猫日記
2019年10月19日
【旅行出発前夜】荷造りがやはりぎりぎりに終わる❗《猫日記》留守番よろしくね❗
木曜日は親の家で荷造り最終仕上げ、金曜日はスーツケースを持って自宅に移動して荷造り最終仕上げでした。
正確には仕上がっていませんが。(⬅なんだそれ😔)
今回パッケージツアーなのと、冬に長期旅行したばかりなので新しく揃えるものもなく(例えば小袋に入った洗剤の類い、残っていましたし)、あっても9月中に買い物を済ませてあったので、比較的余裕をもって支度ができたと思います。
私の年齢になると、旅の前後も余裕がないといけないそうですが、本当にそうだと思います。
現役時代は仕事の後成田直行で夜行便とか、成田午前着で午後から仕事なんてことを平気でしていましたが、そうやってバタバタと物事をするのがもう嫌でならないというか絶対無理❌
それでも出発の前々日迄バイトしたから自分的には大したものだと思っています。
木曜日は短期アルバイトの個人的な最終日でした。
11月半ばに暮れの繁忙期が始まるのでその時はまた声がかかるかも知れないと言っていましたが、2ヶ月半もあれば微妙な人間関係ができてしまい、そういうの面倒くさいから日雇い派遣をやっている訳で、多分行かないかな。
猫りん達よ、しばしの別れじゃ。

成猫に見えますがまだちょっと子猫です。
物置を猫に開放していますが、出発前に敷物を取り替えました。
BEFORE

地球一周は黄色い水玉の箱にカリカリを沢山入れて置いて旅立ったんだった。(染みは何だ❓)
お椀はカリカリか牛乳か忘れた。
家はひとり暮らしなのに味噌汁のお椀が23個あり(しかも味噌汁なんか作らない)、うち16個にカリカリを入れました。

AFTER

半月もたないけど、これ以上置いても虫がわくし。
寒くなるので着ない虫食いセーターを置いてみました。
最近コピーが家の周りをうろついていて、チャチャ兄弟(今年生まれ)とは兄弟(去年生まれ)なんですが、知ってか知らずか仲が悪いので、餌をめぐってケンカになるかも知れません。
猫は本当に無邪気で可愛いのは最初の1年で、コピーも推定1歳半くらいですがもうおっさん風です。(オスかはわかりませんが)

前回目が病気っぽいと書きましたが何ともないですね。
まぁ猫は眼病をやりますが自然に治癒しますね。
片目を細める癖があるのかも知れません。
留守番頼むよ😃
変な人が来たら吠えて撃退するんだよ。(無理か…)
明日雨らしいけど、私が家を出て最寄り駅に着く迄だけでいいから降らないでほしい🙏
しかし寒くなったな〜😣
《付録》
10月に財布から出た金額
食費1474円/合計21737円
その他51991円
合計73728円
正確には仕上がっていませんが。(⬅なんだそれ😔)
今回パッケージツアーなのと、冬に長期旅行したばかりなので新しく揃えるものもなく(例えば小袋に入った洗剤の類い、残っていましたし)、あっても9月中に買い物を済ませてあったので、比較的余裕をもって支度ができたと思います。
私の年齢になると、旅の前後も余裕がないといけないそうですが、本当にそうだと思います。
現役時代は仕事の後成田直行で夜行便とか、成田午前着で午後から仕事なんてことを平気でしていましたが、そうやってバタバタと物事をするのがもう嫌でならないというか絶対無理❌
それでも出発の前々日迄バイトしたから自分的には大したものだと思っています。
木曜日は短期アルバイトの個人的な最終日でした。
11月半ばに暮れの繁忙期が始まるのでその時はまた声がかかるかも知れないと言っていましたが、2ヶ月半もあれば微妙な人間関係ができてしまい、そういうの面倒くさいから日雇い派遣をやっている訳で、多分行かないかな。
猫りん達よ、しばしの別れじゃ。

