだ。
家族連れを見ていちいち寂しくなる心の余裕はどこから生まれるんだ😅❓とすら思う。
むしろカートのカゴ2つに商品てんこもりしてる人を見ると何となく可哀想だと思ったりする。(もちろん本人は可哀想じゃないんだけど)
寂しい独身はあれぞ幸せな家族持ちの証♥と憧れるらしいが、毎日ふらっと来て必要なものエコバッグ1個分くらいちょっと買うだけで済む方が楽な暮らしだと思うけどな。
持ち切れない買い物、歩いて行けない買い物ってのが私には大変そうだなぁと思えるのよ。
持てる範囲、歩ける範囲ってどう考えても無理がないじゃない😆❗
まぁ楽なら幸せ、大変なら不幸せとも限らないだろうけどね😅
人には乗り越えたい苦労としたくない苦労があるしね😅
書くことが沢山あるんだけど、いくら何時迄でも寝ていられるといっても、他にもすること色々あるからこの辺でおしまい❤
先生は次の生徒を教えていましたが、私が手帳に何か書いているのは見ていたんでしょうね。
次のレッスンの後先生は紙を1枚取り出し、いらないかも知れないけどと言いながらその日に教わったシーケンスのステップ名と、天井から見下ろしたイメージの動線をチャチャッと書いて私に下さったんです。
私はそういえば10種目を1回ずつ順番に教わっているから同じ種目を次に習う頃にはどこ迄やったか先生も私も忘れていそう😅と思ったので、次回からノートを持っていき、今日から習ったステップ名を書くことにしましたと言ってその辺の棚の上に置いたんです。
そしたら先生は自分でステップ名を書き(私が自分で書くつもりだったんですが😅)、豆知識やら注意点やら何やらも色々と書き込んで下さるんですね。
前に書いたんですが、自宅市のスタジオでBスタイルをグループレッスンで教わっていて、私はついていけないので個人レッスンでも習う様になりました。
担任は多分マネージャ先生が作ったと思われるシーケンスのステップ名がプリントされた紙(フィギュアスケートの大会のテクニカルエレメンツみたいな感じのやつ)をコピーして私のバインダーに挟んでくれました。(生徒はみんな自分のバインダー持ってます)
私はそれを自宅でも見ようと思って自分の手帳に書き写していたら、嗅覚先生が覗き込んで、生徒さんはステップ名なんか覚えなくていいですよ。先生は覚えない訳にはいかないけどみたいなことを言い、私はムッ😡ときたんですね。
しなくてもいいけどしたっていいじゃん😡
それとも生徒の分際でそんなことするなって言いたいの❓
伝統芸能の師匠とか、競技スポーツの監督とかなら、言うことは絶対なのかも知れないけど、こっちはただのお稽古事やってる感覚しかないですからね。
お金払ってサービス受けてるのと変わらないと思っています。
去年の3月に辞めた習い事Bの先生も、先生と言われて尊敬され崇められたい人で、17年もやってるのに生徒が少なく、上級はいなくて、この先生にならどこまでもついていくという生徒が出ないんだなと思いました。
習い事なんて生徒が求めているものが提供できなければ生徒は離れると思います。
習い事に限らず、親でも先生でも彼氏でも友達でも何でもそうなんですが、自分の押しつけばかりでこっちの言うことすることはいちいち否定してくるのって、無邪気に相手していると潰されることがあるからホンット要注意だと思いますし、だいたい知恵がついたら相手は離れるんじゃないですかね。
昨日書いたヨーグルトにあれこれどっちゃりってこんな感じ🍈

今日はこんな感じの食事を2回だけです🍑
事情があって銭湯にいつもより2時間以上早く行ったのですが、おっちゃんが今日は早いんだね😊よかったよかった😊毎日遅いと可哀想だと言いました。
いつも通り銭湯の後イオンに行ったら、人がいっぱい、レジには列、しかもカゴ2つにてんこもりだったりして、私はキーッ😣❗ってなりそうでした。
ほとんど客のいないイオンで、1つか2つしか開いてない店員が所在なさげに突っ立ってるレジで待たずに会計してもらえる遅い時間の方が可哀想じゃないんだよ😆
まぁおっちゃんは私がひとり暮らしなの知ってるから、当然働いてると思っていて、3時に寝て10時半に起きたとは思ってないから、夜遅いと寝る時間が少ないと思ってるんだろう😅
そうそう、親宅の隣家のじいさん、4時台とか5時台とか6時台にバイクで出ていくよ。
多分年齢だかコロナだか知らんが仕事が少なくなって遠く迄働きに行ってるんだと思う。
前は夏になると開けっぱらってうるさくてムカついたが、今夜は20時過ぎに帰ってきたらもう電気消えてたわ😅
そろそろ身体きつくないかね…意外とあんな生活のお蔭で健康でいられるのかも知れないが。
話が前後するが、家族連れを見ると寂しくなるから土日のモールに行かないという独身がよくいるらしい。
私も土日は極力行かないが、寂しいのではなくうるさいし邪魔くさいし空いてる方が楽だからだ。
