2020年09月
2020年09月30日
悩みを相談する相手なんか別にいらないけど😅
自殺が増えている、いや元々日本は自殺が多い、特に若者の自殺の多さは異常とし、悩みがあったら打ち明けて、相談してという言葉をあちこちで見かける様になった。
私は深刻な悩みは多分ないが、あっても他人に打ち明ける、相談するという発想は全くない。
打ち明けたことがないので推測だが、悩みそのものより、誰かに話して返ってきた言葉の方がよっぽどストレスになりそうな気がする。
実際多いじゃん、何とかって言わないでみたいなの。
メジャー(❓)なのが頑張ってって言わないで💧もう頑張っている💧これ以上どう頑張れというの💧みたいなの。
時間が解決するよとか、誰でも悩んでるよとかいうのもダメという話もある。
なんて言われたら救われるのか、その救われる台詞を自分で自分に言うんじゃダメなのか❓
救われる台詞がわからないというのなら、自分がわからないことが自分のことなんかよくわからない他人にわかる訳がないじゃないかと私なんかは思ってしまう😅
他人に理解されるのは嬉しいし生きる力になるというのはわかる。
だが自分が他人を理解してあげられる自信もないので、他人に理解されることなんてあれば幸運程度に思っていて、積極的に期待はしていない。
最近ネットで読んだが、子供対象のアンケートで、悩み事を誰に相談するかという問いに、誰にも相談しようと思わないという回答が一定率あったそうで、後は流し読みしてしまったが誰かに相談できる社会が望ましい的なことが書いてあったみたいだ。
ホンット面倒くさいな😣
相談しようと思わない人の何割かは本当に思わないんだからそれでいいじゃないか面倒くさい😣
前から書いていることだが、結構楽しく生きているのに何とかしてあなたは不幸なんだと気づかせようと必死こいてる他人がマジいらない。
ヤフブロ時代、一応私のブログをお気に入り登録しているのだが、独身コナシのあなたは可哀想なんだと何とかして気づかせようと一生懸命な、謎の人物がいた。
田舎の人ならまだしも、船橋辺りに住んでいるらしかった。(まぁ船橋も都会ではないかも知れないが)
大した悩みでもないのに打ち明けて、見当違いのことを言われて疲れる方がよっぽど精神衛生によくない。
もちろん自分だけの力でここまで来ましたなんて思ってはいない。
いろんな人達に支えて頂いてきた。
また私も、悩み相談みたいなのには私なりに精一杯応えてきた。
その人にとっての正解だったかはわからないが。
それと、本当のうつ病、精神疾患を持っている人に、素人が何かしてあげられるものではない。
深く関わると道連れになって病む可能性もある。
悩み相談の相手はどの世代も1位は家族、親族だそうだが、その家族、親族がそもそも悩みの元凶というケースも多い。
そして私はそれも今後の人生で起こり得ない😅
今は始発移動中で、もうすぐ着くので、あまりまとまっていないがここでひとまず投稿します。
私は深刻な悩みは多分ないが、あっても他人に打ち明ける、相談するという発想は全くない。
打ち明けたことがないので推測だが、悩みそのものより、誰かに話して返ってきた言葉の方がよっぽどストレスになりそうな気がする。
実際多いじゃん、何とかって言わないでみたいなの。
メジャー(❓)なのが頑張ってって言わないで💧もう頑張っている💧これ以上どう頑張れというの💧みたいなの。
時間が解決するよとか、誰でも悩んでるよとかいうのもダメという話もある。
なんて言われたら救われるのか、その救われる台詞を自分で自分に言うんじゃダメなのか❓
救われる台詞がわからないというのなら、自分がわからないことが自分のことなんかよくわからない他人にわかる訳がないじゃないかと私なんかは思ってしまう😅
他人に理解されるのは嬉しいし生きる力になるというのはわかる。
だが自分が他人を理解してあげられる自信もないので、他人に理解されることなんてあれば幸運程度に思っていて、積極的に期待はしていない。
最近ネットで読んだが、子供対象のアンケートで、悩み事を誰に相談するかという問いに、誰にも相談しようと思わないという回答が一定率あったそうで、後は流し読みしてしまったが誰かに相談できる社会が望ましい的なことが書いてあったみたいだ。