成猫に見えますがまだちょっと子猫です。
物置を猫に開放していますが、出発前に敷物を取り替えました。
BEFORE

地球一周は黄色い水玉の箱にカリカリを沢山入れて置いて旅立ったんだった。(染みは何だ❓)
お椀はカリカリか牛乳か忘れた。
家はひとり暮らしなのに味噌汁のお椀が23個あり(しかも味噌汁なんか作らない)、うち16個にカリカリを入れました。

AFTER

半月もたないけど、これ以上置いても虫がわくし。
寒くなるので着ない虫食いセーターを置いてみました。
最近コピーが家の周りをうろついていて、チャチャ兄弟(今年生まれ)とは兄弟(去年生まれ)なんですが、知ってか知らずか仲が悪いので、餌をめぐってケンカになるかも知れません。
猫は本当に無邪気で可愛いのは最初の1年で、コピーも推定1歳半くらいですがもうおっさん風です。(オスかはわかりませんが)

前回目が病気っぽいと書きましたが何ともないですね。
まぁ猫は眼病をやりますが自然に治癒しますね。
片目を細める癖があるのかも知れません。
留守番頼むよ😃
変な人が来たら吠えて撃退するんだよ。(無理か…)
明日雨らしいけど、私が家を出て最寄り駅に着く迄だけでいいから降らないでほしい🙏
しかし寒くなったな〜😣
《付録》
10月に財布から出た金額
食費1474円/合計21737円
その他51991円
合計73728円
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(4)
2019年10月14日
《猫日記》台風去って、チャチャ突入【お互い自由な関係がいいんだよね】
台風が去ったらしく、雨が止んだらしく、静かになって、私が勝手口のドアを開けた途端、チャチャが突入してきました。
雨が降り始めたのが2〜3時頃、止んだのが23時頃、その間どこかで恐らく飲まず食わずで潜んで不安と戦っていたと思いますし、まだ1歳未満ですから、無理もありません。
野良猫というやつは、自分から勝手に家に入り込んだくせに、閉じ込められたと錯覚してパニックを起こすのです。(調べたら、飼い猫でもパニクって走り回ることはあるそうです。私は一度だけ猫を飼いましたが、そんなことはなかったです)
マンボ、マンボの子猫のマロンとネロ、ネロの去年の出産の子であるコピーとソックスかブーツ(どっちだったか忘れたわ)、今迄に5匹がそれをやりましたが、今回ネロの今年の出産の子であるチャチャがそれをやりました😱
開けた途端入り込んで、家の奥に行くのでドアを開けたまま出ろ❗出ろ❗と言うのですが通じなくて、ドアを閉めて追うと(ストッパーなんかないので)、向こうは閉じ込められた❗と思ってパニックを起こすというパターンなのです。
チャチャは浴室に入り込み、脱衣所の窓を開けてこっち❗こっちが開いてるから❗と言うのに、浴室の窓(ここが開けられて出られると何故か知っている)から動かないのです。
窓を開けてあげようと思って近寄るとシャーとか怒るし。

デジカメだと見えるんだけど、ブログに貼ったら真っ黒でよく見えません😱
家は給湯器が壊れているので浴室は使用しておらず、洗面所も漏水の為使用しておらず(⬅どういう家に住んでるんじゃ😔)、浴室と脱衣所のドアは換気の為に開いていることが多く、チャチャは一気にそこまで突進してしまったのですね。
猫というのはおバカで、今迄の6匹全部そうなのですが、一番近くの窓を開けてやってるのになかなか気がつきません。

