猫日記
2020年02月08日
《猫日記》禁断の近親そ~かんヤバい😱❗ワルツ久々の登場
猫日記カテは廃止したんですが、久しぶりにワルツが来たので、数名いらっしゃるらしいヤフブロ時代の常連様方にまぁ興味ないかもですが元気な姿をお見せしたいと思いました。
年に10〜11ヶ月は見かけなくて、恋の季節になるとやってくるんだよこやつは😔❗

チャチャとハッスルが…ヤバい、これ禁断の兄と妹もしくは姉と弟ですがな😱❗

乗っかっているのは、子猫の時にうちに入り込んで浴室でギャン泣きしたあの子ですが、こんなに大きくなって色気づいてます。
今では私にすっかり懐いて勝手口を開けると飛び込んできて抱っこ待ちです😍
うちが寒いので、私も束の間暖をとらせてもらいます。(猫ってあったかいんだよね〜😍❗)
野生動物は近親交配を避ける為いつも身近にいる個体とは交尾しないと聞きましたが(人間も夫婦が配偶者とは無理❗になることがあるのは本能的にはそのせいだという話もあります)、チャチャとハッスルは割と身近にいるのにお構いなしみたいです😔
ワルツは最中のハッスルを諦めてルンバ狙いか…ルンバは真っ黒で写真だといつもわかりにくいのですが右上にいます。

散らかっていてすみませ〜ん、今少しずつ庭掃除してます。
ワルツはこの子達のお祖母ちゃんのマンボを物置下に追い詰めていたことがあり、この子達のお祖父ちゃんである可能性があるのです。

お祖父ちゃんと孫娘とか、もっとヤバいですわ😱❗と思ったけど、なんかどうでもよさそうですね。
お祖父ちゃんと3人の孫かも知れません。

猫は仲が悪いこともあるのですが、この4匹はそうでもないみたいです。
お互いに親族の繋がりを感じているのでしょうか。
落ち葉のゴミ袋に入り込んでいるハッスル。

ハッスルは何故か落ち葉のゴミ袋の中が好きです。

まぁ温かいんでしょうけど、他の猫が入るところは見かけません。
猫も性格や行動パターンがみんな違うんです。
庭掃除していると絶対に現れて見ているのはルンバです。
近々剪定をしてもらうことになったので、今少しずつ庭の掃除をしているところです。
地球一周費用を貯める為アルバイトを始めた頃からですから、2017年の10月頃から、庭はほとんど手つかずで荒れ放題です😣
剪定は高いので、届かない木だけやってもらうことにして、今日は手が届く範囲の剪定をしましたが、枝葉が大量に出ました。
高いのも仕方ないなと思えましたね…この枝葉をゴミ処理センターに持っていくと結構な値段になるし、レンタカー代も考えると、やってもらった方がよかったかも😱❓❗
尚、私は住民じゃないので、近隣のゴミ捨て場にはゴミを捨てていません。
もし捨てたら近隣の婆さん達に何言われるかわからない。
まぁ十年前と較べたら静かになりました。
あと十年したらもう息してないのでは…いや、何でもないです。
年に10〜11ヶ月は見かけなくて、恋の季節になるとやってくるんだよこやつは😔❗

チャチャとハッスルが…ヤバい、これ禁断の兄と妹もしくは姉と弟ですがな😱❗

乗っかっているのは、子猫の時にうちに入り込んで浴室でギャン泣きしたあの子ですが、こんなに大きくなって色気づいてます。
今では私にすっかり懐いて勝手口を開けると飛び込んできて抱っこ待ちです😍
うちが寒いので、私も束の間暖をとらせてもらいます。(猫ってあったかいんだよね〜😍❗)
野生動物は近親交配を避ける為いつも身近にいる個体とは交尾しないと聞きましたが(人間も夫婦が配偶者とは無理❗になることがあるのは本能的にはそのせいだという話もあります)、チャチャとハッスルは割と身近にいるのにお構いなしみたいです😔
ワルツは最中のハッスルを諦めてルンバ狙いか…ルンバは真っ黒で写真だといつもわかりにくいのですが右上にいます。

散らかっていてすみませ〜ん、今少しずつ庭掃除してます。
ワルツはこの子達のお祖母ちゃんのマンボを物置下に追い詰めていたことがあり、この子達のお祖父ちゃんである可能性があるのです。

