世の中便利になったがオババは慣れるまでが大変モノには執着がなくなった

2024年09月28日

悪口かな

またしても家事とToDoListをこなしただけの1日であった。

9月28日(土)の予定と実績
🐾特になし
🐾----------------------衣食住・断捨離
🐾市場⭕
🐾自宅用作りおき(2食分)⭕
🐾靴下5分片づけ⭕
🐾引き出し1つ5分片づけ⭕
🐾庭掃除⭕(うちの前20分)
🐾----------------------運動
🐾R体操⭕(午後)
🐾肩甲骨尻トレ5セット➕1セット⭕
🐾ベーシック3種目⭕
🐾アームモーション⭕
🐾ビデオ⭕(9/24個,9/19復習T,Me,9/19個)
第三スタジオの個人レッスンのビデオを繰り返し観てる。本当に勉強になる。先週と今週にビデオカメラの前でゆっくり上着を着ているケアさんが映り込んでる。ビデオの前に行かないとハンガーの服がとれないので行くなとは言わないが、服をとるだけとって着る時はどくとか思わないのか。あるいはビデオ撮影していることを知らないとしたら、真横で先生と大声で話しながらセットしていたのに気がつかないのも相当なぼんやりだと思う。年をとると周りが見えなくなるというのは本当なんだと思った。パートマダムが私が先生とよくおしゃべりしていると思い込んでモヤってるみたいなんだが(恐らくなんでそんなに先生のこと知ってるの❔的な)、私は他の何をしていても(ネットとか手帳見てたりとか着替えとか)誰かと先生の会話は聞くともなく聞こえているだけで知っているのは私が先生から直接聞いたことは少ない。でも年とるとああいうのも聞こえなくなるんじゃないかな。あとケアさんがいつもそれじゃ先生さようならと声をかけるのも、黙って帰るのは失礼だと思っているのだろうが他の人のレッスン中なら邪魔にならないよう静かに帰る人がほとんどだ(先生の方が気がついてお疲れ様と言うことはある)。どうもあの方は私の感覚とずれていていちいち引っかかることが多い。しゃべり方がいちいち上からで、そうなの❔とかそうなんだとかそうだよねとか言っときゃいいところをそうだよと言う。あんたにわかるんかってことでもだ。よく話に聞く他は全部ダメになってるのに口だけは達者とかいう嫌なばあさんになりそうだと思ってる。あれが実母なら私ならめんどいから極力近寄らない。
🐾----------------------語学
🐾ポルトガル語R15分⭕
🐾------------
🐾フランス語T5分⭕
🐾スペイン語T5分⭕
🐾イタリア語T5分⭕
🐾ドイツ語T5分⭕
🐾ポルトガル語T5分⭕
🐾----------------------読書
🐾枕草子⭕(39節は5月にしく月はなし)
🐾--------------------買うもの・入金・振込

今日の出費
9,654円/193,9871,960,564
(うちダンス
0円/11,000円/645,640円)

チャージ3,000/103,000円/827,000

消灯4:21(24.3℃77%)
起床10:14(25.6℃73%)

風呂前体重48.20
風呂後体重47.85

2000日まであと23日
(週末あと4回)


🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
世の中便利になったがオババは慣れるまでが大変モノには執着がなくなった