ホンット面倒くさいな😣
相談しようと思わない人の何割かは本当に思わないんだからそれでいいじゃないか面倒くさい😣
前から書いていることだが、結構楽しく生きているのに何とかしてあなたは不幸なんだと気づかせようと必死こいてる他人がマジいらない。
ヤフブロ時代、一応私のブログをお気に入り登録しているのだが、独身コナシのあなたは可哀想なんだと何とかして気づかせようと一生懸命な、謎の人物がいた。
田舎の人ならまだしも、船橋辺りに住んでいるらしかった。(まぁ船橋も都会ではないかも知れないが)
大した悩みでもないのに打ち明けて、見当違いのことを言われて疲れる方がよっぽど精神衛生によくない。
もちろん自分だけの力でここまで来ましたなんて思ってはいない。
いろんな人達に支えて頂いてきた。
また私も、悩み相談みたいなのには私なりに精一杯応えてきた。
その人にとっての正解だったかはわからないが。
それと、本当のうつ病、精神疾患を持っている人に、素人が何かしてあげられるものではない。
深く関わると道連れになって病む可能性もある。
悩み相談の相手はどの世代も1位は家族、親族だそうだが、その家族、親族がそもそも悩みの元凶というケースも多い。
そして私はそれも今後の人生で起こり得ない😅
今は始発移動中で、もうすぐ着くので、あまりまとまっていないがここでひとまず投稿します。
2020年09月28日
誰かを永遠に失う経験、誰かの永遠に失われた誰かになる経験
竹内結子さんが亡くなったそうです。
自殺の可能性があるそうですが、断定された訳ではないと思いますけど、最近芸能界などで自殺が多いみたいです。
8月に女性の自殺が4割増えたそうだと前に書いたのですが、あれもコロナとは別のところに深い原因があるのかも知れません。
20代にアンナ・カレーニナを読みましたが、最後にアンナは列車に飛び込んで、瞬間自分のしたことにぞっとしたんですね。
私が鉄道自殺に限らず自殺したら、その瞬間ぞっとするだろうな、作家は自分が経験していないことも書くんだけど、さすが想像力あるなと思ったんです。
でもあれから30年ですか、自殺を図ってその瞬間ぞっとするというのは、絶対に自殺だけはしない人の想像だろうなと思うんです。
まぁ大概の人は、やっと楽になれる…と思う間もないんじゃないかな。
ネットで読んだので実話かわかりませんが、高知東生さんはお母さんに私きれい❓と言われて実の息子に何言ってんだよ気持ち悪いみたいに答えて、それがお母さんとの最後の会話だったらしいです。
いやぁ…それは日本の17歳の男の子なら普通だろうと思うのですが、悔いる人は悔いてしまうんでしょうね。
まだ小学生の頃読んだと思うのですが、お風呂に入っていたらお父さんが入ってきて、照れくさくて出てしまった、翌日(だったかな)お父さんが自殺してしまい、自分がお父さんの背中を流しながら“長生きしてね”とでも言ってあげたらお父さんは死ななかったんじゃないかと思い続けているというのです。
これは自殺じゃなくて、新聞か何かで読んだんですが、小学生の兄弟の弟だけが夏休みに親の実家に行くことになり、前夜ケンカして兄がお前なんかもう帰って来るなと言ったそうなんですけど、弟が乗ったのは墜落した日航機だったのです。
そんなの1週間後には忘れてるただの兄弟ゲンカだと思いますが、お兄ちゃんは辛い思いを引きずり続けているみたいでした。
これは更に違う話になるんですけど、発言小町に載っていたらしくて私は実物を読んでいないんですが、彼女とケンカしていた時に関係した女性が妊娠し、結婚したけど夫は産まれた子供には見向きもせず、彼女との思い出の鳥だというインコばかりを眺めているという話がすごく印象に残っています。
多分妻の投稿なんでしょうが、その辺の凡庸な夫婦にも、こんな物語があったりする。
その辺の独身女性にも、そんな事情でその女性を忘れられずにいる男性がいるかも知れない。
何気なく言ったこと、したことが思いがけなく最後になる。
そんなこと予測もしませんよね。
猫が食いつく順…生魚>高いカリカリ>安いカリカリ💧

