2019年05月27日
【亡父の誕生日】亡父のワイシャツ
父が他界して6年後に母が他界しました。

クリーニングのビニールがかかった亡父のワイシャツが沢山ありました。
6年間、決して着られることはないのに保存されていたのです。
アホじゃないかと思いました。
何枚かは庭仕事をやる時とか洗濯物を干したり取り込んだりする時とかに日除け虫除けに着ていますが、まだその出番も回ってこないのが数えたら16枚ありました。
処分しようかとも思うのですが、クリーニングに出してから1回も着ていないことになるので、もったいないと思ってしまって捨てられないのですよ。
亡父の思い出の品だからなんてきれいなもんじゃありません。
ただもったいないのです
来月15回目の命日が来ます。
6年の2.5倍の15年も着ないでとってあるのもバカげているので、今度から次々と下ろすことにしました。
毎日着たって3週間に1回しか順番が回って来ないのですが。
母が他界して9年、かなり処分したとはいえ、引きこもっている分には一生もつくらいの服があります。
母が他界して後服を新調したのはクルーズに行く時くらいだと思います。
こうして私の服は、2軍とフォーマルばかり、1軍がほぼないので、やたら沢山ある割にはいざとなると全く着るものがありません。
この家を処分する時に、2軍をエイヤッとばかり処分したいと思っています。
新居に移ったら服の全面的買い直しだ

クリーニングのビニールがかかった亡父のワイシャツが沢山ありました。
6年間、決して着られることはないのに保存されていたのです。
アホじゃないかと思いました。
何枚かは庭仕事をやる時とか洗濯物を干したり取り込んだりする時とかに日除け虫除けに着ていますが、まだその出番も回ってこないのが数えたら16枚ありました。
処分しようかとも思うのですが、クリーニングに出してから1回も着ていないことになるので、もったいないと思ってしまって捨てられないのですよ。
亡父の思い出の品だからなんてきれいなもんじゃありません。
ただもったいないのです

来月15回目の命日が来ます。
6年の2.5倍の15年も着ないでとってあるのもバカげているので、今度から次々と下ろすことにしました。
毎日着たって3週間に1回しか順番が回って来ないのですが。
母が他界して9年、かなり処分したとはいえ、引きこもっている分には一生もつくらいの服があります。
母が他界して後服を新調したのはクルーズに行く時くらいだと思います。
こうして私の服は、2軍とフォーマルばかり、1軍がほぼないので、やたら沢山ある割にはいざとなると全く着るものがありません。
この家を処分する時に、2軍をエイヤッとばかり処分したいと思っています。
新居に移ったら服の全面的買い直しだ

heavenlybodies2020 at 16:00│Comments(2)│2019年
この記事へのコメント
2. Posted by H.B. 2019年05月27日 17:05
>>1
私はサイズが変わらないのと、亡母ともほぼサイズが同じなのとで、「もう着られないし」と思って捨てられないのが困るんです。
プラスチックの大きな収納ケースがかなり捨てたけどまだ3つあるのを先ず処分しようと思っています。
収納があると捨てられないので、先ずはタンスに入る分迄に断捨離したいです。
そしてタンスも少しずつ処分ですね。
私が子供の時から見覚えのあるタンスばかりで(イケアの作りつけを除く)、古いせいか滑りが悪くて出し入れしにくいです。
私はサイズが変わらないのと、亡母ともほぼサイズが同じなのとで、「もう着られないし」と思って捨てられないのが困るんです。
プラスチックの大きな収納ケースがかなり捨てたけどまだ3つあるのを先ず処分しようと思っています。
収納があると捨てられないので、先ずはタンスに入る分迄に断捨離したいです。
そしてタンスも少しずつ処分ですね。
私が子供の時から見覚えのあるタンスばかりで(イケアの作りつけを除く)、古いせいか滑りが悪くて出し入れしにくいです。
1. Posted by yosiko 2019年05月27日 16:46
着ない服捨てられないのですよ。。。
昔はスリム体形で今絶対入らないのわかって居るのにディスプレイで飾ってある
家は広いと置く場所だらけでおのずと捨てないで何十年年季物が山積み
思い切って捨てなければと思うのですよ
☆さんのブログ見るといつも思うのです・・・ふ~~~
昔はスリム体形で今絶対入らないのわかって居るのにディスプレイで飾ってある
家は広いと置く場所だらけでおのずと捨てないで何十年年季物が山積み
思い切って捨てなければと思うのですよ
☆さんのブログ見るといつも思うのです・・・ふ~~~
