2021年05月31日
生涯を楽しく全うする為に思うこと
昨日自宅を出たのが20:50と出遅れたが、電車がガラガラで、わぁこれからもこの時間帯で移動しよう😆❗と思ったわ。
今日あんなことを書いたが(⬅昨日書いたことのどれだよ💧)、今日ひろゆきという人が私が概ね同意と思うことを言っていて、個人の発信手段として一番いいのは何かと聞かれて一周回ってブログが一番いいとか言っていた。
私はツイッターやインスタは続かず、フェイスブックはやろうとも思わない。
何故ブログは続くかというと、私は文章を書くのが好きだからで、しかもダラダラと長い文章になる😅
頭は絶えず何かを考え続けているから、端から文章に起こしたら長くなるに決まっている。
とてもじゃないが他人様に面白く読んで頂けるシロモノではなく、他人様に読まれてなんぼ、評価されてなんぼみたいな感覚ではできないのだ。
ヤフブロは明らかに衰退していったが、私は気がついたけど、最後迄続いたのはそこそこ読者を抱えるブロガーと、読まれなくても自分が楽しくて書いている人達だった。
私はこんなこと書いたら呆れられて読者が離れるとわかっていても自分が書きたいことを書かないのなら書く意味がなかった。
または、あんなことを書いているアホがいたと人の記憶に残る方がよかった。
話は変わるが、私は生涯ひとり楽しく暮らしていくつもりだけど、年をとると判断力も鈍るし、何やかやで寂しいので、つけ込まれてカモになるらしくて、自分は違うと思っていたら猫ボランティアに執着されて困ったので、これはヤバいと思った。
あのおばさんはつまり私をATMにするつもりだっだんだが、雨の日に玄関に入れて雨宿りさせてあげたら、いい玄関ね。ハウスメーカーはどこ❓だの私が着ていたGジャンを(今はデニムジャケットというらしい😅)リーバイスね。今買ったら1万よとか(親宅にあった擦り切れたヤツで私は知らん)とか、そういえばあれは値踏み(❓)されてたんだろう💧
私は失業したことも親も旦那もいないことも知ってるはずなのにと思っていたが、他人を値踏みする人はそれで引き下がらない。
バブルの頃友達が証券会社に勤めていて、駅でゴミ箱から新聞雑誌を拾ってそうなおじさんがイトーヨーカドーの紙袋持ってきて中から2千万出てくるとか言ってた。
同じ頃関西の友達が、お金ないのに上京する時はグリーン車に乗らないと気が済まない人だった。
私はホテルのフロントは客の靴を見るとか鞄を見るとか信じない。
バブル時代はともかく今は、服も靴も鞄もきれいな人を見ても、こういう人に限ってお金がないか総額1万未満かどっちかじゃないかと思ったりする。
年収1千万の2割が貯金ゼロだそうだが、大概年収が増えると服も車も住居も全部アップグレードする人達だそうだ。
私は収入は少ないが、海外旅行一点豪華主義なのでお金は残る。(ドカンと使うこともある)
今みたいに海外旅行に行かないとスーパーとドラストとホムセンしか行かなくなる。
だいたい年収1千万でタワマンに住むとかあり得ないだろうと思うのだが、住居にお金をかけたい人もいるのでご自由にと思っている。
私みたいなボロアパートに住んで亡き母のお下がりばかり着て派遣をクビになってるみたいな中年独身女でも意外とお金には困っていない上、間違っても金目当ての犯罪には遭わないだろうと思っていた。
だがボロを着ていたつもりが今買えば1万とか思われているとしたら油断はならないとつくづく思った。
年をとったら今の自分ではなくなることを想定して考えて暮らしていかなければと思った。
今日あんなことを書いたが(⬅昨日書いたことのどれだよ💧)、今日ひろゆきという人が私が概ね同意と思うことを言っていて、個人の発信手段として一番いいのは何かと聞かれて一周回ってブログが一番いいとか言っていた。
私はツイッターやインスタは続かず、フェイスブックはやろうとも思わない。
何故ブログは続くかというと、私は文章を書くのが好きだからで、しかもダラダラと長い文章になる😅
頭は絶えず何かを考え続けているから、端から文章に起こしたら長くなるに決まっている。
とてもじゃないが他人様に面白く読んで頂けるシロモノではなく、他人様に読まれてなんぼ、評価されてなんぼみたいな感覚ではできないのだ。
ヤフブロは明らかに衰退していったが、私は気がついたけど、最後迄続いたのはそこそこ読者を抱えるブロガーと、読まれなくても自分が楽しくて書いている人達だった。
私はこんなこと書いたら呆れられて読者が離れるとわかっていても自分が書きたいことを書かないのなら書く意味がなかった。
または、あんなことを書いているアホがいたと人の記憶に残る方がよかった。
話は変わるが、私は生涯ひとり楽しく暮らしていくつもりだけど、年をとると判断力も鈍るし、何やかやで寂しいので、つけ込まれてカモになるらしくて、自分は違うと思っていたら猫ボランティアに執着されて困ったので、これはヤバいと思った。
あのおばさんはつまり私をATMにするつもりだっだんだが、雨の日に玄関に入れて雨宿りさせてあげたら、いい玄関ね。ハウスメーカーはどこ❓だの私が着ていたGジャンを(今はデニムジャケットというらしい😅)リーバイスね。今買ったら1万よとか(親宅にあった擦り切れたヤツで私は知らん)とか、そういえばあれは値踏み(❓)されてたんだろう💧
私は失業したことも親も旦那もいないことも知ってるはずなのにと思っていたが、他人を値踏みする人はそれで引き下がらない。
バブルの頃友達が証券会社に勤めていて、駅でゴミ箱から新聞雑誌を拾ってそうなおじさんがイトーヨーカドーの紙袋持ってきて中から2千万出てくるとか言ってた。
同じ頃関西の友達が、お金ないのに上京する時はグリーン車に乗らないと気が済まない人だった。
私はホテルのフロントは客の靴を見るとか鞄を見るとか信じない。
バブル時代はともかく今は、服も靴も鞄もきれいな人を見ても、こういう人に限ってお金がないか総額1万未満かどっちかじゃないかと思ったりする。
年収1千万の2割が貯金ゼロだそうだが、大概年収が増えると服も車も住居も全部アップグレードする人達だそうだ。
私は収入は少ないが、海外旅行一点豪華主義なのでお金は残る。(ドカンと使うこともある)
今みたいに海外旅行に行かないとスーパーとドラストとホムセンしか行かなくなる。
だいたい年収1千万でタワマンに住むとかあり得ないだろうと思うのだが、住居にお金をかけたい人もいるのでご自由にと思っている。
私みたいなボロアパートに住んで亡き母のお下がりばかり着て派遣をクビになってるみたいな中年独身女でも意外とお金には困っていない上、間違っても金目当ての犯罪には遭わないだろうと思っていた。
だがボロを着ていたつもりが今買えば1万とか思われているとしたら油断はならないとつくづく思った。
年をとったら今の自分ではなくなることを想定して考えて暮らしていかなければと思った。
heavenlybodies2020 at 10:00│2021年