2021年10月

2021年10月26日

書類選考で落ちそうだ😅生涯現役なんてムリムリ😅

年末大掃除みたいなことを始めています。

職安の最終認定日が12月初めと思われ、アルバイトができるようになりますから(今もできますが支給額が減らされる😅)、さしあたりまた日雇い派遣を始めようと思っていて、大掃除はその頃までに概ね終わらせたいと思います。

求人応募書類を送ってあり、今日着いたはずですけど連絡はなく、10キロくらいのものを持つって言ってたからあえて5x歳女性を採用しないでしょうね😅

4月までいたとこだってパートさんは20〜40代くらいに見えてたし。

バブル崩壊して20代後半でアルバイトしていた頃、応募があったってよ😄2x歳の人だって😄うへぇ…やめようよぉ😖とか生意気な若造が話していて、同じような年齢だった私は不快感を持ったことがありますが、5x歳の人だよ😄うわぁ…やめようよぉ😖なんてやってんのかなぁなんて想像してしまいます💧

とうとう書類で落ちるのか😱…まぁ向こうもいろんな書類を見てきていろんな人を使ってきた経験値があるでしょうからね。

こっちもやる前からろくでもないパートが絶対何人かはいるよなぁとか思ってるんだし😅

どうせ落ちるなら書類で落ちた方が早いし楽か😅

就活スレ(トピ)とか見てても今時いい職場は人が動かないから募集がないって言ってる人もいるし、職安も長く通ってるとここまた募集してるとか労働者が定着しない職場も見えてくるらしい💧

私も50過ぎて入れた職場は前任者がみんな1ヶ月で辞めてるとか同期やそれに近い人はみんなすぐ辞めてくようなとこばかりだった💧

長く勤められるいい職場になんて今更巡り会えないだろう😅

てか年齢的にこの人長くは勤めないよねとこっちも思われるだろうし😅

今週もう1回就職相談しないとならないので、保留になってる方を問い合わせてみるつもりです。

今回やっと応募実績が書けるのでよかったかな…まだ7月に1つ受けただけなので、ちゃんとやる気はあるんです💦ってとこ見せておきたいし😅(別に見せなくても怒られはしないが)

私は字がきれいと言われ、履歴書も送り状も我ながらきれいに書けたし、学歴も職歴も素晴らしくはないがひどくもないし、免許資格も色々あるんだけど、そんなのいらんからとにかく力のある奴カモーン❗という職場は書類で落ちるんだよね😅…当たり前だけど。

前にも書いたが、資格も経験もある歯科衛生士が60歳だとどこからも採用されなかったりするらしい。

凡人はこの年になったら介護と警備員しかないんだろうね😅

ちなみに高齢者の仕事の代表みたいな掃除も職安ではマンション清掃しかほとんど見ないよ。(フルタイムならあるのかも。私はパートしか見てないから)

生涯現役というが50代より上で仕事ない人には難しいよね💦

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2021年 

2021年10月25日

仕事がないし💧お金がないし💧末は理想通りとは行きそうにないかも💧

冷凍庫の掃除がやっとできた😅
DSC00112
アイス(てか自家製のシャーベット)を常備したくて冷凍庫だけできずにいました😅
DSC00113
10月下旬になりアイス作りをやめたのでやっとできたわ😆

うちはお湯が出ないので(底辺過ぎる😂❗)冷凍庫の掃除なんて今のうちにやらないと春までできなくなるの😅

ピーピー怒られては閉めてまた開けながらやりましたわ💦

朝から晩までくるくる働いているのにあれもこれも終わらないです😂

何か1つできたら自分をべた褒めしないとやってらんない💧

求人1つに書類送って1つ保留にしてるんだけど、どちらも時給が1040円で(書類送った方は1040円〜)、調べたら自宅県は10月1日から最低時給が1040円なのね😂

最低賃金で働くのか😱…てかそれすら採用されるかはわかりませんが😅

辺境住みで(県の辺境じゃないよ💧市の辺境)自宅から割と近いとこだから低賃金は仕方ないのかなと思ってはみます。

4月で派遣切りに遭ったところは時給はまぁよかったけど片道90分くらいかかってたし交通費もバス代しか出なかったから、通勤時間も換算すると今回書類送ったところより40円くらい高いだけなの…ってそんな計算している自分が悲しいわ😂

