2019年12月25日
【今年もあと1週間】2019年の総括と2020年の抱負とこのブログの今後
🎄🌟MERRY CHRISTMAS🌟🎅❗
今年も残すところあと1週間です。
2019年を振り返ると、
🌼前年12月26日〜4月1日 地球一周クルーズ
🌼10月19日〜11月2日 カナリア諸島クルーズ(への往復含む)
🌼習い事A、B、C
🌼疲れ過ぎない程度にアルバイト
🌼家事、整理整頓
をして過ごした1年でした。(他に何もしてない)
楽しく、概ね充実した1年間でした😃❗
Gacktさんがいつ頃だったかネットで、自分の幸せはお金、時間、仲間の三角形を正三角形に近い形で面積を大きくしていくことみたいなことを言っていて、人によって五角形だったり六角形だったりするだろうが、できるだけいびつにならない形で面積を大きくしていくことが大事だそうで、私はGacktさんのことは知りませんけど、これはちょうどその頃感じていたことをうまく表現していてスッと入ってくる感じでした。
私は確か2年前の年末年始頃にヤフブロで、人生で大切なことは健康🌼お金🌼愛であり(これは私の言葉ではなく、スペイン語で乾杯は健康❗と言いますが、ロングバージョンで健康❗お金❗愛❗というのがあります)、これからはそれだけにフォーカスして暮らしていくみたいなことを書きました。
あれから2年、私にとって大切なことはあと2つあると気がついて、それは時間と空間です。
健康でお金があっても、あくまで私の場合ですが、そのお金を作るために長時間労働したり(三度の飯より仕事が好きなら話は別だと思うけど、それもワーキングハイの可能性があり、その場合長期的には心身によくないらしい)、毎日満員電車で通勤したり、まとまった休暇がなかったり、家事の余裕がなく汚部屋になっていたりするのでは、充足感が得られないことがあります。
若い時や一時的ならいいんですよね…まぁ若くてもしなくて済めばそれに越したことはないかも知れませんが、若い時の苦労は買ってまでしなくてもいいけどして損するばかりのものでもない。
そもそも人間なかなか一生得だけしていけるものでもないので、長期的には損して得とる方が得して失うより最後に笑えるのかな。
私の場合、Gacktさんの言葉を借りれば健康🌼お金🌼愛の三角形ではなく、それに時間と空間が加わった五角形の面積を増やすことが充足感に繋がるとここ2年くらいで感じています。
身体的🌼精神的(愛というか精神なんですね)🌼経済的🌼時間的🌼空間的に余裕がある暮らしを、来年というか次の十年で目指していきたいです✊❗
約十年続けてきたYahoo!ブログが12月15日にサービス終了しました。
5月1日にこのブログを開設、メインブログとして利用してきましたが、私が知る中ではライブドアは機能的には一番優れたブログですけれど、8ヶ月間で色々な事情からメインブログには適さないと判断しましたので、日記ブログとしての機能は他社ブログに移しました。
来年は独身カテから撤退し(そもそも独身カテは、他に適当な行き場がない故の消去法で来たカテゴリでした)、ブログタイトルも変更して(アイタタなんておふざけとはいえ他人に自分を笑い飛ばして見せる必要など考えてみればありませんでした)、再出発する予定です。
そんな次第で、今年はYahoo!ブログを卒業しましたが、来年からはダブルスクールみたいにいくつかの専門学校を掛け持つみたいな形にしたいと思います。
このブログは何を専門にするのか定まっていませんが、開設して8ヶ月、そこそこの愛着も湧いていますので、何かしら存在意義を見出していきたいと思っています。
今年も残すところあと1週間です。
2019年を振り返ると、
🌼前年12月26日〜4月1日 地球一周クルーズ
🌼10月19日〜11月2日 カナリア諸島クルーズ(への往復含む)
🌼習い事A、B、C
🌼疲れ過ぎない程度にアルバイト
🌼家事、整理整頓
をして過ごした1年でした。(他に何もしてない)
楽しく、概ね充実した1年間でした😃❗
Gacktさんがいつ頃だったかネットで、自分の幸せはお金、時間、仲間の三角形を正三角形に近い形で面積を大きくしていくことみたいなことを言っていて、人によって五角形だったり六角形だったりするだろうが、できるだけいびつにならない形で面積を大きくしていくことが大事だそうで、私はGacktさんのことは知りませんけど、これはちょうどその頃感じていたことをうまく表現していてスッと入ってくる感じでした。
私は確か2年前の年末年始頃にヤフブロで、人生で大切なことは健康🌼お金🌼愛であり(これは私の言葉ではなく、スペイン語で乾杯は健康❗と言いますが、ロングバージョンで健康❗お金❗愛❗というのがあります)、これからはそれだけにフォーカスして暮らしていくみたいなことを書きました。
あれから2年、私にとって大切なことはあと2つあると気がついて、それは時間と空間です。
健康でお金があっても、あくまで私の場合ですが、そのお金を作るために長時間労働したり(三度の飯より仕事が好きなら話は別だと思うけど、それもワーキングハイの可能性があり、その場合長期的には心身によくないらしい)、毎日満員電車で通勤したり、まとまった休暇がなかったり、家事の余裕がなく汚部屋になっていたりするのでは、充足感が得られないことがあります。
若い時や一時的ならいいんですよね…まぁ若くてもしなくて済めばそれに越したことはないかも知れませんが、若い時の苦労は買ってまでしなくてもいいけどして損するばかりのものでもない。
そもそも人間なかなか一生得だけしていけるものでもないので、長期的には損して得とる方が得して失うより最後に笑えるのかな。
私の場合、Gacktさんの言葉を借りれば健康🌼お金🌼愛の三角形ではなく、それに時間と空間が加わった五角形の面積を増やすことが充足感に繋がるとここ2年くらいで感じています。
身体的🌼精神的(愛というか精神なんですね)🌼経済的🌼時間的🌼空間的に余裕がある暮らしを、来年というか次の十年で目指していきたいです✊❗
約十年続けてきたYahoo!ブログが12月15日にサービス終了しました。
5月1日にこのブログを開設、メインブログとして利用してきましたが、私が知る中ではライブドアは機能的には一番優れたブログですけれど、8ヶ月間で色々な事情からメインブログには適さないと判断しましたので、日記ブログとしての機能は他社ブログに移しました。
来年は独身カテから撤退し(そもそも独身カテは、他に適当な行き場がない故の消去法で来たカテゴリでした)、ブログタイトルも変更して(アイタタなんておふざけとはいえ他人に自分を笑い飛ばして見せる必要など考えてみればありませんでした)、再出発する予定です。
そんな次第で、今年はYahoo!ブログを卒業しましたが、来年からはダブルスクールみたいにいくつかの専門学校を掛け持つみたいな形にしたいと思います。
このブログは何を専門にするのか定まっていませんが、開設して8ヶ月、そこそこの愛着も湧いていますので、何かしら存在意義を見出していきたいと思っています。
heavenlybodies2020 at 00:00│Comments(0)│2019年