我ながら不満の多いヤツだやっと和装に手をつける - モノに執着心がなくなった

2023年10月29日

効率的な努力、しなくていい努力【割と長文】

私が尻トレしても少しも筋肉がついていかないのが悩ましいことは書いてきたが、筋肉は赤筋(遅筋)と白筋(速筋)があり、日本人は赤筋率が高い人が多く、筋肉がつきにくいそうだ。簡単に言うと赤筋は持久力、白筋は瞬発力で、白筋率が高い白人や黒人の方が短距離走に強く、日本人はマラソンの方が得意なのも筋肉が関係しているという。赤身魚、白身魚も同じで、回遊魚は赤身魚で普段じっとしているが何かあると動きが素早いのは白身魚だという。
ケアマネさんや洋菓子屋さんはグループレッスン2本と個人レッスン1本を受けていくことがあり、私は2本が限界だと言うと心なしか得意そうだが、私は言わないけどあの2人は見てると持久系ダンスなのである。私は身体を大きく激しく使う系なので長時間踊り続けるのに向かない。私は白筋率が高い人ではないと思うが、多分あの2人はもっと低い。どちらがいいというのではないが、競技ダンスは持久系ダンスではない。レンタルスタジオにいると、プロを目指しているようなペアは(ケアマネさんがいつの間にか聞き出してる)ガーッと練習してサーッと帰っていき、いかにもアマチュア高齢ペアは長く滞在している傾向がある。
初級4で(あのスタジオでは初級3〜4を中級と言っている。いつも初級とか書いているが実際はグレード名が違います)パーティではいつもソロを踊る人がいて、私は昨日この人はフォローはできないと気がついた。フォローが壊滅的にダメで振付しないと踊れない人もいるとは聞いたことがある。逆に入門でステップはほとんど知らないがこの人何となくリードは読めてると感じる人もいる。または読もうとしている。先生がパーティでいろんな人と踊ることを推奨してくる理由もよくわかってきた(時々強引でイラッとなるが😅)。自宅市スタジオの嗅覚や鋼メンタルは誰とでも踊れなければいけないとか抜かして全部の先生のレッスンを受けることを強要してきたが、ひとりの先生が誰とでも踊れる人に育てられてこそプロなのである。
昨夜ビデオを見ていて女性先生もビデオを見て研究❓しているとよくわかった。要所要所はカメラの方を見て説明するようになり、立ち位置や向きなども見返す時のわかりやすさを意識するようになってる。嗅覚や鋼メンタルみたいな方向性が間違ってる努力❓ではなく、結果につながる効率的な努力をした方がいいとつくづく思う。前に読んだが、下手の横好きは才能がなくうまくもなれないのに好きという意味ではなく、下手なのは好きになり方が正統ではない、努力の仕方が間違ってるという意味なんだそうだ。まぁ限度はあると思うけどね。赤筋白筋で得意不得意はある程度決まってくるように。

うちの写真は載せない方がいいというし迷ったけど…
DSC04061
…今年はみかんが大豊作で(これは一部)ちょっと嬉しくてならなくて。今は果物も高いしね。
交通系カード紛失疑惑❓以来チャージは5,000円迄と決めてみたが、私はスーパー等の支払いも交通系をよく使うのですぐなくなる。しょっちゅうチャージしてたら紛失リスクも上がるじゃんとか思っちゃう😅私は日常的に使うスーパーが多い。チョコレートしか買わないスーパー、ナッツとワカメしか買わないスーパーとかある。このチョコスーパーによって全然値段が違い、どういう訳か激安のスーパーでいつもまとめ買いする(尚、チョコ大好きだけどこれしか食べない)。
DSC04062
数えてみたら自宅市で3つ、親宅市で5つ日常的に行くスーパーがある。なにせよく歩くので徒歩圏内が広過ぎる。色々行くと最強スーパーというものはないものなのだ。ただ、叔父を見てると歩けなくなるまでに限りなく最強に近いスーパーの近くに引っ越すべきだと思う。またはスーパー激戦区。65歳くらいでうちも家電も全部新しくして、85歳迄は食品と消耗品だけ買ってればいい暮らしができるように整えたい。家系的にそれ以上は生きない気がしてる。
でも20年のうちには生活も大きく変わりそう。よく宅配を頼めばいいというが、私は人口減少で宅配なんてこの先当てにならないと思ってる。叔父宅への届け物を買っていると出来合いの惣菜にジジババが群がっていて(私もとけこんでるけど)、作るのめんどいんだろうなと思う。叔父はガチでそのまま食べられるものしか無理みたいで、(1個400円もする)梨を買ってしまってから包丁とか果物ナイフとかあったんだっけ❓と聞いたら捜せばどっかにあるけど(梨を)持って帰りなよと言っていたが、次に話した時あったけどむかないで食べたと言った😅こういう人の方が持病はあっても長生きするんじゃないかと思った。なんのかんので歩く健康だった私の両親の年齢を超えている。まぁ父親はヘビースモーカーだったので健康過信した自業自得であろう(やはりヘビースモーカーだった父の父は90超えした)。伊○院静さんが難しいガンになったことを公表したそうだが、あの人も好き放題してきたんだからもういいんでしょうって感じがする。超高齢者はガン持ちが多いらしい。年をとり過ぎてガンも進行しないらしい。それと免疫力が高い人はガンと仲良く共存して生きていくらしいからね。

10月29日(日)の予定と実績
🐾掃除4点セット⭕
🐾市場⭕
🐾----------------------
🐾尻トレ5セット⭕8セット
🐾種目Sバウンス⭕20
🐾種目Rキューバンモーション⭕50
🐾種目M前後ステップ⭕20
🐾----------------------
🐾R語学⭕(夜ポ語)
🐾T語学⭕(ポ語予習)
🐾源氏物語⭕
🐾ビデオ⭕(競技会アマチュアオープン決勝。別もの過ぎて参考にならん😅)

今日の出費
ホムセン1,641
スーパー①3,165
銭湯回数券4,400
スーパー②808

ペアダンス費0円/6,500円/647,650

100,14円/104,061円/1,659,494

チャージ1,000円/67,000円/813,000

消灯23:51
起床7:08

風呂前体重48.90
風呂後体重48.30

2000日まであと358日

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 23:59│Comments(0)2023年日曜日【仕事➡親宅】 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
我ながら不満の多いヤツだやっと和装に手をつける - モノに執着心がなくなった