お祖父ちゃんと孫娘とか、もっとヤバいですわ😱❗と思ったけど、なんかどうでもよさそうですね。
お祖父ちゃんと3人の孫かも知れません。

猫は仲が悪いこともあるのですが、この4匹はそうでもないみたいです。
お互いに親族の繋がりを感じているのでしょうか。
落ち葉のゴミ袋に入り込んでいるハッスル。

ハッスルは何故か落ち葉のゴミ袋の中が好きです。

まぁ温かいんでしょうけど、他の猫が入るところは見かけません。
猫も性格や行動パターンがみんな違うんです。
庭掃除していると絶対に現れて見ているのはルンバです。
近々剪定をしてもらうことになったので、今少しずつ庭の掃除をしているところです。
地球一周費用を貯める為アルバイトを始めた頃からですから、2017年の10月頃から、庭はほとんど手つかずで荒れ放題です😣
剪定は高いので、届かない木だけやってもらうことにして、今日は手が届く範囲の剪定をしましたが、枝葉が大量に出ました。
高いのも仕方ないなと思えましたね…この枝葉をゴミ処理センターに持っていくと結構な値段になるし、レンタカー代も考えると、やってもらった方がよかったかも😱❓❗
尚、私は住民じゃないので、近隣のゴミ捨て場にはゴミを捨てていません。
もし捨てたら近隣の婆さん達に何言われるかわからない。
まぁ十年前と較べたら静かになりました。
あと十年したらもう息してないのでは…いや、何でもないです。
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(2)
2019年12月10日
続・BETTER LATE THAN NEVER❗《猫日記》神はあなたたちの中にいる

今週末も庭が手つかず、どんなに遅くても14時半には家を出たいと思っていたのが、時計を見たら14:31、でもあれだけはやろう❗と思って隣家にはみ出てる部分を植木鋏で切り始めた。
幅十センチくらいのブロック塀に乗っかってやるので、これ婆さんになったらできないなと思った。
先日、体育なんかできなくても何も困らなかったと書いたが、小学校で平均台とか乗せられたのはこのためだったのか❗と真剣に思った。
切った枝葉をバサバサ足下に落としていたら…なんと猫りんが2匹、並んで座って見上げている。
イヤ〜ン😆❗めんこ〜い😍❗
こういう時カメラ持ってないのが残念過ぎると思ったけど、最高の瞬間って大抵写真には残せないんだわ。
私が庭でなんかやってると、ルンバは絶対どっかからやってきて見ているんだけど、今日はきょうだいも1匹引き連れてきたのか。
思わず、おばちゃん頑張るからね❗と思ったわ。
世の親族がよく子供がいるから頑張れるというが、こういう感じなんだろうなと思った。
でもねぇ、とあるアパートの前を通りかかったら、ママが忙しいのがわからない❓❗というヒステリックな声が聞こえてきたことがあった。
野良ちゃんは絶対に邪魔なんかしないで、じっと見ているんだよね。
餌は出してあるから、餌くれアピじゃない。(…と思われ…)
私はかねがね、神が生き方を教えるために遣わしたのが猫だと思っているが、あの2匹並んで見上げている姿は、まさに天使だったよ😍(⬅メロメロ💕)
天使って上から見下ろしていない❓って気もするけど、振り向くと隣家の物置の上からネロ(ルンバ達のママ猫)も見ていたのよ。

