2021年11月

2021年11月30日

失業保険が切れる帰り道15700円の枕を買った😅今夜はよい夢を😆❗

職安認定日最終回😅

今日は空いていたよ…10月の就職者は627名だそうだ👏

満額受給して決まらなかったけど、5ヶ月間で書いた履歴書3枚、面接2回、熱心な就活とは言えなかったとはいえ、必要最低数の活動はして丁寧に履歴書を書いて真剣に面接を受けて採用されれば行く気はあったのだから仕方ないよね😅

この年齢になるとパートも採用されない💧採用されたら職場に難ありを疑うべしというのはよくわかった💧

車社会の田舎の方が実は有利なんじゃないかとも思う。

首都圏の辺境住みは、公共交通手段で通える求人がすごーく限られる。

よく指名手配犯でも働いていたりするから仕事が見つからないのは甘えという意見もあるがあれも違うと思う。

指名手配犯は自分が仕事がある場所に移動できるから仕事に就けるんじゃないかな。

定住している人がパートの為に引越すのは現実的ではない。

せっかく来たから期待はしてなかったけど検索もしてみた。

今月不採用のところはまだ募集していて、な〜にがまた募集する時は宜しくだか😅

自宅の最寄駅から徒歩の求人があったので応募してみた。

年齢と事務❓のブランクが十年あることを伝えてもらったら、是非とのことでしたと言われて逆にうわぁ…😅ってなった。

よほど人が来ないか居着かないか…ブラック臭プンプンただようじゃないの💧

余生に片足を突っ込んでるから、不採用でもいいし、採用されてとんでもない職場だったらさっさと辞めてもいいし、どうでもいいと思ってる😆

帰りにO塚家具に寄って枕を買った。

毎朝起きるとアレルギー性鼻炎でくしゃみが出るので、古い枕とかダニ埃カビみたいなアレルゲンがありそうだからさすがに取り替えることにしたのよ😅

枕カバーは使えるのが4枚もあるので前と同じ枕がよかったがさすがに廃番になってた😅

過去の購入記録はまだあるにはあったけど、価格はわかるがサイズとか不明瞭みたいで(システム改修の時データの移行がうまくいってないんじゃないかな💧)、枕カバー持ってくればよかったと思ったわ💧

自宅分と親宅分と2個買うつもりだったが、サイズがわからなかったので1個にしておいた。

でも…新しい枕😆❗
DSC00681
どうにか入った❗(左が新しいの、右が古いの)
DSC00682
枕の寿命は3年だそうだが、最後に買い換えたのは2008年みたい😅

2008年リーマン、2009年失業、その後貧困生活なのでまぁそんなもんだろう💧

2011年に今のボロアパートに引越したが、O塚家具の記録は前の住所になっていたので、そこそこ余裕がある客だと思ってるみたいだった😅

今は最低時給のパートも採用されない辺境住みだとは思っていなかっただろうな💧

私は年金受給者になったら新築に引越してインテリア全部買い換えてブリッ子❓な住まいで楽しく暮らす❤という夢を持っているが、私が思い描いているブリッ子柄(⬅だからどんなんだよそれ😔)(⬅写真みたいなバラの花模様系だよ😆)はほとんどなくなっていた😥

無地や目立たないストライプや地模様、それかペイズリー柄やマリメッコみたいな感じの柄しかなかった。

壁紙で思い切り遊びたいので寝具は無地でもいいかな…そもそもそんな夢が叶うかもわからんけどな😅

なんだかんだで年金受給者になる日はまだまだ先だし…過ぎてしまえばあっという間なんだけどね💧


heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2021年 

2021年11月29日

ズボラ人間が更に無駄を省いて磨きがかかっていく😅

ネット接続時間は著しく減った😆

ネット見ても有意義なことってほとんどなくなった💧

朝先ず15分散歩するといいという。

別の人が起きて1時間以内に朝食をとるべしという。

今朝は起きて昨夜洗濯したものを外に出し、歯を磨いて(私は朝イチの歯磨きが長い)身支度を整え、お湯を沸かして紅茶を作り、朝食の準備をして(食材切りまくって茹でるだけ)、とりあえず紅茶を持って座ったらもう1時間経ってた😅

