2022年03月

2022年03月21日

敬宮愛子さまの会見が何かすごくよかったらしいですね

私はテレビを持たないので、敬宮愛子さまの会見を拝見していないのですが、全文を今読んで、これだけの内容をほとんど原稿もご覧にならず話されたそうなので、さぞかしご立派な会見だったのだろうと思います。

ネットを見ていると、気品(品格)、知性(聡明)、ユーモア、お育ちのよさなどがほとんどの方々に共通する印象だったようです。

昨日あのように書きましたが、どんな(両)親に育てられるか、18歳までなり22歳までなりそれ以降も影響を受け続けるかはその人の生涯に関わる問題で、ご本人の資質もさることながらご両親がお名前の通り敬愛の精神で優れた子育てをされてきたのだろうと確信できる会見内容だったのではないでしょうか。

あぁやっぱり次期天皇はこの方でと願わずにはいられません。

染色体とか本当にどうでもいい、天皇皇后両陛下が愛情をこめてお育てになり、天皇皇后両陛下をご覧になりながらお育ちになり、国民に気品と知性とユーモアとお育ちのよさを感じさせる敬宮愛子さまこそ国民が求める天皇像そのものであると考えます。

もし私が長生きしたら、天皇陛下が末永く在位され、愛子さまが即位されるのを見届けたい、いや必ずそうなると確信します。

愛子さまは結婚され一般人として幸せになりたい気持ちもお持ちかも知れませんが、ご自身の宿命を受け入れ真摯に努力された天皇陛下が将来どうなってもいいように育てていると仰ったのですから、女性天皇になる運命もしっかりと受け止められるのではないかと思います。

久しぶりに日本の未来に明るさを感じています。

天皇とか皇室って本来そういうものなのかな…どんな世の中であっても国民に明るい希望をもたらす存在なのでしょう。

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2022年 

2022年03月20日

昨日はプチ鬱でした😅今日は割と元気です☀って大事ですねぇ😅

昨日は久しぶりに天気が悪く、気温が低くて久しぶりにちょっと鬱入った😓

今日は復活していて、天候で気分が左右され過ぎ😅

外国とか、リタイアしたらトレーラー生活で夏は涼しい土地、冬は温暖な土地で暮らす人がいるそうだが、そんなのいいかも😆❗

暮れから4月頭まで地球一周したことがあるが、あれが毎年できるのもいいかも😆❗(3ヶ月に真夏と真冬が交互にくるんだが😅)

なぁんだ、やはり人生金次第だ😅

これ何度か書いたんだけど、私はごく若い頃、親が子供にしてあげられる最大のことは、両親が仲がいいことと、きょうだいを作ってあげることだと思っていた。

歳月が過ぎて、あれは正答ではなかった、片親でもひとりっ子でもよかった、最大のことは、子供を愛情をもって育て、愛されることを教えることだと思うようになった。

更に歳月が流れ、あれも誤答ではないが正答でもなかった、最大にして唯一のことは自己肯定感を持たせること、誰に愛されなくても認められなくても自分が自分を好きでいられることを身につけさせることだと思うようになった。

ここまでがかつて書いたことなんだけど、これも誤答ではないが正答でもないと今は思う。

親が育てる過程で自己肯定感を持たせてくれたら子供にとって大きなアドバンテージにはなるが、自己肯定感なんてものは必ずしも親から与えられるものではなく自分で育むもの、あるいは成長の過程で幸運にも得られるものだった。

私が他人を見ていてあまり好きじゃないのは、誰かに相談しておいてそういう言葉を聞きたいんじゃないのにみたいに思ったり言ったりすることだ。

どういう言葉が聞きたいのか、その聞きたい言葉を自分が自分に言えよ😅と思うのだが、それは私の感覚であり、そういう感覚ではない他人はもうlet it beしかない。

逆に私ならこうするのにと腹が立つこともよくあるが、最近はこの人は私じゃないからと思ってもうlet it beである。

それでも気持ちがガサつくのは避けたいので、なるべく人は見ない😅

電車の回数券を、試しに時差回数券しか買わないことにした。

電車移動は基本10〜16時と土日祝祭に限定するということ。(真夏になったら無理だろうな😅)