家族連れを見ていちいち寂しくなる心の余裕はどこから生まれるんだ😅❓とすら思う。
むしろカートのカゴ2つに商品てんこもりしてる人を見ると何となく可哀想だと思ったりする。(もちろん本人は可哀想じゃないんだけど)
寂しい独身はあれぞ幸せな家族持ちの証♥と憧れるらしいが、毎日ふらっと来て必要なものエコバッグ1個分くらいちょっと買うだけで済む方が楽な暮らしだと思うけどな。
持ち切れない買い物、歩いて行けない買い物ってのが私には大変そうだなぁと思えるのよ。
持てる範囲、歩ける範囲ってどう考えても無理がないじゃない😆❗
まぁ楽なら幸せ、大変なら不幸せとも限らないだろうけどね😅
人には乗り越えたい苦労としたくない苦労があるしね😅
書くことが沢山あるんだけど、いくら何時迄でも寝ていられるといっても、他にもすること色々あるからこの辺でおしまい❤
2021年07月30日
夏も休まず働いて生産性が低く低賃金😅しかもこれからは生涯現役社会😅
3年前に習い事Aと習い事Bを同じスタジオで習っていました。
私は入門クラスでしたが、3年前の昨日習い事Bの方のレッスンの後初級クラスの見学をさせられ(入門はおとなし目な人が多く、こんな風に明るく元気よくやってほしいみたいなのがあったんじゃないでしょうかね)、私は疲れた〜😣早く帰りたい〜😣ってのが出てたらしくて、見学の後先生につまらなかったら無理しなくていいと言われて😅、8月休会でお願いします💧夏は体調よくないので💧と言って帰宅し、そのまま翌朝迄大爆睡しました😪💤
習い事Bはこのまま退会になりそうと書いていますが実際そうなりました。
毎年7月後半から8月前半は体調がよくない傾向があり、去年の今頃もパートと派遣が十日程ダブっていた時期で身も心もボロボロになってます😅
2年前はクルーズ三昧の年で基本無職で、7月は派遣で単発の仕事を計7日していますが、2年前の今日は(今連用日記見ながら書いてます)私があまり仕事していないとでも言ったのか忘れましたが、銭湯のおっちゃんに働かなくていいよ。暑いんだから。死んだら何にもならないよと言われています。
まぁそういうおっちゃんは銭湯が年中無休なんですが、今夜は珍しくいなかった。
私は若い頃から夏がダメで、夏は働かないでいい生活をする😤❗ことが生涯の目標でした。
高校時代海外文通にハマっていて、ペンパルの多くは高卒で働くにしても大学進学するにしても長〜い夏休みがあり、私は大学の夏休みも短い上、社会人になって働き始めたら日本人だけはこんな夏休みしかとれないのか😱❓❗と衝撃を受けました。
2年半の正社員生活の後フリーになりましたが、クライアントが休んでいないので、長い夏休みがとれたのは仕事がなかった時くらいなものでした。
バブル崩壊とリーマンの時は長引いたのでそれなりに苦労しましたが、それ以外は仕事がとれなかったら(大概夏で2ヶ月とかでしたが)ラッキー😆❗としか思いませんでした。
正社員を羨ましいと思ったことは一度もないよ、ゴールデンウィークと夏と年末年始にせいぜい十日くらいしか休めないのが40年続くとか、他人様はよくても私は絶対無理😱❗でしたから。
派遣は使い捨てとか言うけど、正社員なんてただの社…いや何でもありません😆❗
休まず働いて賃金も生産性も先進国の中で最低レベル、男女格差は最高レベルなんだから特に独身女性は3人に1人が貧困と言われて久しい😱
コロナ禍で女性の自死が激増しちゃう社会。
まぁそこ迄深刻な話をしなくとも、真夏のクソ暑い時にも元気一杯でいないと何かと差し障りがあるのが日本はキツいと思う😂
夏は暑いのが当たり前じゃんとか言われたり…最後の元彼も言っていて、コイツ無理って思ったわ😅
やたら体温高いヤツで、同じ気温の体感が違うんだろう😔と思ってた。
やたら汗を美化するのよね、日本人は。
ポカリスウェットって外国ではポカリという名前で売られてるそうですが、外国では汗は汚いというイメージしかないからだって大昔に読んだことがある。(その割にあまり風呂に入らないらしいのは謎ですが)
これも大昔の話だが、英会話の先生が高校野球は気候がいい季節にやるか、8月にやるなら東京ドームでやるべきって言ってた。
汗水流して必死に球を追う球児達は素晴らしい😆❗なんて価値観を持たないらしかった。
そして今、高校野球人口の減少で長い目で見ると甲子園大会は存続の危機だという。
更に若い世代はやたら長時間のスポーツ観戦を好まなくなってきたそうだ。
まぁとにかくですね、40代後半にひきこもっていた夏は今思うと本当に幸せでした。
50過ぎてからも週5日フルタイムの夏はないからまだいいかな。
数年前、庭木の剪定をシルバー人材センターに依頼したら、高齢者ですから夏はやりませんと言っていた。(ここ数年依頼している会社は、今年は8月15日にやってくれるそうだ😅)
生涯現役が要求される社会になって、年とってもなかなか死ねなくて、真夏も働き続けるのってきつそう😱