女性は外に出るだけでそれなりの身支度もいるし、朝食を誰かが作ってくれる人でないと、1時間以内に散歩と朝食とか無理だろ😅

別のところでは朝はゆったりと余裕のある時間を過ごしましょうとある。

もう知らんわ勝手に言ってろってなる😅

週刊誌の類いもそうらしいが、タイトルが盛られてることがあり、本文を読んでつまんねー😣💦嘘つき💧時間返せ💧ってなることも多い。

かなり前にもはやヤフーニュースとライブドアニュースと掲示板しか見てないって書いたが、今はそれもほとんどタイトルしか見なくなった。

ブログのアクセス解析も見なくなった。

そもそもチャート分析みたいなことが苦手。

FXをやったことがあるがチャートを見るのが性に合わなかった。

私は投資は放ったらかしにしといて数年後見たら増えてる😆❗みたいなのが合ってる。

だから塩漬け株も放置して多分割と平気な方😅(まぁほとんどは私が買ったんじゃないから💧)

庭づくりもそうで、植えたら勝手に元気よく育つコが好きである。

一年草なんか絶対植えない😅

自分に子供がいたら、放ったらかしでも元気よく育つ子がよかった。(⬅ダメだこりゃ😔)(⬅わかってるって😅だから持たなかったんじゃなーい😆❗)

昔どっかの外国の男が、料理できるよ😆ママが料理がヘタだったから僕が名コックになってしまったんだとか言ってるの何かで読んで、こういう子供ならいいなぁ😆❗と思ったわ。(⬅😔)

外国の男の料理できるよって、よく聞いたらカレーしか作れなかったりするけどね。

2010年頃ブログに書いたが、インド旅行でガイドが僕料理しますよというので、何作るの❓○○カレーとかそれから❓豆カレーとかそれから❓だいたい○○カレーと豆カレーを交互に作ってますというので、それ私と変わらんじゃないか😅❗と思ったわ。

日本でなければ私は料理できませんなんて言わなくて済むのよ。

日本の非婚化はこういうところにも原因あると思ってる。

日本は家庭料理のハードル高過ぎなんです😆❗

料理に自信ある女だけが結婚してりゃいいのよかっかっかっ😆❗

話を戻しますけどね、社会のハードル高過ぎて子供がひきこもりとかなったら向き合う自信ないわ💧

女性掲示板で、ママなんか嫌い😢と言われたらママは○○ちゃんのこと好きだよなんて言わずそうなんだ〜😆了解❗って言っちゃうという人がいたが、私もそうなりそうだと思ったもん😅

そうそう、ズボラ化エピをもう1つ。

おーいお茶とか生茶とか買わなくなって(単に500mlすら重くなったからなんだけど💦)、銭湯には350mlの魔法瓶にお湯を入れて持っていくようになったのだが(親宅の台所のどっかにしまい込まれていたもの)、この頃は水道水をそのままほんのちょっと入れるようになった😅

どうせちょっとしか飲まないしこれで十分😆❗って感じ。

じゃあ銭湯の水道水を飲んだら❓って気もするが、魔法瓶で飲んだらもっとマシなもの飲んでる気がするじゃん😆

気分だけでいいのよ❗

こうしてどんどんどんどん無駄が省かれていく😅

そうしないと劣化していく自分が対応し切れなくなっていくのよ💧

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2021年 

2021年11月28日

今日もまた好きなことだけしてシンプルに楽しく1日が終わった😅

家事というのは、ほとんどやらないで1日ゴロゴロすることもできるし、朝から晩までクルクル動き回ったのにやりたかったことが全部は終わらなかったりもする。

主婦は楽(暇)という人と主婦は大変という人がいるが、やり方だよねぇ。

まぁダブスタだったりもして、主婦は楽❤主婦でよかった❤とか思ってるのに楽でいいねと他人に言われると楽じゃないわ💢と怒ったり、結構大変だと思ってるのに他人に大変だよねとか言われると幸せだわ💢妬み❓とかそれはそれでまた怒ったりもするみたいなので、面倒くさいからこちらからは見ざる🙈聞かざる🙉言わざる🙊に限る。