隣のじいさん、おいで♥ニャンコ♥なんて声がしてくる時がある。
今日は雨戸を閉める時にじゃあね♥またね♥と言っていたが、あれも猫に言っていたんだろう。
女房と2人の息子はどうしているんだろう。
みんな人知れず物語を持っている。
私が自宅に帰る時、絶対お見送りするニャンコ♥(この子はルンバ♥)

庭猫は5つの名前を持つと言われるらしい😅
自殺の可能性があるそうですが、断定された訳ではないと思いますけど、最近芸能界などで自殺が多いみたいです。
8月に女性の自殺が4割増えたそうだと前に書いたのですが、あれもコロナとは別のところに深い原因があるのかも知れません。
20代にアンナ・カレーニナを読みましたが、最後にアンナは列車に飛び込んで、瞬間自分のしたことにぞっとしたんですね。
私が鉄道自殺に限らず自殺したら、その瞬間ぞっとするだろうな、作家は自分が経験していないことも書くんだけど、さすが想像力あるなと思ったんです。
でもあれから30年ですか、自殺を図ってその瞬間ぞっとするというのは、絶対に自殺だけはしない人の想像だろうなと思うんです。
まぁ大概の人は、やっと楽になれる…と思う間もないんじゃないかな。
ネットで読んだので実話かわかりませんが、高知東生さんはお母さんに私きれい❓と言われて実の息子に何言ってんだよ気持ち悪いみたいに答えて、それがお母さんとの最後の会話だったらしいです。
いやぁ…それは日本の17歳の男の子なら普通だろうと思うのですが、悔いる人は悔いてしまうんでしょうね。
まだ小学生の頃読んだと思うのですが、お風呂に入っていたらお父さんが入ってきて、照れくさくて出てしまった、翌日(だったかな)お父さんが自殺してしまい、自分がお父さんの背中を流しながら“長生きしてね”とでも言ってあげたらお父さんは死ななかったんじゃないかと思い続けているというのです。
これは自殺じゃなくて、新聞か何かで読んだんですが、小学生の兄弟の弟だけが夏休みに親の実家に行くことになり、前夜ケンカして兄がお前なんかもう帰って来るなと言ったそうなんですけど、弟が乗ったのは墜落した日航機だったのです。
そんなの1週間後には忘れてるただの兄弟ゲンカだと思いますが、お兄ちゃんは辛い思いを引きずり続けているみたいでした。
これは更に違う話になるんですけど、発言小町に載っていたらしくて私は実物を読んでいないんですが、彼女とケンカしていた時に関係した女性が妊娠し、結婚したけど夫は産まれた子供には見向きもせず、彼女との思い出の鳥だというインコばかりを眺めているという話がすごく印象に残っています。
多分妻の投稿なんでしょうが、その辺の凡庸な夫婦にも、こんな物語があったりする。
その辺の独身女性にも、そんな事情でその女性を忘れられずにいる男性がいるかも知れない。
何気なく言ったこと、したことが思いがけなく最後になる。
そんなこと予測もしませんよね。
猫が食いつく順…生魚>高いカリカリ>安いカリカリ💧

隣のじいさん、おいで♥ニャンコ♥なんて声がしてくる時がある。
今日は雨戸を閉める時にじゃあね♥またね♥と言っていたが、あれも猫に言っていたんだろう。
女房と2人の息子はどうしているんだろう。
みんな人知れず物語を持っている。
私が自宅に帰る時、絶対お見送りするニャンコ♥(この子はルンバ♥)

庭猫は5つの名前を持つと言われるらしい😅
2020年09月27日
【孤独死対策】“無断で休んだら警察に連絡して”って言っておこうかな😅
習い事Cには男性の先生が70代と40代とふたりいます。(もうひとり若い見習い先生がいますがコロナ後見かけません)
70代の先生は20年教えている80代の生徒さんが何人かいます。
といってもご高齢だし普段レッスンは受けていないみたいで、去年の9月のイベントとその前だけお会いしたことがあります。
私の担任は40代で、日本語がいまいちなので(でも1年でかなり上達したと思う👏)マネージャーを継ぐとは思えないのですが、70代になっても教えているとして、ありそうにはないですが(私は飽きっぽいので💦)もし私が続けていたら、30年教えている生徒になります。
