2021年11月

2021年11月19日

レッスンはやはり楽しくてたまらない😆でも別に関西とかいらん😅

昨日は自宅市で久しぶりの個人レッスン、1ヶ月以上あいてた😲

先月のイベント(これも1ヶ月以上前だった😲)のビデオを観て、オーナーのコメントも見た。

やはりすごく楽しいし😆お金さえあれば沢山受けたい😆❗

仕事決まったら再開しようと思ってたら仕事決まらない😂

次の目標として担任はクリスマスイベントでのソロをあげた。

来年も2月のイベントはないそうで、コロナのせいではなく生徒が減り過ぎて成立しないんだと思う😅

普通ならつぶれていると思うんだが、バックがでかいから何とかなってるんだろう。

代わりに関西のとある市でホール借りてイベントやるっていうんだから💧

関西校の方が生徒沢山いるんだから、そりゃあ関西校の人達が移動してくるよりこっちが移動する方が合理的というものです😅

そもそも自宅市(または近郊)から関西まで行って参加する人なんて舞台女優さんとあとはいても1人か2人だと思うよ😅

私はお金がないというのもあるが、関西のノリとか合うタイプじゃないので関西人主体のパーティとかあまり出たいとも思わない。

いや私がどうこうじゃなくて、むこうが勝手に自意識過剰で張り合ってくんのよね💧なんなのあれ😅

QEに乗った時だって、ツアーだったんだけど関西組が多くて、何か面白いこと言ったらしくて私がわからずにいたら関西のノリはわからないわよねとか言われて、どう返したらいいのやら💧と思ったわ😅

てか別にわかりたくもないし…首都圏人(⬅煽るな😔)は一般に箱根から西に興味ないじゃん😆

関西ホールイベントの話を聞いてまたいつものセリフ、そんなお金はありません😔泊まりですか❓と聞いたら、それも考えてる。土曜日(関西スタジオ)で交流して日曜日イベントにして時間やお金の関係で難しい人は日曜日日帰りもありにしようかとかなどと言うので、関西の方々って面白いですよねぇ❤関東(首都圏)は本当にノリが悪くて💦って演技をしなきゃならないとかそんな面倒くさいこと何が悲しくて金払って泊まってまでするんじゃ😅

まぁ関西に限らず、どっか移動してまでイベントに出る気はないわ。

私は自宅市と親宅市の往復のみ、出かけるなら地球の裏側という極端な人間なのだ😅(あ、でも海外のイベントも行く気ないけど)

今日はケアマネさんとのラストレッスンなので(ラストは明日だけど私は土曜日は行かないので)お餞別用意🎁
DSC00650
いい歳して子供だましだけど百均の袋にお菓子つめ放題😅
DSC00651
入り切らないお菓子は私のもの😆
DSC00652
普段加工食品を食べないので、お菓子を食べるあまりない機会です😆


heavenlybodies2020 at 09:30|Permalink2021年 

2021年11月18日

十分なお金を得られる機会を得られない人が増えている現状と今後💧

TOEIC970点で手取り17万円 嘆きというタイトルの記事がライブドアニュースにありますね。

読んでないから詳しい状況はわかりませんが。

私は面接ですごいですね。サラリーマンになった友達が会社でとらされるみたいだけど、x00点以上はすごいって言ってると言われたけど(970点には程遠いですがね💧)不採用😅

仕事で英語使わないし、私も売りになるとは思わず一応書いただけ。

私は免許資格欄に書くものは自動車免許の他は昔の本職系や英語系しかなくて、空欄にするよりいいかなと思って書くんだけど、むしろ邪魔になってる感もある。

畑違いの人アピールしちゃってるかもっていつも思ってる。

不採用通知の文言は色々ひっかかるところもあった😅

誠に不本意な結論かと存じますがってそこまで不本意じゃないっていうか、面接にもこぎつけないことも増えたから不採用でもそんなもんだよねぇとしか思わないけど、この970点云々のタイトル見たら、プライド高い人と思われたんかなって気もしてきた。

今後も募集をかけることが多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますって、一度不採用になったとこまた受けるかよ💧って思うんだけど違うの❓