空いてる電車なら無作法な人なんかあまり見ないで済んで心安らかなのである❤

無作法でなくても、人が多過ぎなくてパーソナルスペースが保たれる方が心安らか❤

こういうことを言っていると人間嫌いで冷たいみたいだし、そもそも自己愛という言葉にいい響きがないのだが、自己愛は他人を軽んじることではないどころか、まず自分が好きで心穏やかでいた方が結局他人にも優しくなれる❤

我ながら優しくて穏やかなおばちゃんになったなぁと思うもの😆

今日も今日できることだけやりましょう🎶

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2022年 

2022年03月19日

叔父と従兄が入院・手術💧普通に生活することが戦いになっていく💧

昨日都内の叔父から電話があり、入院して心臓手術だそうだ。

緊急連絡先2人書かなきゃならなくて兄貴とあと⭐の番号書いちゃったとか言うので、私はアパートの更新や海外旅行保険で散々名前を借りているから、やっとちょっとお返しができてよかった〜と思った…ってよかったって言っちゃいけないか😅

病院行きましょうか〜❓と聞いたら今は面会もできないそうだ。

しかも私ワクチン打ってないしな😅

男は健康に無関心な人も多く、この叔父も病院嫌い💧入院嫌い💧健康診断受けない💧毎日飲んでる💧もうすぐ死ぬ死ぬという人で、喋っているうちに正反対な者同士が喋ってるね💧と言ってた😅

とはいえ私も健康に目覚めたのは3回目の入院で二度と入院しない😡❗と固く決意したのがきっかけである。

まぁ入院に限らず弱ったらみんな優しくしてくれるはずなんて期待を全くしていない。

年とったら老人ホームに入る気満々な人の気持ちがよくわからない。

先日夜中に地震があり、そういう時結婚していればよかったかもと思う💧という人が絶対現われる。

私は眠るの大好きなので、夜中にかなり大きめの地震があるとのまま死んでもいいや😪💤とそのまま寝てる。(まぁ本当の大地震なら起きると思うが)

こんな時隣に誰かいてくれたら💔なんて思ったことがない。

私がごく若い頃、火事で23歳の夫が助かり、26歳の妻と双子の赤ちゃんが逃げ遅れて亡くなったというニュースを見て、状況はわからないが妻と2人の赤ちゃんをおいて逃げていく後ろ姿を見送ったとしたらどんな気持ちだったかと思った😱

私は基本リスクをとらないので、隣に誰かいたらもっと辛い目に遭う可能性の方を考えてしまうのよね😅

あ、もちろん95%の夫が自分の命に換えてでも妻子を守るんだろうと思っています💧

だからこそ残り5%に当たったら切ないという話💧

つまらない残念な思考かも知れないけど、95%の喜びを捨ててでも5%の悲しみを回避したとしたら惜しいというよりは安堵するって感じ😅

喜びは他にもいくらでもあるが、悲しみは極上の喜びをもってしても上書き消去できないこともありそうだからね。

意外とガラスメンタルなんだろうね私😅

誰かに失望するより、ひとりで戦う方が楽😅

☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐

まん防解除されるので、延び延びになっていた亡き母の納骨というか、事情があって実家のお墓に入っていたのを⭐家のお墓に移そうと思って従兄に電話したら、4月上旬に入院、手術だそうだ😥

