【食】
2019年09月11日
《アルバイト》暑いし忙しいですが何とか行ってます【8〜9月の短期短時間11〜12】《付録》夏の食生活
また習い事Bをお休みしました。
やはり夏にあれもこれもは私には無理でした❌
再来週は月曜日の夜アルバイト、火曜日の朝に大移動、昼に美容皮膚科、午後に習い事B、夕方に大移動、夜にアルバイトというスケジュールで、しかもアルバイトが増税前の超絶繁忙期に突入していると思われ、とてもこなせる気がしません😱
唯一の希望は今よりかなり涼しくなっているといいなぁってことです。
月火曜と働いて、水曜日が給料日で10800円受け取ると、かなり余裕ができます。
相変わらず食欲がなく、食費が少ないですしねぇ。
ちなみに、昨日1日で食べたものです。




夏以外はもう少しマシなもの食べてますが❗
そういえば、無職になって最初の数年は、ジョナやサイゼに毎日数時間入り浸って涼んでいましたが、原則的に外食をしない今は、エアコンなしで汗まみれで転がっている毎日です。
来年からは、夏は仕事も習い事もオフって大バカンスにしようかなぁ。
私も若い頃はワーカホリックだったんですが、本職が夏には仕事が緩くなることが多かったのでね。
プロジェクトが秋に立ち上がることが多く、夏は会社でみんなで仕事するふりをしていたり、まぁフリーでしたから6月の末に仕事がなくなり9月から復帰みたいなことも稀にあり、そんなのはもう失業してこれ幸いみたいな、今思うと本当に私向きの職業に恵まれていました。
…おっと、新ブログでは昔話はやめようと思っていたんだった。
年をとってこれからはワーカホリックは無理なので、働かないで入ってくるお金を増やしていき、そしてたまぁ〜に気分転換にアルバイトでもする、という生活にしたいと思っています。
週あたり➕10800円入ってくるだけで意外と大きいですからねぇ。
今から種まいて育ててバラ色の老後を築くぞ〜❗
この消費税増税直前にこんな脳天気な私はバカなんでしょうか。
前のブログで書きましたがね、腸内お花畑と脳内お花畑が明るく生きる上で大事だと思っています。
マイホーム手に入れたら壁紙全部花柄にしようと思ってるし。
すみません…暑さで脳みそメルトダウンです😣💦
やはり夏にあれもこれもは私には無理でした❌
再来週は月曜日の夜アルバイト、火曜日の朝に大移動、昼に美容皮膚科、午後に習い事B、夕方に大移動、夜にアルバイトというスケジュールで、しかもアルバイトが増税前の超絶繁忙期に突入していると思われ、とてもこなせる気がしません😱
唯一の希望は今よりかなり涼しくなっているといいなぁってことです。
月火曜と働いて、水曜日が給料日で10800円受け取ると、かなり余裕ができます。
相変わらず食欲がなく、食費が少ないですしねぇ。
ちなみに、昨日1日で食べたものです。




夏以外はもう少しマシなもの食べてますが❗
そういえば、無職になって最初の数年は、ジョナやサイゼに毎日数時間入り浸って涼んでいましたが、原則的に外食をしない今は、エアコンなしで汗まみれで転がっている毎日です。
来年からは、夏は仕事も習い事もオフって大バカンスにしようかなぁ。
私も若い頃はワーカホリックだったんですが、本職が夏には仕事が緩くなることが多かったのでね。
プロジェクトが秋に立ち上がることが多く、夏は会社でみんなで仕事するふりをしていたり、まぁフリーでしたから6月の末に仕事がなくなり9月から復帰みたいなことも稀にあり、そんなのはもう失業してこれ幸いみたいな、今思うと本当に私向きの職業に恵まれていました。
…おっと、新ブログでは昔話はやめようと思っていたんだった。
年をとってこれからはワーカホリックは無理なので、働かないで入ってくるお金を増やしていき、そしてたまぁ〜に気分転換にアルバイトでもする、という生活にしたいと思っています。
週あたり➕10800円入ってくるだけで意外と大きいですからねぇ。
今から種まいて育ててバラ色の老後を築くぞ〜❗
この消費税増税直前にこんな脳天気な私はバカなんでしょうか。
前のブログで書きましたがね、腸内お花畑と脳内お花畑が明るく生きる上で大事だと思っています。
マイホーム手に入れたら壁紙全部花柄にしようと思ってるし。
すみません…暑さで脳みそメルトダウンです😣💦
heavenlybodies2020 at 05:00|Permalink│Comments(4)
2019年08月11日
豆乳ココアを凍らせたのを食べるのが夜の楽しみになっています
昨日久しぶりにアクセスが爆上がりし、訪問者数が最高記録を出し(私の過疎ブログにしてはですが)、今も続いています。
私は「ユニクロで何が悪い❓❗」と反感を買っているのではないかと恐ろしくて震えおののいています。
考えてみれば「なんで独身なの❓…私は結婚するよ❗」って言ってるのとあまり変わらないかも😨
あんたがどうしようと私の知ったことじゃありませんがなって私ならなりますね、ハイ、スミマセン。
ユニクロでも何でもどんどん着て下され。
今日は誰にとってもどうでもいい記事を書きます😃
子供時代から、夏は固形物を受けつけなくなります。
夏休みはスイカとアイスと牛乳だけで生きていたものでした。
大人になってからも、仕事していないとそんな感じです。
さて、銭湯から帰って豆乳ココアを飲むひとときが大好きな私ですが、こう暑いとさすがに熱い飲み物を受けつけにくいです。
そこで最近は、豆乳ココアのシャーベットを用意しています。