今思い出したけど、クルーズ中にポム(Poms)っていう映画を観たことを前に書いた。
主人公はシニア施設でチアリーディングチームを立ち上げるんだけど、主人公がチームの仲間のお婆ちゃん達に向かって言う、私の神はあなたたちの中にいるみたいな台詞があったわ。(英語得意じゃないから聞き違いかもだけど)
あと先日のブログタイトル、BETTER LATE THAN NEVERも、確かポムの中の台詞。(映画沢山観過ぎて、どれだったかあまり自信ない)
十代の時アメリカ人のペンパルが、better early than lateって書いてきたことがある。
Better early than lateだけど、better late than neverなんだなぁって、これは年をとったら沁みる台詞だなと印象に残りました。
あれもできなかった😣これもできなかった😣そういうのもう、ここまで来たら死ぬまでにできれば上出来❗(⬅という程婆さんじゃないし😔)
だから今は無理でも、思いだけは心の中に温め続けましょう😆💓
切り終えたら14:50でしたが、やってよかった❗と大満足、今日の24時間で一番濃密な20分間でした😆
《付録》
12月に財布から出た金額
本日0円
食費13,751円
その他12,810円
合計26,561円
(プラマイゼロ)
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(2)
2019年11月11日
5歳老けて見られたらしい私が、縄文系と弥生系を考えてみた《猫日記》待っていた猫りん達
私は人に年齢を聞くことはありません。
マナー云々ではなく、他人の年齢になんか興味ないからです。
何故あなたが私の年齢を知る必要があるの❓という人に年齢を聞かれても言いません。
大概の人はそれ以上しつこく聞いてはきませんが、また聞いてくる人もいて、その時は年齢を言います。
別に隠すことでもないからですが、この人は人の年齢をしつこく聞いた人というレッテルを無意識に貼ったのを感じます。(2回で十分しつこい)
ハイ、私はかなり度量が狭いですし、度量が広い人は羨ましいですが、この年になったら広くするより、狭い自分とうまくつきあっていくことが大事です。
狭い自分が受けつけない人とつきあおうとするより大事なことです。
年齢を聞いてから多分私と同じくらいかなという人は、大概私より年上です。
その話を別の人にしたら、同年齢の仲間を探しているんじゃない❓と言われてちょっと納得しました。
納得したといっても、私は同年齢でも好感が持てない人もいるし、10歳20歳違っても好感が持てる人、尊敬できる人はいるので、仲間探しで人の年齢が知りたい人の心理は全く理解できません。
私はブログで繰り返し書いてきたことですが、他人の年齢、職業、家族構成は聞きません。
1つには、そういうことを聞かれたくない人もいるし、聞かれても構わない人、ましてや聞かれたい人は自分から喋るからです。
もう1つには、単純に他人のそういうことに興味がないからです。
そして、そういうこと抜きで会話を弾ませることができることが、人の会話力というものだと思います。
尚、私に会話力はありません。
1対1だと喋りますが、それ以上だと基本喋らないしあまり聞いてません。
さて、前回のクルーズで何歳❓私と同じくらいかなと言った方が、私より5歳年上だったので、私もそんな年齢に見えるのかとしばし感慨にふけりました。(余談ですが、ツアーの終わりに私に連絡先を教えてくれました。やはり仲間を探していたみたいです)
私はシワはない方なのですが、シミがあるのでかなり老け見えするみたいです。
昨夜ネットで、縄文系はシミができやすく、弥生系はシミができにくいと読んで何だか納得がいきました。(別にシミについて検索したんじゃないですが)
私の周囲に限れば、40代、50代でシミがない人ってみんな地味な顔つきです。
私が縄文系の派手な顔立ちというのではありません。
日本人は純粋な縄文系は5%、純粋な弥生系は20%、混血が75%だそうです。(本当かどうか知らんけど)
これも書いたことがあるのですが、私は父方が見事な縄文系、母方が見事な弥生系で、祖父母やおじおばを全部横に並べると誰でも間違いなく父方と母方に二分することができると思われるくらいですが、私はこれまた見事な混血です。
目は丸くて二重だが小さくて蒙古ひだがある、副耳たぶだが耳垢はカラカラという具合です。
シミに関しては、できやすい可能性もできにくい可能性もあったが残念ながらできやすかったということだろうなと思います。
縄文系、弥生系のいいとこどりができた美男美女(スタイルも含めて)は奇跡という書き込みを見たことがありますが、本当にそうだと思います。
ジャニーズのイケメンは低身長が多いそうですが(私は芸能界疎いので知らんけど)、一般に縄文系は顔が濃くて低身長、弥生系は顔が薄くて高身長とされるのも関係あるかも知れません。
まぁしょうゆ顔だか塩顔だかが受ける時代もありますし、今はどんなのがイケメンかも私はよく知りません。
まぁシミだって気にするのはアメリカ人と日本人だけという話もありますし、弥生系は北方アジアから入り込んでいて、顔に凹凸がなく眉や唇が薄いのは凍傷を防ぐ為だそうですから、シミができにくいのも紫外線が少なくてシミを作る機能が発達しなかったのかも知れません。
環境の変化に耐え得る機能を持ち合わせた者が結果としていいとこどりした者でしょうね。
自分のスペックがよかったのか、悪かったのか、死ぬまでわかりませんね。
今夜親の家に来たら、ジャイブが車庫に座っていました。