ふと思ったのですが、私は今木曜日の同じ時間に固定で個人レッスンを受けていますけど、あと十年くらいして60代も半ばになったら、もし無断で休んだら警察に連絡してとお願いしちゃおうかな。
高い個人レッスン料を払っているし、個人の生徒は沢山いる訳ではないのですから、私は彼や妻子の生活の一部を支えているといってもいいくらいで、それくらいお願いしてもよくないか❓
先生に見に来いって言うんじゃなくて、単に警察に連絡してって言うだけなんだから。
てか先生というよりスタジオにお願いしておこうかなと。
…色々聞かれて大変か😅(事情聴取ってやつ❓)
その前にあのスタジオがあと30年存続するか疑わしいのですが😅
そうすると私の終の住処はあのスタジオに通える範囲内に限定されますが、現実問題として私の終の住処はもう自宅県か親宅県しかないでしょうからねぇ。
私は孤独死なんか全く気にしませんけど、後処理で迷惑をかけたくはないので、何としても早期発見されたい😣それもできれば警察に発見されたいです。
第一発見者に家探しされるのも嫌ですから😣💦
まぁさすがにその頃はもう通帳と印鑑なんて時代ではないかも知れませんけどね。
あと十年くらいしたら終の住処に移りたいと思っていますが、マンションだったら管理人さんと顔なじみになって、私を見かけないなと思ったら警察に相談してくらいのことを伝えておいてもいいかなと思っています。
今はつきあいはないとはいえ叔父がいますが、あと十年もしたら年なので面倒なことに巻き込むのも悪い感じです。
また、親宅はまだ親名義なので私が死んだら叔父が相続人ですが、終の住処に移る時はさすがに親宅は処分するので、そうなると本当につきあいはなくなります。
子供がいればよかったのにって話ですが、子供が当てになったかどうかわかりません💧
台所の水切りゴミ袋がもう少しでなくなるので買ってきて、しまおうとしたら下に既に予備があった😣というのを繰り返した結果がこれです😱

1パック50枚で、今の私は週に1回しか親宅に行かないので、これで4年もってしまうことになります😅(自宅の排水口はサイズが全く違います)
70代の先生は20年教えている80代の生徒さんが何人かいます。
といってもご高齢だし普段レッスンは受けていないみたいで、去年の9月のイベントとその前だけお会いしたことがあります。
私の担任は40代で、日本語がいまいちなので(でも1年でかなり上達したと思う👏)マネージャーを継ぐとは思えないのですが、70代になっても教えているとして、ありそうにはないですが(私は飽きっぽいので💦)もし私が続けていたら、30年教えている生徒になります。
ふと思ったのですが、私は今木曜日の同じ時間に固定で個人レッスンを受けていますけど、あと十年くらいして60代も半ばになったら、もし無断で休んだら警察に連絡してとお願いしちゃおうかな。
高い個人レッスン料を払っているし、個人の生徒は沢山いる訳ではないのですから、私は彼や妻子の生活の一部を支えているといってもいいくらいで、それくらいお願いしてもよくないか❓
先生に見に来いって言うんじゃなくて、単に警察に連絡してって言うだけなんだから。
てか先生というよりスタジオにお願いしておこうかなと。
…色々聞かれて大変か😅(事情聴取ってやつ❓)
その前にあのスタジオがあと30年存続するか疑わしいのですが😅
そうすると私の終の住処はあのスタジオに通える範囲内に限定されますが、現実問題として私の終の住処はもう自宅県か親宅県しかないでしょうからねぇ。
私は孤独死なんか全く気にしませんけど、後処理で迷惑をかけたくはないので、何としても早期発見されたい😣それもできれば警察に発見されたいです。
第一発見者に家探しされるのも嫌ですから😣💦
まぁさすがにその頃はもう通帳と印鑑なんて時代ではないかも知れませんけどね。
あと十年くらいしたら終の住処に移りたいと思っていますが、マンションだったら管理人さんと顔なじみになって、私を見かけないなと思ったら警察に相談してくらいのことを伝えておいてもいいかなと思っています。
今はつきあいはないとはいえ叔父がいますが、あと十年もしたら年なので面倒なことに巻き込むのも悪い感じです。
また、親宅はまだ親名義なので私が死んだら叔父が相続人ですが、終の住処に移る時はさすがに親宅は処分するので、そうなると本当につきあいはなくなります。
