2023年土曜日【仕事】

2023年03月18日

厚生年金に加入しない理由

何故厚生年金がいらないのか❓もったいなくないか❓というご質問ですが、1つにはサラリーマンの妻は年金保険料を納めなくても国民年金が受け取れて私が20代の頃その財源が厚生年金だと何かで読んだか勘違いしたかしたからです。

実際財源は何か今や調べる気もありませんが、他人の働かなかった妻族の老後を支えるとか真っ平だと当時は思ったからです。

2つめは国民年金を脱退したくないからです。

私は24歳でフリーになりずっと国民年金ですが、バブル崩壊で2年くらい失業し、仕事は本当に全くなくなることがあると思い知ったので、多額の国民年金基金に加入しました。

いずれ破綻するからもらえないよと何人かから言われましたが(ホリエモンなんかそんなの払う奴の気が知れないとか言ってましたね)、何となく脱退しないままあと数年で払込が満了し、これが満額出たら私は老後経済的には困らないです。

厚生年金に加入したら国民年金を脱退しますから2階部分である基金も脱退しなければならず、まぁギャンブルなんですが今から厚生年金に加入して増える年金額より脱退して減る年金額の方が多いだろうと判断しています。(掛け金が安い時に加入したから)

ケアマネさんも女の人がもらえる年金額って本当に少ないんだよって前はよく忠告してきましたが、その僅かな年金の為に低賃金で働くよりこの年齢になったらもう元気なうちにやりたいことやった方がよくないでしょうか。

他にも私的年金にも加入していて、60歳で全ての年金保険料の払込が終了したら、私は60歳から国民年金が受け取れるのと大して変わらない金額が浮くようになるのです。

そうしたらダンスも習いたいだけ習い、ショートクルーズなら毎年行けると思います。(為替にもよりますが…1ドル150円になったら厳しいでしょうか💧)

60歳になって国民年金から外れたら、余力があれば厚生年金に加入できる働き方をするかも知れませんが、それこそ今こそ破綻するからもらえないわって話です。

てかもう破綻してるんですがね。

国民年金基金が破綻しゼロになる想定もしていますが、そうしたら今の暮らしが続くだけのことです。

とにかくですね、サラリーマンの働かない妻が保険料を払わなくても年金が受け取れる改正(改悪❗)があった時点で、私は日本の年金制度に一切の期待を捨てたんです。

だってそれ何の為の改正(改悪❗)と思います❓

日本の少子高齢は当時から予測されていたんですよ。

働かない奥さんを優遇すれば女が働かず家庭に入り、子供を産んで年寄りの介護もするという、当時のじじい議員どもが考えた少子高齢対策だったんです。

今はどうです、男の収入が減って女も働いて下さいなの時代となり、女は働いたら育児介護にまで手が回らないから結局国(≒国民)が負担するしかなくなっている。

サラリーマンの働いたこともない奥さんが婆さんになって夫に死なれて遺族年金だけでは暮らせないとか嘆いたりして、低賃金から引かれまくってどこぞの見知らぬジジババを養うことを強要されている現役世代の顰蹙を買っている。

私は若い頃新聞に投書したりもしましたが、何も変わりませんでしたけど、私が正しかったと思っています。

働かない奥さんではなく、働く女性を支えるべきだったんですよ😅

もう遅いですけどね。

私はバブル世代でありバブル崩壊で痛い目にあった世代なんですが、その教訓を活かし働けなくなっても生活できることを目指して生きてきたので、今ではバブル崩壊に感謝しかないです。

特にあれが20代だったのが最大の幸運で、お蔭で60歳になってえ❓年金これっぽっちなの❓どころかまだ年金もらえないの❓なんて人生にならずに済んだんです。

てか60歳が待ち遠しい❗って人生になってますが。

ダンスもね、分不相応にお金がかかり、第三スタジオだけで今のペースだと年間20万くらいになりますが、幼い女の子がいる先生の自営業の利益になるので婆さんの口座にあるよりよくないですかね。