これに採用されなかったらもう採用されそうなところが何も残らないレベルです。

雇用保険は確かあと46日くらいなので、切れたらまた暮れからいつもの日雇い派遣にでも行こうかなと思います。(どれくらい入れるかわかりませんが)

老後プランも色々と変更ですかねぇ💧

☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐

ここまで昨日書きました。

最近ルーティンが増えてただ生活するだけで忙しい😅

先週顔のイボをやいてもらった時、どうしてこうやって顔の端にできるんですかね❓と聞いたら、顔を洗ったつもりが洗えていない❌日焼け止めをぬったつもりがぬれていない❌と言われました😅(イボって日焼けも原因だそう)

確かに顔なんて適当にバシャバシャ〜、日焼け止め適当にヌリヌリ〜、生え際近くなんて石鹸やクリームが髪につきそうだからむしろ避けてたかも💧

今は顔をじっくり洗い、日焼け止めも鏡を見て隅々まで丁寧にぬり、ぬり終わったら親宅なら玄関を掃き、水を撒きます。

鼻炎持ちなのでよく通るところだけでも清めたい😣💦

親宅は古過ぎて掃除にも限度があり(元々手入れがよければいいんだろうけど💧)、老後は新築に引越してしっかり掃除して暮らしたいですが、首都圏では新築マンションは庶民の手が届かない価格になっているそうですね😅

まぁ私の老後は十年近く先なのでその頃まで高騰し続けるとは思えませんが、田舎に仕事がなくなって首都圏に出てきたりするみたいだから大きく下落もしないのかも💧

コロナで都市部から人口流出とか言ってたけど、実はそうでもないらしいし、私みたいな独身は何があっても田舎は怖くて行けません💧

こないだ面白い意見を見かけた。

日本の○人の半分以上が家族間、7割が親族含む知り合いに被害に遭うので、ぼっちが一番安全なんだと😅

うちにいれば通り魔にも遭わないからひきこもり最強😅❓

heavenlybodies2020 at 10:30|Permalink2021年 

2021年10月24日

アラ40くらいの女性達ってなんかやたらと疲れてるみたいで💧

何年か前に読んだんだが、電車で網棚に(今は網製はないよね…でも網棚と言ってしまう)物を乗せる人が激減しているので網棚のない車両も検討されたことがあるそうだ。

私は潔癖ではなく特に清潔でもないが、電車でリュックや紙袋を地べたに置いて足で挟む人達が信じられない💧(今目の前にいるのだが💧)

うち帰ったら室内に持ち込むんじゃないのあれ❓

まぁ私もスーツケースやバックパックを拭きもせず室内に持ち込むから同じなんだが、スーツケースやバックパックは室内でも床にしか置かないけど、リュックや紙袋は椅子やソファに置くこともあるし、網棚に上げられるものは必ず上げるわ。

私は概ねズボラでこまいことは気にならないが、たまにそういうこともある。

人間ってこだわりが本当に人それぞれで、誰かには何でもないことが他の誰かにはとんでもなかったりする💧

私にとってはだけど、心穏やかに暮らすためには誰とも深くは関わらないのが一番だし😅誰かと住まないのが一番😆だと思ってる。

山○太○が奨学金はチャラ、消費税は廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたいと言ったそうだ。

タイトルだけ見て記事は読んでないけど、こういうの読むとなんとなく選挙に行く気が失せる。

私は自民党を支持しないんだが、野党がこんなんばっかだからどうしようもないし、どうすればいいんじゃ😂ってなる。

☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐

昨日はここまでしか書けず続きです。

ただねぇ、若者にもっと税金使ってあげた方がいいとは思うわ。

私はもうすぐ高齢者だから(日本では65〜74歳は准高齢者だそうだが)、これから高齢者費が削減されたら目の前でハシゴを外された感がすごいけど😅、日本は子供を親に丸投げ、若者に自己責任を押しつけ過ぎなのかなとは思う。