こないだロフトで、大きくて丸い氷が作れるという製氷皿を見つけました。
大きくて丸いと氷が溶けにくいんだとか。(直径5センチくらい)
これで豆乳ココアを作って、夜な夜な食べてるんですが、アイスを4つも食べてるみたいで嬉しくなります。

上のキューブ型も合わせてかなり食べてるよねぇ…アイスいくつ分なんだろう。
何しろ暑くてあまり食べていないので、栄養不足でしょうから、いくら食べても大丈夫だとは思っていますが。
作るのが面倒なので、早く涼しくなって豆乳ココアに戻れるといいなぁと思いますが、面倒でさえなければこの豆乳ココアアイスもずっと食べていたいですねぇ。
アイスは大好きでかつては大量に食べていましたが、健康上と美容上の理由から今では基本食べません。(船に乗っている時は解禁します)
市販のアイスは砂糖を使っていますから、中毒性があったのではないかと思われ、一度やめてしまうと全く欲しなくなります。
私の豆乳ココアは無調整豆乳と純ココアとはちみつで作っていますから、豆乳ココアアイスも同じ材料を凍らせています。
私は「ユニクロで何が悪い❓❗」と反感を買っているのではないかと恐ろしくて震えおののいています。
考えてみれば「なんで独身なの❓…私は結婚するよ❗」って言ってるのとあまり変わらないかも😨
あんたがどうしようと私の知ったことじゃありませんがなって私ならなりますね、ハイ、スミマセン。
ユニクロでも何でもどんどん着て下され。
今日は誰にとってもどうでもいい記事を書きます😃
子供時代から、夏は固形物を受けつけなくなります。
夏休みはスイカとアイスと牛乳だけで生きていたものでした。
大人になってからも、仕事していないとそんな感じです。
さて、銭湯から帰って豆乳ココアを飲むひとときが大好きな私ですが、こう暑いとさすがに熱い飲み物を受けつけにくいです。
そこで最近は、豆乳ココアのシャーベットを用意しています。

こないだロフトで、大きくて丸い氷が作れるという製氷皿を見つけました。
大きくて丸いと氷が溶けにくいんだとか。(直径5センチくらい)
これで豆乳ココアを作って、夜な夜な食べてるんですが、アイスを4つも食べてるみたいで嬉しくなります。

上のキューブ型も合わせてかなり食べてるよねぇ…アイスいくつ分なんだろう。
何しろ暑くてあまり食べていないので、栄養不足でしょうから、いくら食べても大丈夫だとは思っていますが。
作るのが面倒なので、早く涼しくなって豆乳ココアに戻れるといいなぁと思いますが、面倒でさえなければこの豆乳ココアアイスもずっと食べていたいですねぇ。
アイスは大好きでかつては大量に食べていましたが、健康上と美容上の理由から今では基本食べません。(船に乗っている時は解禁します)
市販のアイスは砂糖を使っていますから、中毒性があったのではないかと思われ、一度やめてしまうと全く欲しなくなります。
私の豆乳ココアは無調整豆乳と純ココアとはちみつで作っていますから、豆乳ココアアイスも同じ材料を凍らせています。
heavenlybodies2020 at 07:30|Permalink│Comments(2)
2019年06月25日
生涯独身男性が増加しているらしいが、彼らはちゃんと食べていけるのか?!
20時台に上り電車に乗っていたら、ガラガラの電車の前の席にジャージ姿の男性が座り、コンビニの袋からおにぎりを取り出してムシャムシャと食べ始めました。
あれ500mlですかね、紙パックにストローさして何かはわかりませんが飲み物を飲んでいました。
そして22時台、自宅の最寄り駅に着いて、私は基本完全自炊なんですが、夜自宅に帰った時は半額のお寿司を買って帰ることが多く、スーパーの寿司コーナーにいたら、男性客がやってきてやはり寿司を見ていました。
会計の時にたまたまその男性が前にいて、カウンターに置かれていたのは半額の小さなのり巻きパックとスープ系と思われる紙パックのインスタント食品でした。
半額なんだから税抜き980円のこんなの買っても大したことなかろうが