なかなか死なないご老人の為に昇給した分社会保障費に持ってかれて一向に豊かになれないまま酷暑の真夏も汗水垂らして働く現役世代もきつそう😱
食欲なくて、市場に行ってもこれしか買わず👛

自宅市では🍈とか🍑とか嘘やろ💧って値段なので、親宅市で市場に行くと安くてキャイ~ン😍❗ってなります。
夏はヨーグルトにフルーツとナッツとすりごまとてんさいオリゴをどっちゃり乗せるのが定番ですね😍❗
糖分過多だと思うので人には勧めませんが。
習い事Cのイベントで参加する種目を親宅市で浮気相手に教わってきました😅(別にどっちが本命でどっちが浮気というのはないけど)
イベント迄、自宅市の担任と並行して習います。(自宅市は休むつもりだったけど強引に入れられた)
参加するからにはそこそこの演技がしたいです❤
私は入門クラスでしたが、3年前の昨日習い事Bの方のレッスンの後初級クラスの見学をさせられ(入門はおとなし目な人が多く、こんな風に明るく元気よくやってほしいみたいなのがあったんじゃないでしょうかね)、私は疲れた〜😣早く帰りたい〜😣ってのが出てたらしくて、見学の後先生につまらなかったら無理しなくていいと言われて😅、8月休会でお願いします💧夏は体調よくないので💧と言って帰宅し、そのまま翌朝迄大爆睡しました😪💤
習い事Bはこのまま退会になりそうと書いていますが実際そうなりました。
毎年7月後半から8月前半は体調がよくない傾向があり、去年の今頃もパートと派遣が十日程ダブっていた時期で身も心もボロボロになってます😅
2年前はクルーズ三昧の年で基本無職で、7月は派遣で単発の仕事を計7日していますが、2年前の今日は(今連用日記見ながら書いてます)私があまり仕事していないとでも言ったのか忘れましたが、銭湯のおっちゃんに働かなくていいよ。暑いんだから。死んだら何にもならないよと言われています。
まぁそういうおっちゃんは銭湯が年中無休なんですが、今夜は珍しくいなかった。
私は若い頃から夏がダメで、夏は働かないでいい生活をする😤❗ことが生涯の目標でした。
高校時代海外文通にハマっていて、ペンパルの多くは高卒で働くにしても大学進学するにしても長〜い夏休みがあり、私は大学の夏休みも短い上、社会人になって働き始めたら日本人だけはこんな夏休みしかとれないのか😱❓❗と衝撃を受けました。
2年半の正社員生活の後フリーになりましたが、クライアントが休んでいないので、長い夏休みがとれたのは仕事がなかった時くらいなものでした。
バブル崩壊とリーマンの時は長引いたのでそれなりに苦労しましたが、それ以外は仕事がとれなかったら(大概夏で2ヶ月とかでしたが)ラッキー😆❗としか思いませんでした。
正社員を羨ましいと思ったことは一度もないよ、ゴールデンウィークと夏と年末年始にせいぜい十日くらいしか休めないのが40年続くとか、他人様はよくても私は絶対無理😱❗でしたから。
派遣は使い捨てとか言うけど、正社員なんてただの社…いや何でもありません😆❗
休まず働いて賃金も生産性も先進国の中で最低レベル、男女格差は最高レベルなんだから特に独身女性は3人に1人が貧困と言われて久しい😱
コロナ禍で女性の自死が激増しちゃう社会。
まぁそこ迄深刻な話をしなくとも、真夏のクソ暑い時にも元気一杯でいないと何かと差し障りがあるのが日本はキツいと思う😂
夏は暑いのが当たり前じゃんとか言われたり…最後の元彼も言っていて、コイツ無理って思ったわ😅
やたら体温高いヤツで、同じ気温の体感が違うんだろう😔と思ってた。
やたら汗を美化するのよね、日本人は。
ポカリスウェットって外国ではポカリという名前で売られてるそうですが、外国では汗は汚いというイメージしかないからだって大昔に読んだことがある。(その割にあまり風呂に入らないらしいのは謎ですが)
これも大昔の話だが、英会話の先生が高校野球は気候がいい季節にやるか、8月にやるなら東京ドームでやるべきって言ってた。
汗水流して必死に球を追う球児達は素晴らしい😆❗なんて価値観を持たないらしかった。
そして今、高校野球人口の減少で長い目で見ると甲子園大会は存続の危機だという。
更に若い世代はやたら長時間のスポーツ観戦を好まなくなってきたそうだ。
まぁとにかくですね、40代後半にひきこもっていた夏は今思うと本当に幸せでした。
50過ぎてからも週5日フルタイムの夏はないからまだいいかな。
数年前、庭木の剪定をシルバー人材センターに依頼したら、高齢者ですから夏はやりませんと言っていた。(ここ数年依頼している会社は、今年は8月15日にやってくれるそうだ😅)
生涯現役が要求される社会になって、年とってもなかなか死ねなくて、真夏も働き続けるのってきつそう😱
なかなか死なないご老人の為に昇給した分社会保障費に持ってかれて一向に豊かになれないまま酷暑の真夏も汗水垂らして働く現役世代もきつそう😱
