外出
2019年12月11日
【ヤフブロ今週末終了】いよいよ“あばよYahoo!”だね👋楽しかったよ♥
まだ明るいのでわかりにくいが、サンタがトナカイのそりに乗っていて、“2019”が右上にある。

Yahoo!ブログがとうとう今週末でサービス終了する。(投稿は8月31日で終了している)
私は2010年1月1日に開設したので、あと半月で10周年だったからちょっと残念だ。
海外旅行ブログをアメブロに持っていて、昨夜1ヶ月ぶりに投稿したが、訪問はほとんどなかった。
Yahoo!ブロガーはほとんどがアメブロに移行したと思うが、ヤフブロをある程度成長させていた人は、アメブロがもの足りなくてさぞかしがっかりしているのではないだろうか😣
私は今はライブドアの独身カテとアメブロの海外旅行カテにいるが、ライブドアの方がまだアクセスは多い。
開設時、ライブドアの独身カテの人数とアメブロの海外旅行カテの人数はほぼ同じだった。(今は知らん)
海外旅行カテは自分の旅行のことだけ書いてあとは放置の人が多いのかも知れない。
もっとも、元々ヤフブロでも海外旅行ブログの方が訪問は少なかった。
日本も海外旅行なんて行きたい人は行く、興味ない人は興味ないっていう時代になっているし(猫も杓子も行っていた時代もあった)、まして他人の旅行になんて興味持てないだろう。
私自身、最初は旅日記を書くのが楽しくてたまらなかったが、最近はすっかり飽きているし、書く方が飽きているものは読む方ももっと飽きていると思うわ。
だがまぁ仮にライブドアの方がアクセスがとれるとしても、ヤフブロは交流重視型だったので、ヤフブロが楽しかった人はライブドアはつまらないだろう😔
ヤフブロにも交流よりただただ自分が書くことを楽しんでいる人はいたので、そういう人達はライブドアでも何でも楽しめると思う。
私がメインブログは(まぁ飽きていないこともないけど)書き続けていられるのは、元来とても飽きっぽいけれど日常そのものには決して飽きないからだと思う。
日記ブログは1年書くと大抵の人が飽きるみたいだ。
2年目からは、去年書いたことの繰り返しになるからだろう。
私は去年と今年で大抵違うことをしているし、興味の対象も移ろっていくので、割とそれがない。(あぁまた同じこと書いてるよってのはしょっちゅうあるけど)
まぁとにかく、メインブログは9年8ヶ月、サブブログは6年書いたものが、この世から消えるのはやはり寂しい。
投稿は引越したけれど、あのレイアウトや背景も含めてのマイブログだったからね。
このブログはヤフブロ移行のために開設したが、移行はしないことにしている。
ヤフブロ初期にこれから十年は人生のハーフタイムとか何とか書いていた。(⬅長過ぎないか😥❓)
まさかヤフブロもあと十年で終わるとは思わなかったが、私の人生のハーフタイムは今年で終わり、来年からは後半戦だと思っている。

(⬆SONYは点灯させていないところが粋じゃなかろうか)
尚、Yahoo!のポータルサイトはもう見ていない。
ブログやめといてサイトには来続けてくれると思うな〜❗という感じである。
《付録》
12月に財布から出た金額
(景気悪化しているらしいね。やはり消費税10%は大きいよ。1万円で千円とかでかいよ)
食費1,796円/15,547円
物干2,027円
その他12,810円
合計30,384円
(プラマイゼロ)

