2021年04月30日
【習い事C】マネージャー先生の最終日😣なんだかなぁ…色々と💧
習い事Cで頂いた練習着、今回は赤いのを初めて着ました😆

撮ってから着てみたけど、こっちが背中だったね😅
昨日の個人レッスンでは、先週マネージャー先生の個人レッスンで習ったことを復習したかったのですが、マネージャー先生が言ったことと担任のやり方がちょっと違うので混乱しましたね💦
やはり習い事Cをやっていた知人(一緒にQEに乗った人ね)が、安く沢山練習する為にあちこちのスタジオで体験レッスンを受けていたら、先生の言うことが違うので混乱してしまったと言っていたことがありますが、本当にそうですね…同じスタジオの先生でも混乱しますから。
どちらが正しいというのではなく教わってきたやり方が違うだけなんだと思いますけど(それでも本当の正統派はあるのかも知れませんが)、複数の先生に並行して教わるのも考えものだと思います。
改めて思いましたがマネージャー先生は教えるのがうまい😣
担任はリードがうまいのでこちらは下手でもなんとなくできちゃう😆❗ってとこまではすぐ行くのですが、細かいことを教えるのはあまりうまくない。
言葉の問題かというと、オーナー先生は日本語同じくらいですけど教えるのうまいわ〜😆❗と思ったのでそれだけじゃない。
うまく言えないが、頭がいいというか勘がいいというかそういう人でないと担任で一定以上上達するの難しいかも知れません。
もっともマネージャー先生も、言ってもなかなか理解しない人はいるって繰り返し言ってる。
20年の生徒さんで、先生が十年くらい前に言ってたこと、そういうことか〜って最近やっとわかったなんて言ってる人もいるという。
あと担任は、来週からシーケンスだかルーチンだかやるって言っていて、ぜってぇ来週は忘れてるだろと思っていたが、やはり忘れていたみたいだ😅
私にどこまで教えたっていうのも忘れているし😅
今日は最後のグループレッスンですが、マネージャー先生には内緒でパーティをやることになっています。
昨日マネージャー先生がみなさんにと置いていかれたおせんべいを頂いて、ふと気がついて皆さん先生にプレゼントとか持ってこられるんですかねと言ったら、女性先生がそういう人もいると思いますと言いました。
私は何年か前、習い事Aのアシスタント先生の飲食店での送別会に手ぶらで行ってしまい、プレゼントタイムに非常に居心地の悪い思いをしてそのまま立ち直れなかったことが思い出されました😱
送別会のプレゼントは若い頃の(つまり大昔の)みんなでお金を出し合って代表の人が用意するってパターンしか知らなかったので、お金を集めない以上会食だけなんだろうと思っていたのです😱
生徒のお姉様方はコロナ禍で先生に手製のマスクを差し上げる様な方々で(だから先生は日替わりマスクだった)、引退となったら当然何か贈るんだろうな💧金持ってそうなマダムばかりだからそれなりに高価なもの贈るのかな💧と思ったら憂鬱になってしまいました。
まぁ食べ物でいいだろうと駅ビルをちょっと見てみましたが横浜の辺境ですから大したものはなく、昨日気づいてそごうの地下で買えばよかったな😣と思いましたが、私は20年も25年も教わった訳じゃないし💧個人レッスンは合計8回しか受けないんだし💧先生の直接の生徒さんと同じことしなくていいだろうと思って、百均でラッピング用の袋だけ買って、スーパーのおせんべいを詰め合わせてお終いにすることにしました。
そもそもお姉様方は渡すなら個人レッスンの時に渡すかも知れないから、サプライズパーティで渡す人がいたら渡せばいいし、いなかったらその後の個人レッスンの時渡せばいいかなという感じです。
私は日頃は人は人で私は私とか、他人にどう思われようと知ったことではないとかいう考えなんですが、こういう時にみんながすることを自分だけしなくていたたまれない思いをするのはたまらない😱というのは人並みにあるんですね。
常識を知らない方なので、何人かいたらみんながやることってのがわからない💧
改めてつくづく思ったのですが、派遣で働いて辞める時には何も言わないで来なくなって最近見ないな❓辞めたのかな❓みたいなのが私は気楽でいいです。
いえね、若い頃は送ったり送られたりってそれなりに楽しかったというか決していやではなかったんですが、年とってくるといろんな人がいていろんな考えがありますからね、さらっとあっさりしているのが一番楽だなと思いますね。
てか究極はやはり、ひとりが一番楽です。