サラリーマンの働かない奥さんに行くよりいいかな。

色々書きましたが、ひと言で言うと、年金に依存し過ぎない人生を目指してきたんですよ。

正社員とか終身雇用とか全く憧れない。

それよりも私を救うのは、世の中がどう変わっても生き抜く力だからです。

だから厚生年金もういらない。

まぁ年金定期便によると24歳までに納めた僅かな金額でもお小遣い程度の年金がもらえますから感謝はしてます。

色々文句はありますが総合的には日本に生まれ育った幸運には感謝しかないです。

世界最強のパスポートで世界中旅をして、女が私みたいに才能がないタイプでもひとりでも楽しく生きられる国なんて他にあるもんじゃないと思ってるから。

日本は独身女性が生きにくいとよく言うけど、逆だと思う。

結婚したい、子供産み育てたいと思った途端世界の中でもハードモードになると思うよ。

まぁ時代や地域によっても違ってくることで一概には言えませんが。

私は社会的にはもう終わった年代なんですが、まだまだこれからの暮らしには不安や悩みより夢や希望の方が大きいです。

前にも書いたんですが、希望とは今日より明日がよくなることと言った人がいて、今の日本にはそれがないというニュアンスだったんですが、私個人は今日より明日の方がよくなる気しかしていません。

明日の方がよくなる為に頑張る余地はまだまだありますから。

3月18日(土)の予定と実績
🐾掃除4点セット⭕
🐾食材カット⭕
🐾源氏物語読む⭕
🐾ラジオ体操⭕
🐾尻トレ⭕12セット

今日の出費
風呂代0円/4,400円/8,800
レッスン費0円/11,000円/44,000

0円/53,495円/261,651

チャージ0円/36,000円/226,000

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 23:59|PermalinkComments(3)

2023年03月11日

今月で更年期が終わるんだった😆❗

派遣の仕事の契約期間満了😆
DSC03113

しれっと仕事紹介メールが来たけど、明日1日ならやらなくもないが、明日働くと明日から35日間契約となりその間に15日働かなければならず(とか言いながら仕事もらえるかわからない💧向こうの都合)、それは嫌だなと思って受けなかった。

花粉症で体調いまいちだしねぇ😷

とはいえ、ふと気がつくと怒涛の12日間が今日で終わるのだが、思ったより全然キツくなかった😆

足腰が前より強くなってるのは間違いない🎶

おちりは全く上がっていかないが、尻トレは無駄ではないと確信している👍

あとこれも忘れていたんだけど、私は今月で更年期が終わるんだよね😆❗(⬅そ、そうなのか😥❓)

更年期は閉経前後十年間だそうで、私は最後のせーりから今月で5年なのよ😅

更年期障害ってなかった方だと思うけど、強いて言えば変形性膝関節症になってるが、これは忘れもしない2011年3月、東日本大震災の半月くらい後に膝の不調で整形外科に行って発覚し、去年の今日も膝を痛めて整形外科に行き同じ診断を受けたんだけど、多分悪化は最小限に抑えられている。(完治はしなくて、よくて現状維持なんだって💧)

私が何かにつけて今のうちに踊らなきゃ😣❗って言ってんのも私は膝に爆弾抱えているんだろうと思っているから。

膝にいつ何があるかわからないから、踊れなくなって後悔したくないので、今のうちに踊る😆❗

という訳で7月のショーケース迄レッスン三昧しまーす❗

仕事なんかしてる場合じゃありましぇーん❗

更年期が終わると男性ホルモン優位になるので嘘みたいに元気になるって言うから楽しみにしてた。

おじさんみたいになってもいくんだろうけどね…まだちょっとは女っぽいけどこれもあと僅かなんだろうなと思う😅

だからショーケースでミニスカはいてやる❗

張り切るぞ〜❗

3月11日(土)の予定と実績
🐾派遣の仕事(8時間)⭕
🐾尻トレ⭕7セット

今日の出費
風呂代0円/4,400円/8,800
レッスン費0円/11,000円/44,000

0円/38,774円/246,930
(交通費はかかっている)

チャージ0円/22,000円/212,000

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 23:59|PermalinkComments(0)

2023年03月05日

怒涛の12日間5日目、3連勤初日、バタバタしてる😣💦

恐らく今日から3連勤だけど、木曜日と違って機嫌がよい😅

やはり平日の通勤時間帯に🚃に乗るのが嫌いなんだな💧

DSC03079

今日から8日間で5日も働くんだけど😣💦それが終わったらショーケースまで開き直ってダンス三昧するぞぉ😤❗と思って乗り切る所存。

ネット見てると結婚したい(ずっと一緒にいたい)と思われる女性(になるには)とか男性が本命にしかしないこととかいうタイトルがあふれてる。

私は昨日も書いたが結婚したいとかヤりたいとかこの女が本命とか思われても鬱陶しいだけなんだけど、ダンスだけはこの女と(また)ヤりたいと沢山の人に思われたいという野望が渦巻き、今の生き甲斐になってる😅