私でさえこれじゃ満腹という感じではない。
あんな時間にあんなもの買って帰るって独り者なんだろうな。
私は前日のアルバイトに来ていた男性陣を思い出してしまうのでした。
何となく服装や持ち物や醸し出す雰囲気が彼らと似ていた。
日勤だと8時間働いても8千円台だろうな。
週休1日でも税込み20万超えくらいか。
男が食べたいだけ食べるという訳にもなかなかいかない金額かも知れません。
私は2008年頃、週3日くらいだったか、22時から閉店迄牛丼屋でアルバイトしていました。
牛丼は確か200円台、ほぼ全てのメニューがワンコインだったのですが、リーマンショック後客数が減って閉店となりました。
お客さんはほとんどが単身男性でしたが、一食にワンコインどころか300円出すのも厳しくなったのかとびっくりしたものでした。
孤独死は独身男性や離婚した男性が多いそうですが、男ってひとりじゃダメな人が多いのかも知れません。
お金がないにしても、あんな食事をするくらいなら白米買ってごはん炊いて、卵ともやしを炒めて食べた方がよくないか
自炊の方が絶対に絶対に健康にいいから
私は料理は男に負けない自信があるくらい上手じゃないし好きじゃありませんが、ほぼ完全自炊で、中食はこのたまのお寿司だけ、外食は4月1日帰国以来2回しか記憶にありません。
(うち1回は4月1日のサービスエリアじゃ)
私が作る程度の料理はどんな男にもできると思います
あんなコンビニ食やインスタント食品なんかやめて、私みたいに「茹でる、炒めるしかわかりませんからそれだけやってます
」という食生活をすればいいのに。
男って自分に無頓着な人が多いですから、言うだけ無駄ですかね。
変にビビりだし。
健康診断とか「悪いところが見つかったらいやだから行かない」とか変なコト言う男がよくいるもの。
歯科なんか特に行きたがらない。
そもそも女房族の話だといくら言っても歯を磨かない夫が多いらしい。
ママンがそばにいてあれこれ気を使ってあげないとまともな生活が送れないのが(日本の)男というものであるらしい。
あれ500mlですかね、紙パックにストローさして何かはわかりませんが飲み物を飲んでいました。
そして22時台、自宅の最寄り駅に着いて、私は基本完全自炊なんですが、夜自宅に帰った時は半額のお寿司を買って帰ることが多く、スーパーの寿司コーナーにいたら、男性客がやってきてやはり寿司を見ていました。
会計の時にたまたまその男性が前にいて、カウンターに置かれていたのは半額の小さなのり巻きパックとスープ系と思われる紙パックのインスタント食品でした。
半額なんだから税抜き980円のこんなの買っても大したことなかろうが


私でさえこれじゃ満腹という感じではない。
あんな時間にあんなもの買って帰るって独り者なんだろうな。
私は前日のアルバイトに来ていた男性陣を思い出してしまうのでした。
何となく服装や持ち物や醸し出す雰囲気が彼らと似ていた。
日勤だと8時間働いても8千円台だろうな。
週休1日でも税込み20万超えくらいか。
男が食べたいだけ食べるという訳にもなかなかいかない金額かも知れません。
私は2008年頃、週3日くらいだったか、22時から閉店迄牛丼屋でアルバイトしていました。
牛丼は確か200円台、ほぼ全てのメニューがワンコインだったのですが、リーマンショック後客数が減って閉店となりました。
お客さんはほとんどが単身男性でしたが、一食にワンコインどころか300円出すのも厳しくなったのかとびっくりしたものでした。
孤独死は独身男性や離婚した男性が多いそうですが、男ってひとりじゃダメな人が多いのかも知れません。
お金がないにしても、あんな食事をするくらいなら白米買ってごはん炊いて、卵ともやしを炒めて食べた方がよくないか

自炊の方が絶対に絶対に健康にいいから

私は料理は男に負けない自信があるくらい上手じゃないし好きじゃありませんが、ほぼ完全自炊で、中食はこのたまのお寿司だけ、外食は4月1日帰国以来2回しか記憶にありません。
(うち1回は4月1日のサービスエリアじゃ)
私が作る程度の料理はどんな男にもできると思います