脱衣所に移動させ、浴室のドアを閉めたら、洗濯機の裏に入り込み、数十センチ先の窓が開いていて、冷たい空気が流れ込んでいるのに、なかなか気づかず鳴き続け、脱衣所のドアも閉めて放置したら、15分か20分くらいして気がついたみたいで静かになり、いなくなっていました。(気づくのおせーよ、アホなの😱❓)
チャチャは抱っこして膝に乗せて喉をいじるとゴロゴロいわせるくらいなついたのに、やはり飼い猫にはなりたくないみたいです。
まぁ気持ちはわかるよ…私だって結婚て素晴らしいよ💕幸せだよ💕楽だよ💕守られて得だよ💕っていくら言われたって、たとえ苛酷でも自由な生活にここまで馴染んでしまったら失いたくないもの。
人は飼い猫が幸せで野良猫は不幸と決めつけているが、私だったら飼われるより自由な野良猫でいたい。
それとねぇ…私は子供いないけど、やはり子育て楽しめたタイプじゃなかった気がする。
猫の知能は3歳児程度だそうだが、勝手に入ってきて勝手にパニクって😣こっちが開いてるっちゅーに❗わからないし通じないし😣バカちゃいますかと思って相手するの放棄しちゃう😱
あんなの365日相手にするのが数年続くとか無理っぽい。
たまに来る可愛い野良猫♥みたいな距離感がちょうどよく、死がふたりを分かつまで離れない関係とかはちょっと重いんだよね。
ちょっと重いどころか、真っ平でございますというレベルですね。
友達とか恋人とかだから会ってやるのに(⬅何なのこの上からは😱)、結婚ほのめかされるとギャッと叫んで逃げたくなる😱
チャチャも、ごはんもらってやるのはいい(⬅何なのこの上からは😱)、ナデナデするのもまぁ許す、でもオイラを飼えると思うんじゃねぇ❗ってきっと思っているんだろう。
そして夕方。
一番離れたところにいたチャチャだが…

…ドアを開けると恐る恐る、だがやはり1匹だけ入ってきた。
いつもの様に抱っこして膝に乗せると、いつもの様に喉をゴロゴロさせた。
ドアが開いていれば平気なんだね。
退路を断ってはいけないんだね。
やがて遅れてきたネロ(チャチャ達のママりん)が覗き込んだが、私の膝の上のチャチャを見てももうシャーなんてやらず、動じなかった。
黒猫はなついていませんが、私が草取りしていると絶対にどこかから出てきて、2メートルくらい離れたところに座ってじーっと見てる子で、これはこれで可愛くて、名前はルンバにしました。
もう名前はいいやと思っていたのですが、情がわくとつけたくなりますね。
《付録》
10月に財布から出た金額
食費531円/合計17138円
その他18500円
雨が降り始めたのが2〜3時頃、止んだのが23時頃、その間どこかで恐らく飲まず食わずで潜んで不安と戦っていたと思いますし、まだ1歳未満ですから、無理もありません。
野良猫というやつは、自分から勝手に家に入り込んだくせに、閉じ込められたと錯覚してパニックを起こすのです。(調べたら、飼い猫でもパニクって走り回ることはあるそうです。私は一度だけ猫を飼いましたが、そんなことはなかったです)
マンボ、マンボの子猫のマロンとネロ、ネロの去年の出産の子であるコピーとソックスかブーツ(どっちだったか忘れたわ)、今迄に5匹がそれをやりましたが、今回ネロの今年の出産の子であるチャチャがそれをやりました😱
開けた途端入り込んで、家の奥に行くのでドアを開けたまま出ろ❗出ろ❗と言うのですが通じなくて、ドアを閉めて追うと(ストッパーなんかないので)、向こうは閉じ込められた❗と思ってパニックを起こすというパターンなのです。
チャチャは浴室に入り込み、脱衣所の窓を開けてこっち❗こっちが開いてるから❗と言うのに、浴室の窓(ここが開けられて出られると何故か知っている)から動かないのです。
窓を開けてあげようと思って近寄るとシャーとか怒るし。

デジカメだと見えるんだけど、ブログに貼ったら真っ黒でよく見えません😱
家は給湯器が壊れているので浴室は使用しておらず、洗面所も漏水の為使用しておらず(⬅どういう家に住んでるんじゃ😔)、浴室と脱衣所のドアは換気の為に開いていることが多く、チャチャは一気にそこまで突進してしまったのですね。
猫というのはおバカで、今迄の6匹全部そうなのですが、一番近くの窓を開けてやってるのになかなか気がつきません。