叔父も入院、手術💧従兄も入院、手術💧私も膝を痛めるし、みんなどこかガタがくる年代になったなぁ💧

何年か前から思っているのだが、この年になると今できないことは今後もできない😣💦今後もできるようにはならない😣💦

掃除片づけ整理整頓、完全自炊、歯磨き、早寝早起き、運動…今更だが習慣にするのにかなり必死である。

私はやらないと気持ち悪いってとこまでいくととことんやる方で、完全自炊と歯磨きはもはややめられない😅

ラジオ体操もたまに面倒くさいがそれでも必ずやるところまではきた。

何とかして元気でい続けたいよ😅

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2022年 

2022年03月18日

人生の半分が老後とか億万長者でない限り素敵でも何でもない😅

今朝の水仙、🌻じゃないけどほとんどのコが☀の方を向いてる😅
DSC00812
草取りは…そのうちする😅

水仙が生えてる辺りも失業前は雑草❓で土が見えなくてこれでもきれいになったんだけどね💧

父が他界して、私は母にコンパクトなマンションか何かに引っ越したら❓と言ったが、母は何か色々グチャグチャ言って結局引っ越さなかったけど、あんな掃除整理整頓できない人はひとりには広過ぎる戸建を住みこなせるはずがなかったんだ💧

他人からどう見られるかは非常に気にする人だったので、道から見えるところだけはきれいにしていた。(まぁそれが正しいのかも知れないが)

うちの裏側や屋内の惨状は他人にはわからないし、近所のお姉様方は私が親の家を荒らしているとし母を気の毒がっていた。

私の悪口を散々言ってからうちのみかんを盗んでいった。

あれ以来一切の近所づきあいをやめたが、斜向かいは私がいる間に空き家になるかなぁ🎶と思ってる😅

ある意味前期高齢者の方がタチが悪い。

後期に入って周りを気にする余裕もなくなりうちに引っ込んでいると邪魔にならない😅

…でもないか。

母がうちに引っ込んで寝たきりだったりボケてたりしたらと思うと、まぁ私は人でなしなのでどんなお母さんになってもいいから1日でも長く生きてほしいなんて多分思わない。

母親が認知症のひとり娘ってメンタル崩壊してる人よくいる。

2019年にQEに一緒に乗った人も、かなりヤバい人でしまいにはツアーのみんなから疎まれてしまったが、お母さんが攻撃的な方の認知症で逃れる為に海外旅行してるって言ってた。

信じられないくらい海外旅行しまくりでお金はあるみたいだったが、コロナで海外行けなくなって無事でいるんだろうか。

自分は介護なんか一切しなくてよくてお金もかからなくて国が全部やってくれるならいくらでも優しくなれるかも知れないけど。

先日つけっぱなしのラジオで高校生向けの社会科系の番組でやっていたが、今の日本の税金は3分の1が高齢者の為に使われているらしい。

日本の少子高齢問題はあと40年くらい(団塊はほぼ消滅し団塊ジュニアも召され始めたあたり❓)で落ち着いてくるという話もある。

団塊ジュニアはかなり氷河期とかぶるらしく、生涯を通じて何かと割が合わないめぐり合わせになってるみたいで、自分達が召され始める頃日本が落ち着くとか面白くないだろうな。

あの世代は人口が多いからリアルでもネットでも沢山いて(倉庫なんかには沢山いるが大企業なんかだとその世代だけぽっかりといないという話もある)、しかもバブル世代を憎んでいる人が多い。(まぁ憎らしげに言う人が目立つだけかも知れない)

私らをバブル世代というのなら、20代後半から30年不況みたいだし、退職金も年金も残念なことになってるみたいだけどね😅

早期退職やらリストラやらの対象みたいだし💧

といってみたところで、めぐり合わせが悪かったと自分で思ってないから説得力はなし😅(まぁ誰も説得する気もないけど)

今まではそうだが、前にも書いたけど私が後期高齢者になる頃高齢者人口がピークらしいから、これからのことを言ったら一番厳しい後期高齢時代になるんじゃないかしら😅

今朝タイトルだけ見かけて記事は読んでいないが、花粉症の人は免疫システムが強化❓されてガンで死ににくいという研究結果か何かあるらしい。

私は老衰で眠るように死にたいが、長寿のせいでガンで亡くなる人が増えて、老衰は今や2%だかそんなもんだって数字はうろ覚えだが読んだことがある。

私は変形性膝関節症だと先日書いたが、前にも書いたけど脚の寿命は本来50年だそうだ。

寿命が延びたって、更年期が60代にはならないし、40代で目が完全に健康な人はいないらしいし(眼鏡屋さんが言ってた)、老後ばかり延ばして何がそんなに素晴らしいのかしらね。