Yahoo!ブログがとうとう今週末でサービス終了する。(投稿は8月31日で終了している)
私は2010年1月1日に開設したので、あと半月で10周年だったからちょっと残念だ。
海外旅行ブログをアメブロに持っていて、昨夜1ヶ月ぶりに投稿したが、訪問はほとんどなかった。
Yahoo!ブロガーはほとんどがアメブロに移行したと思うが、ヤフブロをある程度成長させていた人は、アメブロがもの足りなくてさぞかしがっかりしているのではないだろうか😣
私は今はライブドアの独身カテとアメブロの海外旅行カテにいるが、ライブドアの方がまだアクセスは多い。
開設時、ライブドアの独身カテの人数とアメブロの海外旅行カテの人数はほぼ同じだった。(今は知らん)
海外旅行カテは自分の旅行のことだけ書いてあとは放置の人が多いのかも知れない。
もっとも、元々ヤフブロでも海外旅行ブログの方が訪問は少なかった。
日本も海外旅行なんて行きたい人は行く、興味ない人は興味ないっていう時代になっているし(猫も杓子も行っていた時代もあった)、まして他人の旅行になんて興味持てないだろう。
私自身、最初は旅日記を書くのが楽しくてたまらなかったが、最近はすっかり飽きているし、書く方が飽きているものは読む方ももっと飽きていると思うわ。
だがまぁ仮にライブドアの方がアクセスがとれるとしても、ヤフブロは交流重視型だったので、ヤフブロが楽しかった人はライブドアはつまらないだろう😔
ヤフブロにも交流よりただただ自分が書くことを楽しんでいる人はいたので、そういう人達はライブドアでも何でも楽しめると思う。
私がメインブログは(まぁ飽きていないこともないけど)書き続けていられるのは、元来とても飽きっぽいけれど日常そのものには決して飽きないからだと思う。
日記ブログは1年書くと大抵の人が飽きるみたいだ。
2年目からは、去年書いたことの繰り返しになるからだろう。
私は去年と今年で大抵違うことをしているし、興味の対象も移ろっていくので、割とそれがない。(あぁまた同じこと書いてるよってのはしょっちゅうあるけど)
まぁとにかく、メインブログは9年8ヶ月、サブブログは6年書いたものが、この世から消えるのはやはり寂しい。
投稿は引越したけれど、あのレイアウトや背景も含めてのマイブログだったからね。
このブログはヤフブロ移行のために開設したが、移行はしないことにしている。
ヤフブロ初期にこれから十年は人生のハーフタイムとか何とか書いていた。(⬅長過ぎないか😥❓)
まさかヤフブロもあと十年で終わるとは思わなかったが、私の人生のハーフタイムは今年で終わり、来年からは後半戦だと思っている。

(⬆SONYは点灯させていないところが粋じゃなかろうか)
尚、Yahoo!のポータルサイトはもう見ていない。
ブログやめといてサイトには来続けてくれると思うな〜❗という感じである。
《付録》
12月に財布から出た金額
(景気悪化しているらしいね。やはり消費税10%は大きいよ。1万円で千円とかでかいよ)
食費1,796円/15,547円
物干2,027円
その他12,810円
合計30,384円
(プラマイゼロ)
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(0)
2019年11月16日
温泉施設に行ってきた《大嘗祭に思うこと》その他雑感
うちにはテレビがないのですが(親の家には映らないテレビが3つある😔電気屋さんもお金出しても持っていってくれない😔どうにかして😔)、どうしても見たいテレビ番組がある時は温浴施設に行きます。

大嘗祭をテレビでずーっと実況生中継するのかと思って見に行ったのですが(⬅😔)、そこまでやってませんでしたけど、天皇陛下はよいお顔をされていましたし(ああいうカッコ似合うよね。なんだかんだで皇室のお方だと思うわ)、雅子さまはお美しく、おふたりとも神々しく、よいものを見せて頂きましたという感じです。
リラックスルームで夜中に見ていたら、イビキがうるさかったですがね。
天皇陛下もイビキをかいて、雅子さまが眠れなくて正直困りますわなんて思うこともあったりするのかしらね。
陛下のイビキがうるさくて眠れませんの。夫婦別室にできませんかなんて間違っても言えないだろうし、やはり一筋縄ではいかない結婚だと思うよね。
それとも天皇皇后って行き来ができる別室かしら。
大嘗祭を税金でやるなという声もあったみたいですが(あそこの次男坊も言ったくらいだ)、私はよくわかりませんけど、他のことならともかくこういうことは、1億で割ったら27円だし、別によくない❓と思います。
次男坊一家の新居が33億、仮住まいが10億という方が私は嫌だな❗
順当に行けば(尚、全く行っていない)、あと何年もしないうちに眞子さま佳子さまが嫁にいったら3人暮らしなんだが、そんなうちがいるのか❓❗
女性掲示板に入り浸っていた頃読みましたが、10億の仮住まいは“小室宮邸”に回されるのではないかという邪推もなくもないようです😱
大嘗祭には黒田さんご夫妻も出席されたみたいですが、ここにあの人と眞子さんが並んでやってくるとか、見たくないですね。
てか次男坊の大嘗祭そのものが見たくないですけど(まぁ見ませんがね)、あの人はああ言った以上小さなプレハブの掘っ立て小屋かなんかで質素にやってくれるでしょうかね。
天皇陛下がお元気で長生きされますように💖❗
温泉でお肌スベスベになったし(すぐ戻るけど)、久しぶりにまったりできました。(⬅そういうのは普段忙しくしている人が言う台詞なんだが😔)
先月カナリア諸島に行きましたが、火山島なんですけど、温泉はないんですって。
雨がほとんど降らないから、水がないんですと。
日本みたいに水害が起こる程降るのも考えものですが、豊かな緑と水に恵まれたのはやはりよかった部類なんじゃないかと思いますね。
日本の温泉がある宿泊施設の楽しさには、外国仕様の一流ホテルにないよさがあります。
食欲ないって前に書きましたが、この温泉施設に泊まった時はいつも朝ご飯を食べるけど、今回そこまでお腹すきませんでした。
おばさん、おばあさんがよく年をとるとそんなに食べないのよって言っていたけど、私もそんな年代になったんだなぁと思います。
その代わり、アイス3つ食べました。(⬅いちいち撮るな😔しかも載せるな😔)