食欲なくて、市場に行ってもこれしか買わず👛

自宅市では🍈とか🍑とか嘘やろ💧って値段なので、親宅市で市場に行くと安くてキャイ~ン😍❗ってなります。
夏はヨーグルトにフルーツとナッツとすりごまとてんさいオリゴをどっちゃり乗せるのが定番ですね😍❗
糖分過多だと思うので人には勧めませんが。
習い事Cのイベントで参加する種目を親宅市で浮気相手に教わってきました😅(別にどっちが本命でどっちが浮気というのはないけど)
イベント迄、自宅市の担任と並行して習います。(自宅市は休むつもりだったけど強引に入れられた)
参加するからにはそこそこの演技がしたいです❤
2021年07月29日
習い事がストレスになるのは困りものだわ😣💦
習い事Cのイベントの参加費を払ってきました👛
3種目1セットに1つだけ参加することにして、嗅覚先生と外国女性先生2人がかりの提案あれこれを全て突っぱね💧支払いに行っただけなのにスタジオを出たのは50分後で😥保険のおばちゃんと対決したみたいな疲労感がどっときました😱
いやいや、保険ならいりません❌興味ないです❌で済むと言えなくもないですが、習い事はこっちが好きでやってるという弱味があるので断り続ける理由がなかなか難しいです😱
お金ありませんなんて聞いてくれませんからね…まぁ保険もそんなこと言っても引き下がりはしませんが💧(最近のことは知らんけど)
8月1週2週の個人レッスンも半ば強引に入れられ、体調よくないですなんてのも聞いてはくれません💧
オールラウンダーになりたいとかいって色々な種目やり過ぎたかな…だから○○できるじゃないですか〜❤○○もできるじゃないですか〜❤ってなる💧
これからは少し種目を限定した方がいいかも知れないと思いました。
これしか出ません😤❗と言い切る為に。
イベントは一切出ない人達もいるんだよね…どうして間がないのか😥❓
それかいくらしか出しません😤❗と言い切るかかな。(それもなかなか引き下がらないかも)
ライブドアニュースにあったが、40代の7人に1人が手取り16万で、そのまま働き続けた場合65歳からの年金は10万円だって。
親宅の隣家のじいさん今も月〜金は働いてるが(多分警備員なので、大雨だと平日でもいることがあるみたい。長男が私の6〜7歳下のはず)、あんな老後になるんだろうな。
雇用保険料を値上げする方向らしいし、年金保険料、健康保険料、介護保険料も上がる一方だろうし、手取りなんて給料が上がらないのは実質下がることだろう。
尚、1年間継続して働いた給与所得者の月収の平均は36万、手取りで28万だそうだ。
低所得者から徴収するのは限度があるから、高額所得者からの徴収を増大するしかなく、収入を増やしても手取りが増えない稼ぐも地獄の時代になってるらしい。
働くのバカバカしくなるよね…私だって今となっては沢山働いて沢山稼いでいた時代に戻りたくないもん😅
程々に働き程々に稼いでムカつかない程度に納めるのがストレスフリーだよ😆
それはともかく、習い事にあんなにお金をかけられる人口は激減していくに違いありません😅
私は美容と健康の為にも習い事Cは続けたいですが、かけられるお金には限度があるし、ヘトヘトになる迄やりたくないし、辛いと感じたりストレスになったりするやり方はしたくないわ😱
こっちのペースを尊重してもらえないなら考えものだわ😱
買い物袋が有料になって、プラゴミを何か商品が入っていた袋に入れてこんな感じで出していますがちゃんと持っていってくれます。

こんなことしてる人が他にいなくて、皆さん半透明の袋を買っているみたいですけど、それならどのみち同じ量の袋が出るんですから、スーパーの買い物袋を無料にして再利用する方が合理的ではないですかね❓
3種目1セットに1つだけ参加することにして、嗅覚先生と外国女性先生2人がかりの提案あれこれを全て突っぱね💧支払いに行っただけなのにスタジオを出たのは50分後で😥保険のおばちゃんと対決したみたいな疲労感がどっときました😱
いやいや、保険ならいりません❌興味ないです❌で済むと言えなくもないですが、習い事はこっちが好きでやってるという弱味があるので断り続ける理由がなかなか難しいです😱
お金ありませんなんて聞いてくれませんからね…まぁ保険もそんなこと言っても引き下がりはしませんが💧(最近のことは知らんけど)
8月1週2週の個人レッスンも半ば強引に入れられ、体調よくないですなんてのも聞いてはくれません💧
オールラウンダーになりたいとかいって色々な種目やり過ぎたかな…だから○○できるじゃないですか〜❤○○もできるじゃないですか〜❤ってなる💧
これからは少し種目を限定した方がいいかも知れないと思いました。
これしか出ません😤❗と言い切る為に。
イベントは一切出ない人達もいるんだよね…どうして間がないのか😥❓
それかいくらしか出しません😤❗と言い切るかかな。(それもなかなか引き下がらないかも)