脱衣所に移動させ、浴室のドアを閉めたら、洗濯機の裏に入り込み、数十センチ先の窓が開いていて、冷たい空気が流れ込んでいるのに、なかなか気づかず鳴き続け、脱衣所のドアも閉めて放置したら、15分か20分くらいして気がついたみたいで静かになり、いなくなっていました。(気づくのおせーよ、アホなの😱❓)
チャチャは抱っこして膝に乗せて喉をいじるとゴロゴロいわせるくらいなついたのに、やはり飼い猫にはなりたくないみたいです。
まぁ気持ちはわかるよ…私だって結婚て素晴らしいよ💕幸せだよ💕楽だよ💕守られて得だよ💕っていくら言われたって、たとえ苛酷でも自由な生活にここまで馴染んでしまったら失いたくないもの。
人は飼い猫が幸せで野良猫は不幸と決めつけているが、私だったら飼われるより自由な野良猫でいたい。
それとねぇ…私は子供いないけど、やはり子育て楽しめたタイプじゃなかった気がする。
猫の知能は3歳児程度だそうだが、勝手に入ってきて勝手にパニクって😣こっちが開いてるっちゅーに❗わからないし通じないし😣バカちゃいますかと思って相手するの放棄しちゃう😱
あんなの365日相手にするのが数年続くとか無理っぽい。
たまに来る可愛い野良猫♥みたいな距離感がちょうどよく、死がふたりを分かつまで離れない関係とかはちょっと重いんだよね。
ちょっと重いどころか、真っ平でございますというレベルですね。
友達とか恋人とかだから会ってやるのに(⬅何なのこの上からは😱)、結婚ほのめかされるとギャッと叫んで逃げたくなる😱
チャチャも、ごはんもらってやるのはいい(⬅何なのこの上からは😱)、ナデナデするのもまぁ許す、でもオイラを飼えると思うんじゃねぇ❗ってきっと思っているんだろう。
そして夕方。
一番離れたところにいたチャチャだが…

…ドアを開けると恐る恐る、だがやはり1匹だけ入ってきた。
いつもの様に抱っこして膝に乗せると、いつもの様に喉をゴロゴロさせた。
ドアが開いていれば平気なんだね。
退路を断ってはいけないんだね。
やがて遅れてきたネロ(チャチャ達のママりん)が覗き込んだが、私の膝の上のチャチャを見てももうシャーなんてやらず、動じなかった。
黒猫はなついていませんが、私が草取りしていると絶対にどこかから出てきて、2メートルくらい離れたところに座ってじーっと見てる子で、これはこれで可愛くて、名前はルンバにしました。
もう名前はいいやと思っていたのですが、情がわくとつけたくなりますね。
《付録》
10月に財布から出た金額
食費531円/合計17138円
その他18500円
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(2)
2019年10月13日
【旅行出発1週間前】1週間ずれてたらどえらいことでした《猫日記》無事でいて❗
アルバイト休みで、1日ひきこもりました。
私は日雇い派遣なんですが、昨日仕事紹介メールがきて受けますクリックしたら、夕方電話が来て、電車止まるんじゃないかと思うんですが❓…って、だったら紹介メール出すなよアホと違いますか❓…って思ったんだけど、私だってしっかり止まると思ってて、電車止まってるので行けなくなりました〜って言う気満々で受けますクリックしたんだから、どっちもどっちですわね〜😃
私はテレビのない家でひとり暮らしで情弱だから、大した台風だと思ってなかったのよ。
今も心配なのは猫りん達で、昨日の夜中に激しいケンカの声がして、おいおいケンカしている場合じゃないぞって思いつつ、2匹の猫りんがそれどころじゃなく流されていく様を想像して憂鬱になるのでした。
ネロの今年の子猫達