どうしても入りたい職場なら何度でもチャレンジする人もいるのかな。

告ってきた人を断る時また彼女募集するかも知れないからその時はよろしくっていうのと同じで、私は行かねーよ😝と思うが、どうしてもこの人とつきあいたいって人は行くのかも知れないなぁ。

私は4月に派遣切りにあっているが、その会社でさえ二度と商品を買うことはないと思っている。

いわば棄てられたのにその会社で買わなくても生きていける商品を買ってあげる義理はないと思ってしまうんだが人は違うのか❓

そもそもお近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい的な、言う方も言われる方も実現すると思ってない社交辞令かも知れないが、そんなのいらんっていうか、私と同世代だったからやはり発想が昭和なのかも知れない。

多々あるってそんなにしょっちゅう募集してんのか❓定着率低いのか❓と思ったりもする。

まぁとにかく、今日びはもはや私の年齢私のスペックでは採用されたら逆に警戒しなきゃならないレベルなんだと思います😅

今は自分または配偶者の家族親族にひきこもりやニートがいる人なんて沢山いるみたい。

それもおじさんおばさん…それと結婚しても子供連れて出戻る人とか。

今は親世代が何とか面倒見られていても、それができる親ってせいぜいバブル世代までなんだろうね😨

いやいやバブル世代だって、前にも書いたけど、パリピさんは私と同世代でお父さんとふたり暮らしらしいがお父さんいなくなったらヤバいと感じているらしい。

私は最低限生活していくだけなら何とかなると思うんだが、できればあれもしたいこういう暮らしがしたいという生活を実現していきたいから、就活はのんびりと続けたり(ダメなものはダメなのに頑張り過ぎて疲弊しても意味ないし😅)節約して小金をちまちまと貯めたりしていこうと思います。

最低限は何とかなるのもそのちまちまの積み重ねのお蔭でしかないからねぇ😅

heavenlybodies2020 at 10:30|Permalink2021年 

2021年11月17日

ネット接続を減らしたらいいことしかなかった【情弱ばあさん化❓】

1週間ぶりにブログを開きました😆❗

どうしてご無沙汰かっていうと、何故かネットというものに急速に興味がなくなったから😅

3年前に1円で買ったこのタブレットが重いせいもあるのかな💧

ジーッと待ってる時間が無駄過ぎるし、買い換えるほどでもないし。

ネットに繋がる時間が減ると、いいことしかないよ😆❗

当然のことながら、他のことをする時間が増える👍

寝つきがよくなる👍

足かけ11日親宅に滞在し、片づけ掃除がめちゃ進みました😆

年末大掃除みたいなことも少しずつできてます✨

日中はくるくるとよく動き、暗くなったら基本的に片づけモードに入り、夜はリラックスして読書などして、悲願の(⬅大げさな…😅)23時前就寝ができるようになりました。

早起き…はできない😅

前はむしろ起きられるけど夜ふかしが改まらなかったんですが、今は早寝(❓)はできるけど起きられない…布団が恋しい季節ということでしょうか😅

そもそも私は血圧低め、体温低めで寒くなると部屋が温まるまで起きられないみたいなんですねぇ😅

うちにいても日中はなるべく陽光が当たるところで過ごします☀

今朝は22:55就寝の7:41起床、理想にやや近づきつつあります。

尚、目指しているのは22時就寝、6時起床です😅(全然近くないか💧)

そんなこんなで、ブログにご無沙汰している間、充足感のある暮らしでした❤

今日は久しぶりに自宅に帰ります。

金曜日のグループレッスンがケアマネさんのラストレッスンなので一緒に参加して、ついでに前日の木曜日に個人レッスンを受けます。

不採用通知が届いているのか…とちょっと憂鬱ですが😅波に乗って一気に片づけ整頓を進めたいので来週末まで就活は休み😆❗(休みっぱなしですやん💧)