ライブドアニュースにあったが、40代の7人に1人が手取り16万で、そのまま働き続けた場合65歳からの年金は10万円だって。
親宅の隣家のじいさん今も月〜金は働いてるが(多分警備員なので、大雨だと平日でもいることがあるみたい。長男が私の6〜7歳下のはず)、あんな老後になるんだろうな。
雇用保険料を値上げする方向らしいし、年金保険料、健康保険料、介護保険料も上がる一方だろうし、手取りなんて給料が上がらないのは実質下がることだろう。
尚、1年間継続して働いた給与所得者の月収の平均は36万、手取りで28万だそうだ。
低所得者から徴収するのは限度があるから、高額所得者からの徴収を増大するしかなく、収入を増やしても手取りが増えない稼ぐも地獄の時代になってるらしい。
働くのバカバカしくなるよね…私だって今となっては沢山働いて沢山稼いでいた時代に戻りたくないもん😅
程々に働き程々に稼いでムカつかない程度に納めるのがストレスフリーだよ😆
それはともかく、習い事にあんなにお金をかけられる人口は激減していくに違いありません😅
私は美容と健康の為にも習い事Cは続けたいですが、かけられるお金には限度があるし、ヘトヘトになる迄やりたくないし、辛いと感じたりストレスになったりするやり方はしたくないわ😱
こっちのペースを尊重してもらえないなら考えものだわ😱
買い物袋が有料になって、プラゴミを何か商品が入っていた袋に入れてこんな感じで出していますがちゃんと持っていってくれます。

こんなことしてる人が他にいなくて、皆さん半透明の袋を買っているみたいですけど、それならどのみち同じ量の袋が出るんですから、スーパーの買い物袋を無料にして再利用する方が合理的ではないですかね❓
2021年07月28日
【パートの面接】暑くてダレるが60歳前の最後の稼ぎ時なんだよな😅
職安で紹介されたパートの面接に行ってきました。
面接会場は渋谷の職安で、つまり職場は渋谷寄りで、辺境住みの五十路女が採用されるはずがありません😅
ただ、東京なのに(10月にまた最低時給上がるらしいのに)この時給で💧曜日が日曜含めて固定された3日間で(面接での話だと月火水の3日間でも募集しているそうだ)💧最寄り駅から歩くし(まぁ倉庫の類いが都内で駅近にあるはずがない)💧採用側から見てそんなに条件がいい人が来るとも思えないけど…私も行きたくないし😅(⬅オイコラ😔)
そもそも今時職安で求人出す企業も仕事探す求職者もろくなもんじゃない説も見かけたことがある。
転職したがネットでエントリー、リモート面接、テレワークでまだ会社に行ってないし誰にも会ってないって人をネットで見かけたが、そういうのがろくなもん❓
今日私が受けたところは面接で話を聞いたら、昭和みたいな仕事のやり方をしていそうだった😅
面接も昭和で、働く気満々のテイで(⬅違うのか😔❓)昔ながらの履歴書も丁寧に書いたし、真夏だというのに夏物でもないスーツ着て行ったよ💦
白いブラウスに落ち着いた色味のパンツでいいと思うんだけど、ヨレヨレなのしかないし、買うのはイヤだし、30代前半に着ていたスーツを引っ張り出してきたわ💦

夏に限らず、今時こんなの着ている人いないよね😅
こんなんで渋谷歩いたら私のとこだけセピア色だったわ😅
しかもグーグルマップ使っているのに何故か目的地が離れる一方で😂、電話して間に合いそうにないから諦めようかと思うんですけど😅って言ったが相手はパートかなんかなんだろう、困りましたねぇ💧とか言ってるし、15時に着かなかったら諦めますと言って(15時の約束だった)切ったが、5分前くらいに着いてしまい、無事面接し、面接証明をもらって(これがあればよろしい😆)帰ってきました〜🎶
渋谷のハロワの場所を知っている人はあんなとこグーグルマップなくたって迷わんだろう😥❓ってなるだろうけど、本当に私は方向音痴💧たどり着けなさ加減がただごとじゃないわ😅
グーグルマップですんなり行ける時もあるんだけどね…番地入力したら連れてってくれるドローンみたいなのできないかしら😅
認定日があと3回(8、9、10月)あるので、今回8月分をクリアしたがまた8月、9月に面接受けなきゃいけないのか〜💧時期的には最悪だったなと思います。(暑いという意味で)
就職相談2回でも2ポイントになるのですが、相談だけ受けてただ帰ってくるのもつまらないことだと思ってしまうのよね。
習い事Cで、イベントの種目を3種目から1種目に減らしたいと昨夜メールしました。
しかも先生方お勧めだった2種目を外した形で、案の定じゃあこうしませんかみたいなことあれこれメールで言ってきて、ぶっちゃけ嗅覚先生が自分にもお金が入る組み方にしたいんだと思いますが😅(1種目だと担任にしかお金入らない)、こっちは暑い中あんな時給安い仕事の面接受けてきたのに、1分ちょっとチョロッと踊る為にあんな高いお金払ってられる身分じゃないのよ😣❗
