2022年03月23日
アレルギーで寝込む😪源氏物語6巻読了【初恋を追って恋愛遍歴】
草取りの翌日寝込むことがあるが、起きたのが14:52だった😱
枕の周りが鼻をかんで丸めたティッシュだらけだった💧
寝たのが22:54だから、16時間寝たきり婆さん👵
脚が痛くて整形外科で出してもらった塗り薬を腰にも塗った😅
整形外科に行く予定だったがやめた💧
起きられなかったのは寒さのせいもあるのか、電力がヤバいらしいが、うちは暖房器具何もないし、15時近くまで布団で丸まっていてまだ洗濯機とIHクッキングヒーターとCDプレイヤーしか使ってないし、模範生じゃない😅❓
☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐
ここまで昨日書いた。
今日は2:55消灯、8:33起床、5時間睡眠😅
昨夜は源氏物語6巻読了、紫の上が亡くなり、源氏の出家前夜でひと区切りです。
高校の古文の教科書だったのかなと思うのですが、源氏が晩年に華やかなようで無性に寂しかった我が人生であったと思うとかいう記述がありました。
第6巻まで読んで先ず思うのは確かに、この人思ってたみたいな美貌でモテモテのスーパースターじゃなかったなってことです。
初恋をこじらせたまま生涯初恋を超える恋愛ができなかったという印象ですねぇ😅
子供に関しては、初恋相手に子供を産ませたけど親子と名乗れなかったし、最初の妻とは子供をもうけたけど妻と心を通わせることはできなかったし、明石の君はよくできた女性だけど劣り腹だし、再婚相手は不義密通で妊娠出産するし、今の天皇家みたいな見初めた女性と結婚し築き上げた幸福そうな(まぁ外からは色々あるでしょうけど)家族像には程遠い💧
恋愛遍歴も華やかというより交際相手が全体的にさほどではないという印象。(身分はいい女性が多いけど)
玉鬘みたいな求婚者が殺到する系のいい女には相手にされてないし(まぁ源氏が養父でなかったらおちた可能性はあるが)、狙いをさだめた女性はみんなおとした的なスーパープレイボーイではない😅
紫の上は別格だけど、あれは子供のうちにかっさらってきて好きなように養育したのだから少なくとも今の視点では健全で自然な恋には程遠い💧
紫の上も初めていたした時は嫌悪感を持っていたみたいだし、自然な育ち方をしても源氏に惚れたかはわからない。
息子の夕霧の方が、好きになった女性をいつも苦労して❓手に入れて、子供も12人も作って全部優れていたというのだから(妻腹の何人かは妻が実家に連れ帰ってしまったが)、そこそこ幸せになっているように見えるというか少なくとも寂しそうではない😅
夕霧もまた父親の女に惹かれるのだけど、こちらは人知れず慕うにとどめていて、源氏みたいに生涯引きずり振り回されるようなことにはなっていない。
男女問わず一点の曇りもなく幸福そうな人がいなくて(まぁ当たり前か💧玉鬘をゲットした髭黒なんかはかなり幸せそうだが💧)、女性については男にはあまり期待してなさそうな恋愛体質ではなさそうな女性達(私じゃないか😅)の方が地味に心穏やかな人生になっている(私じゃないか😅)ように見える。
前にも書いたが、ペレアスとメリザンドのペレアスの台詞にもあったけど、愛するって悲しいことなのだ。
一夫一婦制という独占法が今はあるが、それでも一点の曇りもなく幸福な夫婦ばかりでもなさそうだ。
だから恋愛も結婚もしなくていいとかしない方がいいとか言うのではないが。
とにかく、ほとんどエロ小説みたいに思っていたけどもっと奥が深くて面白かった😅
私は原文を読んだが、全訳がついている訳ではないのでよくわからなかったところも多かったけど、訳文は訳者の好みが出るので初回としては勧めないという人もいるし原文でよかった。
確かになんとなく瀬戸内寂聴さんや田辺聖子さんの翻訳はあまり読みたくない😅
ただ、不倫と聞いただけで逆上するタイプの女性よりは、他人の不倫は(褒めはしないけど)ご自由にくらいの感性の女性の方が楽しめそうな作品ではある😅
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