今となっては何故かわからないがあの頃はそう強く願って頑張ってたんだよねというのが将来よき思い出となり楽しく暮らした証となる❤

仕事から帰宅して、洗濯、銭湯、おかず炒め(今日の夜食と明日の朝食と🍱分)、物干しとバタバタしました😣💦

日付が変わる前に寝るのはちょっと厳しいかなというところです💧

3月4日(土)の予定と実績
🐾派遣の仕事⭕
🐾尻トレ⭕1セット

今日の出費
スーパー1,846

風呂代0円/4,400円/8,800
レッスン費0円/11,000円/44,000

1,846円/27,739円/235,895

チャージ2,000円/7,000円/197,000

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 00:00|PermalinkComments(0)

2023年02月26日

仕事で疲れた…こんな時代に働くこと家庭を持つことは大変だ💧

洗濯物が危機的状況(たまっているけど洗濯しても干すところがない)で、洗濯日和になりそうなのに(⬅ならなかったみたい)、仕事に行くから外干しできない💧

あまり働かないのにたまに働くだけで一気に不便な思いをする💧

ヤッター😆❗明日仕事もらえなかった😆❗(⬅😔)

帰宅後銭湯に行き更に帰宅後🍱作りの予定だったが、全部やめて明日はうちから出ない。

天皇陛下ご一家とその弟一家を見ていると、前にも書いたことがあるけど、子供は多ければいいとか男の子ならいいとかない💧

よい子育てができる人が産み育てるならいいし、必要なら支援もしたいが、子供産んだらいくらとか💧3人目からどうのとか💧た〜だ産んだだけで金銭的ご褒美みたいな案に国民の賛同が全く盛り上がらないのは日本人はなんのかんのいっても総合的には聡明なんだと思う😅

高齢者ばかり大事にしていないで若い世代を支援するべきという意見には(私が若い時代を過ぎて高齢時代目前であるとはいっても)賛成だけど、た〜だ大学無償化とかするのは反対💧

ただねぇ…私は高卒でも望めば(なおかつ高望みさえしなければ)誰でも正社員になれたみたいな時代の人なので、今は大卒でないと生活できる収入を得られる就職ができないみたいな噂も聞くから、ヘタなこと喋ると現状がわかってない浦島オバハンになりかねない💧

そもそも高卒だろうが大卒だろうが大学で何を専攻しようが70代まで働かなきゃならない時代にアラ20の若者が半世紀安定する仕事に就けるか❓

私は本業は1つの仕事を20年以上続けたのだが(フリーだったので全く仕事がない時期も何度も経験しているけど)、あれが限度だったというかよくやったもんだと思うよ。

人間って変わるもの…20歳と40歳と60歳じゃ身体も心もやりたいこともできることも全然違うよ。

私は40代でブログを始めた頃一生働くつもりなら一生できる仕事に転職するのは今の年齢が限界としながらもそれでも更年期の十年は仕事しないことにしたと書いたのだが、あれは英断だったと思ってる。

あの時就職していても今も続いていた気がしないし😅代わりに散々やりたいことやったけどあれが今もこれからもできる気がしないもの😅

仮に就職して今も続いていたとしても、あの十年間の無数の楽しかった思い出がなかったら❓今の生き甲斐であるダンスに出逢えていなかったら❓なかったけど代わりに○千万貯金できたので老後は安心ですと言える人生だったとしてそれが何❓

話を一気に戻すと、私は結婚しないとも子供持たないとも決めていなかったけど、結果としてひとりで生きてきてよかったと思う。

やらなかったことはさほどやりたくもなかったことなんだ。

私は本当にやりたいことしかやらないし、こういう人生もあり得たんじゃないかという思いはなく、心残りがない。

私はたまたまそうだけど、善良な人達がよき伴侶を得て産み育てた子供がうまく仕上がってみんなで幸福そうにしているのはいいものだった。

現実にはそういう家庭も闇を抱えていることもあるけれど、(天皇陛下ご一家は違うと思うが💧)たとえハリボテでも理想的に見える家庭を築いたのならよい瞬間だって沢山あったんじゃないかな。

今手帳見てたら、

火曜日…レッスン
水曜日…レッスン
木曜日…仕事
金曜日…レッスン
土曜日…仕事

…これは今の私には疲れるなぁ💧(⬅今気づいたのか😔❓)

