2020年08月30日
レジ袋有料化で何かいいことあったの❓
レジ袋有料化から2ヶ月、ネットでも見かけるが思うことが2つある。
1つは、購買を抑制するということ。
マイバッグを持っていないから、今日はうちにあるもので済ませようってなる。
袋なんか気にしないで買い物すれば、2割引や半額のフルーツでも買って、食材の廃棄を減らした可能性がある。
または、小さい袋しか持っていないから、あれとあれとあれだけ買って済ませようってなる。
2割引や半額のフルーツには目もくれず素通りすることになる。
もう1つは、ゴミが増えるということ。
私はかつてスーパーのあのポリエチレンの袋を全く必要としなかった。
今は、買い物用のマイバッグの時はいいけれど、普通のバッグに入れる時はバッグの中が濡れたり汚れたりするのが嫌なので、いちいちポリエチレンの袋に入れている。
あんなもの、帰宅したらゴミにしかならない。
生ゴミを捨てる時使うと聞くけれど、私は生ゴミは全部コンポストにするので使わない。
レジ袋は、指定のゴミ袋を使わなければならない自治体だとそれはないが、私が住む自治体は半透明なら何でもいいので、ゴミ袋として再利用できた。
私に関していえば、レジ袋有料化って何のいいことがあるの❓って感じである。
欧米はコロナ感染防止の為、むしろマイバッグ禁止に動いているという。
私の場合マイバッグは、親のモノ屋敷にマイバッグとして使える袋が沢山あったのと、ドイツのペンパルがよくマイバッグをくれたのとで(地名の入ったマイバッグで、観光客のお土産用らしい)、幸い買ったことがなく済んでいる。
牛乳パックやトレイやペットボトル入れにしていて、スーパーに持っていき回収ボックスに中身を入れてから買い物してくる。
マイバッグになっても特に不便はないが、スーパーの経費は減っただろうけどそれだって購買の抑制には追いつかない気がするし、総じて利点は特にないと感じている。
無料に戻せという気はさらさらない。
私の印象とは裏腹に、ものすごいゴミの減量になっているのかも知れないし、そういうのちゃんと検証していくのは私の仕事じゃない。
前も書いたが、緊急事態宣言の頃だったか、生ゴミが増えたという。
食品を買いだめして、結局食べきれなくなったらしい。
うちの大掃除をしたりして、ゴミそのものが増えたという。
レジ袋有料化で、そういうはっきりしたゴミの減少が出ているのかな。
話はそれるが、コロナ離婚が増えるかと思いきやむしろ離婚は減少したという。
いやいや、これから大不況になるかも知れないのに離婚増えないでしょう😅
今の収入源にしがみつかなきゃって時だもの。
私だってコロナなかったらあんなアルバイト辞めたかも知れないわ😅
寝っ転がってこれを書いている私が見上げている天井…

…そろそろ洗濯物取り込むか〜…まだギンギラギンに暑いけど😣💦
あ〜何もしたくない😣💦
1つは、購買を抑制するということ。
マイバッグを持っていないから、今日はうちにあるもので済ませようってなる。
袋なんか気にしないで買い物すれば、2割引や半額のフルーツでも買って、食材の廃棄を減らした可能性がある。
または、小さい袋しか持っていないから、あれとあれとあれだけ買って済ませようってなる。
2割引や半額のフルーツには目もくれず素通りすることになる。
もう1つは、ゴミが増えるということ。
私はかつてスーパーのあのポリエチレンの袋を全く必要としなかった。
今は、買い物用のマイバッグの時はいいけれど、普通のバッグに入れる時はバッグの中が濡れたり汚れたりするのが嫌なので、いちいちポリエチレンの袋に入れている。
あんなもの、帰宅したらゴミにしかならない。
生ゴミを捨てる時使うと聞くけれど、私は生ゴミは全部コンポストにするので使わない。
レジ袋は、指定のゴミ袋を使わなければならない自治体だとそれはないが、私が住む自治体は半透明なら何でもいいので、ゴミ袋として再利用できた。
私に関していえば、レジ袋有料化って何のいいことがあるの❓って感じである。
欧米はコロナ感染防止の為、むしろマイバッグ禁止に動いているという。
私の場合マイバッグは、親のモノ屋敷にマイバッグとして使える袋が沢山あったのと、ドイツのペンパルがよくマイバッグをくれたのとで(地名の入ったマイバッグで、観光客のお土産用らしい)、幸い買ったことがなく済んでいる。
牛乳パックやトレイやペットボトル入れにしていて、スーパーに持っていき回収ボックスに中身を入れてから買い物してくる。
マイバッグになっても特に不便はないが、スーパーの経費は減っただろうけどそれだって購買の抑制には追いつかない気がするし、総じて利点は特にないと感じている。
無料に戻せという気はさらさらない。
私の印象とは裏腹に、ものすごいゴミの減量になっているのかも知れないし、そういうのちゃんと検証していくのは私の仕事じゃない。
前も書いたが、緊急事態宣言の頃だったか、生ゴミが増えたという。
食品を買いだめして、結局食べきれなくなったらしい。
うちの大掃除をしたりして、ゴミそのものが増えたという。
レジ袋有料化で、そういうはっきりしたゴミの減少が出ているのかな。
話はそれるが、コロナ離婚が増えるかと思いきやむしろ離婚は減少したという。
いやいや、これから大不況になるかも知れないのに離婚増えないでしょう😅
今の収入源にしがみつかなきゃって時だもの。
私だってコロナなかったらあんなアルバイト辞めたかも知れないわ😅
寝っ転がってこれを書いている私が見上げている天井…

…そろそろ洗濯物取り込むか〜…まだギンギラギンに暑いけど😣💦
あ〜何もしたくない😣💦
heavenlybodies2020 at 00:00│Comments(0)│2020年