暗くてよく見えませんが。
門の向こうにはルンバがいて、黒地に黒なのでもっと見えませんでした。(猫の目にフラッシュはよくないらしいです)
いつから待ってたんだか…物置をまだ冬仕様にしてありません。
寒くなってきたし、急いでやらなければ。
マナー云々ではなく、他人の年齢になんか興味ないからです。
何故あなたが私の年齢を知る必要があるの❓という人に年齢を聞かれても言いません。
大概の人はそれ以上しつこく聞いてはきませんが、また聞いてくる人もいて、その時は年齢を言います。
別に隠すことでもないからですが、この人は人の年齢をしつこく聞いた人というレッテルを無意識に貼ったのを感じます。(2回で十分しつこい)
ハイ、私はかなり度量が狭いですし、度量が広い人は羨ましいですが、この年になったら広くするより、狭い自分とうまくつきあっていくことが大事です。
狭い自分が受けつけない人とつきあおうとするより大事なことです。
年齢を聞いてから多分私と同じくらいかなという人は、大概私より年上です。
その話を別の人にしたら、同年齢の仲間を探しているんじゃない❓と言われてちょっと納得しました。
納得したといっても、私は同年齢でも好感が持てない人もいるし、10歳20歳違っても好感が持てる人、尊敬できる人はいるので、仲間探しで人の年齢が知りたい人の心理は全く理解できません。
私はブログで繰り返し書いてきたことですが、他人の年齢、職業、家族構成は聞きません。
1つには、そういうことを聞かれたくない人もいるし、聞かれても構わない人、ましてや聞かれたい人は自分から喋るからです。
もう1つには、単純に他人のそういうことに興味がないからです。
そして、そういうこと抜きで会話を弾ませることができることが、人の会話力というものだと思います。
尚、私に会話力はありません。
1対1だと喋りますが、それ以上だと基本喋らないしあまり聞いてません。
さて、前回のクルーズで何歳❓私と同じくらいかなと言った方が、私より5歳年上だったので、私もそんな年齢に見えるのかとしばし感慨にふけりました。(余談ですが、ツアーの終わりに私に連絡先を教えてくれました。やはり仲間を探していたみたいです)
私はシワはない方なのですが、シミがあるのでかなり老け見えするみたいです。
昨夜ネットで、縄文系はシミができやすく、弥生系はシミができにくいと読んで何だか納得がいきました。(別にシミについて検索したんじゃないですが)
私の周囲に限れば、40代、50代でシミがない人ってみんな地味な顔つきです。
私が縄文系の派手な顔立ちというのではありません。
日本人は純粋な縄文系は5%、純粋な弥生系は20%、混血が75%だそうです。(本当かどうか知らんけど)
これも書いたことがあるのですが、私は父方が見事な縄文系、母方が見事な弥生系で、祖父母やおじおばを全部横に並べると誰でも間違いなく父方と母方に二分することができると思われるくらいですが、私はこれまた見事な混血です。
目は丸くて二重だが小さくて蒙古ひだがある、副耳たぶだが耳垢はカラカラという具合です。
シミに関しては、できやすい可能性もできにくい可能性もあったが残念ながらできやすかったということだろうなと思います。
縄文系、弥生系のいいとこどりができた美男美女(スタイルも含めて)は奇跡という書き込みを見たことがありますが、本当にそうだと思います。
ジャニーズのイケメンは低身長が多いそうですが(私は芸能界疎いので知らんけど)、一般に縄文系は顔が濃くて低身長、弥生系は顔が薄くて高身長とされるのも関係あるかも知れません。
まぁしょうゆ顔だか塩顔だかが受ける時代もありますし、今はどんなのがイケメンかも私はよく知りません。
まぁシミだって気にするのはアメリカ人と日本人だけという話もありますし、弥生系は北方アジアから入り込んでいて、顔に凹凸がなく眉や唇が薄いのは凍傷を防ぐ為だそうですから、シミができにくいのも紫外線が少なくてシミを作る機能が発達しなかったのかも知れません。
環境の変化に耐え得る機能を持ち合わせた者が結果としていいとこどりした者でしょうね。
自分のスペックがよかったのか、悪かったのか、死ぬまでわかりませんね。
今夜親の家に来たら、ジャイブが車庫に座っていました。

