2020年05月23日
《パート》いるだけの人に賃金を払い続ける日本企業
昨日は訪問者が多かった。
ああいうドス黒いタイトルの方が人は読みたくなるものらしい。
パートで昨日迄3連勤だった。
退勤時刻(残業時間)が、
水曜日…47分(不要不急と一緒)
木曜日…48分(おじさんと一緒)
金曜日…55分(私ひとり)
だった。
こうして見ると、1人でやっても2人でやってもかかる時間はほとんど変わらない。
昨日は帰ろうとしたら呼び止められて、これをくれた。

スプレーかジェルか選んだり、受け取りのサインをしたりして、数分かかっているから、退勤時刻はほとんど同じだったと言ってよいだろう。
私は最初の1ヶ月で、早い❗すごい❗と言われたが、実際仕事が早いのだろう。
それでいて不要不急やおじさんみたいな目立ったミスはない。
更に、この日は出られませんなんて一度も言ったことがない。
自分で言うのもなんだが、私はあんな職場にいるのはもったいないんじゃないかな。
締め作業を教わる迄、私やおじさんは業後は先輩に何かすることありますか❓と聞いて、もういいですよと言われて帰っていた。
不要不急は私が締め作業をする間その辺掃いたり拭いたりお茶飲んだりしてタラタラと時間をつぶしている。
スプレーかジェルか選んだり、受け取りのサインをしたりして、数分かかっているから、退勤時刻はほとんど同じだったと言ってよいだろう。
私は最初の1ヶ月で、早い❗すごい❗と言われたが、実際仕事が早いのだろう。
それでいて不要不急やおじさんみたいな目立ったミスはない。
更に、この日は出られませんなんて一度も言ったことがない。
自分で言うのもなんだが、私はあんな職場にいるのはもったいないんじゃないかな。
締め作業を教わる迄、私やおじさんは業後は先輩に何かすることありますか❓と聞いて、もういいですよと言われて帰っていた。
昨日も書いたが、先輩にもう帰っていいですよと言われても無視して帰らず、私が終わって帰ろうとする気配で掃除用具をしまう。
あそこは給料が分単位で発生するので、私が事実上ひとりで仕事しているのに不要不急も同じ額の残業手当を受け取っている。
以前私が掃除はしなくていいと思いますよと言ったら、(おじさん)はいつもやっているからと言う。
おじさんがやっているのなら私もやらなきゃと思って業後掃除をしていたらと、女性社員がそんなことしなくていい😒と言った。
掃除で残業するな😒と暗に言っているのだが(後におじさんに聞いたら、おじさんは掃除はしていないそうだった)、不要不急がタラタラ掃除していても何も言わない。
私より先に帰っていいと言いにくいのだろう。
私が残業すると横でチョロチョロしている不要不急にももれなく残業手当がつくのが不快でならない😡のだが、私の愉快不快に関わらず、現実問題として不要不急はいらないのに倍の人件費がかかっているのである。
日本経済の生産性が上がらないのはこういう体質が一向に変わっていかないからというのも理由の1つだろう😔
私は長年フリーで個人契約して働いてきたので、今更こういう働き方にはどうしても馴染めそうにない。
個人契約だからといって、他人はどうでもいいという働き方をしてきた訳ではなく、必要な協力はみんなでしてきた。
だが、あんな自分を中心に世界を回したい人が気持ちよく働ける様に便宜を図ることには、一切の協力をするつもりはない。
過去3年くらい、倉庫や工場でたまにパートや日雇いで働いてきたが、ああいう自分の持ち場で自分のことだけやってる仕事の方が私は向いていた。
あと10年、20年働くかも知れないから、働き方についてもっと真剣に考えていかないとならないと思う。
heavenlybodies2020 at 16:30│Comments(0)│2020年