2021年12月31日
落ち着けまだ勝負はこれからだ😅とりあえず大晦日も働いていてみるわ😅
私は平日は15:30までの番組を聴き、16:45からの番組を聴くので、間の1時間15分が活動時間になる。
今日はその時間に郵便局とイオンに行くことにしたのだが、16時台にイオンに来て人の多さにギャア😖❗ってなった。
レジの行列を見てキィーッ😖❗ってなった。
しかもあるあるかも知れないが何故か左右の列は流れるのに私の列は微動だにしない😨
順番が来たらあんた遅いわよ😒❗って言ってやりたいもんだと思った。
やっと進んでレジが見渡せる広い通路に来てびっくり😲
すいている列が沢山あるじゃん😲❗
私は移動してすぐ順番が来た💧
元いた列を振り返ると相変わらず流れないが並んでいる人達はそのままで、別に急がないし動くのが面倒なんじゃないかな。
近くのレジの人が見渡せる位置に来てみると、私が最初並んだレジはグレイヘアのおばさんで、それ以外のレジは若い人達だった。
私は2つのことを思った。
1つは、50代はあまり雇いたくないと思われても仕方ないのかなということ。(もちろんたまたまあのレジに買い物てんこもりの人が続いていた可能性もある)
もう1つは、私は年齢とともに穏やかになってそんな自分が好きで幸せだな♥と思っていたが、変わったのは私というより環境なんだということ。
私が穏やかになったのではなく、穏やかでいられる環境にいられるようになっただけなんだ。
私は一定の条件下では相変わらず気が短い😅
もう滅多なことではイライラしない人になったかと思っていたが、いやいや相変わらず導火線短い😅
何度も書いたが、モールで買い物している家族連れが羨ましくて泣けるみたいなことを言う独身がネットによくいるんだけど、実際そういうのが幸せな人が大部分なんだろうとは思うが、私に限ってはカートにカゴ2つ乗せてどちらもてんこもりみたいな買い物したくない😔
レジで散々待つのも嫌❗
銭湯の帰りにお客さんが全部で10人くらいしかいないみたいなイオンに寄り、足りないものだけカゴに入れ、暇そうに立っているレジの人に待たずにやってもらえる、そういう暮らしが私の幸せなんだわ😅
そういう姿が誰かから哀れに見えても痛くも痒くもなんともない😅
しみじみ思ったよ、穏やかな気持ちで暮らせる環境を作ろう♥
☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐
ここまで昨日書いた。
今日も仕事、朝ごはんと昼ごはんと間食🍙

昨日の夕方配信を見て、ものすごーく行きたくなかったけど、将来この8千なんぼがあってよかったと思うかも知れないから。
昔ドーハの空港だったかな、落ち着け私達にはまだオイルがあると書かれた土産物が売ってた。(⬅そりゃよかったな…てか誰がこんなの買うかよ😔)
将来落ち着けまだ残高が8千円あるとかなるかもだし😅
もう20年以上前に彼ピが言っていたのだが、将来のため。5年経っても将来のため。10年経っても将来のため。一生そう思ってそう。こんな生活がしたいという生活は一生できないかも、あれは本当だったかも。
55歳でセミリタイアが目標だったが、ある意味十年くらい早く実現できたけど、夢見ていたのはもっと✨優雅なセミリタイア✨なんだよね😅
イタリアでは大晦日にコテキーノのレンズ豆添えを食べるそうだ。
レンズ豆は運とお金を引き寄せるとされ、本当なら今頃億万長者になってるはずなのにな…いずれにせよ食べ続けましょう。ひょっとすると…いつかは…みたいな終わり方をテキストがしていた。
いずれにせよ働いて稼ぐしかなかった…ひょっとすると…いつかは…と思いながら😅
今年はこれが最後の投稿となります。
落ち着けまだまだ人生は続く😆❗
今日はその時間に郵便局とイオンに行くことにしたのだが、16時台にイオンに来て人の多さにギャア😖❗ってなった。
レジの行列を見てキィーッ😖❗ってなった。
しかもあるあるかも知れないが何故か左右の列は流れるのに私の列は微動だにしない😨
順番が来たらあんた遅いわよ😒❗って言ってやりたいもんだと思った。
やっと進んでレジが見渡せる広い通路に来てびっくり😲
すいている列が沢山あるじゃん😲❗
私は移動してすぐ順番が来た💧
元いた列を振り返ると相変わらず流れないが並んでいる人達はそのままで、別に急がないし動くのが面倒なんじゃないかな。
近くのレジの人が見渡せる位置に来てみると、私が最初並んだレジはグレイヘアのおばさんで、それ以外のレジは若い人達だった。
私は2つのことを思った。
1つは、50代はあまり雇いたくないと思われても仕方ないのかなということ。(もちろんたまたまあのレジに買い物てんこもりの人が続いていた可能性もある)
もう1つは、私は年齢とともに穏やかになってそんな自分が好きで幸せだな♥と思っていたが、変わったのは私というより環境なんだということ。
私が穏やかになったのではなく、穏やかでいられる環境にいられるようになっただけなんだ。
私は一定の条件下では相変わらず気が短い😅
もう滅多なことではイライラしない人になったかと思っていたが、いやいや相変わらず導火線短い😅
何度も書いたが、モールで買い物している家族連れが羨ましくて泣けるみたいなことを言う独身がネットによくいるんだけど、実際そういうのが幸せな人が大部分なんだろうとは思うが、私に限ってはカートにカゴ2つ乗せてどちらもてんこもりみたいな買い物したくない😔
レジで散々待つのも嫌❗
銭湯の帰りにお客さんが全部で10人くらいしかいないみたいなイオンに寄り、足りないものだけカゴに入れ、暇そうに立っているレジの人に待たずにやってもらえる、そういう暮らしが私の幸せなんだわ😅
そういう姿が誰かから哀れに見えても痛くも痒くもなんともない😅
しみじみ思ったよ、穏やかな気持ちで暮らせる環境を作ろう♥
☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐
ここまで昨日書いた。
今日も仕事、朝ごはんと昼ごはんと間食🍙

昨日の夕方配信を見て、ものすごーく行きたくなかったけど、将来この8千なんぼがあってよかったと思うかも知れないから。
昔ドーハの空港だったかな、落ち着け私達にはまだオイルがあると書かれた土産物が売ってた。(⬅そりゃよかったな…てか誰がこんなの買うかよ😔)
将来落ち着けまだ残高が8千円あるとかなるかもだし😅
もう20年以上前に彼ピが言っていたのだが、将来のため。5年経っても将来のため。10年経っても将来のため。一生そう思ってそう。こんな生活がしたいという生活は一生できないかも、あれは本当だったかも。
55歳でセミリタイアが目標だったが、ある意味十年くらい早く実現できたけど、夢見ていたのはもっと✨優雅なセミリタイア✨なんだよね😅
イタリアでは大晦日にコテキーノのレンズ豆添えを食べるそうだ。
レンズ豆は運とお金を引き寄せるとされ、本当なら今頃億万長者になってるはずなのにな…いずれにせよ食べ続けましょう。ひょっとすると…いつかは…みたいな終わり方をテキストがしていた。
いずれにせよ働いて稼ぐしかなかった…ひょっとすると…いつかは…と思いながら😅
今年はこれが最後の投稿となります。
落ち着けまだまだ人生は続く😆❗
heavenlybodies2020 at 09:30│2021年