照る月を見て趣味第一、空いてる時間に働く私の行く末がヤバい❓

2023年11月28日

現状維持は進化

恐らくアレルギーで体調がいまいち。今週は地味に厳しい。土曜日が秋祭り最終日でパーティでソロをやるかも知れず(てか先生はやるつもり)、日曜日は試験の仕事で去年も行った現場ならまだいいんだけど初めての現場で勝手がわからない。資料もまだほとんど見ていないが結構大規模現場みたい。健診の結果もできれば水曜か木曜に聞きに行きたいし、ソロをやるなら金曜日に自主練も行きたい。今週を乗り切ったら来週から例年の物流繁忙期が始まる…はず(今年は先行募集がまだ来ていない)。

高齢人口割合が増え過ぎるのはやはりよくないわ。私もうおうちが好き過ぎて好き過ぎて。十年前は毎年1ヶ月前後大荷物持って海外旅行してたのよ。今は1都2県から出る気もないわ。マジで十年後が怖い。こんな人間ばかりになったら国が栄えるはずがない。現状維持は劣化と昔何かで読んだけど、この年代になると現状維持は進化なのよ。去年やってたことが今年も当たり前にできる(現状維持)ってなかなか大変なことになってきたの。
40代より進化したのはラジオ体操だわね。40代半ばにやってみて愕然としたもの。一度習慣化してかなり動けるようになったけど、アルバイトとはいえ定職に就き習慣が途絶えて、1年ぶりくらいにやったら再び愕然としたわ。あれ以来ラジオ体操は絶対サボらない。1日3回のどれもラジオの前にいられない日は仕方ないけど(まぁ曲なしでやればいいんだろうけどね)。ペアダンスのベーシックは身ひとつでできるので毎日絶対サボらない。とにかく身体は動かしてる。この年代になると使ってないとすぐ動かなくなるから。

11月28日(火)の予定と実績
🐾自宅用作りおき⭕
🐾親宅➡自宅⭕
🐾----------------------
🐾R体操⭕(昼)
🐾尻トレ5セット⭕
🐾種目Sバウンス⭕20
🐾種目Rキューバンモーション⭕50
🐾種目M左右ステップ⭕20
🐾ビデオ🔺(11/11パーティ動画)
見始めたがつまらなくてやめた。他人のソロなんてどうでもよかった。
🐾----------------------
🐾R語学⭕(昼3言語、午後4言語、ほとんどついていただけ)
🐾T語学⭕(ポ語予習)
🐾更級日記⭕(解説(三成立、四構成、五文学史的位置、六研究史))

今日の出費
ペアダンス費0円/0円/647,650

0円/83,324円/1,743,395
(交通費はかかっている)

チャージ2,000円/90,000円/918,000

消灯1:55
起床10:01

(夜食前)
体重48.7
体脂肪20.0

2000日まであと328日

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 23:59│Comments(0)2023年火曜日【第三】 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
照る月を見て趣味第一、空いてる時間に働く私の行く末がヤバい❓