暗くてよく見えませんが。
門の向こうにはルンバがいて、黒地に黒なのでもっと見えませんでした。(猫の目にフラッシュはよくないらしいです)
いつから待ってたんだか…物置をまだ冬仕様にしてありません。
寒くなってきたし、急いでやらなければ。
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(2)
2019年11月09日
2ヶ月を手帳なしで暮らすのが地味に苦痛なんだが…《猫日記》ゴミ袋の中の猫
私は旅行でそんなにものを失くさないのに、今回あり得ないものを色々失くしたのは、パッケージツアーなんかに参加して他人のペースに惑わされ、自分のペースが乱されたからとしか思えない。(もちろん悪いのは100%自分で、他の誰かのせいじゃない)
手帳を失くしたことを昨日書いたが、手帳を失くしたのは確か初めてで、手帳がない状態は20代から初めてだと思うんだけど、自分が手帳依存であることを思い知った😱
明日何をするとか、TO DOリストとか、手帳に書き込んでおかないと不安でならないのだった💔
起床時刻(体温)、就寝時刻(体温)、体重、体脂肪なんかも書き込んでいるが、残さなくても困らないどうでもいい数値なのに、落ち着かないのだった💔
家計簿も兼ねているのでたまる一方❗
手帳は高橋と決めているが、買いに行ったら1月始まりしかなかった。
そもそも10月始まり、12月始まりより、11月始まりは少なかった。
時間がないし(夜に習い事C)選ぶほどないのでこれを買ったが(失くさないよう目立つピンクのラメにした)、月間しかついてないし、2ヶ月これで暮らすのかと思うと目の前が真っ暗になった。

たかが手帳なのだが、私みたいな無職独身コナシ高齢女性にとって、手帳は毎日生きているという存在証明みたいなものなのかなと思う。
ブログなんかも、遺伝子を残さないことが確定している高齢独女が(⬅高齢高齢って…まだ人生折り返しですがな😔)(⬅人生の半分が高齢期になっちまったのよ今の日本は😱❗)、自分が存在した証を残したいのかなと思うことがある。
今日1日誰とも話さなかったなんて私は全然気にならないのだが、ブログのアクセス解析を見て、このくらいの人が私が今日何をして何を思ったか知っていると思うのが、心強いのかも知れない。
まぁ私は、ブログなんかない高校時代から誰にも読まれなくてもせっせせっせと日記を書いているから、関係ないかな。
大学ノートの日記帳が何十冊もたまってもてあましているのが、ブログを始めたきっかけだしな。
大学ノートもブログも、読み返すことはないのだが、あれば何となくホッとする。
見飽きた配偶者みたいなものかも知れない。
どっか行っちゃってもよさそうな気がするが、実際いなくなっちゃったら私の過去まで無意味と化して消えちゃいそう…みたいな。
一昨日の夜暗くなってから帰宅したら、玄関のそばにある、草取りした草を入れてある袋から、猫が3匹ポンポンポン❗と飛び出していってびっくりした。
中で3匹団子になっていると温かいのだろうが、(餌をくれる)私が帰ってきたらすぐわかるというのもあるのかなと思った。
庭の手入れは、猫が晴れた日に枯れ草に寝そべって日なたぼっこしていることがあるのでためらわれる。(⬅すごい言い訳😔)
この写真は今日家を出る時撮ったもの。(この子はジャイブにした)

この後庭で、ルンバとジャイブがそれぞれ私を見送っていた。
行っちまうのか…明日の朝ごはんは抜きだな…と思っているのだろう。
猫の知能は3歳児程度だそうで、人を恨むことは知らない。
猫を“今を生きる天才”といった人がネットにいた。
今餌をくれる人を、昨日はくれなかったなんて恨まないし、今餌をくれない人を、昨日はくれたのになんて恨まない。
ところで、物置の下のバスマットをくるんだ毛布を猫が引っ剥がし、物置に敷いた古いセーターを物置から引きずり出したことを前に書いたけど、昨日たまたまネットで読んだが、モコモコしたもので子猫をくるむのはよくないそうだ。
子猫は繊維を食べてしまうことがあり、お腹にたまって手術が必要になることがあるという。
野生猫は本能的に知っているのだろうか。
昔書いたことがあるが、猫に牛乳を出したら飲まなくて、よく見たら乳飲料だったことがある。
私はあれ以来、乳飲料は飲まない。
スコップにたまった雨水を飲む猫が飲まないものなんか、私も飲まない。
そこまでしなくても…という感じだが、乳飲料を飲むのをやめても私は何も困らない。
手帳を失くしたことを昨日書いたが、手帳を失くしたのは確か初めてで、手帳がない状態は20代から初めてだと思うんだけど、自分が手帳依存であることを思い知った😱
明日何をするとか、TO DOリストとか、手帳に書き込んでおかないと不安でならないのだった💔
起床時刻(体温)、就寝時刻(体温)、体重、体脂肪なんかも書き込んでいるが、残さなくても困らないどうでもいい数値なのに、落ち着かないのだった💔
家計簿も兼ねているのでたまる一方❗
手帳は高橋と決めているが、買いに行ったら1月始まりしかなかった。
そもそも10月始まり、12月始まりより、11月始まりは少なかった。
時間がないし(夜に習い事C)選ぶほどないのでこれを買ったが(失くさないよう目立つピンクのラメにした)、月間しかついてないし、2ヶ月これで暮らすのかと思うと目の前が真っ暗になった。