主婦に限らず、おしなべて他人は面倒くさいしひとりが一番😆❗

猫布団に収まるまる😺
DSC00300
5年前タンゴに買ってあげた猫布団😅

コインランドリのペット用品用洗濯機でちゃんと洗濯してます😅

連用日記によると5年前の昨日タンゴに名前をつけた。(どうしているのやら)

約2時間後、猫布団が空いているのにあえて枯れ草の上に寝ているあお😅
DSC00303

野良ちゃんは完全室内飼いの猫の存在を知っても多分妬まない。

私も室内飼いの猫の方が幸せそうとは思わない。

室内飼いの方が飢えも暑さ寒さも知らずはるかに長生きはするよね😅

野良ちゃんはある種のガチャを外しているのかも知れないが、他者と較べなければなんてこともない😆

あの子達は食べることと眠ることしか考えてないからね😅

シンプルなのが一番だよ。

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2021年 

2021年11月27日

天涯孤独がいい❗自分の人生の主役を演じ😆他人の人生の名脇役になる😆

○月○日に行くことになりました。昼過ぎに(亡母の実家市)駅に着き(亡母の実家町)が迎えにきてくれますみたいなショートメールを従兄に送ったが返信がない。

この従兄やっぱりヤバいかも…おかんにそっくりだもの😅

不健康アピール💧金がないアピール💧うちは資産があると思っていて(謎)資産状況に探りを入れてきて💧私が亡母の実家と接触することを好まない💧

何故うちに資産があると思うのかはわからないが、仮に百万しかなくてもそのうちのいくらかはもらえていいはずだと思っているのが叔母だった😨

もらった手紙から推測するに、亡父は長男夫婦なのに祖父母の近くに住んで何かと面倒見たのは自分だから謝礼があってもいいはずと思っているみたい。

うちの遺産(大してない)の多くは父の稼ぎだから妹の自分にも権利があると、法律はそうではないがあの人の思考回路ではそうなるみたいだ。

自分がそんなだから他人もそうだと思うのか、母方の親族をうちの遺産に近寄らせたくないみたいで、母方の親族が私に近づくことを避けようとした。

亡母の葬儀すら(母方)は呼ばない。納骨は(母の上の弟)だけ来てよなどと謎に仕切った女である。(一切を叔母抜きで済ませて事実上縁切りした…というか私は元々つきあいがなかった)

亡母が他界した時亡母のきょうだいは全部遠路来てくれたが(てか父の臨終すら、亡母のきょうだいは全部来たが父の親族は誰も来なかった)、叔母は指1本動かさず母が他界して8日やそこらで私の両親の悪口と金の無心の手紙をよこした。

いやいや…母が他界して最初に電話で話した時に、(私)が死んだらうちに連絡が来るようにしておきなさい😆全部やってあげるから🎶などと、母が死んだばかりなのにもう27歳も年下の姪が自分より先に死んで自分が遺産を仕切ることを夢見ているみたいなことを平気で言ってのけた女である😨

声がはずんじゃってたもんねぇ…従兄とは40年くらい会ってないけど、あの叔母の息子だから私は警戒心MAXだったが、やっぱりおかしいなぁと感じている😅

ケアマネさんが言ってたけど、今は高齢者が困窮した時、お金があるきょうだいでも面倒は見ないと言うのが普通だそうだ😅

氷河期が高齢者になった時はどうか知らないが、今の時点で困窮している年寄りってそれなりの生き方をしてきた人が多いのかも知れない。

稼ぎはあったはずなのにお金がない人なんて、きょうだいが援助し始めたらいくらお金があっても足りないわ💧ってなるって話なんじゃないかな。

そんな義家族に生涯苦労したらしい亡母は、私に結婚しろ的なことを言ったことは一度もないし家事を教えることもなかったが、他人の懐を当てにするな💢働いて自分の収入で生活できる人間になれとだけはしつこく言い続けた。

