2021年04月27日
発酵玄米失敗する《猫日記》ごめんね、なつ😢
今週の発酵玄米はパサパサで、おにぎりがうまく握れなかった😣💦
3日分炊いてあるのでちょっと憂鬱になった。
そういえば米を研いで炊飯器の内釜に移した時、水を適量迄足した記憶がない😱
金曜日はバタバタしたからなぁ…余裕をなくすとロクなことないわ。
食べていてもポロポロ落ちてイライラするので、今日は弁当もどき、弁当箱はないし、適当な大きさのタッパーも空いていないし、箸箱もなかったけど、休憩室は区切られていて人からはあまり見えないからどうでもいいやと思った。
朝ごはんと全く同じ😅

前の晩に炒めてあったものをどちゃっとのせただけである😅
💩は55秒以内に出ないと腸に不調があるそうです。
私は3秒か5秒で出るよ😆❗
つるん❗キュッ❗って感じ。
飯は映えより中身だよ😆❗(⬅信念)
出勤は今週で最後、ちょっとせいせいしている😆
やはり半年くらい働いたらちょっと休んでリセットするくらいがちょうどいいかも😆❗
今はコロナ禍で次の仕事がないけど💧
猫のボランティアさんも、一緒に活動していた人がコロナ禍で仕事がなくなって、自分が食べていくのが大変で猫どころではなくなったと言っているそうだ。
なつは最初の予定と違う獣医さんのとこで昨日オペして、やはり妊娠していたそうだ😢
なつ、ごめんね😢
実兄とHしてたことを日曜日に話したら、きょうだいだと子猫は耳が聞こえなかったり肋骨が足りなかったりするから産まない方がいいわと言ってた。
可哀想な猫ちゃんを増やさないっていうけど、妊娠したものをダメにしちゃう方がよっぽど可哀想😣だと思ってしまうんだけど、まぁ人間も出生前診断で産まないこともあるみたいだし、妊娠したこともない私がヒトゴトで言ってはいけないことかも知れなかった。
ボランティアさんいわく、猫は高齢で出産子育て困難なのに妊娠することがあり、出産の途中で力尽きたり、産まれても育児放棄したりすることがあるらしい。
子猫の頭だけ出た状態でにゃあにゃあと訴えてくるから、子猫の頭を引っ張って出してやったら、出てきた子猫をくわえてささっと逃げて、あーそーかい💧まぁいいけど💧と思ったそうである。
だがなつは去年生まれの初妊娠、物怖じしない果敢に攻めるコなので子育ても頑張ったかも知れないのに、姉妹のあおは産むのに、可哀想なことをした😣やはりやめておけばよかった😣と気持ちが沈んだ。(尚、妊娠していた場合処置費用も上がるらしい…まぁそれはいいけど)
あおとなつともしかしたらネロも出産したら子猫だらけになってどえらいことだけど、猫はちゃんとソーシャルディスタンスがとれるんだよね。
なつのママのネロとおばあちゃんのマンボが同時出産した時は、マンボ母子はすぐに来なくなった。
ひとつのエリアを競合しないんだよ。
それでも何度か餌をあげたからだと思うけど、マンボはその後成長した子猫を連れて私に挨拶した❤
ネロの初めての子育ては、ネロの兄弟のマロンが一緒だったし、ネロの去年の子育ては、一昨年生まれの息子のルンバが一緒だった。(まぁルンバはしまいには妹のなつにのっかっちまったが💦)
ボランティアさんは、猫は母娘で子育てしたり、姉妹で子育てしたりするって言ってたけど、うちの庭では男の子がお手伝いしてた😘
野良猫の社会って意外とうまく機能しているんだよ。
猫は基本単独行動者だけど、家族は意外と寄り添っているし、かといって甘えない。
自主独立❤本当に大変な時は助け合う❤私の理想❤で、私は天涯孤独でも別にいいと思っているけど(まぁ先のことはわからない)、あんな家族ならいいなと思うし、人間の家族より余程羨ましい思いで見ている😍
産まれなかったお蔭で飢えない、寒くない、病気や怪我をしない、よかったね❤…そんなことあるのかな。
ボランティアさんは、次はネロとまるとえりを避妊させるつもりだろう…どうしようかな。
