ハニーがいなくても人生は何の問題もなく平和そうだ自分の男を見る目やまして男運を信じなかった私、他人の男を見る目に驚愕

2020年02月05日

お金がない人や社会ほど沢山子供を作りがち(例外はある)…時として不毛な夫婦間H

あの不倫の話題が収まらない。

私は出産歴はもちろん妊娠歴もないのでその方面は疎いが、双子の次が年子って出産計画としては相当ヤバいんだそうだ。

女性掲示板にあったが、双子を産むと妊娠出産を何年かは避けるように指導されるし、年子3人とかいうのは妻への虐待を疑う医師もいるという。 

私は子供の見た目から年齢が見当つかないし、全部自分の子供かはわからないんだけど、街や電車で、年子みたいな3人きょうだい、4人きょうだいを連れている人ってたまにいるんだよね。

大抵お金持ちには見えない。(まぁそれこそ見た目からはわからないが)

ネットの情報は話半分に読むようにはしているが、お金これしかありませんと言う親御さん達に驚愕することがよくある。

私は高校を出る時60万(アルバイト経験はないので、お小遣いやお年玉を貯めたもの)、大学を出る時180万貯金があって、就職後180万を割り込んだことはないから、いい年の社会人が貯金200万以下というだけでちょっと驚く。

もっとも今の社会人は奨学金という借金スタートで、給料もあまりよくない中から返済していて貯金ができないという話も聞くし、大学生の半数が何らかの奨学金を受けているというから、時代が違うだけのことかも知れない。

子供2人の4人家族で貯金ガチで16万というのを読んだ時は震え上がった。

私は若い頃は夫より妻がほしいと思うくらい稼いでいたが、時代が変わり年もとって今のお金のなさを思うと、やはり子供は産めなかった😣産まなくて正解だった😣と思っているから、貯金もないのに子供が2人もいるっていうのがもう信じられない😥

もっとグローバルな話になってみると、世界最貧国の1つであるマダガスカルに去年行ったが、子供は10人から12人が普通とのことだった。

雇ったガイドさんが自宅に案内するというので行ったら、お父さんがベビーカーを押していて、孫かと思ったら自分の子だという。

ガイドさんは30代なのに(ちなみに前歯がほとんどなかった)、弟だか妹だかが産まれたばかりなのだ。

頑張ってガイドの資格をとったが、1ヶ月に1回くらい船がくる時しか仕事はないという。

それでどうしてポコポコと子供だけは産まれるのか。

しかもそれなりに育っているし。

別のマダガスカル人が、観光客が沢山来てるから嬉しそうに笑っているが、この子達は本当はみんなお腹をすかせていると言った。

発展途上国に行って、貧しいけれど子供達はみんな目が輝いていた🌟などとうっとり語るのは、かなりいい気な人達だということになる。

ただ彼らは、多分長生きなんかしないから老後の心配なんかしていない。

今日明日の飯代も恐らく十分でないのに、老後の心配なんかしている場合ではない。

同じく去年、サモアの首都アピアの公園で寝っ転がっていたら、水やらコーラやらスナックやら売ってる女性が話しかけてきた。

19歳結婚の26歳で、子供6人、扶養する為に夫と1日10時間働いているという。

日給10ドルだか15ドルだかって言っていた。

26歳だが36歳にもなんなら46歳にも見えなくもなかった。

私は子供はいないというと何故❓と言うので脱力した💧

何故そんなに子供がいるのかとこっちは聞きたいよ😱❗

それについての回答は、私はもう持っている。

前から書いていることだが、 存続の危機に直面してこそ、本能で子供を増やそうとするからだ。

日本みたいに、産まれたら最後80歳、90歳まで死ねない、なんならこれからは百歳超まで死ねませんよと脅迫されている国では、子供を増やそうなんて本能が薄れて当然なのだと私は思っている。

上がつかえてるんだよ上が❗って感じである。

私は先月半月くらい就活したが(早くもネをあげた)、私の年でも仕事はないのに(ちなみに50代前半)、じじばば百まで生かして若いのが養うってどういう社会なんだよ😱❓マダガスカルの反対の意味でヤバいよそれ😱❗って思っている。

こういうこと書くと私が老人に冷淡な鬼畜みたいに思う連中が出てくる。

だが私の去年の健康保険料は212,220円だった。

この市に転入した年は50万、市の最高額だったから、これでも半分以下にはなっている。

老人が使いまくって天井知らずに膨れ上がる社会保障に、県の最低賃金で働いたら210時間近く働かなければならない額を納付しているのに、鬼畜扱いされる筋合いはない😔(この最低賃金に上がったのは去年の10月である)