あんなコンビニ食やインスタント食品なんかやめて、私みたいに「茹でる、炒めるしかわかりませんからそれだけやってます


男って自分に無頓着な人が多いですから、言うだけ無駄ですかね。
変にビビりだし。
健康診断とか「悪いところが見つかったらいやだから行かない」とか変なコト言う男がよくいるもの。
歯科なんか特に行きたがらない。
そもそも女房族の話だといくら言っても歯を磨かない夫が多いらしい。
ママンがそばにいてあれこれ気を使ってあげないとまともな生活が送れないのが(日本の)男というものであるらしい。
heavenlybodies2020 at 05:00|Permalink│Comments(2)
2019年05月12日
続・金柑をもてあましています【やっと茹でました(全部じゃないけど)】
5月11日(土)
金柑にまたカビが生えたかなと恐る恐る見たらごく一部カビが生えていて、もう限界と思ってとりあえず茹でました。

前回ネットで調べて金柑の甘煮を作った時は「こんな面倒くさいこと二度としないわ
」と思いました。
確かグラニュー糖を使ったので、家では何年も砂糖断ちしていますからあれはもう何年も前ですね。
茹でてはちみつをかけて冷蔵庫に入れておきました。
5月12日(日)
朝食と昼食はがっつり食べる派ですが(食べないと動けない)、今日は寝坊したから昼食はこんな感じ。(朝食はがっつり)

金柑、すごく美味しいというのではないけどくせになりそうな感じ。
埋もれていますが真ん中の夏みかんも家でとれたやつ。
私は基本「孫達は優しいよな」だけ食べてます。
全食はなかなか難しいですが、朝食ではほぼ必ず全て投入。
あ、投入といえば写真のココアも豆乳ココアで、豆乳は無調整、ココアは純ココア、甘味ははちみつでつけてる。
化学調味料とか添加物とか極力拒否。
料理はしないが、そういうのにはうるさい。
何故なら、身体が喜んでいるのがわかるから。
何もそこまでしなくてもって感じだし、人には勧めないけど、身体が喜ぶからやめられません。
身体に悪いもの程美味しいというけれど、あれは中毒起こしているからだと思う。
まぁ繰り返しになりますが、止めはしませんけどね。
「90歳まで生きるよりビッグマックが食べたいの」って言った人がいましたが、楽しそうな人生でいいと思った。
金柑にまたカビが生えたかなと恐る恐る見たらごく一部カビが生えていて、もう限界と思ってとりあえず茹でました。

前回ネットで調べて金柑の甘煮を作った時は「こんな面倒くさいこと二度としないわ

確かグラニュー糖を使ったので、家では何年も砂糖断ちしていますからあれはもう何年も前ですね。
茹でてはちみつをかけて冷蔵庫に入れておきました。
5月12日(日)
朝食と昼食はがっつり食べる派ですが(食べないと動けない)、今日は寝坊したから昼食はこんな感じ。(朝食はがっつり)

金柑、すごく美味しいというのではないけどくせになりそうな感じ。
埋もれていますが真ん中の夏みかんも家でとれたやつ。
私は基本「孫達は優しいよな」だけ食べてます。
全食はなかなか難しいですが、朝食ではほぼ必ず全て投入。
あ、投入といえば写真のココアも豆乳ココアで、豆乳は無調整、ココアは純ココア、甘味ははちみつでつけてる。
化学調味料とか添加物とか極力拒否。
料理はしないが、そういうのにはうるさい。
何故なら、身体が喜んでいるのがわかるから。
何もそこまでしなくてもって感じだし、人には勧めないけど、身体が喜ぶからやめられません。
身体に悪いもの程美味しいというけれど、あれは中毒起こしているからだと思う。
まぁ繰り返しになりますが、止めはしませんけどね。
「90歳まで生きるよりビッグマックが食べたいの」って言った人がいましたが、楽しそうな人生でいいと思った。
heavenlybodies2020 at 14:30|Permalink│Comments(2)
2019年05月07日
ドイツへの誕生日プレゼント《2019》

私は基本的にお菓子を食べないのですが(頂きものは喜んで食べます

高校時代からのドイツのペンパル(←死語ですなぁ)と、誕生日とクリスマスに箱一杯のお菓子を送り合っているので、ペンパルの誕生日と私の誕生日とクリスマスには沢山のお菓子を頂いたり買ったりするからです。

↑箱につめられるだけつめて、↓残りが自分の分になります。

heavenlybodies2020 at 05:00|Permalink│Comments(2)