たかが手帳なのだが、私みたいな無職独身コナシ高齢女性にとって、手帳は毎日生きているという存在証明みたいなものなのかなと思う。
ブログなんかも、遺伝子を残さないことが確定している高齢独女が(⬅高齢高齢って…まだ人生折り返しですがな😔)(⬅人生の半分が高齢期になっちまったのよ今の日本は😱❗)、自分が存在した証を残したいのかなと思うことがある。
今日1日誰とも話さなかったなんて私は全然気にならないのだが、ブログのアクセス解析を見て、このくらいの人が私が今日何をして何を思ったか知っていると思うのが、心強いのかも知れない。
まぁ私は、ブログなんかない高校時代から誰にも読まれなくてもせっせせっせと日記を書いているから、関係ないかな。
大学ノートの日記帳が何十冊もたまってもてあましているのが、ブログを始めたきっかけだしな。
大学ノートもブログも、読み返すことはないのだが、あれば何となくホッとする。
見飽きた配偶者みたいなものかも知れない。
どっか行っちゃってもよさそうな気がするが、実際いなくなっちゃったら私の過去まで無意味と化して消えちゃいそう…みたいな。
一昨日の夜暗くなってから帰宅したら、玄関のそばにある、草取りした草を入れてある袋から、猫が3匹ポンポンポン❗と飛び出していってびっくりした。
中で3匹団子になっていると温かいのだろうが、(餌をくれる)私が帰ってきたらすぐわかるというのもあるのかなと思った。
庭の手入れは、猫が晴れた日に枯れ草に寝そべって日なたぼっこしていることがあるのでためらわれる。(⬅すごい言い訳😔)
この写真は今日家を出る時撮ったもの。(この子はジャイブにした)