私は子育て世代ではないから知らないが、今は教員が不足し、子供のドリルだか宿題の丸つけも親がやるという話もある。

昔と違って今は高卒にはまともな(どうまともでないのか知らないが)就職先はないという大人もいて、義務教育さえおぼつかない子供が借金してまでFラン大学に行き、結局低所得の仕事にしか就けないまま社会人生活を借金スタートしたりして、結婚ましてや子供どころか自分の生活もままならないなんて話もある。

あの内親王の婚約者が国民に好まれないのはそういう時代背景もあるかも知れない。(まぁそうでなくても万人から好かれるタイプではなさそうだけど💧)

ネット見てると私のすぐ下の40代(または30代後半くらいから)の女性の元気のなさがすごいと感じる。(それより下の世代は私が読むようなものにあまり書き込まないみたいでよくわからない)

ネットに書き込んでる人達が日本のその世代の平均値だとは思わないけど、私はもう少し夢も希望もあったし40代半ばまではものすごく働けてた気がするんだが(まぁ家族の世話は一切しなかったが💧)、実際それはリーマンまでなので、日本は実感がない人も多いが実は好景気だったらしい。

若い世代が疲弊し心身の健康を崩し夢も希望もなくしていくのは日本のためにだってならないだろうに。

私にできることはなるべく下の世代の負担にならないための自助努力だと思うが、この自助努力という言葉が若い世代を追いつめ疲弊させている面もあるんだろう😣

私の世代はもっと自助努力しましたよ的な、時代が違うんだよ💢と言う気も起こらない説教をされるのもたまらないだろう😣

これは一部の上の世代にもまた腹立たしいが怒る元気もない類いの言葉かも知れんな。

私はそうならないようにしようと思いますよ的な💧

50代は教育費も住宅ローンもなく要介護の家族親族もいなくて自分も更年期障害とかなければ(私だよ😅)かなり気楽でいい時代だけどね。

誰かの生活や人生の邪魔をせず精神状態を乱すこともなくひっそり静かに暮らしたいと思います💧

heavenlybodies2020 at 11:00|Permalink2021年 

2021年10月23日

80代並みのアナログ人間でもはや縁側のおばあちゃんになるしかない😅❓

日本ってもはや四季がなく二季じゃない😣❓

夏と冬しかないんだけど😣❗

てか太陽が出てると暑くて、出てないと寒くて、暖かいとか涼しいとかいう日がなくなった😣❗

…ん❓これはもしかして、私が年とったせいか😱

パートの応募書類を一応折らずにA4が入る封筒で送ることにして、昨日郵便局で出したら、到着は月曜日だという。

そういえば土曜日の配達を(いついつ)から終了するってペラ紙が郵便受けに入ったことがあったな。

電話応募から6日目に到着って遅過ぎかなぁと思ったが普通郵便で出した。

職安では火曜日の時点で応募ゼロだったが、考えてみたらいろんなとこで求人出してるだろうし、オンライン応募ならすぐ届いているだろう。

アナログ過ぎて時代に乗れてない😱

ラインもやってなくて、スタジオでグループラインに入るのもやり方がわからずやってもらったが、スマホではなくガラホなので手こずってた😅

ガラホ(ガラケー)とタブレット(iPad)の2台持ちって昔は結構いたけど今は減ってるって話もある。

稀にショートメッセージを送ると絶対すぐ既読になり、皆どれだけスマホを肌見離さないんだろうと思ってしまう。

私はガラケーを持ったのも2005年で遅かった。(きっかけは彼ピができてさすがにメールのやりとりが必要になったから)

基本単独行動者なので、常に繋がれるみたいなのが必要ないしそもそも煩わしい。

変なところで几帳面なせいもあって、誤字脱字の類いをかなりチェックするのでいちいち疲れる。

ブログなんかも投稿が上がってからも読み返し、誤字脱字を見つけるとあれだけ見直したのに😱❗と絶望的な気持ちになる。

ヤフーニュースの記事ですら誤字脱字あるし、こういう適当な性分じゃないとやってらんないだろうと思う。

尚、ラインは結局できてなくて(習い事ABの時の方がチャッチャとやってしまったからやはり若いコの方が強そう💧)、タブレットのメールに動画を送信してもらったが、ダウンロード中ですが0%のまま動かなくて😅、動画を外して返信すると動画も消えちゃうのかなと思って返信もできずにいる😓