ちょっとアルバイトすると住民税や健康保険料が跳ね上がるから、本当はもうアルバイトなんてしたくないと思っている。 

話は戻るが、そんな無茶苦茶な妊娠出産させ(た上で自分は育児もせず不倫しまくっ)た東出某最低😠❗と怒っている女性陣がいる。

もちろん私には無関係だし余計なことだが、その無茶苦茶な妊娠出産に、杏さんはどこまで合意したのか。

女性掲示板に入り浸っていた頃読んだが(ロムっているだけ)、Hしたくないけど浮気されたくないから仕方なく応じているなんて妻がいた。

一方男性がいる掲示板では、夫はそれでも浮気していて、疑われないようたまには妻も抱かなきゃとかうそぶいているらしい。

おお…なんと寒々しいHなのか…結婚とは、なんと不毛な(ことがある)のだろう😭

これで法的夫婦だから正統なHです😃と胸張れる人達ってすごいな👏

東出某の不倫に女性陣が激怒しているのは、自分が同じことされたみたいに感じてしまう外傷性逆転移のせいもあるのではないかとかいう説を読んだ。

私がただただ面白い♥基本どうでもいい♥のは、どう間違ってもサレ妻にはなり得ない女の高みの…じゃなかった低みの見物だからなのだろう。

heavenlybodies2020 at 12:00│Comments(8)2020年 

この記事へのコメント

8. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2020年02月06日 12:39
>>7
お返事遅くなってすみません。

子沢山が身近にいないのでよくわかりませんが、ネットの評判は悪いですね。
真っ先に思い出すのは新宿で客の女の子に刺されたホスト、7人きょうだいだけど一家離散、子供は全部別の施設に引き取られ、きょうだいの連絡先もわからなかったとか。
事情はわかりませんが親がろくでもない人達だったんでしょうね。
産みっぱなしもいいとこですが、子供がいい人生になっていれば、産んでもらっただけでよかったと思っているのかな。

昔からろくでもない親は沢山いたんだと思います。
掲示板に入り浸っていた頃、ものすごい毒親の話を沢山読みました。
ただ今は、躾や教育は二極化らしいですね。
昔は親がダメでもおじおば、先生、近所のおじさんおばさんにいい人がいると踏みとどまれたところが、今は親がダメだとそのまんまの人生になっていくイメージがあります。
親に恵まれるか恵まれないかで人生に決定的差がついてしまう。
親に人生壊される子供、子供に人生壊される親、沢山います。
そう言うと(人を信じられなくて家族を作れないのは❓)可哀想とか言う人がいますが、人の人生を壊さなかった、人に人生を壊されなかっただけで本当にありがたい人生です。
7. Posted by パスコ   2020年02月05日 20:34
5 とても私の偏見ですが子沢山の親は苦手です。
もちろんきちんとした親も居るんでしょうが…

態度が悪く子供の様子も落ち着きがないように感じます。視界に入ってもちゃんと出来ない、目を離すなど迷惑です。自分があまり行き届いた教育や躾を受けていないのでしょう。
それなら二人くらいにしておけばいいのにと白い目で見てしまいます。

聞こえてきた毒親たちの会話では子ども手当や子供の奨学金を生活費としてあてにしたり学生である子供のアルバイト代も弟や妹のために…など恐ろしさを隠せませんでした。
子供が不憫です。日本の未来が心配です。
家庭環境、選べないなら一人が幸せ🍀です。
6. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2020年02月05日 19:32
>>4
タイムリーなんですが、50代で働いている人の4人に1人が貯金がないと回答したと今ライブドアニュースに出ています。

私は去年の6月頃から今年の1月まで気が向いたら日雇い派遣で働きましたが、子供の話になったことなど一度もありません。
仕事中はやたら話せないし、ちょっと話せたとしても仕事の話でなければ他の派遣会社や現場の情報交換が多いですね、職場なんですから。
前にも書きましたが、職場でどういう話の流れから私は結婚していません、子供いませんと相手に伝わるのか謎です。
自分からは言わないし人にも聞かれないし、もちろん私も人に聞きません。
仕事に関係ないし他人の家族構成なんか興味もないでしょう。