この後庭で、ルンバとジャイブがそれぞれ私を見送っていた。
行っちまうのか…明日の朝ごはんは抜きだな…と思っているのだろう。
猫の知能は3歳児程度だそうで、人を恨むことは知らない。
猫を“今を生きる天才”といった人がネットにいた。
今餌をくれる人を、昨日はくれなかったなんて恨まないし、今餌をくれない人を、昨日はくれたのになんて恨まない。
ところで、物置の下のバスマットをくるんだ毛布を猫が引っ剥がし、物置に敷いた古いセーターを物置から引きずり出したことを前に書いたけど、昨日たまたまネットで読んだが、モコモコしたもので子猫をくるむのはよくないそうだ。
子猫は繊維を食べてしまうことがあり、お腹にたまって手術が必要になることがあるという。
野生猫は本能的に知っているのだろうか。
昔書いたことがあるが、猫に牛乳を出したら飲まなくて、よく見たら乳飲料だったことがある。
私はあれ以来、乳飲料は飲まない。
スコップにたまった雨水を飲む猫が飲まないものなんか、私も飲まない。
そこまでしなくても…という感じだが、乳飲料を飲むのをやめても私は何も困らない。
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(0)
2019年11月05日
帰国したら待っていた2つのクビ(❓)“あなたを一生去りません”という約束
習い事Aがクビ(❓)になったみたい。
1〜3月を旅行の為休会、9〜10月を旅行と準備の為休会、今年のイベントは全休したんだけど、10月の旅行出発日に先生にラインしたら(旅行に行くとは言っていないが多分バレてる)、半月後に帰国した時も未読無視だった😱
ラインは習い事A以外で使っていないのでよく知らないが、既読がつかないのはブロックされた可能性が高いというのはネットで読んで知っている。
やる気がないと思われたのか、他に何かしでかしたのかわからないが、習い事をブロックで終わらせるのはどうなのか❓❗
私より多分年上だった人が辞めて、私がババ一点になったので、異物混入感が強まっていたから、煙たがられたのかも知れない。
それでも一生懸命で参加意識が高ければともかく、この頃熱意下がってるし、習い事Bも元はここで習っていて、8ヶ月の休会の後に他の教室に移っているので、それも原因かも知れない。
習い事が3つになって負担が大きく、どれか辞めるなら習い事Aだと思っていたし、3年やったけど月2回ではもう伸びないと感じてもいたし、習い事AとCがある日の教室間の大移動が大変でそれがなくなると負荷が軽くなるので、是非この教室で続けたいのに残念❗という感じでもないのだが、どちらかが切り出してできれば合意の上で終わるのが誠実ってものじゃないのか❓❗
合意はなくても、向こうが理由を言って切り出して、私が続けたいです❗お願いします❗と言っても向こうの事情で振り切るのもありだと思う。(私は去る者は追わないからゴネはしないのに)
今の若い人は彼氏彼女ともラインブロックで終わったりするらしいから、まぁそれが今の感覚ということなら、先生方も私よりはお若い世代だし、かつての常識を振りかざしても仕方がないかなと、あっさり諦めてしまった…というか実際習い事Cで頭も身体もいっぱい。
更に、旅行前にやっていた夜の派遣の仕事が10月末で終了していた。
私は10月後半は旅行で行けないので17日を最後に備品は返却し私物は引き上げていて、終了のメールがきていたのは19日だったから、別にクビじゃないんだが、11月半ばから暮れの繁忙期が始まると聞いていて、また声がかかっても行くかどうかは微妙だなと思っていたとはいえ、派遣を使ってみたけれど期待外れだったってことかなと思ってしまうし、日雇い派遣とはいえ微妙な気持ちだ。
ところで、半月投稿しなかったらこのブログも過疎化が進んでいた。(1つ記事をあげたらすぐ戻ったけど)
猫りんが心配だから自宅ではなく親の家に帰ったが、まだ黒ちゃんとチャチャともう1匹しか見ていない。
人は野良猫に餌をあげるとあてにするようになるから可哀想、飼えないなら餌を与えるのは無責任と言うが、それが間違っているというのではないけれど、何かしてもらうとあてにするようになるというのは人間感覚だと思う。
野良ちゃん(野生動物)はもっとしたたかで、さっさと次の餌場を確保していて、こっちが見限られてしょんぼりしてしまうくらいだ。
猫りんには餌をもらっている感覚はない。
くれたいならもらってやる、くれないなら用はない、他を当たるという感覚である。
黒ちゃんは私に懐いてはいないが、私のことを好きなのはきょうだいで一番で、旅行から帰ったらただひとり玄関で迎えてくれた。
餌が出てきた気配でやってきたチャチャが私の膝の上でゴロゴロいっているのを物置の下でじーっと見ているが、自分は私にさわらせもしない、でも多分チャチャ以上に私のことが好きである。
チャチャは餌をくれて抱っこして喉元をさすってくれる私が好き。
ルンバ(黒ちゃんはルンバにした)は餌をくれてもくれなくても純粋に私が好き。(マロンもそのタイプだった)
人間の愛もそれに似たところはあるよね。
私に愛情表現豊かな人の私への愛情が、私に素っ気ない人の私への愛情より強く豊かだとは限らない。
だから私は、結婚歴がないから誰にも選ばれなかった人みたいな他人からの見下しには、全く動じることはない😁
猫りんに貸与(❓)している物置に古いセーターを敷いておいたことは書いたが、(汚い写真で申し訳ないけど)気に入らないらしくて引きずり出してあった😱