社会不適合型人間ですよ。

撮ってから着てみたけど、こっちが背中だったね😅
昨日の個人レッスンでは、先週マネージャー先生の個人レッスンで習ったことを復習したかったのですが、マネージャー先生が言ったことと担任のやり方がちょっと違うので混乱しましたね💦
やはり習い事Cをやっていた知人(一緒にQEに乗った人ね)が、安く沢山練習する為にあちこちのスタジオで体験レッスンを受けていたら、先生の言うことが違うので混乱してしまったと言っていたことがありますが、本当にそうですね…同じスタジオの先生でも混乱しますから。
どちらが正しいというのではなく教わってきたやり方が違うだけなんだと思いますけど(それでも本当の正統派はあるのかも知れませんが)、複数の先生に並行して教わるのも考えものだと思います。
改めて思いましたがマネージャー先生は教えるのがうまい😣
担任はリードがうまいのでこちらは下手でもなんとなくできちゃう😆❗ってとこまではすぐ行くのですが、細かいことを教えるのはあまりうまくない。
言葉の問題かというと、オーナー先生は日本語同じくらいですけど教えるのうまいわ〜😆❗と思ったのでそれだけじゃない。
うまく言えないが、頭がいいというか勘がいいというかそういう人でないと担任で一定以上上達するの難しいかも知れません。
もっともマネージャー先生も、言ってもなかなか理解しない人はいるって繰り返し言ってる。
20年の生徒さんで、先生が十年くらい前に言ってたこと、そういうことか〜って最近やっとわかったなんて言ってる人もいるという。
あと担任は、来週からシーケンスだかルーチンだかやるって言っていて、ぜってぇ来週は忘れてるだろと思っていたが、やはり忘れていたみたいだ😅
私にどこまで教えたっていうのも忘れているし😅
今日は最後のグループレッスンですが、マネージャー先生には内緒でパーティをやることになっています。
昨日マネージャー先生がみなさんにと置いていかれたおせんべいを頂いて、ふと気がついて皆さん先生にプレゼントとか持ってこられるんですかねと言ったら、女性先生がそういう人もいると思いますと言いました。
私は何年か前、習い事Aのアシスタント先生の飲食店での送別会に手ぶらで行ってしまい、プレゼントタイムに非常に居心地の悪い思いをしてそのまま立ち直れなかったことが思い出されました😱
送別会のプレゼントは若い頃の(つまり大昔の)みんなでお金を出し合って代表の人が用意するってパターンしか知らなかったので、お金を集めない以上会食だけなんだろうと思っていたのです😱
生徒のお姉様方はコロナ禍で先生に手製のマスクを差し上げる様な方々で(だから先生は日替わりマスクだった)、引退となったら当然何か贈るんだろうな💧金持ってそうなマダムばかりだからそれなりに高価なもの贈るのかな💧と思ったら憂鬱になってしまいました。
まぁ食べ物でいいだろうと駅ビルをちょっと見てみましたが横浜の辺境ですから大したものはなく、昨日気づいてそごうの地下で買えばよかったな😣と思いましたが、私は20年も25年も教わった訳じゃないし💧個人レッスンは合計8回しか受けないんだし💧先生の直接の生徒さんと同じことしなくていいだろうと思って、百均でラッピング用の袋だけ買って、スーパーのおせんべいを詰め合わせてお終いにすることにしました。
そもそもお姉様方は渡すなら個人レッスンの時に渡すかも知れないから、サプライズパーティで渡す人がいたら渡せばいいし、いなかったらその後の個人レッスンの時渡せばいいかなという感じです。
私は日頃は人は人で私は私とか、他人にどう思われようと知ったことではないとかいう考えなんですが、こういう時にみんながすることを自分だけしなくていたたまれない思いをするのはたまらない😱というのは人並みにあるんですね。
常識を知らない方なので、何人かいたらみんながやることってのがわからない💧
改めてつくづく思ったのですが、派遣で働いて辞める時には何も言わないで来なくなって最近見ないな❓辞めたのかな❓みたいなのが私は気楽でいいです。
いえね、若い頃は送ったり送られたりってそれなりに楽しかったというか決していやではなかったんですが、年とってくるといろんな人がいていろんな考えがありますからね、さらっとあっさりしているのが一番楽だなと思いますね。
てか究極はやはり、ひとりが一番楽です。
社会不適合型人間ですよ。
heavenlybodies2020 at 10:00│2021年