私は時給千いくらなのにあなた1分ちょっとチョロッと踊って何千円もらえるの😅❓って思っちゃう💧
意外と中間マージンえげつなくていくらももらえないのかも知れませんが、そんなの知らんわっていうか私には高いお金払ってでもこの先生に一緒に踊って頂きたい😍と沢山の生徒さん達に思ってもらえる様頑張って下さいね❤としか言いようがないですね。
今後イベントの度にこの攻防があるのかと思うと気が重くなります😓
話は変わるが、今60歳の4人に1人は貯金が百万未満だそうだ。
原因は晩婚化で、早婚だと教育費終了後も貯蓄期間があるけど晩婚だとほとんどなく、退職金で住宅ローンを一括返済するつもりでいたのが退職金があまり出ない時代になったので退職後もローンが残って貯蓄ができず、気がついたら崖っぷちだそうだ。
私も60歳前の最後の稼ぎ時があと数年しかなく、本当は少しでも多く働いて貯めた方がいいんだと思う。
嗅覚先生もアラサーだし、キャリア作ってお金貯めてってやってかないとヤバいとはひとごとながら思うし、本人だって色々必死だろうなとは思うわ。
でも私だって納得いかないとこにお金かけてる余裕はない😅
面接会場は渋谷の職安で、つまり職場は渋谷寄りで、辺境住みの五十路女が採用されるはずがありません😅
ただ、東京なのに(10月にまた最低時給上がるらしいのに)この時給で💧曜日が日曜含めて固定された3日間で(面接での話だと月火水の3日間でも募集しているそうだ)💧最寄り駅から歩くし(まぁ倉庫の類いが都内で駅近にあるはずがない)💧採用側から見てそんなに条件がいい人が来るとも思えないけど…私も行きたくないし😅(⬅オイコラ😔)
そもそも今時職安で求人出す企業も仕事探す求職者もろくなもんじゃない説も見かけたことがある。
転職したがネットでエントリー、リモート面接、テレワークでまだ会社に行ってないし誰にも会ってないって人をネットで見かけたが、そういうのがろくなもん❓
今日私が受けたところは面接で話を聞いたら、昭和みたいな仕事のやり方をしていそうだった😅
面接も昭和で、働く気満々のテイで(⬅違うのか😔❓)昔ながらの履歴書も丁寧に書いたし、真夏だというのに夏物でもないスーツ着て行ったよ💦
白いブラウスに落ち着いた色味のパンツでいいと思うんだけど、ヨレヨレなのしかないし、買うのはイヤだし、30代前半に着ていたスーツを引っ張り出してきたわ💦

夏に限らず、今時こんなの着ている人いないよね😅
こんなんで渋谷歩いたら私のとこだけセピア色だったわ😅
しかもグーグルマップ使っているのに何故か目的地が離れる一方で😂、電話して間に合いそうにないから諦めようかと思うんですけど😅って言ったが相手はパートかなんかなんだろう、困りましたねぇ💧とか言ってるし、15時に着かなかったら諦めますと言って(15時の約束だった)切ったが、5分前くらいに着いてしまい、無事面接し、面接証明をもらって(これがあればよろしい😆)帰ってきました〜🎶
渋谷のハロワの場所を知っている人はあんなとこグーグルマップなくたって迷わんだろう😥❓ってなるだろうけど、本当に私は方向音痴💧たどり着けなさ加減がただごとじゃないわ😅
グーグルマップですんなり行ける時もあるんだけどね…番地入力したら連れてってくれるドローンみたいなのできないかしら😅
認定日があと3回(8、9、10月)あるので、今回8月分をクリアしたがまた8月、9月に面接受けなきゃいけないのか〜💧時期的には最悪だったなと思います。(暑いという意味で)
就職相談2回でも2ポイントになるのですが、相談だけ受けてただ帰ってくるのもつまらないことだと思ってしまうのよね。
習い事Cで、イベントの種目を3種目から1種目に減らしたいと昨夜メールしました。
しかも先生方お勧めだった2種目を外した形で、案の定じゃあこうしませんかみたいなことあれこれメールで言ってきて、ぶっちゃけ嗅覚先生が自分にもお金が入る組み方にしたいんだと思いますが😅(1種目だと担任にしかお金入らない)、こっちは暑い中あんな時給安い仕事の面接受けてきたのに、1分ちょっとチョロッと踊る為にあんな高いお金払ってられる身分じゃないのよ😣❗
私は時給千いくらなのにあなた1分ちょっとチョロッと踊って何千円もらえるの😅❓って思っちゃう💧
意外と中間マージンえげつなくていくらももらえないのかも知れませんが、そんなの知らんわっていうか私には高いお金払ってでもこの先生に一緒に踊って頂きたい😍と沢山の生徒さん達に思ってもらえる様頑張って下さいね❤としか言いようがないですね。
今後イベントの度にこの攻防があるのかと思うと気が重くなります😓
話は変わるが、今60歳の4人に1人は貯金が百万未満だそうだ。
原因は晩婚化で、早婚だと教育費終了後も貯蓄期間があるけど晩婚だとほとんどなく、退職金で住宅ローンを一括返済するつもりでいたのが退職金があまり出ない時代になったので退職後もローンが残って貯蓄ができず、気がついたら崖っぷちだそうだ。