4匹のうち(5匹いたはずだが4匹しか来ない)1匹がマロン以上に私になついていて、チャチャと名づけました。(多分こっち見てるコ)
タンゴに始まり(黒猫だったから)ワルツ、マンボ、ジルバという風にダンスの名前がついていったのですが、マンボの孫の1匹であるチャチャは久しぶりにダンスの名前をとりました。
昨日小アジをふごっ、ふごっ、ふごっと興奮状態で食べていたチャチャ(猫はカリカリより魚が好き)、今頃どこでどうしているのか…どうか無事でいて❗(もちろん他のコ達も❗)
先日久しぶりに来たネロの去年の子猫コピー

片目が病気に見えます😨
野良猫って、苛酷な環境でしっかり増えるよね。
少子化って、支援やら無償化やらが対策になるのかな😔
途上国の方が沢山産まれるよね。
戦場の戦士が○欲が増すのも、生命の危険に晒されると子孫を残したい本能が強まるからという説がある。
日本で子供が産まれなくなったのは、百歳迄死なないくらい豊かで平和で安全な国になったからかも知れないよ😔
話がそれましたが台風の中にいる猫りん達、みんなそれなりに安全な場所は確保していると思いますが、そこが浸水したり、強風で破壊されたりしないのかしらと心配ですけど、しっかり運命に耐えていると思います。
猫の隠れ家どころか、人間の住まいの危機だってばって感じみたいなんですが、親の家がある辺りは建て込んでいて、近過ぎる隣家がこういう時はお互いに防波堤になってますかね。
…そういう安直な問題じゃないか。
私は来週末の午後便でセントレアから海外旅行に行くのですが、午前の新幹線で名古屋に移動予定で、ふとん❓当日天災地変があって新幹線が運休したらどうなるんだ😳❓と思い、ま、そんなこと滅多にないよね😃と思い直していたのですが、なんと1週間違いで終日運休になっているじゃないの😱❗
危なかった〜やっぱり私って人間には好かれないが神様には愛されていると再確認してしまうのでした。
本来アルバイトもあったのに、神様がゆっくり準備しなさいって休みを下さったのね❗
…大変な被害を受けつつある地域、人々もあると思うので、こんなノリはいけないわよね😨
…とこの辺で改めて、旅行準備に入ります。(⬅改まっていなくない😔❓)
本当は避難準備するところと違いますか❓という思いがよぎり、何度もタブレットで台風チェックしつつやるので、遅々として進みません💦
私は海外旅行歴は少なくはないが、荷造りは少しも達人化しないし、嫌いで苦手😱❗
常春の島々に行くので、ほぼ夏物しかずっと頭になく、考えてみたらロンドン経由で、最終日にロンドン郊外の観光もあり、その頃は11月だし防寒対策もいるのよね😱❗…と最近気がついた。
ロンドンは23年ぶりで、温暖化前とはいえ9月下旬に入ると結構寒かったから、11月はきっともう寒いわよね。
あぁもう11月が目前となりました。
今年は帰国した時点で1年の4分の1が終わっていて、更に半年は習い事三昧とちょっとのアルバイトをするうちに瞬く間に過ぎていき、未だかつてないくらいあっという間で短く感じられた1年でした…って、まだ過去形にするなー❗…って感じですが、10月からの3ヶ月なんてそれこそあっという間なのよね。
⭐地方、台風19号は通過したらしく、23時時点で静かになりました。
《付録》
10月に財布から出た金額
食費0円/合計16607円
その他18500円
ひきこもったので当然0円です。
明日も外出予定がないので0円かも知れません。
私は日雇い派遣なんですが、昨日仕事紹介メールがきて受けますクリックしたら、夕方電話が来て、電車止まるんじゃないかと思うんですが❓…って、だったら紹介メール出すなよアホと違いますか❓…って思ったんだけど、私だってしっかり止まると思ってて、電車止まってるので行けなくなりました〜って言う気満々で受けますクリックしたんだから、どっちもどっちですわね〜😃
私はテレビのない家でひとり暮らしで情弱だから、大した台風だと思ってなかったのよ。
今も心配なのは猫りん達で、昨日の夜中に激しいケンカの声がして、おいおいケンカしている場合じゃないぞって思いつつ、2匹の猫りんがそれどころじゃなく流されていく様を想像して憂鬱になるのでした。
ネロの今年の子猫達