もはやうちでじっとしてるだけのばあさんになるしか道は残されていないと感じる😓

こんなだから軽作業が気楽でいいやぁってなるのか😅

でも去年5ヶ月で辞めたパート先ではハンディすぐに使いこなせたし(スマホ持ちのおじさんおばさんの方が時間かかってた)、PCも(テンキーの)数字が入らなくなったんだけどわかる❓と社員のおじさんに聞かれたことがある。(そういや若い世代はPCやキーボードがむしろ使えないと読んだことがある)

やればできるんだろうけど、興味がないことはテコでもやらない性分だから。(こういう性格って何かの発達障害の症状にあった😅)

heavenlybodies2020 at 09:00|Permalink2021年 

2021年10月22日

自由が制限されると途端に幸福感が薄れるんですが…😓

履歴書作成に深夜迄かかってしまい(今回は送付なので送り状やら封筒やらもあるしプリンタ壊れているから全部手書き)😣💦通勤時間帯に自宅に向かっています😪💤

🚃で立ってることは滅多にない生活になっているので、それだけで地味にストレスです。

身軽ならいいのですが荷物が多いし、いつもなら網棚に乗せてしまうのですが今日は濡れた傘が座っている人に当たらないように気をつけるだけでわぁ面倒くさい😣持ってた方がマシ😣ってなりました。

朝ごはんの時間がなく、ぶどうを少し食べただけで、空腹を我慢することもない生活になっていますからそれもちょっとイライラするし、他人との距離が近いのもなんか嫌です💧

パートに採用されてしまったらまたバタバタしたり睡眠不足や暑さ寒さ雨アラレにも関わらず仕事に行く生活になるのかぁと思ったり💧採用されなければまたこの履歴書作成をイチからやるのかぁと思ったり💧昨日からため息ばかりついています😅

当分親宅にひきこもるつもりがどうして自宅に向かっているかというと、先週のスタジオイベントの動画を共有するグループラインを作るとケアマネさんに言われたのと、ケアマネさんが月末で退会だそうなので残り少ないグループレッスンに一緒に出ようかなと思ったのと。

今週個人レッスンをとっていないので、スタジオに行ったらついでに受けて行きませんかって言われそうで、私は1日2つ以上受けないことにしましたから断るのがちょっと煩わしいですけどね💧

ガラガラになったから座った〜😆でも私ももう少しで乗り換えです。

どうして働くかというと老後の生活を少しでもよくするためです😤

収入は基本全額貯金予定😤❗(まだ採用されてないけど)

でもお金なきゃないで、健康でさえあればそこそこ幸せに暮らせると思う…一昨日までの私がそう😅

行動が制限されないのが一番幸せだなぁ…私はね。

私は移動中も頻繁に水分補給するんだが、最近何か飲むとすぐトイレに行きたくなってそれも地味にストレス😣

昨日市場に行った時も、うちを出る直前にトイレに行ったのに途中トイレに行きたくなってイライラした😣💦

話は変わるんだが、今は年収800万同士が結婚しても共稼ぎ傾向があり💴働きたくない女が年収300万400万と結婚して専業主婦になったりするのも格差社会の原因の1つだという。

前者が子供の教育費を考慮し子供は1人か2人💴後者が3人も4人も作ったりするのも親ガチャなんて言葉が生まれた背景かも知れない😅

まぁ私も稼いでた頃は私が奥さんがほしいくらいだなんて思ってたけど、今は非正規中年独身男みたいな暮らしだし😅先のことは変わるので何も考えてないと将来ろくでもないことになる可能性はあるが、考えて備えたつもりなのに世の中が斜め上を行く変わり方をすることもある。(てか斜め下を行ったりして😅)

まぁとにかくですね、私に関してはそろそろ働いて稼いでおいた方がいいよね😅

heavenlybodies2020 at 10:00|Permalink2021年