2020年09月26日
【お金の話】今の生活がいつかとんでもなく贅沢な暮らしに見える❓
コンデジを修理に出していたのだが、見積もりが21,450円だそうだった😨
アルバイト料2日分に近いじゃないの😱❗
去年の4月に同じくらいの額で修理してもらい、今後は大切に使うぞ✊❗と思ったのだが、ボコボコ落としまくって不具合2ヶ所、購入して5年を過ぎているからもう部品がないですと言われるだろうな😌くらいに思いつつ修理に出したら、まだ直せるみたいだった💦
コンデジはこれよりバージョンの新しいのを持っているのだが(3代目と4代目)、海外旅行に予備を持って行くので2つ持っていることにしている。
私は男には愛着が薄いが💔男以外の生き物とモノには愛着が強い❤ので、使えるうちは新しいのに取り替えることはまずしないから、修理できるならしないという選択肢はなかった。
今朝パーゴラをネット注文したばかりだった。(藤棚を作る予定)
最近のクレカ使用
レオタードとスカート
美容皮膚科
パーゴラ
そして今から10日後くらいに2万なんぼ。
お金が出ていかなくて貯まる一方と思っていたのに、一度出ていき出すとお金が消えていく速度の速いことといったら😂
ただ日常的な出費は相変わらず少なくなっている。
毎月6のつく日に4万円おろしていたが、余るので3万5千円に変えたけれど、今日25日で2万円以上残っている。
10日で1万5千円って、1日1,500円やんけ😆
今日のグループレッスンでスカートをおろした😆
また載せちゃうと…

…これなんだが、今日のレッスンを受けたのは全部で6人で、あとの5人は上か下または両方が黒だった。
私がお姉様に頂いたトップはピンクの濃淡、青の濃淡、薄紫、茶系等の入り交じった柄物で、スカートを買う時まさに黒にしておけば無難だったのだが、私は黒や白と合わせないという妙なこだわりがあるのだった。(服に限らず黒いもの、白いものを基本買わない)
私は練習着をいくつも買うつもりはないので、今後グループレッスンはずっとこのカッコの予定で、いつも紫っぽいの着てる人になってしまう。
それよりはいつも黒っぽいの着てる人の方が無難なんだけど、私は服装どうでもいい割にそういう無難がつまらない😅
沢山買う訳じゃないから無難に…ではなく、1つや2つしか買わないからこそ無難なものを買いたくない。
基本買い物が好きな方ではなく、つい買っちゃうということはないし、みんなが持っていてもいらないものは買わないし、1つあればいいものを2つ以上買うこともない。
一度買ったものはかなりしつこく使い倒す。
かなり思い切ったお金の使い方をすることもあるが、失敗や後悔は少ない。
ところで、コロナで先が見えないけど、今後日本国民の年収が下降傾向になったとして、いずれ起こっていたことが早まったに過ぎないという話もある。
東京オリンピックの後は不況になるって前から言われてたもんねぇ。
収入🆙より支出のダウンサイジングを考える方が現実的かも知れない。
習い事Cとか美容皮膚科とか、とんでもない贅沢をしていたと思う日が近々来るのかも知れないな。
アルバイト料2日分に近いじゃないの😱❗
去年の4月に同じくらいの額で修理してもらい、今後は大切に使うぞ✊❗と思ったのだが、ボコボコ落としまくって不具合2ヶ所、購入して5年を過ぎているからもう部品がないですと言われるだろうな😌くらいに思いつつ修理に出したら、まだ直せるみたいだった💦
コンデジはこれよりバージョンの新しいのを持っているのだが(3代目と4代目)、海外旅行に予備を持って行くので2つ持っていることにしている。
私は男には愛着が薄いが💔男以外の生き物とモノには愛着が強い❤ので、使えるうちは新しいのに取り替えることはまずしないから、修理できるならしないという選択肢はなかった。
今朝パーゴラをネット注文したばかりだった。(藤棚を作る予定)
最近のクレカ使用
レオタードとスカート
美容皮膚科
パーゴラ
そして今から10日後くらいに2万なんぼ。
お金が出ていかなくて貯まる一方と思っていたのに、一度出ていき出すとお金が消えていく速度の速いことといったら😂
ただ日常的な出費は相変わらず少なくなっている。
毎月6のつく日に4万円おろしていたが、余るので3万5千円に変えたけれど、今日25日で2万円以上残っている。
10日で1万5千円って、1日1,500円やんけ😆
今日のグループレッスンでスカートをおろした😆
また載せちゃうと…

…これなんだが、今日のレッスンを受けたのは全部で6人で、あとの5人は上か下または両方が黒だった。
私がお姉様に頂いたトップはピンクの濃淡、青の濃淡、薄紫、茶系等の入り交じった柄物で、スカートを買う時まさに黒にしておけば無難だったのだが、私は黒や白と合わせないという妙なこだわりがあるのだった。(服に限らず黒いもの、白いものを基本買わない)
私は練習着をいくつも買うつもりはないので、今後グループレッスンはずっとこのカッコの予定で、いつも紫っぽいの着てる人になってしまう。
それよりはいつも黒っぽいの着てる人の方が無難なんだけど、私は服装どうでもいい割にそういう無難がつまらない😅
沢山買う訳じゃないから無難に…ではなく、1つや2つしか買わないからこそ無難なものを買いたくない。
基本買い物が好きな方ではなく、つい買っちゃうということはないし、みんなが持っていてもいらないものは買わないし、1つあればいいものを2つ以上買うこともない。
一度買ったものはかなりしつこく使い倒す。
かなり思い切ったお金の使い方をすることもあるが、失敗や後悔は少ない。
ところで、コロナで先が見えないけど、今後日本国民の年収が下降傾向になったとして、いずれ起こっていたことが早まったに過ぎないという話もある。
東京オリンピックの後は不況になるって前から言われてたもんねぇ。
収入🆙より支出のダウンサイジングを考える方が現実的かも知れない。
習い事Cとか美容皮膚科とか、とんでもない贅沢をしていたと思う日が近々来るのかも知れないな。
heavenlybodies2020 at 00:00│Comments(2)│2020年
この記事へのコメント
2. Posted by ☆HeavenlyBodies☆ 2020年09月26日 23:26
>>1
頂いたシャツにピンクや薄紫やブルーが入っているので紫にしてみました。(思ってた紫と違ったけど💦)
皆さんイベントでは明るい色も着ますが、やはり黒が多かった記憶があります。
関西校の方々は明るい色が多かったですよ。
応援も派手な感じでしたね…関東ってノリが悪いわ〜とか思っていそうでした😅
頂いたシャツにピンクや薄紫やブルーが入っているので紫にしてみました。(思ってた紫と違ったけど💦)
皆さんイベントでは明るい色も着ますが、やはり黒が多かった記憶があります。
関西校の方々は明るい色が多かったですよ。
応援も派手な感じでしたね…関東ってノリが悪いわ〜とか思っていそうでした😅
1. Posted by yoshiko 2020年09月26日 20:24
お洒落‼。。。
素敵ですね
同じ色で統一して居るのですか
黒や白よりよっぽど素敵
その内他の人達も色目を着る様になるかも知れないですね
素敵ですね
同じ色で統一して居るのですか
黒や白よりよっぽど素敵
その内他の人達も色目を着る様になるかも知れないですね