去年の5月から習い事していますが、先週やっと結婚歴ないんですって話になり、私は50歳で初婚でしたとか、私も旦那亡くなったから独身ですとか言われました。
それまではずっと、習い事の話と雑談だけでした。

子供を(沢山)産むことがえらいなんて人はほとんど田舎にしか棲息していないんだろうと私は思っています。
本当にそんな人はネットでしか見ませんから。
5. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2020年02月05日 19:14
>>3
ヤフブロで書いたことがありますが、最後の生理の9ヶ月後に妊娠した例もあり、閉経は最後の生理から1年で確定とし、それまでは必要なら避妊はしてとネットで読みました。

40代ならパートナーがいれば普通にやりますでしょ。(やらなくてもいいけど)

環境問題もあるでしょうね。
男性のいわゆる子種が何十年前の半分しかないという話もありますし、PCにスマホ、自動改札、IH…先進国の住人は電磁波浴びまくりだし、添加物やら何やら。
当然健康被害がない範囲とされていますが。

これもヤフブロで書きましたが、アフリカとか飢餓地帯では受胎率が上がるそうだし、日本も戦争で男が減ったら戦後男が産まれる率が上がったそうだし(母も戦後生まれの弟が2人)、出生は自然の摂理だと私は思います。
やたら寿命を延ばすのは摂理に反すると私は思いますね。

年金はいずれ1人で2人肩車の計算になってくるんじゃないですかね。(あり得ない💧)
野良猫の方がずっと見事な社会を作って各自は自立してしっかり生きてるなぁっていつも思います。

子育て費用はよくわかりませんが、小さい子連れてランチしてるママさん達を見て、本当に子供にお金がかかるのは中学以降なのに、わかってないなと思って見ているというママさんの書き込みを見たことがあります。
4. Posted by りん   2020年02月05日 16:34
私はお金の使い方が下手くそであればあるだけ使ってしまうタイプです。
☆さんとは真逆です。 

子供を産むことが増やすことが素晴らしいと思ってる人っていませんか?
私が46歳くらいの時日雇いの派遣に行ったのですが
そこのおばさんがやたら私に子供を産め、というのです。
今から産んだら子供が授業参観のとき1人だけおばあちゃんで可哀想と
言ったら他の派遣さんと交えて、今の時代色んな年齢のお母さんがいるからという。
そんなに私に子供を産ませたいの?ときいたら、うんだって。
2度と会うことがない人だからいいけど、子供を産んだらえらい!
とかいう風潮はやめてほしいね。
3. Posted by cc   2020年02月05日 16:08
5 ずいぶん前だけど日本では40代の中絶が多いって何かで読みました
中絶するくらいなら確実な避妊を試みたいと思いますけど…(・д・`;)

先進国ではエッチ以外にも楽しめることが
それなりにありますが
途上国ほど遊戯と言ったらエッチじゃないですかね
暮らしが原始的であればあるほど
本能的な生き方をしているように思います

姉から聞きましたが年金の勉強でね、
発足当時は胴上げ、10年前が騎馬戦
この先はおんぶ だとか

わかりやすくて笑っちゃいました

私は親の経済感覚に常に危機を感じていたので
自分が働くようになってからは
とにかく一定の貯蓄をキープしてきました

だから、場当たり的な?楽観的な?
なんとかなるさは理解できず
コンビニでの買い物に躊躇いがなかったり
フードコートでしょっちゅうランチしているママさんたちに全く共感できません

生き金、死に金 を考えてしまうんです

2. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2020年02月05日 15:33
>>1
年子はみっともないって初めて聞きました。
そういえば40過ぎたら恥かきっことかありませんでしたっけ。
今は恥かきっこ増えてますね。
その年でやってんのがバレて恥ずかしいという意味なのかな。
年子がみっともないのも、育児で大変な時にやってんのがバレバレだからですかね。
確かに…疲れてるんじゃなかったのか❓睡眠不足なんじゃなかったのか❓よくそんな元気あるな❗ってツッコミ入れられそうです。
1. Posted by yosiko   2020年02月05日 14:58
昔から貧乏人の子沢山って言いますからね

昔の人は良い事言ってまス…笑…

現代は双子+年子生みたく無ければ出来たとわかった時点でお金出して始末する事出来ますからね

まあ~昔は子沢山でも年子はみっともないって言われてのですがね

時代が変わりましたね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ハニーがいなくても人生は何の問題もなく平和そうだ自分の男を見る目やまして男運を信じなかった私、他人の男を見る目に驚愕