「ちょっとずつ」「ちょっとずつ」を積み重ねるしかない【ブログ開設4周年】5月の目標

2023年04月30日

パート開始。4月に財布から出ていった金額108,633円/455,460円

パートで4時過ぎ起床。

こんなに早起きしなくても済まなくもないが、起きたらゆっくり歯を磨き、ゆっくり朝食をとり、またゆっくり歯磨きしたいのよ。

朝からバタバタしたり時間なくてイライラしたりするのがもう無理。

できれば食後ホットミルクなんかも飲みたいし。

仕事の初日だったが、想定の範囲内だけどまぁひとり分の仕事量じゃないわな。

今日やったのは私の担当分の半分未満だそうだが(今日の倍速で動いても間に合わないということ)、それでひとり分でもいいくらいで、まぁあの仕事量では人が定着するはずがない。

ハロワで「朝早いからなかなか続かない」とか「今決めなくても一度帰ってよく考えてもいいし」とか職員が心なしか引き止めムードで、定着しない現場なんだろうなとは思っていた。

同じ会社の別の支店の求人も沢山あって、慢性的に人手不足の会社または業界なんだなとも思った。

それでも応募したのはうちから近かったのと、半年で辞めてもないよりはマシな金額にはなると思ったからだ。

パートが定着しない理由は個人の事情を除いたら大体①変な奴がいる②仕事量がひとり分超えのどちらかが多いが(③として①と②のダブルもある)、あの支店のあの仕事に関しては②っぽいけど、さてどこまで踏ん張れるか。

ひとり立ちさせてもらったら適当に端折るしかない、というか明らかに端折っている形跡があった。(でないと物理的に無理)

まぁ何にせよ、これが生涯最後のパートだと思ってる。

午後は親宅に移動、鉄道各社が回数券を廃止したのでこれが最後の回数券となる。
DSC01739
一番安い経路を回数券4社分で利用してきたが、回数券がなくなってからはさしあたり安い経路、早く着く経路、乗換が少ない経路等々その時の状態で使い分けている。

お金より時間や体力を節約したいこともあるようになってきた。(年とったってことかな)

今日で4月も終わり、今年も3分の1が終わりだ。

なかなか頑張れているんじゃないかな…派遣の仕事は閑散期の割には沢山入ったし、パートも始めたし、語学や読書、ダンスやラジオ体操や尻トレ、完全自炊、色々と習慣化してこつこつやれている。

5月は中間スタジオで春祭りがあるので(自宅市スタジオでもあったが参加しなくなってた。今回は参加する気満々)、できるだけ沢山スタジオに行きたい。

2年前の今日マネージャ先生が自宅市スタジオを退任された。

《2021年4月29日の日記》

(前略)先週の(マネージャ)先生の個人レッスンの復習をしたかったが、(チャラ男)先生はやり方が違うので混乱し、ちょっとイラッとしてやる気失せた。次はシーケンスやるとか言ってたのにやはり忘れてたし。この先生で私上達できるのかな。(後略)

《2021年4月30日の日記》

(前略)その後なんかもうみっちりって感じでお尻が痛くなりましたが、こんなレッスンもう受けられないと思うと残念でなりません。女性2人はもちろん、(チャラ男)先生でもああはいかない。(後略)

直感はだいたい狂いがない。

自分の内部から出てくるアラートには基本的に従った方がいい。

今は中間スタジオで満足している。

この頃はネットでもスタジオが送ってくれる動画ばかり観ている。

4月30日(日)の予定と実績
🐾パート⭕
🐾自宅➡親宅移動⭕
🐾ダンス自主練⭕10分➕10分
🐾T語学⭕
🐾源氏物語⭕
🐾尻トレ⭕13セット

今日の出費
百均220
スーパー4,149

風呂代0円/0円/8,800
親宅滞在が減ってあまりかからなくなったので来月からつけるのやめるわ。
レッスン費0円/11,000円/66,000

4,369円/87,612円/434,439

チャージ5,000円/76,000円/339,000

4月の交通費21,021円/77,458

4月に👛から出ていった金額108,633円/455,460

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 23:59│Comments(0)2023年日曜日【仕事➡親宅】 | 家計簿

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「ちょっとずつ」「ちょっとずつ」を積み重ねるしかない【ブログ開設4周年】5月の目標