枕の周りが鼻をかんで丸めたティッシュだらけだった💧
寝たのが22:54だから、16時間寝たきり婆さん👵
脚が痛くて整形外科で出してもらった塗り薬を腰にも塗った😅
整形外科に行く予定だったがやめた💧
起きられなかったのは寒さのせいもあるのか、電力がヤバいらしいが、うちは暖房器具何もないし、15時近くまで布団で丸まっていてまだ洗濯機とIHクッキングヒーターとCDプレイヤーしか使ってないし、模範生じゃない😅❓
☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐
ここまで昨日書いた。
今日は2:55消灯、8:33起床、5時間睡眠😅
昨夜は源氏物語6巻読了、紫の上が亡くなり、源氏の出家前夜でひと区切りです。
高校の古文の教科書だったのかなと思うのですが、源氏が晩年に華やかなようで無性に寂しかった我が人生であったと思うとかいう記述がありました。
第6巻まで読んで先ず思うのは確かに、この人思ってたみたいな美貌でモテモテのスーパースターじゃなかったなってことです。
初恋をこじらせたまま生涯初恋を超える恋愛ができなかったという印象ですねぇ😅
子供に関しては、初恋相手に子供を産ませたけど親子と名乗れなかったし、最初の妻とは子供をもうけたけど妻と心を通わせることはできなかったし、明石の君はよくできた女性だけど劣り腹だし、再婚相手は不義密通で妊娠出産するし、今の天皇家みたいな見初めた女性と結婚し築き上げた幸福そうな(まぁ外からは色々あるでしょうけど)家族像には程遠い💧
恋愛遍歴も華やかというより交際相手が全体的にさほどではないという印象。(身分はいい女性が多いけど)
玉鬘みたいな求婚者が殺到する系のいい女には相手にされてないし(まぁ源氏が養父でなかったらおちた可能性はあるが)、狙いをさだめた女性はみんなおとした的なスーパープレイボーイではない😅
紫の上は別格だけど、あれは子供のうちにかっさらってきて好きなように養育したのだから少なくとも今の視点では健全で自然な恋には程遠い💧
紫の上も初めていたした時は嫌悪感を持っていたみたいだし、自然な育ち方をしても源氏に惚れたかはわからない。
息子の夕霧の方が、好きになった女性をいつも苦労して❓手に入れて、子供も12人も作って全部優れていたというのだから(妻腹の何人かは妻が実家に連れ帰ってしまったが)、そこそこ幸せになっているように見えるというか少なくとも寂しそうではない😅
夕霧もまた父親の女に惹かれるのだけど、こちらは人知れず慕うにとどめていて、源氏みたいに生涯引きずり振り回されるようなことにはなっていない。
男女問わず一点の曇りもなく幸福そうな人がいなくて(まぁ当たり前か💧玉鬘をゲットした髭黒なんかはかなり幸せそうだが💧)、女性については男にはあまり期待してなさそうな恋愛体質ではなさそうな女性達(私じゃないか😅)の方が地味に心穏やかな人生になっている(私じゃないか😅)ように見える。
前にも書いたが、ペレアスとメリザンドのペレアスの台詞にもあったけど、愛するって悲しいことなのだ。
一夫一婦制という独占法が今はあるが、それでも一点の曇りもなく幸福な夫婦ばかりでもなさそうだ。
だから恋愛も結婚もしなくていいとかしない方がいいとか言うのではないが。
とにかく、ほとんどエロ小説みたいに思っていたけどもっと奥が深くて面白かった😅
私は原文を読んだが、全訳がついている訳ではないのでよくわからなかったところも多かったけど、訳文は訳者の好みが出るので初回としては勧めないという人もいるし原文でよかった。
確かになんとなく瀬戸内寂聴さんや田辺聖子さんの翻訳はあまり読みたくない😅
ただ、不倫と聞いただけで逆上するタイプの女性よりは、他人の不倫は(褒めはしないけど)ご自由にくらいの感性の女性の方が楽しめそうな作品ではある😅
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
heavenlybodies2020 at 10:00│2022年