4匹のうち(5匹いたはずだが4匹しか来ない)1匹がマロン以上に私になついていて、チャチャと名づけました。(多分こっち見てるコ)
タンゴに始まり(黒猫だったから)ワルツ、マンボ、ジルバという風にダンスの名前がついていったのですが、マンボの孫の1匹であるチャチャは久しぶりにダンスの名前をとりました。
昨日小アジをふごっ、ふごっ、ふごっと興奮状態で食べていたチャチャ(猫はカリカリより魚が好き)、今頃どこでどうしているのか…どうか無事でいて❗(もちろん他のコ達も❗)
先日久しぶりに来たネロの去年の子猫コピー

片目が病気に見えます😨
野良猫って、苛酷な環境でしっかり増えるよね。
少子化って、支援やら無償化やらが対策になるのかな😔
途上国の方が沢山産まれるよね。
戦場の戦士が○欲が増すのも、生命の危険に晒されると子孫を残したい本能が強まるからという説がある。
日本で子供が産まれなくなったのは、百歳迄死なないくらい豊かで平和で安全な国になったからかも知れないよ😔
話がそれましたが台風の中にいる猫りん達、みんなそれなりに安全な場所は確保していると思いますが、そこが浸水したり、強風で破壊されたりしないのかしらと心配ですけど、しっかり運命に耐えていると思います。
猫の隠れ家どころか、人間の住まいの危機だってばって感じみたいなんですが、親の家がある辺りは建て込んでいて、近過ぎる隣家がこういう時はお互いに防波堤になってますかね。
…そういう安直な問題じゃないか。
私は来週末の午後便でセントレアから海外旅行に行くのですが、午前の新幹線で名古屋に移動予定で、ふとん❓当日天災地変があって新幹線が運休したらどうなるんだ😳❓と思い、ま、そんなこと滅多にないよね😃と思い直していたのですが、なんと1週間違いで終日運休になっているじゃないの😱❗
危なかった〜やっぱり私って人間には好かれないが神様には愛されていると再確認してしまうのでした。
本来アルバイトもあったのに、神様がゆっくり準備しなさいって休みを下さったのね❗
…大変な被害を受けつつある地域、人々もあると思うので、こんなノリはいけないわよね😨
…とこの辺で改めて、旅行準備に入ります。(⬅改まっていなくない😔❓)
本当は避難準備するところと違いますか❓という思いがよぎり、何度もタブレットで台風チェックしつつやるので、遅々として進みません💦
私は海外旅行歴は少なくはないが、荷造りは少しも達人化しないし、嫌いで苦手😱❗
常春の島々に行くので、ほぼ夏物しかずっと頭になく、考えてみたらロンドン経由で、最終日にロンドン郊外の観光もあり、その頃は11月だし防寒対策もいるのよね😱❗…と最近気がついた。
ロンドンは23年ぶりで、温暖化前とはいえ9月下旬に入ると結構寒かったから、11月はきっともう寒いわよね。
あぁもう11月が目前となりました。
今年は帰国した時点で1年の4分の1が終わっていて、更に半年は習い事三昧とちょっとのアルバイトをするうちに瞬く間に過ぎていき、未だかつてないくらいあっという間で短く感じられた1年でした…って、まだ過去形にするなー❗…って感じですが、10月からの3ヶ月なんてそれこそあっという間なのよね。
⭐地方、台風19号は通過したらしく、23時時点で静かになりました。
《付録》
10月に財布から出た金額
食費0円/合計16607円
その他18500円
ひきこもったので当然0円です。
明日も外出予定がないので0円かも知れません。
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(2)
2019年08月18日
2019年08月01日
《猫日記》何故か三毛の子猫が増えている…距離感色々
ネロの子猫、何故か三毛猫が加わっています。
やっと三毛猫の写真が撮れました。(網戸越しなので写りがよくありません)

