10月のアゲハ70代で共稼ぎだったのか

2024年10月28日

人生で一番よかった選択は結婚しなかったこと

法律事務所からメール、いとこ達の署名捺印(放棄)が揃いあとは叔父と私で、どちらに先に送るかと聞かれて叔父と返信した。あいつ返送するかもわからないから、叔父以外の署名捺印が揃った状態で送るのは危険。
芸能人の◯秋さんが15歳年下の旦那さんと離婚していたそうで、年取って捨てられたみたいに言ってる人達いるけど、私はそもそもの収入格差とか千◯さんのご実家の資産問題とかもあるんじゃないかなと思うよ。仲がいいなら離婚するはずないとか言ってる人達いるけど、結婚制度から離脱してつきあいたくなったんじゃないかな。私は年下の恋人がいても結婚なんかしないよ。若い相手を気遣うのではなく、私自身がいつか冷めるし、私が死んだら私の資産を夫が全相続し、夫が再婚してから死んだらその妻が相続するなんてないわ。もちろん◯秋元夫妻がどうなのかは私が関知するところではない。

叔父は別に資産家ではなかったがそれでも合わない親戚が1人いるだけで経済的精神的消耗がただごとでないよ。もうすぐ終わるけどこれが死ぬ迄終わらないとかもうどういう苦行だよ。
私は人生でよい選択を沢山したが、一番よかった選択は結婚しなかったことだ。結婚離婚を繰り返すなら結婚しなきゃいいのにと言う人もいるが、別に繰り返したっていいじゃんと思うし、私の場合そんなエネルギーがないだけ。

10月28日(月)の予定と実績
🐾委任状印刷⭕
やっとできたよ〜😅セブンのかんたんプリントとかいうやつで。
🐾委任状送付⭕
権利証を親宅に忘れた。てかそもそも送らなきゃいけないの忘れてた。最初委任状2通(親宅分と叔父宅分)と(親宅の)権利証を送れとメールが来て、次に(親宅)分をこれに差し替えてとメールが来て、次に前に画像を送ってもらった固定資産税通知書の原本も同封してと言われて、そうこうするうち権利証が私の中ですっぽ抜けちゃった。今日送ろうと思って、念の為最近のメールを見返して思い出した。週初めに送りますってメールしちゃったし…ってんで取りに行く為に都心斜め横断して自宅県➡親宅県移動中。バカバカしい😮‍💨とは思うけど思ってる間にやっちゃった方がいいから。コンパクトに暮らした方がいいよね。駅近に住み駅の周りで全てが完結するような暮らし。関内なんかそれができたんだけどな。本当に相続できたら叔父宅をメインの拠点にするつもりだが、あそこも都内とはいえ駅の周りで全てが完結する街というのではない。それでも自宅親宅よりはかなりマシ。
なんかおかしいよね、拠点3つ、冷蔵庫3つ、洗濯機2つになるのかよ。水道光熱費3軒分(親宅はガスは止めてる)、固定資産税の総額も多分とんでもないことになる。なんでこんな暮らしになっていくのか❔
でも叔父宅に住めるようになったら、終の住処を買ったらスッテンテンになるはずだったのをまるっと老後資金に回せるからね。叔父宅が終の住処になるかはわからないけど。60代後半は年金も入ってくるからヒャッハーって暮らせる…はず。60歳になるのが楽しみ。65歳になるのが楽しみ。
…結局間に合ったよ〜😅親宅市で出せた。今日中に出せてよかった。
🐾自宅➡親宅➡自宅移動
🐾----------------------衣食住・断捨離
🐾冷蔵庫の野菜室5分片づけ⭕(親宅)
🐾タンス解体5分片づけ⭕(親宅)
🐾----------------------運動
🐾R体操⭕(朝第2、昼第1)
🐾肩甲骨尻トレ5セット➕1セット⭕
🐾太ももトレ⭕
🐾ベーシック3種目⭕
🐾アームモーション⭕
🐾ビデオ⭕(10/18中間(先生))
🐾----------------------語学
🐾フランス語R15分⭕
🐾スペイン語R15分⭕
🐾イタリア語R15分⭕
🐾ドイツ語R15分⭕
🐾------------
🐾フランス語T5分⭕
🐾スペイン語T5分⭕
🐾イタリア語T5分⭕
🐾ドイツ語T5分⭕
🐾ポルトガル語T5分⭕
🐾----------------------読書
🐾枕草子⭕(70おぼつかなきもの)
🐾--------------------買うもの・入金・振込
🐾相続登記費用振込⭕
出かけてばかりだったのに全部こなした❕

今日の出費
7,120165,0872,128,536
(うちダンス
0円/42,000円/687,640円)

チャージ6,000/91,000円/923,000

就寝(寝落ち)1:39(24.0℃75%)
起床7:46(21.9℃79%)

体重48.0
体脂肪20.1

3000日まであと993日

🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾
🐾

heavenlybodies2020 at 23:59│Comments(2)2024年月曜日【親宅➡自宅】 

この記事へのコメント

2. Posted by 管理人   2025年02月01日 19:03
>>1
どちらも一長一短ですよね。
あとは個人の総合判断ですよね。
1. Posted by     2025年02月01日 18:30
結婚しなければよかったとつくづく思います

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
10月のアゲハ70代で共稼ぎだったのか