【GoTo仕事】いいように使われていて何だかあきれてきた😅【GoTo仕事】ゆく人くる人…物流会社だが、人も流れてくよ

2020年12月22日

【GoTo仕事】それでも日本に日本人で生まれたのはラッキーだと思うけど…

1年中冷暖房なしで暮らしていた私も、年齢とともに寒さに弱くなってきたので、起床5分前にエアコンつけてる。

昨日の仕事の話はやはりなくなってよかった…8時からとか、一体何時起きだよ😣❗

目覚ましもかつては全く必要としなかったのだが、この頃は自分を信じていなくて、5分おきに4回鳴らしている。

若い頃ダイビングとスキーをやっていた私は、夏は沖縄、冬は北海道に住めたら最高😆❗と思っていたが、そんなん何の罰ゲームですか😱❓と今は思う。

逆ならいいかというとそんなんめんどいわ💧一年中真ん中の首都圏がやっぱり一番いいや😣

グーグルで移住先として検索された国が一番多かった国ランキングで、1位はカナダの30ヶ国、2位は日本の13ヶ国だったという。

日本を検索した国が一番多かった国には、アメリカ、カナダ、オーストラリアもあった。(ほとんどはアニオタじゃないの😅❓)

幸福度ランキング、豊かさランキングなんかでは絶対上位を占める北欧諸国はあまり検索されないらしかった。

因みに、スウェーデンで一番検索されたのはスペインだったそう。

そういうの読むと、どんなに社会が豊かで恵まれていても寒いところには住みたくない人が多いってことかなと思う。

寒い国は傾向として、うつ病、アル中が多いらしい。

コロナの免疫力高める為にも日光浴びろって書いてあるし。

カナダは寒そうだけど…昔カナダ旅行から帰国して、カナダのペンパルにあなたはカナダにいてラッキーねと書いたら、あなたがカナダに住んだら絶対そうは思わないと言われた。

実は私も、旅行にはいいけど別に住みたくはないなというのが本音だった。

4〜50ヶ国行ったけど、日本に日本人として生まれたのは稀なる幸運😆❗

フィンランド人は、フィンランド人に生まれることは生まれながらに宝くじに当たることみたいなことを言うらしい。

確かに福祉、男女平等、ワークライフバランスなんかは素晴らしいんだろうと思うが、一年の半分近くが寒くて暗いのは、あくまでもおばさんになった私にとってはだけど、当たりくじとは言いにくい。

最近ナイキやDHCの広告が話題になっているが、確かにあの会長の言葉選びは強気過ぎるけど、私は在日には生まれなくてよかったというのが本音。

今の若い人だと、K国とのハーフ❓カッコいい😆羨ましい😆なんて人も多いらしいけど、私は縄文と弥生のハーフくらいがいい😅

化粧品は20年以上DHCで、あれが理由で不買します😣❗にはならない。

ナイキ素晴らしい😆❗これからはナイキ買います😆❗ともならない。

DHCって昔はカタログは白人ばかりだったことを思うと、日本人しか使わないって方針に変わったのはむしろ自然なのかなと思うくらいだ。

私も若い頃は白人様の容姿に憧れたこともあったが、生涯全体では東アジア人の見た目は悪くない。

身長も160(男なら170ちょい)くらいが一番コンパクトでいい。

まぁでも、日本もハーフがかなり多くなっているのは確かだ。

倉庫にいると、スミス太郎とか鈴木ジョンみたいな人が結構いるし、いわゆる白人以外とのハーフ(だかクウォーターだか知らんが)が多い。

芸能界もそうだけど、どうしてどっちかが日本名、どっちかが外国名が多いのかね。

どちらのルーツも大事にしたいみたいなやつなのか❓

確かにキム花子とか鈴木ヨナとかいないから(キム・ヨナしか思いつかん)、あの民族に限っては名乗りたくない何かがあるんだろう。

今日の記事はまたなんか怒り出す人もいそうだな😅

でも悪いヤツ、劣ったヤツ、叩けるヤツの存在が結構大事な人もいるからなぁ。

 別に大事にされたい訳ではないが。

自宅県より親宅県の方がみかんが安くて沢山買ってしまう😆
DSC08781
時給も親宅県の方が安いけどね💧

自宅に持ってくるの結構重い💧

heavenlybodies2020 at 08:00│Comments(0)2020年 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【GoTo仕事】いいように使われていて何だかあきれてきた😅【GoTo仕事】ゆく人くる人…物流会社だが、人も流れてくよ