【パートの面接】暑くてダレるが60歳前の最後の稼ぎ時なんだよな😅夏も休まず働いて生産性が低く低賃金😅しかもこれからは生涯現役社会😅

2021年07月29日

習い事がストレスになるのは困りものだわ😣💦

習い事Cのイベントの参加費を払ってきました👛

3種目1セットに1つだけ参加することにして、嗅覚先生と外国女性先生2人がかりの提案あれこれを全て突っぱね💧支払いに行っただけなのにスタジオを出たのは50分後で😥保険のおばちゃんと対決したみたいな疲労感がどっときました😱

いやいや、保険ならいりません❌興味ないです❌で済むと言えなくもないですが、習い事はこっちが好きでやってるという弱味があるので断り続ける理由がなかなか難しいです😱

お金ありませんなんて聞いてくれませんからね…まぁ保険もそんなこと言っても引き下がりはしませんが💧(最近のことは知らんけど)

8月1週2週の個人レッスンも半ば強引に入れられ、体調よくないですなんてのも聞いてはくれません💧

オールラウンダーになりたいとかいって色々な種目やり過ぎたかな…だから○○できるじゃないですか〜❤○○もできるじゃないですか〜❤ってなる💧

これからは少し種目を限定した方がいいかも知れないと思いました。

これしか出ません😤❗と言い切る為に。

イベントは一切出ない人達もいるんだよね…どうして間がないのか😥❓

それかいくらしか出しません😤❗と言い切るかかな。(それもなかなか引き下がらないかも)

ライブドアニュースにあったが、40代の7人に1人が手取り16万で、そのまま働き続けた場合65歳からの年金は10万円だって。

親宅の隣家のじいさん今も月〜金は働いてるが(多分警備員なので、大雨だと平日でもいることがあるみたい。長男が私の6〜7歳下のはず)、あんな老後になるんだろうな。

雇用保険料を値上げする方向らしいし、年金保険料、健康保険料、介護保険料も上がる一方だろうし、手取りなんて給料が上がらないのは実質下がることだろう。

尚、1年間継続して働いた給与所得者の月収の平均は36万、手取りで28万だそうだ。

低所得者から徴収するのは限度があるから、高額所得者からの徴収を増大するしかなく、収入を増やしても手取りが増えない稼ぐも地獄の時代になってるらしい。

働くのバカバカしくなるよね…私だって今となっては沢山働いて沢山稼いでいた時代に戻りたくないもん😅

程々に働き程々に稼いでムカつかない程度に納めるのがストレスフリーだよ😆

それはともかく、習い事にあんなにお金をかけられる人口は激減していくに違いありません😅

私は美容と健康の為にも習い事Cは続けたいですが、かけられるお金には限度があるし、ヘトヘトになる迄やりたくないし、辛いと感じたりストレスになったりするやり方はしたくないわ😱

こっちのペースを尊重してもらえないなら考えものだわ😱

買い物袋が有料になって、プラゴミを何か商品が入っていた袋に入れてこんな感じで出していますがちゃんと持っていってくれます。
DSC00266
こんなことしてる人が他にいなくて、皆さん半透明の袋を買っているみたいですけど、それならどのみち同じ量の袋が出るんですから、スーパーの買い物袋を無料にして再利用する方が合理的ではないですかね❓

heavenlybodies2020 at 00:00│2021年 
【パートの面接】暑くてダレるが60歳前の最後の稼ぎ時なんだよな😅夏も休まず働いて生産性が低く低賃金😅しかもこれからは生涯現役社会😅