それを過ぎて更に最終認定日が過ぎたら単発の仕事を再開したいです。

最終認定日を最後にもう職安に行かなくていいのかそのあたりがよくわからないのですが💧

そうそう、もう1ついいことは、お金が減らない😆❗

片づけてるといろんなものが出てきて、さしあたって買わなくてもよくなる。

食品と消耗品しか買ってない😅

ドイツのペンパルが毎年猫のカレンダーをくれるのですが、古いカレンダーが出てきて、これ上と下を切り離してカードや絵はがきとして使えるんですよね😆(ちゃんと切り取りのミシン目がついてる)
DSC00246
さすがエコの国ですね。

来年の寒中見舞いはこれでいいやって思いました。

季節感なくて申し訳ないけど(8月なんかひまわりだし😅)、ほとんど形式だけだし、もう寒中見舞いはがきをわざわざ買わなくてもいいかなぁ…なんて🎶

もう生産性ない人間なので(生産したくてももう仕事も採用されないし😅)、買い物も最小限にしてあるものを使って暮らしていこうかなぁ…なんて感じです🎶

コロナ、ドイツはかなりヤバいらしいですが日本はすっかり落ち着いたみたいですね。

接種率もいつのまにかG7でトップだって❓

私は打ってませんが…スーパーとドラストに入れてもらえればあまり困りそうにない暮らしです😅

heavenlybodies2020 at 14:30|Permalink2021年 

2021年11月11日

特に何もない1日💧久しぶりにレッスンを受けたくらいですね💧

1年以上仕事が見つからない失業者が7〜9月で66万人だって。

50代のおばちゃんが半年失業してたって、真面目に探してないと思われるんじゃないか💧なんて心配しなくてもいいよねこれ😅(⬅意外と小心者)

冬に第6波がなければ春にはもうちょっと仕事も出てくるかも知れず、何も今無理に仕事に就かなくてもと思う。(⬅とかいうとやっぱり真面目に探してないみたいか😅)

でも今年はドイツへのクリスマスプレゼントを再開してもいいかなと思ったら、ドイツは今更最悪の感染状況らしい。

年に3回プレゼントの時だけ(12月とお互いの誕生月)チョコレート等のお菓子解禁になるのだが、コロナ以来ほとんど食べてないことになる。

明治の72%のダークチョコレートを出先でどうしても💧どうしても💧お腹空いた時だけ買って食べることがあります。

布団をひと通り干して今度はカーテンを洗っていますが、カーテンはもちろん開かずの窓(開けると隣家とお互い丸見えになりそうなの💧)が恐ろしく汚く、たちまちアレルギーで体調がおかしくなりました😫

カーテン替えようかなぁ…と思うんですがこんな汚い家に今更お金かけてどうなるって思い直してしまう、11年その繰り返しでした。

シニアになったら新築に引越してブログもシニアカテに引越して色々と再出発したいな😆❗

今日は久しぶりにレッスンを受けて、やはり楽しいし❤好きなだけ受けるためには働いた方がいいんだよなぁ💦と思いました。

頭のためには語学❤身体のためにはスタジオのレッスンを続けられたらいいな❤と思います。

今イオンのバスを待っていますが、あの時給がすごくよくてやろうかと思って結局応募しなかった企業の送迎バスがいます。

業績がいい会社は送迎バスも立派だわ😅

あれに乗ってたかも知れないのか…今乗り込んでいるのは夜勤なんでしょうね。

親宅市のスタジオはコロナでクローズしなければならなかった時支援金を200万もらったそうです。

家賃あるからそれでも厳しかったそうで、家賃の値下げ交渉をしたそうです。

今度は18歳以下が10万円受け取れるそうですが、そういうのみんないずれ税金に返ってくるんだよね😱

雇用保険だって来年は倍になるというし😥

あとマイナンバーカードを持ってる人もポイントがもらえるそうだけど、作る予定はないです。

住所が変わったら仮カードが使えなくなるから作るかも知れません。

最近1日1.5食で足りる感じです😅(でも激太りしてる💧)