普段アイスは食べないので、今年船以外で食べた最初で最後のアイスです。(どうでもいいですね)
《付録》
11月に財布から出た金額
食費1,462円/17,856円
温泉施設2,600円
その他32,795円
合計53,251円
(プラマイゼロ)

大嘗祭をテレビでずーっと実況生中継するのかと思って見に行ったのですが(⬅😔)、そこまでやってませんでしたけど、天皇陛下はよいお顔をされていましたし(ああいうカッコ似合うよね。なんだかんだで皇室のお方だと思うわ)、雅子さまはお美しく、おふたりとも神々しく、よいものを見せて頂きましたという感じです。
リラックスルームで夜中に見ていたら、イビキがうるさかったですがね。
天皇陛下もイビキをかいて、雅子さまが眠れなくて正直困りますわなんて思うこともあったりするのかしらね。
陛下のイビキがうるさくて眠れませんの。夫婦別室にできませんかなんて間違っても言えないだろうし、やはり一筋縄ではいかない結婚だと思うよね。
それとも天皇皇后って行き来ができる別室かしら。
大嘗祭を税金でやるなという声もあったみたいですが(あそこの次男坊も言ったくらいだ)、私はよくわかりませんけど、他のことならともかくこういうことは、1億で割ったら27円だし、別によくない❓と思います。
次男坊一家の新居が33億、仮住まいが10億という方が私は嫌だな❗
順当に行けば(尚、全く行っていない)、あと何年もしないうちに眞子さま佳子さまが嫁にいったら3人暮らしなんだが、そんなうちがいるのか❓❗
女性掲示板に入り浸っていた頃読みましたが、10億の仮住まいは“小室宮邸”に回されるのではないかという邪推もなくもないようです😱
大嘗祭には黒田さんご夫妻も出席されたみたいですが、ここにあの人と眞子さんが並んでやってくるとか、見たくないですね。
てか次男坊の大嘗祭そのものが見たくないですけど(まぁ見ませんがね)、あの人はああ言った以上小さなプレハブの掘っ立て小屋かなんかで質素にやってくれるでしょうかね。
天皇陛下がお元気で長生きされますように💖❗
温泉でお肌スベスベになったし(すぐ戻るけど)、久しぶりにまったりできました。(⬅そういうのは普段忙しくしている人が言う台詞なんだが😔)
先月カナリア諸島に行きましたが、火山島なんですけど、温泉はないんですって。
雨がほとんど降らないから、水がないんですと。
日本みたいに水害が起こる程降るのも考えものですが、豊かな緑と水に恵まれたのはやはりよかった部類なんじゃないかと思いますね。
日本の温泉がある宿泊施設の楽しさには、外国仕様の一流ホテルにないよさがあります。
食欲ないって前に書きましたが、この温泉施設に泊まった時はいつも朝ご飯を食べるけど、今回そこまでお腹すきませんでした。
おばさん、おばあさんがよく年をとるとそんなに食べないのよって言っていたけど、私もそんな年代になったんだなぁと思います。
その代わり、アイス3つ食べました。(⬅いちいち撮るな😔しかも載せるな😔)


普段アイスは食べないので、今年船以外で食べた最初で最後のアイスです。(どうでもいいですね)
《付録》
11月に財布から出た金額
食費1,462円/17,856円
温泉施設2,600円
その他32,795円
合計53,251円
(プラマイゼロ)
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(2)
2019年08月03日
なんでもいつかは飽きるのよ私…飽きない人ってすごいと思う
用事で石川町、関内、みなとみらい辺りを歩いてきました。
ハマスタがどんどん拡張していくんだが。