そのせいなのか経済的自立を最優先に生きてきた私は、結婚歴もなく天涯孤独だが、困窮はしていないし将来にあまり不安も感じていない。

ケアマネさんは独身は大変と言ったが、別に大変じゃないですよどころか私独身なんですとも言わない。

自分が困窮しているとか安泰だとか、幸せとか不幸せとか、他人に知ってもらう必要はない。

反対に他人のことを詳しく知る必要も感じない。

かくいう私、街では割と親切な(お節介な❓)おばさんだと思う。

知らない人に親切にするのはその場で終わるから気楽なものだ😅

自分自身の経験だけど、顔も名前も知らないがあの人のことはよく憶えているという人は何人もいる。

天涯孤独で誰にも属さなくても、自分の人生で主役を演じながら、たまにそうやって他人の人生で出番は一瞬だが印象に残るような光る脇役を演じる、そんな人生がいいなぁと思っている。

まる😺
DSC00294
あお😺
DSC00295
人間のきょうだいを見ても私もほしかったとは思わないが、猫のきょうだいはいつもいいなぁと思って見てる😅

近過ぎず遠過ぎないあの絶妙な距離感がいい😆


heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2021年 

2021年11月26日

日本みたいな国で好きなことやってればかなりいい方の部類😆

野菜の無人販売やってるじいさんの販売所が閉まり畑が半分宅地になりつつあることを前に書いたが、7〜8軒かもっとあったかなぁ、うちはだいぶできてきて、販売所の前に来たらあれ😲野菜売ってると思って道を隔てた反対側の畑を見たら、あれ〜じいさんがまた農作業やってる😲

復活したんか😲❗…力尽きたかと思ってたわ。

農作業って生活かかると大変みたいだけど、自分ちで食べる分を作る程度なら楽しいもんねぇ😆

完全に自給自足しようとしたらそれも大変そうだけど、スーパーの近くに住んで趣味で家庭菜園やる程度ならね😆

金持ちと結婚してたまにイケメンとデートするのはいいが❤ただのイケメンと生活共にしたいとは思わないな〜💔ってのと同じ😆

私っていつもいつも例えが秀逸だよねぇ😆❗(⬅それ秀逸か😔❓)

ただの金持ちと生活共にしたいとも思わないか💧

クリスマスパーティでソロやる種目について調べていたら、基本歩くダンスなので歩けるうちはできるってあった。

日本にもその種目のダンスホールはありパートナーがいない人もそこに行けばできるそうで、調べてみたけどほとんどないよ😅

まぁ行ったところで壁の花になりそうだが😅

何にせよ、長く続けられるといいな❤

来週は職安の最後の認定日、レッスン、お墓参り❓となかなか忙しくなりそうです。

お墓参りはコロナ以来行っていませんが、コロナもすっかり落ち着いてしまって、第6波もあるのかなぁ❓って感じになってきましたねぇ。

海外との行き来が戻った時がどうなるかちょっと気になりますが、相当世界的に収束しないと戻らないと思うし、戻った時はほとんど安心なのかな。

海外はまだ大変なところもあるようですが、あと数年もしたらコロナとは何だったのか❓みたいになってるんでしょうかね💧

さっきテレビ見てたら、ヨーロッパはコロナもまだまだ大変な上、相変わらず移民が押し寄せていて大変そう。

日本も色々大変になってきているけど、国民が大挙して国外逃亡してないのはさほどではないってことだよね😅

島国なので移民が大挙して国境を越えてくることもないし😅

とか言いながらいつのまにか近隣に住んでいるけど。

こんな貧しくなってきた老人だらけの国なのにまだ外国人にも敬遠されないのかね。

レッスンの担任もC国やK国で教えたこともあるみたいだけど日本大好きとかいってずっといるつもりみたいだし。

なんかあまり話の種もなくこの辺でお終い😅

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2021年