私は朝からガッツリ食べる方で、午後はヨーグルトとかフルーツとかナッツみたいなおやつを小腹が減る度に何回かとる感じになってきました。

エリザベス女王は1日4食だそうですが、年をとっても食べられる人ってやはり元気なんだろうなぁ💧

食費が減っていると思われ、明日は生活費をおろす日ですが電子マネーは全部充分入っていて更に7千円余っています😆

残りはまめに貯金しようと思います😅

10年前のこの日、ヤフブロで2011年11月11日11:11に投稿したの思い出した❗

当時のヤフブロは予約投稿ができず、その時刻を待ち構えて投稿したんですよねぇ…あれから十年か😥

あの時も無職、今も無職か😅

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2021年 

2021年11月10日

50代は微妙な年頃…早く労働者カテゴリからも引退したいかも😅

11月に入り失業生活も半年を超えたが、こんな寒い雨の日は無職のよさが身にしみる😅(今はテレワークの人も多いが)

暑い、寒い、体調いまいち、気分乗らない…そんな日はスローダウンできる暮らしってストレスなくていい❤

先週末の面接は連絡はなく、今回辞める人が週4で同じ曜日に出られる人がほしいみたいだったから(求人は週3〜4日だった)、週4でもいいですと言おうかちょっと迷ったが、できれば長くやりたいからこそ不採用でもいいからこっちの希望は通してきた。

もう職場に合わせるより自分人生の規格で暮らしたかった😅

ダブルワークの可能性も考えると、週2で採るところは滅多にないので、週3ずつにしないと休みがなくなっちゃう😅

メチャクチャ時給がよかった派遣の仕事は、用があって行けない日が1日あるので結局応募しなかったわ💧

12月に入って単発でも仕事が出ることを期待したい❗

待ってました案件もやめた…物流はパートは時給安過ぎ😣💦

ほんの3年前までもっと安い時給で働きましたが、時給がいい働き方を経験するとやはり戻りたくなくなるのよね😅

常勤のパートは違う職種で週3日くらいやって、物流は暮れの繁忙期限定で高時給でやるのがいいかなと今は思っています。

そううまいこといくかわかりませんが…労働市場価値がもうないみたいだし。

そもそもパートも昔と較べて色々と権利が保障されるようになり、正規雇用並みの仕事が求められるようにもなり、雇うのも雇われるのも昔ほど気楽じゃない感じ。

今はパートでもしょうもない仕事でも雇用経歴書が求められたりするし、昔はパートなんて1年も勤めたら割と堂々と(❓)辞められたのに(求人に長期希望と書かれ長期は基本半年とされた)今は原則無期限でやってもらいたい感がある。

正規雇用並みに経験が求められ履歴書上のブランクも嫌われるみたい。

それでも昔は50代なんてもっと採用されなかったのかなとも思うが(女性は50代で働く必要もなかった❓農家とか商家とかほとんど子供夫婦に任せて自分は孫の面倒見ていたみたいな)、私もパートで職務経歴書なんか出したくなかったり、もうあまりに遠いとか安いとかキツいとかそこまでして働かんでもいいわと、人生も1年も晩秋に近づいたらそんな心境になってきましたよ😅

このブログも早くシニアカテゴリに行きたいなぁって最近は思ってる。

他にいられる属性がないので仕方ないから独身カテにいるけど、別に独身を強く意識して暮らしてる訳じゃないからねぇ。

まぁシニアになってもシニアを強く意識して暮らす訳じゃない気がするけど。

独身じゃないと気が合わないとか話が合わないとかないし(むしろ独身で合わない人もいるしね…結婚したかった独身は大抵既婚以上に合わない💧)、それはシニアになっても同じことだろうからね。

なんというのか、50代になって女というカテゴリから外れちゃったら生きやすく幸せになっちゃったように、60代になって労働者のカテゴリからも外れちゃったらもう超絶生きやすく幸せになれそうな…甘いか😅

お金もうちょっとほしかった感はあるけど、決まっちゃえば決まった範囲で楽しく暮らす道筋を作りそう😅

他人からだか社会からだか必要とされたいとかないし、てかもう自分の最低限のことで精一杯だし💧

最近激太りしていて明日久しぶりにレッスン入れた。

こういうのも心おきなくやりたければもう少し経済的余裕がほしいけど、まぁ月2回とか3回とかのペースでやってもいいんだしね。

つくづく曇りや雨が苦手になって、明日は晴れそうで嬉しい😆

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2021年