写真の物置の下に置いてあるバスマットも、最初は古い毛布でくるんであったのだが、これも気に入らないらしくて彼らは少しずつ引っ剥がしていった。
猫りんによかれと思ってしたことも、気に入ってもらえるとは限らないが、してあげる、してもらうの関係じゃないのだ。
彼ら彼女らは自立していてマイペースで、人間と対等で、本当に可愛いし、みんな違うがみんな好き💖
いろんなことを書いたが、つくづく思うけれど、半月留守にするといろんなところでたちまち存在感がなくなり不要になり忘れられていくものだ。
人はみんなに去られひとりぼっちになるのが嫌💔で、あなたを一生去りませんという約束がほしくて、結婚するんじゃなかろうか💕
職場で不要認定されるのも嫌だから、終身雇用が好きなんじゃなかろうか。
私は何に対しても一生をかける愛情が持てないし、自分以外の何に対しても自分へのそういう愛情を期待しない。
猫りん達も基本そういう性分なので、私は猫りん達が大好き💖
1〜3月を旅行の為休会、9〜10月を旅行と準備の為休会、今年のイベントは全休したんだけど、10月の旅行出発日に先生にラインしたら(旅行に行くとは言っていないが多分バレてる)、半月後に帰国した時も未読無視だった😱
ラインは習い事A以外で使っていないのでよく知らないが、既読がつかないのはブロックされた可能性が高いというのはネットで読んで知っている。
やる気がないと思われたのか、他に何かしでかしたのかわからないが、習い事をブロックで終わらせるのはどうなのか❓❗
私より多分年上だった人が辞めて、私がババ一点になったので、異物混入感が強まっていたから、煙たがられたのかも知れない。
それでも一生懸命で参加意識が高ければともかく、この頃熱意下がってるし、習い事Bも元はここで習っていて、8ヶ月の休会の後に他の教室に移っているので、それも原因かも知れない。
習い事が3つになって負担が大きく、どれか辞めるなら習い事Aだと思っていたし、3年やったけど月2回ではもう伸びないと感じてもいたし、習い事AとCがある日の教室間の大移動が大変でそれがなくなると負荷が軽くなるので、是非この教室で続けたいのに残念❗という感じでもないのだが、どちらかが切り出してできれば合意の上で終わるのが誠実ってものじゃないのか❓❗
合意はなくても、向こうが理由を言って切り出して、私が続けたいです❗お願いします❗と言っても向こうの事情で振り切るのもありだと思う。(私は去る者は追わないからゴネはしないのに)
今の若い人は彼氏彼女ともラインブロックで終わったりするらしいから、まぁそれが今の感覚ということなら、先生方も私よりはお若い世代だし、かつての常識を振りかざしても仕方がないかなと、あっさり諦めてしまった…というか実際習い事Cで頭も身体もいっぱい。
更に、旅行前にやっていた夜の派遣の仕事が10月末で終了していた。
私は10月後半は旅行で行けないので17日を最後に備品は返却し私物は引き上げていて、終了のメールがきていたのは19日だったから、別にクビじゃないんだが、11月半ばから暮れの繁忙期が始まると聞いていて、また声がかかっても行くかどうかは微妙だなと思っていたとはいえ、派遣を使ってみたけれど期待外れだったってことかなと思ってしまうし、日雇い派遣とはいえ微妙な気持ちだ。
ところで、半月投稿しなかったらこのブログも過疎化が進んでいた。(1つ記事をあげたらすぐ戻ったけど)
猫りんが心配だから自宅ではなく親の家に帰ったが、まだ黒ちゃんとチャチャともう1匹しか見ていない。
人は野良猫に餌をあげるとあてにするようになるから可哀想、飼えないなら餌を与えるのは無責任と言うが、それが間違っているというのではないけれど、何かしてもらうとあてにするようになるというのは人間感覚だと思う。
野良ちゃん(野生動物)はもっとしたたかで、さっさと次の餌場を確保していて、こっちが見限られてしょんぼりしてしまうくらいだ。
猫りんには餌をもらっている感覚はない。
くれたいならもらってやる、くれないなら用はない、他を当たるという感覚である。
黒ちゃんは私に懐いてはいないが、私のことを好きなのはきょうだいで一番で、旅行から帰ったらただひとり玄関で迎えてくれた。
餌が出てきた気配でやってきたチャチャが私の膝の上でゴロゴロいっているのを物置の下でじーっと見ているが、自分は私にさわらせもしない、でも多分チャチャ以上に私のことが好きである。
チャチャは餌をくれて抱っこして喉元をさすってくれる私が好き。
ルンバ(黒ちゃんはルンバにした)は餌をくれてもくれなくても純粋に私が好き。(マロンもそのタイプだった)
人間の愛もそれに似たところはあるよね。
私に愛情表現豊かな人の私への愛情が、私に素っ気ない人の私への愛情より強く豊かだとは限らない。
だから私は、結婚歴がないから誰にも選ばれなかった人みたいな他人からの見下しには、全く動じることはない😁
猫りんに貸与(❓)している物置に古いセーターを敷いておいたことは書いたが、(汚い写真で申し訳ないけど)気に入らないらしくて引きずり出してあった😱

写真の物置の下に置いてあるバスマットも、最初は古い毛布でくるんであったのだが、これも気に入らないらしくて彼らは少しずつ引っ剥がしていった。
猫りんによかれと思ってしたことも、気に入ってもらえるとは限らないが、してあげる、してもらうの関係じゃないのだ。
彼ら彼女らは自立していてマイペースで、人間と対等で、本当に可愛いし、みんな違うがみんな好き💖
いろんなことを書いたが、つくづく思うけれど、半月留守にするといろんなところでたちまち存在感がなくなり不要になり忘れられていくものだ。
人はみんなに去られひとりぼっちになるのが嫌💔で、あなたを一生去りませんという約束がほしくて、結婚するんじゃなかろうか💕
職場で不要認定されるのも嫌だから、終身雇用が好きなんじゃなかろうか。
私は何に対しても一生をかける愛情が持てないし、自分以外の何に対しても自分へのそういう愛情を期待しない。
猫りん達も基本そういう性分なので、私は猫りん達が大好き💖
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(2)