代わりに黒くて顔に少し茶色が混じっているコがいないんですよね。
あのコが成長と共に三毛猫になったとは思いにくいのですが、顔のブサカワ加減が似ている気もしないでもありません。
色味からするとマンボの子か孫じゃないかという気がしますが、子猫のトレードなんてするんですかね
三毛猫以外の子は私に懐いてはいませんが餌を食べている時限定でさわらせてくれますけど(餌に夢中でどうでもいいらしい)、三毛猫は私がいると餌を食べに来られません。
餌場のすぐそばで昼寝していて、餌が出てきても気がつかない。

ネロはこの窓から見られるのを嫌い、網戸に飛びかかってきてシャー
…ってやります。

微笑ましき光景なんですが、ネロは私への警戒を緩めません。

寝返りの瞬間をとらえたらなんかおかしなことになってる。

この毛布、嫌いらしくて引っ剥がしてしまったんですが、上で寝ることもあるんだなぁと思いました。(どの猫が引っ剥がしたかはわかりませんが)

ネロの兄弟のマロンは私大好きなのに、きょうだいでこんなに性格が違うのか
…と思うのですが、先日草取りしていたら、ネロが遠くから見ていました。
マロンは私が草取りしているとすぐそばに来て見ていたものでしたが、ネロもすぐそばには来ないとはいえ、じーっと見ているのは同じです。
更に翌日、草取りの続きをしていると、ネロの子猫で黒いのが、やはり遠くからじーっと見ていました。
遠くといっても近い時で2メートルくらい
昔亡き母が言っていましたが(母は私の祖母から聞いたらしいですけど)、猫は一生懸命何かをやっている人が発する熱を感じ取るので、一生懸命何かをやっている人の近くにいるのが好きなんだそうです。
この暑さでもそうなのか
…と聞いても教えてくれない猫連中です。
やっと三毛猫の写真が撮れました。(網戸越しなので写りがよくありません)

代わりに黒くて顔に少し茶色が混じっているコがいないんですよね。
あのコが成長と共に三毛猫になったとは思いにくいのですが、顔のブサカワ加減が似ている気もしないでもありません。
色味からするとマンボの子か孫じゃないかという気がしますが、子猫のトレードなんてするんですかね

三毛猫以外の子は私に懐いてはいませんが餌を食べている時限定でさわらせてくれますけど(餌に夢中でどうでもいいらしい)、三毛猫は私がいると餌を食べに来られません。
餌場のすぐそばで昼寝していて、餌が出てきても気がつかない。

ネロはこの窓から見られるのを嫌い、網戸に飛びかかってきてシャー


微笑ましき光景なんですが、ネロは私への警戒を緩めません。

寝返りの瞬間をとらえたらなんかおかしなことになってる。

この毛布、嫌いらしくて引っ剥がしてしまったんですが、上で寝ることもあるんだなぁと思いました。(どの猫が引っ剥がしたかはわかりませんが)

ネロの兄弟のマロンは私大好きなのに、きょうだいでこんなに性格が違うのか

マロンは私が草取りしているとすぐそばに来て見ていたものでしたが、ネロもすぐそばには来ないとはいえ、じーっと見ているのは同じです。
更に翌日、草取りの続きをしていると、ネロの子猫で黒いのが、やはり遠くからじーっと見ていました。
遠くといっても近い時で2メートルくらい

昔亡き母が言っていましたが(母は私の祖母から聞いたらしいですけど)、猫は一生懸命何かをやっている人が発する熱を感じ取るので、一生懸命何かをやっている人の近くにいるのが好きなんだそうです。
この暑さでもそうなのか

heavenlybodies2020 at 05:00|Permalink│Comments(6)