子供がいればよかったのにって話ですが、子供が当てになったかどうかわかりません💧
台所の水切りゴミ袋がもう少しでなくなるので買ってきて、しまおうとしたら下に既に予備があった😣というのを繰り返した結果がこれです😱

1パック50枚で、今の私は週に1回しか親宅に行かないので、これで4年もってしまうことになります😅(自宅の排水口はサイズが全く違います)
2020年09月26日
【お金の話】今の生活がいつかとんでもなく贅沢な暮らしに見える❓
コンデジを修理に出していたのだが、見積もりが21,450円だそうだった😨
アルバイト料2日分に近いじゃないの😱❗
去年の4月に同じくらいの額で修理してもらい、今後は大切に使うぞ✊❗と思ったのだが、ボコボコ落としまくって不具合2ヶ所、購入して5年を過ぎているからもう部品がないですと言われるだろうな😌くらいに思いつつ修理に出したら、まだ直せるみたいだった💦
コンデジはこれよりバージョンの新しいのを持っているのだが(3代目と4代目)、海外旅行に予備を持って行くので2つ持っていることにしている。
私は男には愛着が薄いが💔男以外の生き物とモノには愛着が強い❤ので、使えるうちは新しいのに取り替えることはまずしないから、修理できるならしないという選択肢はなかった。
今朝パーゴラをネット注文したばかりだった。(藤棚を作る予定)
最近のクレカ使用
レオタードとスカート
美容皮膚科
パーゴラ
そして今から10日後くらいに2万なんぼ。
お金が出ていかなくて貯まる一方と思っていたのに、一度出ていき出すとお金が消えていく速度の速いことといったら😂
ただ日常的な出費は相変わらず少なくなっている。
毎月6のつく日に4万円おろしていたが、余るので3万5千円に変えたけれど、今日25日で2万円以上残っている。
10日で1万5千円って、1日1,500円やんけ😆
今日のグループレッスンでスカートをおろした😆
また載せちゃうと…

…これなんだが、今日のレッスンを受けたのは全部で6人で、あとの5人は上か下または両方が黒だった。
私がお姉様に頂いたトップはピンクの濃淡、青の濃淡、薄紫、茶系等の入り交じった柄物で、スカートを買う時まさに黒にしておけば無難だったのだが、私は黒や白と合わせないという妙なこだわりがあるのだった。(服に限らず黒いもの、白いものを基本買わない)
私は練習着をいくつも買うつもりはないので、今後グループレッスンはずっとこのカッコの予定で、いつも紫っぽいの着てる人になってしまう。
それよりはいつも黒っぽいの着てる人の方が無難なんだけど、私は服装どうでもいい割にそういう無難がつまらない😅
沢山買う訳じゃないから無難に…ではなく、1つや2つしか買わないからこそ無難なものを買いたくない。
基本買い物が好きな方ではなく、つい買っちゃうということはないし、みんなが持っていてもいらないものは買わないし、1つあればいいものを2つ以上買うこともない。
一度買ったものはかなりしつこく使い倒す。
かなり思い切ったお金の使い方をすることもあるが、失敗や後悔は少ない。
ところで、コロナで先が見えないけど、今後日本国民の年収が下降傾向になったとして、いずれ起こっていたことが早まったに過ぎないという話もある。
東京オリンピックの後は不況になるって前から言われてたもんねぇ。
収入🆙より支出のダウンサイジングを考える方が現実的かも知れない。
習い事Cとか美容皮膚科とか、とんでもない贅沢をしていたと思う日が近々来るのかも知れないな。
アルバイト料2日分に近いじゃないの😱❗
去年の4月に同じくらいの額で修理してもらい、今後は大切に使うぞ✊❗と思ったのだが、ボコボコ落としまくって不具合2ヶ所、購入して5年を過ぎているからもう部品がないですと言われるだろうな😌くらいに思いつつ修理に出したら、まだ直せるみたいだった💦
コンデジはこれよりバージョンの新しいのを持っているのだが(3代目と4代目)、海外旅行に予備を持って行くので2つ持っていることにしている。