私も60歳前の最後の稼ぎ時があと数年しかなく、本当は少しでも多く働いて貯めた方がいいんだと思う。
嗅覚先生もアラサーだし、キャリア作ってお金貯めてってやってかないとヤバいとはひとごとながら思うし、本人だって色々必死だろうなとは思うわ。
でも私だって納得いかないとこにお金かけてる余裕はない😅
2021年07月27日
【他人のアラ50離婚】アラ50でもひとりで生きられるんだからいい時代だよね😅
鈴◯保◯美さんと篠◯涼◯さんが離婚したらしい。
電撃離婚とかいってるけど(そう言うのがお約束?)、芸能界で別居して復縁する夫婦はいないって読んだことがあったので、芸能界に疎い私も別居の時点で(保◯美さんは自分のマンションを買った時点で)時間の問題だろうなと思ったけどな。
保◯美さんとこは子供さん達が仕上がったみたいだけど、涼◯さんとこはまだ小中学生みたいで、人生百年時代、結婚の意義も目的も人それぞれになったし離婚再婚も色々だなと思います。
篠◯さんは2人とも息子さんで、反抗期の覚悟はできているみたいなことを言っていたみたいなのを前に読んだけど、結局離婚する上親権は父親がとったそうです。(まぁ反抗期から逃げたんじゃないだろうけど)
私は子供はいらない、持たないと決めていた訳ではないのですが、街で子供を見かけてもこんなのがほしかったとはどうしても思えない(^^;)ってなるんですね。
前から書いていますが、男の子なら幼稚園、女の子ならもう少しもって小1くらい迄ならまぁ育ててみたかったかなって思うので、篠◯さんとかちょっと前の中◯◯穂さんとか、子供が十歳くらい迄やったならまぁ十分子育てを満喫したのでは?って思っちゃう。
一般には産み育てたらこのコがいない人生なんて考えられないってなるのはわかるんですが(ならないのもわかるんですけど)、私の場合子供がいない人生が現実に成立しているんですから(しかも結構山あり谷あり、総合的には楽しくやってる(^^)v)、考えられないも何も考えるまでもないのですわ(^^;)
三丁目の夕日を見たって、昭和30年代でまだ(私が生まれるちょっと前ですよ)、中学生くらいの子供(しかも女の子)を遠い都会に奉公に出しちゃうなんてのが全然ありだったんですよね。
しかもそんな映画を観て、この時代はよかったなんて涙流してたりするんですよぉ。
もっと前なんか子供を小学校卒業くらいで丁稚奉公に出してたみたいだし、そもそも親が複数の子供を大学迄出してひとりあたり20年以上続く子育てがごく普通の親達に求められた時代がそんなにあったのかしら。
日本人ほんの一時の黄金期を除いたらお金持ちの国民になんかなれていないんだし。
まぁ何にせよ私はコナシのまま本来ならひとつの人生が終わってもおかしくない程度には生きてしまいました(^^;)
老齢の親も仕上がっていない子供も抱えてはおらず、今後いわば何でもありなんですが、
(7月25日記載)
…ここでタブレット復活😆❗
アラ50なら独身にしても離婚するにしても、経済基盤が最重要課題でしょうね。
保○美さんなんかほとんど主婦してたのに数億のマンションをポンと買っちゃうし。
4LDKで娘達にはそれぞれ個室があるのに自分はひとりになれる場所がないと、離婚前に何かの雑誌で言ってたらしい。
篠○さんもひとりの時間がほしかったらしい。
まぁ本人の心の中に本当にあるものはわからないですけどね。
私は親の(兄の😅❓)家には色々悩まされますが、いざとなったらここをちょっとずつ直して住めばいいやという場所があるのはよかったです。
住み倒したうちだから逆に、災害で全壊してもあまり惜しくないし(とかいうとまたネットでいうところの不謹慎厨とかいう人達が怒るのかも知れませんが😅)、そうなったらさしあたってアパートに行って事後策を考えるかな…あれ、何か私結構安泰じゃーん😆❗(⬅😥)
今はアラ50女がひとりでも暮らせるいい時代です。
今源氏物語読んでるけど、女は辛かったり寄る辺なかったりしたら尼になるしかない。
紫の上なんて、今の時代から見ればドクズでしかない源氏に散々酷い目に遭わされた上、尼になることも許してもらえない。
今はそこまでドクズでない男でも気に入らなきゃさっさとポイしてひとりになっても楽しめちゃう😆❗
そう思うと、今抱えている些細な問題は大概がなんぼのもんじゃって思えてきちゃう😆❗
今抱えている問題は、採用されるはずもなく採用されたくもない面接を明日受ける為に、今から履歴書を書かなきゃいけないことだよ。
今迄パート用ばかり使っていたが、今回パート歴、派遣歴も書こうと思って初めてこのタイプにしてみた。

いつもこれが私の生涯最後の履歴書😣❗と思って書いてるんだけどね😣💦
もう派遣でしか働かないつもりになってからは特に、もう履歴書いらないと思っていたわ。