今日は最後の魔界エリア、頑張ります😆❗
3日分炊いてあるのでちょっと憂鬱になった。
そういえば米を研いで炊飯器の内釜に移した時、水を適量迄足した記憶がない😱
金曜日はバタバタしたからなぁ…余裕をなくすとロクなことないわ。
食べていてもポロポロ落ちてイライラするので、今日は弁当もどき、弁当箱はないし、適当な大きさのタッパーも空いていないし、箸箱もなかったけど、休憩室は区切られていて人からはあまり見えないからどうでもいいやと思った。
朝ごはんと全く同じ😅

前の晩に炒めてあったものをどちゃっとのせただけである😅
💩は55秒以内に出ないと腸に不調があるそうです。
私は3秒か5秒で出るよ😆❗
つるん❗キュッ❗って感じ。
飯は映えより中身だよ😆❗(⬅信念)
出勤は今週で最後、ちょっとせいせいしている😆
やはり半年くらい働いたらちょっと休んでリセットするくらいがちょうどいいかも😆❗
今はコロナ禍で次の仕事がないけど💧
猫のボランティアさんも、一緒に活動していた人がコロナ禍で仕事がなくなって、自分が食べていくのが大変で猫どころではなくなったと言っているそうだ。
なつは最初の予定と違う獣医さんのとこで昨日オペして、やはり妊娠していたそうだ😢
なつ、ごめんね😢
実兄とHしてたことを日曜日に話したら、きょうだいだと子猫は耳が聞こえなかったり肋骨が足りなかったりするから産まない方がいいわと言ってた。
可哀想な猫ちゃんを増やさないっていうけど、妊娠したものをダメにしちゃう方がよっぽど可哀想😣だと思ってしまうんだけど、まぁ人間も出生前診断で産まないこともあるみたいだし、妊娠したこともない私がヒトゴトで言ってはいけないことかも知れなかった。
ボランティアさんいわく、猫は高齢で出産子育て困難なのに妊娠することがあり、出産の途中で力尽きたり、産まれても育児放棄したりすることがあるらしい。
子猫の頭だけ出た状態でにゃあにゃあと訴えてくるから、子猫の頭を引っ張って出してやったら、出てきた子猫をくわえてささっと逃げて、あーそーかい💧まぁいいけど💧と思ったそうである。
だがなつは去年生まれの初妊娠、物怖じしない果敢に攻めるコなので子育ても頑張ったかも知れないのに、姉妹のあおは産むのに、可哀想なことをした😣やはりやめておけばよかった😣と気持ちが沈んだ。(尚、妊娠していた場合処置費用も上がるらしい…まぁそれはいいけど)
あおとなつともしかしたらネロも出産したら子猫だらけになってどえらいことだけど、猫はちゃんとソーシャルディスタンスがとれるんだよね。
なつのママのネロとおばあちゃんのマンボが同時出産した時は、マンボ母子はすぐに来なくなった。
ひとつのエリアを競合しないんだよ。
それでも何度か餌をあげたからだと思うけど、マンボはその後成長した子猫を連れて私に挨拶した❤
ネロの初めての子育ては、ネロの兄弟のマロンが一緒だったし、ネロの去年の子育ては、一昨年生まれの息子のルンバが一緒だった。(まぁルンバはしまいには妹のなつにのっかっちまったが💦)
ボランティアさんは、猫は母娘で子育てしたり、姉妹で子育てしたりするって言ってたけど、うちの庭では男の子がお手伝いしてた😘
野良猫の社会って意外とうまく機能しているんだよ。
猫は基本単独行動者だけど、家族は意外と寄り添っているし、かといって甘えない。
自主独立❤本当に大変な時は助け合う❤私の理想❤で、私は天涯孤独でも別にいいと思っているけど(まぁ先のことはわからない)、あんな家族ならいいなと思うし、人間の家族より余程羨ましい思いで見ている😍
産まれなかったお蔭で飢えない、寒くない、病気や怪我をしない、よかったね❤…そんなことあるのかな。
ボランティアさんは、次はネロとまるとえりを避妊させるつもりだろう…どうしようかな。
今日は最後の魔界エリア、頑張ります😆❗
heavenlybodies2020 at 08:00│2021年