これに近いのがあと2週間続く。(もっと忙しくなるかも)

第三スタジオの先生と(ケアマネ)さんは忙しいのが好きな性分みたいな話をしていて、私は逆ですけどね😔私予定いらないんです😔午前1つ午後1つが限度ですねみたいなこと言ったんだが、本当にそう思うけど、グループレッスン週4本休みなく通ってるのは今や私だけで、それは予定じゃないのか。(まぁ予定がないからできるんだが💧)

さてもう寝る準備に入ります。

明日早起きしなくてよくなって幸せ。

2月25日(土)の予定と実績
🐾派遣の仕事(8時間)
🐾尻トレ⭕4セット

今日の出費
スーパー203

風呂代0円/0円/4,400
レッスン費0円/11,000円/33,000

203円/72,237円/205,205

チャージ0円/82,000円/171,000

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 00:00|PermalinkComments(0)

2023年02月19日

他人も自分も本人がそれでよきゃいいのよ😅

浜ナントカさんがパパ活女子とフリンして暴露されたそうで、私が多分20代の頃(つまり30年位前❓)彼の配偶者が女性雑誌で夫は浮気ばかりしてしかもすぐバレる💧なんでわかるねんて言われる💧でも私も男で芸人だったら浮気するだろうしとか言っててひえ〜っ😱❗てなったことあって、配偶者は30年経っても夫の女性関係には全く動じないそうで、あのままブレなかったんだなぁと何だか感慨があった。

若い女性時代の私は一般並みにフリンには嫌悪感を持ってたが、今の私は他人のフリンなんか当事者同士で好きにしてくれみたいにしか思わない😅(つまりブレた)

いやいや今だって私は既婚者とはつきあわないけど、他人がつきあう分にはご自由にとしか思わん😅

個人的に、男が1億人とか十億人とか結婚なり同棲なり彼女持ちだったりしていて、ひとりも浮気(本気も)しないなんてないだろうよとは思うよ。(女が1億人十億人でも同じだけど)

それが悪いの❓とすら思う。

他に好きな女ができたから別れてくれの何が悪いの❓(私ならあっそって別れちゃう…経験ないけど)

または結婚した以上責任があるからとか体裁があるからとかめんどいからとか理由は何でもいいけど他の女に惹かれて離婚もしないままちょっと自分の気持ちに正直に行動しちゃうことが悪いと言い切れるのか❓

独身女性側の私ならアホめ😔で終わるか独身ならつきあったかも知れないけど既婚じゃなぁ😝ってなるかだけど、そういう男を受け入れる人は受け入れればいいし、受け入れて発覚のあかつきには妻がどうするかはそれこそよく考えて決めるといいよてなもんである。

要はこういうのって正しい正しくないじゃなくて好きか好きじゃないか嫌いか嫌いじゃないかだと思うよ、私はだけど。

話は変わるが、相続ってもう絶対にもめるんだって。

60代の4割がきょうだいと疎遠で理由の1位が相続争いとかかなり前に見かけた。

私は父が他界したら母が全相続、母が他界したら私しかいないってんで相続争いを全く経験しなかった。

結婚も妊娠出産育児も介護も相続争いも経験しなくて人生がシンプル過ぎる😅

こんなにシンプルなのに毎日忙しくあっという間に過ぎていき、夫だの子だの孫だのが暮らしに入ってくる余地が全くなく、世間の人達はすごいな💧私は低性能だなとつくづく思う。

別の意味で私もブレなかったな…家族とか親戚とか無理です😅のまま生涯ブレなかった。

こんなにナイナイづくしでも悔いとか心残りとかないのは、私はライフスタイル全体が皆が持っていても私がいらないものはいらないし皆がしていても私がしたくないことはしないからだろうな😅

だから専門分野以外で人に相談するということはないし、年をとって生きにくくなることもないな。

まぁ疲れやすくはなったけど、その分そんなに無理しなくても暮らせるようになってるしなぁ。

2月18日(土)の予定と実績
🐾ラジオ体操⭕
🐾掃除4点セット🔺(フローリングにワイパーかけられず)
🐾洗濯布団干し⭕
🐾食材カット⭕
🐾1階和室15分❌
🐾2階南東15分❌
🐾尻トレ⭕13セット

今日の出費
スーパー2,818

風呂代0円/0円/4,400
レッスン費0円/11,000円/33,000

2,818円/52,516円/185,484

チャージ7,000円/66,000円/155,000

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 00:00|PermalinkComments(2)