私は男には愛着が薄いが💔男以外の生き物とモノには愛着が強い❤ので、使えるうちは新しいのに取り替えることはまずしないから、修理できるならしないという選択肢はなかった。
今朝パーゴラをネット注文したばかりだった。(藤棚を作る予定)
最近のクレカ使用
レオタードとスカート
美容皮膚科
パーゴラ
そして今から10日後くらいに2万なんぼ。
お金が出ていかなくて貯まる一方と思っていたのに、一度出ていき出すとお金が消えていく速度の速いことといったら😂
ただ日常的な出費は相変わらず少なくなっている。
毎月6のつく日に4万円おろしていたが、余るので3万5千円に変えたけれど、今日25日で2万円以上残っている。
10日で1万5千円って、1日1,500円やんけ😆
今日のグループレッスンでスカートをおろした😆
また載せちゃうと…

…これなんだが、今日のレッスンを受けたのは全部で6人で、あとの5人は上か下または両方が黒だった。
私がお姉様に頂いたトップはピンクの濃淡、青の濃淡、薄紫、茶系等の入り交じった柄物で、スカートを買う時まさに黒にしておけば無難だったのだが、私は黒や白と合わせないという妙なこだわりがあるのだった。(服に限らず黒いもの、白いものを基本買わない)
私は練習着をいくつも買うつもりはないので、今後グループレッスンはずっとこのカッコの予定で、いつも紫っぽいの着てる人になってしまう。
それよりはいつも黒っぽいの着てる人の方が無難なんだけど、私は服装どうでもいい割にそういう無難がつまらない😅
沢山買う訳じゃないから無難に…ではなく、1つや2つしか買わないからこそ無難なものを買いたくない。
基本買い物が好きな方ではなく、つい買っちゃうということはないし、みんなが持っていてもいらないものは買わないし、1つあればいいものを2つ以上買うこともない。
一度買ったものはかなりしつこく使い倒す。
かなり思い切ったお金の使い方をすることもあるが、失敗や後悔は少ない。
ところで、コロナで先が見えないけど、今後日本国民の年収が下降傾向になったとして、いずれ起こっていたことが早まったに過ぎないという話もある。
東京オリンピックの後は不況になるって前から言われてたもんねぇ。
収入🆙より支出のダウンサイジングを考える方が現実的かも知れない。
習い事Cとか美容皮膚科とか、とんでもない贅沢をしていたと思う日が近々来るのかも知れないな。
2020年09月25日
【レオタードとスカート着る】気分も上がり楽しくてたまりません😆❗
火曜日に届いた練習着で習い事Cの個人レッスンを受けました。
もう1回載せておくと…

…肩がシースルーなので、ストラップが取り外せるブラを買いに行ったらいいのがなくて、もうつけないけどまだタンスにあるブラのストラップを切ってしまいました。
レオタードがぴちっとしているので落ちてくることはありません。
20代かどんなに遅くても30代前半からあるブラですが(20〜30年物ですがな)、捨てないでおいてよかったですね😅
稀にこういうことがあるから尚更モノが捨てられなくなるのです😅
ビデオ撮影をしたのですが、ターンでスカートが180度とはいかないでしょうが水平みたいにふわっとなってちょっと気分が高揚しました😆❗
フィギュアスケートでジャンプの時スカートがふわってなるあの感じですね。
撮影したビデオを観たのではなくて鏡を見たのですが。
レオタードでよかった😅…というか、ストッキングもそれ用のタイツがよかったんだと後で気がつきました。
一般のストッキングは太腿に横線が入っていますからねぇ。
てか一般に習い事Cではタイツはかないかも知れません。
スカートはパンツのあたりは二重になっているのでパンツが透けるということはなく、太腿あたりからちょっと透けるかなというなんというかちょうどよい透け感でした。
スカートはアンシンメトリーで、右は60センチくらい、左は35センチくらいです。
この年齢になってもこんなの着てくるくる回る楽しみがあるのですからまだまだ人生やめられませんね😆❗
着るものには基本無頓着で、アルバイトでは雑巾にしていもいいTシャツばかり着ていて、たまぁにギャザーやドレープの入ったエレガントな服着ると本当に気分が上がって楽しくなります。