こっち側はできあがってる。
Beforeがないとだから何だって話になるが、とにかく敷地いっぱい何かができそう。

久々の中華街です。




用事を済ませて横浜駅に向かう。
(私は横浜駅〜石川町駅間は時間がない訳ではない限り歩いてしまうのですよ)
ただいま、未来を建設中…よい言葉じゃないか。

⬆左端に赤レンガ倉庫が見える。
みなとみらいに沢山あった空き地に(草ボーボー)いつの間にやら沢山のビルが建設中または完成している。

真ん中の日産本社ビル(⬅どれだよ
)よりこっちは、数年前迄何もなかったんだが。

私がぼんやり日々を過ごしているうちに、街並みも世の中もどんどん変わっていくんですね。
ワールドポーターズで、今夜花火が上がると知りました。
見て行こうかと思いましたが、あと4時間あるし、横浜駅辺りでも色々と用事があるのでやめました。
花火かぁ…割とどうでもいいかな
…って私がなるとは…あの花火大好きな私が
スキーとかダイビングとか、絶対にこれだけは何歳になってもやると思っていたのにやめたし、今夢中になってる習い事Cもそのうち熱が冷めるに違いない。
…あれ、私も変わっていくんですね。
私は駅でいうと石川町(元町・中華街)に4年半、関内(日本大通り)に5年半住んで、いずれ帰りたいと思っていたけれど、この日歩きながら、もうそんなに横浜にこだわらなくていいかな…と思っている自分を発見していた。
野球とか、花火とか、歩いて行けるし…と思っても、その野球や花火が割とどうでもよくなってしまっているからねぇ。(今でも横浜の順位は確認してるけど)
横浜大桟橋からワールドクルーズ
…というのもピースボートとはいえ実現しちゃったしなぁ。
新卒で入社した会社で定年迄勤め上げて、どこかのタイミングで手に入れたマイホームに死ぬ迄住んで、若い時結婚した人と死ぬ迄一緒…そんな人生を大抵の人が送れるっていうのがすごいと思うんだよ。
(今はそうでもないか
)
ヤフブロ初期からの読者様には本当に感謝です。
引っ越したら終わって当然だと思うのよ。
(ライブドア同士ならまだしも、大抵の人はライブドアには来ていないでしょ)
引っ越さなくたって、いつかは飽きて当然だと思うの。
変わらないっていうのは、私から見ればもう離れ業です。
ハマスタがどんどん拡張していくんだが。

こっち側はできあがってる。
Beforeがないとだから何だって話になるが、とにかく敷地いっぱい何かができそう。

久々の中華街です。




用事を済ませて横浜駅に向かう。
(私は横浜駅〜石川町駅間は時間がない訳ではない限り歩いてしまうのですよ)
ただいま、未来を建設中…よい言葉じゃないか。

⬆左端に赤レンガ倉庫が見える。
みなとみらいに沢山あった空き地に(草ボーボー)いつの間にやら沢山のビルが建設中または完成している。

真ん中の日産本社ビル(⬅どれだよ


私がぼんやり日々を過ごしているうちに、街並みも世の中もどんどん変わっていくんですね。
ワールドポーターズで、今夜花火が上がると知りました。
見て行こうかと思いましたが、あと4時間あるし、横浜駅辺りでも色々と用事があるのでやめました。
花火かぁ…割とどうでもいいかな

…って私がなるとは…あの花火大好きな私が

スキーとかダイビングとか、絶対にこれだけは何歳になってもやると思っていたのにやめたし、今夢中になってる習い事Cもそのうち熱が冷めるに違いない。
…あれ、私も変わっていくんですね。
私は駅でいうと石川町(元町・中華街)に4年半、関内(日本大通り)に5年半住んで、いずれ帰りたいと思っていたけれど、この日歩きながら、もうそんなに横浜にこだわらなくていいかな…と思っている自分を発見していた。
野球とか、花火とか、歩いて行けるし…と思っても、その野球や花火が割とどうでもよくなってしまっているからねぇ。(今でも横浜の順位は確認してるけど)
横浜大桟橋からワールドクルーズ

新卒で入社した会社で定年迄勤め上げて、どこかのタイミングで手に入れたマイホームに死ぬ迄住んで、若い時結婚した人と死ぬ迄一緒…そんな人生を大抵の人が送れるっていうのがすごいと思うんだよ。
(今はそうでもないか

ヤフブロ初期からの読者様には本当に感謝です。
引っ越したら終わって当然だと思うのよ。
(ライブドア同士ならまだしも、大抵の人はライブドアには来ていないでしょ)
引っ越さなくたって、いつかは飽きて当然だと思うの。
変わらないっていうのは、私から見ればもう離れ業です。
heavenlybodies2020 at 05:00|Permalink│Comments(2)