One Fine Day - 笑顔がいいとよく言われる - 美人であるより幸運かも知れない趣味とパートで充足感のある日々です

2020年03月19日

暖かく明るい春の陽気です☀今日はこれから習い事Cとパートです✊

パートで年休6連休含む7連休とっている人がいて、パートで年休6日もあるなんて長く勤めているんだろうなと思ったら、私にも既に13日ついていた😲❗

パートを始めたので海外旅行なんて諦めだな😔と思っていたけれど、2週間は難しくても1週間未満の旅行なら年1回くらいはできるかも知れない。

近場の3泊4日くらいならクルーズも行けそうだ。

あ、もちろんコロナが落ち着くまでは無理だけど…てか、落ち着いたらクルーズ行くの❓って話だけど、別に行くと思うよ😆

年休が13日あるというのは逆に13日までしか休めないということかな。

コロナで不安だから来月1ヶ月休みたいですなんてのは認められないのかも知れないね。 

私はギリギリ昭和で働き始めた世代だし、パートやアルバイトを始めたら基本休まない。

予定は基本的にパートを休まない範囲で入れるものだと思っている。

パートは気楽に休む人もいるので、休まない人にかかりがちな負荷を減らすため公平にしようという働き方改革なのかも知れない。

意外とよい職場にあたったのかも知れないと思う。

コロナの影響をほぼ受けない現場なのもよかった。

といっても社会全体としてはこれから大不況になるかも知れず、当分(ってどれくらい❓)海外旅行どころではないだろうけし、それはまぁいいんだけど。

パートを始めて、前程には1日をだらだら過ごさなくなってきたのはよいことだ。

パートがある日は16:22頃家を出るので(どうしてそんなに半端なのかというと、17時からなんだけど17時直前に着いてタイムカードを押して下さいと言われているから逆算したらそうなる。これも働き方改革の一環らしい)、それまでにあれをやってこれをやって…と思いながら過ごしていて、今日1日ずっと時間があるというよりメリハリのある過ごし方ができている。

5分以内にできることは今やるというマイルールを作ったら、細かい雑事がたまらなくなり、家の中も以前と較べものにならない程すっきりした状態が保てている。

今年はiDeCoや積立NISAを始める予定だったが、コロナ不況でマイナス運用とかいう話もあるので躊躇ってしまう。

私は60歳迄そんなに年数が残っていないし、一度不況になったら日本はもう体力なさそうなので、回復しないうちに60歳を迎えてしまう可能性が高い気がする。

習い事Cのグループ系も、18日から再開予定だったが延長されたそうだ。

個人レッスンは今日から再開することになった。 

習い事Cのイベントも中止かな…国際イベントは中止の可能性が高いだろうな。

そうなるとルーティンやっても披露する場所がないよね…まぁ私の場合披露するためにやる訳でもないんだけど。

暖かくなってきて、洗濯物もすぐ乾くようになった。

世の中がパンデミックだの外出自粛だの仕事が減っただの株価が悲惨だの(私は見ないんだけど、きっと全銘柄真っ赤っ赤だわ😂)、全く感じられない明るい春の陽気だけど、これから大変なことになるのかしらね。

heavenlybodies2020 at 13:00│Comments(2)2020年 

この記事へのコメント

2. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2020年03月19日 16:22
>>1
私も習い事Cは結局グループ系は今月いっぱいは休みになりました。
2週間が過ぎたら後は無期限になった感じですね。
私は割といつも通りの暮らしですが、神経質な人は本当に気にしてストレスためているみたいです。
また社会全体が停滞していくと、立ち直るのに何年もかかりそうですよね。
1. Posted by yosiko   2020年03月19日 14:52
底が見え無いという不安危機感が閉塞感が充満してしまって居るのでしょうね

何時迄自粛が続くのかしらね

歌舞伎も3月公演は全休になって松竹大丈夫って思ってしまうのですよ

後は体力のある会社が勝ち残るのでしょうね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
One Fine Day - 笑顔がいいとよく言われる - 美人であるより幸運かも知れない趣味とパートで充足感のある日々です