あとは先週のグループレッスンの復習をしましたが、あの種目は私に合っていると思います。
かなり難しく感じますが、内容は前半が2級レベル、後半が1級レベルだそうで(検定試験があるなんて最近知りました)、本来私のレベルじゃないんですけど、十年とかそれ以上習っているお姉様方が基準のレッスンですから仕方がないです。
いやぁ…でももう滅茶苦茶楽しかった💓
もっともっと上達したい💓という気持ちでいっぱいです
今の生活は、月火水とアルバイト、木金でたまった家事と習い事C、金曜の夜から日曜の夜迄親宅と、判で押したみたいに規則的である意味楽だと思います。
7月に辞めたパートは週4日1日4時間で、身体は今より楽でしたが、不規則なシフトでしたので今思うと振り回されていました。
今の生活は慣れてきたら色々不満はありますが何のかんので過ごしやすいかも知れません。
仕事も今はバリバリやる気の全くない私には慣れてしまうとそんなに悪くはない現場です。
働いてお金貯めて、習い事Cを習って、親宅整理もちょっとずつ進めて…今の私は生活にそれだけあれば充分です👍
それ以上のことをする時間も体力もありません。
50代が終わる頃、お金がそこそこ貯まって、習い事Cで年数分上達したかなと思えれば充分かなと思います👍
もう1回載せておくと…

…肩がシースルーなので、ストラップが取り外せるブラを買いに行ったらいいのがなくて、もうつけないけどまだタンスにあるブラのストラップを切ってしまいました。
レオタードがぴちっとしているので落ちてくることはありません。
20代かどんなに遅くても30代前半からあるブラですが(20〜30年物ですがな)、捨てないでおいてよかったですね😅
稀にこういうことがあるから尚更モノが捨てられなくなるのです😅
ビデオ撮影をしたのですが、ターンでスカートが180度とはいかないでしょうが水平みたいにふわっとなってちょっと気分が高揚しました😆❗
フィギュアスケートでジャンプの時スカートがふわってなるあの感じですね。
撮影したビデオを観たのではなくて鏡を見たのですが。
レオタードでよかった😅…というか、ストッキングもそれ用のタイツがよかったんだと後で気がつきました。
一般のストッキングは太腿に横線が入っていますからねぇ。
てか一般に習い事Cではタイツはかないかも知れません。
スカートはパンツのあたりは二重になっているのでパンツが透けるということはなく、太腿あたりからちょっと透けるかなというなんというかちょうどよい透け感でした。
スカートはアンシンメトリーで、右は60センチくらい、左は35センチくらいです。
この年齢になってもこんなの着てくるくる回る楽しみがあるのですからまだまだ人生やめられませんね😆❗
着るものには基本無頓着で、アルバイトでは雑巾にしていもいいTシャツばかり着ていて、たまぁにギャザーやドレープの入ったエレガントな服着ると本当に気分が上がって楽しくなります。
あとは先週のグループレッスンの復習をしましたが、あの種目は私に合っていると思います。
かなり難しく感じますが、内容は前半が2級レベル、後半が1級レベルだそうで(検定試験があるなんて最近知りました)、本来私のレベルじゃないんですけど、十年とかそれ以上習っているお姉様方が基準のレッスンですから仕方がないです。
いやぁ…でももう滅茶苦茶楽しかった💓
もっともっと上達したい💓という気持ちでいっぱいです
今の生活は、月火水とアルバイト、木金でたまった家事と習い事C、金曜の夜から日曜の夜迄親宅と、判で押したみたいに規則的である意味楽だと思います。
7月に辞めたパートは週4日1日4時間で、身体は今より楽でしたが、不規則なシフトでしたので今思うと振り回されていました。
今の生活は慣れてきたら色々不満はありますが何のかんので過ごしやすいかも知れません。
仕事も今はバリバリやる気の全くない私には慣れてしまうとそんなに悪くはない現場です。
働いてお金貯めて、習い事Cを習って、親宅整理もちょっとずつ進めて…今の私は生活にそれだけあれば充分です👍
それ以上のことをする時間も体力もありません。
50代が終わる頃、お金がそこそこ貯まって、習い事Cで年数分上達したかなと思えれば充分かなと思います👍