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2022年 

2022年03月17日

【2月の支出合計】裕福ではないが苦しい訳でもないからいいかな😅

午後親宅市で3つ用があり、10時にはうちを出たいな💧できるかなと思ってたら、6:30に自然覚醒できた💧

やはり起きられないのは気持ちの問題かな😅

2月に財布から出ていったお金💸
77,489円/146,012
内訳現金15,628円/24,166
  電子マネー61,861円/121,846
チャージ58,000円/117,000


2月のクレカ引き落とし💸
0/173,000

月のクレカ以外自動引き落とし💸(税金・保険料を除く)
84,125/172,753

支出合計💸
161,614/491,765

3ヶ月で50万弱…1年で200万弱…多いのか少ないのか😅

久々にタヌキ男とキツネ女の話だが、あの2人の長女のムコがお腹だるんだるんで胸毛見えてるだらしな〜い感じの写真がちょっと前に出回ったけど、あの時のシャツがアルマーニらしい。

アルマーニがどんだけのもんか知らないが、イオンかしまむらの2千円のシャツでももっとカッコよく着こなす人はいるだろう😅

長女とムコがNYに行ったばかりの頃ウロウロしている写真が出回ったが、あの時の長女の黄色いバッグが2万円のナントカの限定モノだったらしい。(まぁバッグの2万は人によっては安い部類か💧)

高見えという言葉があるが、高いものでも着る人、持つ人によっては安物にしか見えない😅

かなり昔だが林○理子さんが宮○み○きさんと対談か何かした時、宮○さんが全身で2万円していないと言ってたそうだ。

私もいくら稼いでも身につけるものには金かけないと思う😅(バブルの頃は結構服買ったけど)

東京には住まないし今の食生活も変えない。

そう考えると私はお金そんなにいらなくないか❓って気もしてくる😅

今は終の住処の費用がほしいけど、長年ロフトつきワンルームと5LDK戸建を行き来しているが、わかってきたんだけど私は住むところで幸福が左右されない😅

何度か書いたんだが、

1日幸福でいたかったら、床屋に行くことだ
1週間幸福でいたかったら、車を買うことだ
1ヶ月幸福でいたかったら、結婚することだ
1年幸福でいたかったら、家を買う(建てる❓)ことだ
一生幸福でいたかったら、自分に正直に生きることだ


…と言った人がいて、私は2年半美容院に行ってない💧車持ってない💧結婚歴なし💧住まいはボロだが、結構幸せ😅

6年前ボロ住まいの2部屋だけリフォームして寝室の壁紙を張り替えたら、朝目が覚める度に幸せだったけど、今は壁を見なくても起きる度に幸せだし、眠る度に幸せ😅

壁を見て幸せになれる賞味期限は1年だったのかも知れないが、やりたいように暮らして幸せであることに賞味期限はないみたい😅

☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐☀🌕⭐

親宅に着いたどー。

レッスンの靴買ってきた👠
DSC00809
ブログに載せる為に撮ってないから適当だけど💧

1足しか買わなかったし思ったより安く済んだ。

あのスタジオは押しつけがましくなくていいよ本当に❤

先生方のお家はスタジオから徒歩だそうだ。

ある程度大きな駅と職場に徒歩でいける暮らしっていいよねぇ。

私も商業地に住んでいた頃は徒歩圏内に3時間からの仕事が簡単に見つかってよかった。

今はあの辺りもどうかわからないし、当時はあれやだこれやだ言わないで雇ってもらえるなら何でもやってたってのもあるけど😅

この頃はあれやだこれやだに加えて身体にガタが来始めたからますます厳しい💧

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink2022年