Love ya like a sisGWは断捨離頑張る(ほぼ順調)

2024年04月27日

【スキゾイドパーソナリティ障害】私の障害はこれだなと思ったわ

昨夜ヤフコメでスキゾイドパーソナリティ障害という言葉を見かけウィキペディアで調べて私はこれだなと思った。他者と有意義な関係を持つ能力を制限とか小児期における養育者の感情的冷たさ・無視・よそよそしさが、対人関係は不満足であるという感情を子供の中で助長し、SPDを発症させやすくする可能性とか思い当たる。うちの両親は目立ったネグレクトはなく親の務めは果たしていたが子供に対する愛情表現、感情表現は乏しかった。

  1. 家族を含めて、親密な関係を持ちたいとは思わない。あるいはそれを楽しく感じない
  2. 一貫して孤立した行動を好む
  3. 異性と性体験を持つことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
  4. 喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
  5. 親や兄弟などの親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
  6. 賞賛にも批判に対しても無関心に見える
  7. 情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情

のうち4つが当てはまれば診断されるそうで、まぁブログでも明らかだけど1,2,3,5は当てはまるかな。6もこの頃私はそうかなと思う。菓子さんみたいに評価されると素直に嬉しそうにしている人を見て、社交辞令かも知れないから嬉しそうにしたら内心バカにされるかもとか思ってしまう私は歪んでるなと感じる。批判については若い頃は烈火の如く怒り相手を論破する傾向があったので最近は我ながら他人の批判とかどうでもよくなったもんだなぁと感じているが、それでも批判してきた人には心理的距離をおいてしまうところがある(よくシャッターを下ろすとブログに書いてる)。7についてはこれも書いてきたのだが私は両親を亡くして呪縛から解放され明るく幸福になれたところが多々あり7もそのうちの1つだと感じる。よく喋り、よく笑い、思ったことはまんま口にして、
それこそ呼吸をするがごとく人を褒める(お世辞を言う)ようになった。

両親が私に悪影響があったみたいな書き方だが、成人してからの親戚との関わりで、
両親も成長の過程でいろんな影響を受けてきた人達なのだと私は思うようになった。この障害は結婚しない傾向があるそうだが、私のいとこで割と普通に結婚して子供を持ったのは伯母の息子と娘だけで、父方の2人の従兄は晩婚で子供はいない(1人は全く連絡をとっていないのでその後産まれたかも知れない)。私の両親が結婚したのは向いてる向いてないしたいしたくないとかなく結婚するのが当たり前な時代だったからだと思う。母は今度生まれたら結婚しないかも、子供も産まないかもと言ったことがあり、私にも結婚しろ、子供を持て、孫がほしいと言ったことがないし、孫の世話なんて真っ平と言っていた。
そんなこんなでも
私は親ガチャ外してはいないと思ってる。両親はお金の大切さだけは私に言って聞かせた。父は家庭ではほとんど話さなかったが、資産は預金と株と不動産で持てと私に言ったことがある。それは父の意見というより当時のマネーリテラシーだった。ネットでよく年金だけでは暮らせない💧政府は今頃になって投資を推奨してくるがもう遅いと嘆いているご老人がいるが、政府は年金だけで暮らせるようにしますなんて約束したことはないし、株なんて手を出さず預金だけしてきた人は自分の選択でそうしてきたのである。ヤフコメ見ていても家族(人間関係)の欠如より経済力の欠如の方が不安材料としては大きい傾向がある。ぼっちでも楽しく暮らしていられる人もいるがお金がなくても暮らせる時期など人生にはないのである。自分ひとりでも楽しく暮らしていけるいける人間になれたのにあの両親の影響がないなどと言える程には私は傲慢ではない。そして親の最大の任務は自分の力で生きられる人間にすることである。私は自分は何らかの障害持ちだと感じていて今回多分これかなと思ったが(本当にそうかはわからないけど)、わかってよかったという晴れやかさしかない。たとえ何らかの障害持ちでも私はひとりで生きていけることに何の障害もないのだから。
また、私の両親は要介護状態になる前にさっさと逝ってしまい、なんのかんの言っても
子供はこれが一番助かったと現実問題として思う。両親に何もしなかったから代わりにと母の弟は多少援助したけどこれまたさっさと逝ってしまった。人はいつかは亡くなるのは当たり前で、私は家族いないけどいたとしたらあまりに早いと惜しまれる(それでも3人ともアラ70だったけど)くらいな方が要介護状態でこの人あと何年生きるんだろうと子や孫に疎ましく思われるよりはマシだと今では思ってる。

障害関係なく
べったりした人間関係は好まない性分なのは間違いない。私は物心つかない頃から手をつなぐのを嫌がる子だったそうだ。それで迷子になってもケロッとしていたという。ママがいない😱私ひとりだ😱どうしよう😭という不安を全く感じない子だったらしい。三つ子の魂百まで、昔ブログに書いたがデートの後手を握ったら握り返してほしいと📧がきてうぜぇなと思ったことがある。そして今、ペアダンスは基本手をつなぐけど私はリードはともかくフォローの時は握られても握り返していない。何度つなぎ方を教わっても忘れて、リードの手の中でほとんどパーみたいな手をしてる。それでいて他力本願、こっちは何も考えなくても踊れちゃうようなうま〜いリードが好き。

まぁ下手な人と踊るのが好きな人はいないだろう。

4月27日(土)の予定と実績
🐾特になし
🐾----------------------衣食住・断捨離
🐾1階和室5分片づけ⭕
🐾リビング5分片づけ⭕
🐾庭掃除⭕(うちの前と車庫の草取りと掃き掃除45分)
明日アレルギー症状で寝込む可能性あり。でもGW中に庭の片づけを終えないともうやる暇がない。
🐾----------------------運動
🐾R体操⭕(午後)
🐾肩甲骨尻トレ5セット➕1セット⭕
🐾ベーシック3種目⭕
🐾アームモーション⭕
🐾ビデオ⭕(4/25〜Sam✕2,4/27R,4/26R)
🐾----------------------勉強
🐾R語学⭕(午後ポ語)
🐾T語学⭕(ポ語復習4/27)
🐾蜻蛉日記⭕(111西山の寺(6月))
🐾--------------------買うもの

今日の出費
2,692円/166,218円/706,027
(うちダンス
0円/28,000円/76,000円)

チャージ
5,000円/92,000円/378,000

消灯4:49(21.3℃63%)
起床13:45(23.2℃62%)

風呂前体重48.25
風呂後体重47.90
私はスタジオの人達に細い細いと言われるがヌードを見て50キロ割ってると思う人はいないと思う。いわゆる細い体つきではない。骨格がしっかりしているし肉づきもある。

2000日まであと177日

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Love ya like a sisGWは断捨離頑張る(ほぼ順調)