友情は喜びを倍にし、悲しみを半分にする…乗船券も半額になる❗高齢独女の口座残高を増やすのは大変…今から備えるしかないのだが

2019年09月28日

《消費税増税前のかけこみ》あと4日❗新幹線、回数券、等々…今日の買い物

習い事Cの先生が、来月のクルーズで着るドレスを貸して下さいました。

日曜日のパーティに服がありませんと言って普段着を着てきた私に不安を感じたのでしょう😅

沢山持ってきて下さり、ほとんど試着して、合わないのは除外して3着お借りしました。

DSC09609

ぶら下がっていてもわかりませんが、着ると素敵ですよ。

私は服なんかどうでもいい方なのですが、ちょっとテンション上がりましたね⤴⤴⤴

この年齢になってこんなカッコができるなんて❗

でも…若い女の先生と一緒に写真を撮ったら、いわゆる公開処刑というのか(まぁどこにも公開はしませんが)、顔の大きさが全然違うの〜😱

私はザ⭐昭和のおばちゃんになってました😫

そんなことでビビっていたらあんな船に乗り込めないわ😱❗

あ、先生は独身なのかしらと昨日書きましたが、お嫁ちゃんがどうのと仰っていたので息子さんがいらっしゃるみたいです。

旅行はセントレア発着なので、新幹線の予約をしましたが、1ヶ月前の10時から受けつけなので、帰りの新幹線は予約できませんでした。

海外旅行保険の申し込みに行ったら、10月に加入しても同じ値段だそうでしたが、来たついでに申し込んでいきました。

ちょっと話がそれますが、冬のクルーズで70歳、75歳過ぎると海外旅行保険が高くなったり、健康診断書の提出が必要になったりするので、本当に行きたいところは60代で行き尽くすべし、とシニアに聞かされたのですが、保険料なんて大して上がらないし(保障額は少なくなる)、健康診断書の提出なんてなくなったよ、90代とかバンバン行ってるよというのです。

なんか老後が益々バラ色に見えてくるじゃないですか😃❗(⬅そうなのか😥❓)

保険金受取人に叔父を指定したので、普段連絡とってないのにこういう時だけ利用するのはさすがに図々しいかなぁと思って、デパ地下から煎餅の詰め合わせを送っておきました。(冬の地球一周の時より大きい箱にしておきました)

習い事Cの先生に帰ったら写真見せてねと言われたので、今回の旅行だけのSDカードを作ることにして(日常の写真とかうっかり見られたら恥ずかしいので❗)、SDカードを買いました。

更に、自宅↔親の家の移動で電車を4社乗り継ぐので(相互乗り入れがあるので本数は3本)、3社分の回数券をそれぞれ普通券、時差券、1セットずつ買いました。(あとの1社は親の家のある駅でまだ買えますので)

今夜親の家に来ましたが、9月中にはもう自宅には戻らないので買えないからです。

今日の増税前のかけこみの買い物はそんなところでした💦


heavenlybodies2020 at 00:00│Comments(2)2019年 

この記事へのコメント

2. Posted by ☆HeavenlyBodies☆   2019年09月28日 23:50
>>1
冬のクルーズ、緊急搬送が多かったです。
急病人とか出ると航路を変更して近くの港で下ろすんですね。
回復するとその後の港でまた合流する人もいますが、外国の病院言葉がわからなくて不安だったとか言っていました。
私は横浜発着でしたが、緊急搬送で帰りが遅れて横浜寄港がなくなり、1日遅れて神戸で下ろされました。
神戸から横浜の無料バスは出ましたが。
私は2012〜2015年と毎年1ヶ月海外旅行しましたが、自分が色々と下降線をたどっているのを実感しました。
若い時しかできない旅があるし、逆に言うと年をとればとる程制限が加わります。
何をするにも若いにこしたことはないのは現実ですね。
1. Posted by yosiko   2019年09月28日 22:09
私の知っている人で旅先空港で心筋梗塞起こして亡くなった方います

大島渚さんもパリだったかな脳梗塞起こして長いこと闘病生活でしたね

やはり海外旅行は歳行くとリスクが高くなります

みんながみんなと言う訳では無いですがね

やはり歳行って行くより若い内に沢山楽しんだ方が良いと思いますね

☆さん今のうちに沢山楽しんでください 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
友情は喜びを倍にし、悲しみを半分にする…乗船券も半額になる❗高齢独女の口座残高を増やすのは大変…今から備えるしかないのだが