こんな季節の面接に着るものも履くものもないし、買うなんてとんでもないし、天気も悪そうだしもう最悪😱
面接を受けるとポイント2ゲットで、来月も失業保険が受けられるので、頑張って行ってきます😅
女優さんがアラ50になっても無敵なのとはえらい違いだよ😅
(7月26日記載)
電撃離婚とかいってるけど(そう言うのがお約束?)、芸能界で別居して復縁する夫婦はいないって読んだことがあったので、芸能界に疎い私も別居の時点で(保◯美さんは自分のマンションを買った時点で)時間の問題だろうなと思ったけどな。
保◯美さんとこは子供さん達が仕上がったみたいだけど、涼◯さんとこはまだ小中学生みたいで、人生百年時代、結婚の意義も目的も人それぞれになったし離婚再婚も色々だなと思います。
篠◯さんは2人とも息子さんで、反抗期の覚悟はできているみたいなことを言っていたみたいなのを前に読んだけど、結局離婚する上親権は父親がとったそうです。(まぁ反抗期から逃げたんじゃないだろうけど)
私は子供はいらない、持たないと決めていた訳ではないのですが、街で子供を見かけてもこんなのがほしかったとはどうしても思えない(^^;)ってなるんですね。
前から書いていますが、男の子なら幼稚園、女の子ならもう少しもって小1くらい迄ならまぁ育ててみたかったかなって思うので、篠◯さんとかちょっと前の中◯◯穂さんとか、子供が十歳くらい迄やったならまぁ十分子育てを満喫したのでは?って思っちゃう。
一般には産み育てたらこのコがいない人生なんて考えられないってなるのはわかるんですが(ならないのもわかるんですけど)、私の場合子供がいない人生が現実に成立しているんですから(しかも結構山あり谷あり、総合的には楽しくやってる(^^)v)、考えられないも何も考えるまでもないのですわ(^^;)
三丁目の夕日を見たって、昭和30年代でまだ(私が生まれるちょっと前ですよ)、中学生くらいの子供(しかも女の子)を遠い都会に奉公に出しちゃうなんてのが全然ありだったんですよね。
しかもそんな映画を観て、この時代はよかったなんて涙流してたりするんですよぉ。
もっと前なんか子供を小学校卒業くらいで丁稚奉公に出してたみたいだし、そもそも親が複数の子供を大学迄出してひとりあたり20年以上続く子育てがごく普通の親達に求められた時代がそんなにあったのかしら。
日本人ほんの一時の黄金期を除いたらお金持ちの国民になんかなれていないんだし。
まぁ何にせよ私はコナシのまま本来ならひとつの人生が終わってもおかしくない程度には生きてしまいました(^^;)
老齢の親も仕上がっていない子供も抱えてはおらず、今後いわば何でもありなんですが、
(7月25日記載)
…ここでタブレット復活😆❗
アラ50なら独身にしても離婚するにしても、経済基盤が最重要課題でしょうね。
保○美さんなんかほとんど主婦してたのに数億のマンションをポンと買っちゃうし。
4LDKで娘達にはそれぞれ個室があるのに自分はひとりになれる場所がないと、離婚前に何かの雑誌で言ってたらしい。
篠○さんもひとりの時間がほしかったらしい。
まぁ本人の心の中に本当にあるものはわからないですけどね。
私は親の(兄の😅❓)家には色々悩まされますが、いざとなったらここをちょっとずつ直して住めばいいやという場所があるのはよかったです。
住み倒したうちだから逆に、災害で全壊してもあまり惜しくないし(とかいうとまたネットでいうところの不謹慎厨とかいう人達が怒るのかも知れませんが😅)、そうなったらさしあたってアパートに行って事後策を考えるかな…あれ、何か私結構安泰じゃーん😆❗(⬅😥)
今はアラ50女がひとりでも暮らせるいい時代です。
今源氏物語読んでるけど、女は辛かったり寄る辺なかったりしたら尼になるしかない。
紫の上なんて、今の時代から見ればドクズでしかない源氏に散々酷い目に遭わされた上、尼になることも許してもらえない。
今はそこまでドクズでない男でも気に入らなきゃさっさとポイしてひとりになっても楽しめちゃう😆❗
そう思うと、今抱えている些細な問題は大概がなんぼのもんじゃって思えてきちゃう😆❗
今抱えている問題は、採用されるはずもなく採用されたくもない面接を明日受ける為に、今から履歴書を書かなきゃいけないことだよ。
今迄パート用ばかり使っていたが、今回パート歴、派遣歴も書こうと思って初めてこのタイプにしてみた。

いつもこれが私の生涯最後の履歴書😣❗と思って書いてるんだけどね😣💦
もう派遣でしか働かないつもりになってからは特に、もう履歴書いらないと思っていたわ。
こんな季節の面接に着るものも履くものもないし、買うなんてとんでもないし、天気も悪そうだしもう最悪😱
面接を受けるとポイント2ゲットで、来月も失業保険が受けられるので、頑張って行ってきます😅
女優さんがアラ50になっても無敵なのとはえらい違いだよ😅
(7月26日記載)