2019年
2019年12月27日
日本人の若者が小さくなっているそうなんだが《付録》外食8
かなり前にどこかで読んだが、日本人の身長は昭和55年生まれで頭打ちしたという。
更に最近ネットで読んだのだが、日本人の若者がどんどん低身長になっているらしい。
昭和55年の話と一緒に読んだのは、妊娠出産を楽にする為に胎児をお腹の中であまり大きくしなくなった結果として、小さく産んで大きく育てるというけれど、現実には小さく産まれたら小さく育つ傾向があるのだそうだ。(もちろん例外はある)
最近3日連続で倉庫にアルバイトに行ったら、日雇い派遣は高校生が多かった。
派遣が数百人いるのだが、高校生くらいならそろそろ身長も止まるだろうに、本当に男女共小さい子が多かった。
体育館の朝礼みたいに縦横10列くらいで並んでいると、気持ち頭が飛び出ている女性は意外とおばさんだった。
私も大きくはないが、若い女の子は多分160ない子が多かったのではないか。
また、日本人の小学生の体力測定が最低値を出しているというのも割と最近読んだ。
昨日習い事Cの個人レッスンで先生につま先で立ってと言われて立った。
次に(つま先立ちのまま)膝を曲げてと言われて曲げたら、すごいじゃん、Xさんそれできないよと言われてびっくりした。
Xさんはそのスタジオの若い男性の見習い先生である。
身体を動かすことを教えることを職業にしようとしている若者が、つま先立ちして膝を曲げられないの😲❓❗
この頃たまに膝が痛いおばちゃんの私でも、そんなことは何でもなくできるよ😲❗
必要のない身体機能は退化するらしいし、若者がそうなってきているのは、この社会で生き抜くために高身長だったりつま先立ちして膝を曲げたりする必要がなくなってきているということかも知れない。
私は若い頃、もっと背がほしかったと思っていたが、いつ頃からか、背が高いって何がいいのか❓と思うようになった。
私が若い頃は日本人の中に欧米崇拝主義みたいなのがあったが、外国に行けば行く程、背が高い外国人も近くで見るとばばっちかったり(ゴメンよ)結構バカっぼかったりするとわかってくる。
私の年齢になると、同年代の欧米女性はかなり無残な見た目になってるし、私の方が大抵元気で、器用で、若い。
世界の女性は傾向として、158〜162センチが一番長生きだという。
高かったりデカかったりすることのメリットは何だったのか、実際コンパクトな方が都合がいいことが多くないか。
飛行機で隣が空いていたら、私は夜は膝を曲げて横になっちゃうが、デカ女には無理だ。(ビジネスに乗る方はいいけど)
自分でなくても、隣がガタイがでかいのとこじんまりしているのとではこちらの快適度は段違いで、こじんまりしている方が助かるし、ガタイがでかいと存在しているだけで迷惑だと言いたくなる。
電車の座席でも、特にデカい男性はただでさえ邪魔なのに、膝を寄せるのは男の沽券に関わるとでもいうがごとく、脚をガバ❗と開いているのが多い。
男性にとっても、背の高いイケメンであることが自他共にメリットである期間が、長い人生でどれだけあるのか。
まぁこれは、腐っても高身長という人もいる。
小さいおっさんより、おっさんになっても高身長の方が見栄えがするというのだ。
でも例えば、170ちょいらしいA宮さんと、163らしい天皇陛下、どっちがいい❓
50過ぎたら、身長で中身を補えないと私は思うよ。
男の値打ちを生涯を見越して見極めるのは若い女の子には至難の技かも知れず、かくいう私も若い時に男を見る目がなかったとつくづく思うが(てかそもそもあまり男を見ていなかった)、イケメンというだけで選んじゃう失敗もしないで済んだ…というかイケメンって引き算になっちゃうからね。
え、実は頭悪そう…実は性格悪そう…ってなると落差がでかい分失望も大きい。
あのイケメン君達も今頃普通のおっさんになっているだろう…てかちょっとイケメンなだけで普通の若者だったんだけどね、今思うと。
何か身長の話から顔(❓)の話になったな。
余談であるが、今の学校は多国籍化、他民族化しているそうだけど、アルバイト先でも見た目外国人だが名札を見たら佐藤太郎みたいな人がいた。
あと4人の仲間で来ていた高校生男子、黒人とのハーフらしい子が頭ひとつくらいデカかった。
日本も色々と変わり続けていくものだ。
今年最後の外食です。

人間ドックで検査後に出たごはんですが。
今年は3ヶ月半以上海外旅行したので、実はもっと外食しまくりでした。
更に最近ネットで読んだのだが、日本人の若者がどんどん低身長になっているらしい。
昭和55年の話と一緒に読んだのは、妊娠出産を楽にする為に胎児をお腹の中であまり大きくしなくなった結果として、小さく産んで大きく育てるというけれど、現実には小さく産まれたら小さく育つ傾向があるのだそうだ。(もちろん例外はある)
最近3日連続で倉庫にアルバイトに行ったら、日雇い派遣は高校生が多かった。
派遣が数百人いるのだが、高校生くらいならそろそろ身長も止まるだろうに、本当に男女共小さい子が多かった。
体育館の朝礼みたいに縦横10列くらいで並んでいると、気持ち頭が飛び出ている女性は意外とおばさんだった。
私も大きくはないが、若い女の子は多分160ない子が多かったのではないか。
また、日本人の小学生の体力測定が最低値を出しているというのも割と最近読んだ。
昨日習い事Cの個人レッスンで先生につま先で立ってと言われて立った。
次に(つま先立ちのまま)膝を曲げてと言われて曲げたら、すごいじゃん、Xさんそれできないよと言われてびっくりした。
Xさんはそのスタジオの若い男性の見習い先生である。
身体を動かすことを教えることを職業にしようとしている若者が、つま先立ちして膝を曲げられないの😲❓❗
この頃たまに膝が痛いおばちゃんの私でも、そんなことは何でもなくできるよ😲❗
必要のない身体機能は退化するらしいし、若者がそうなってきているのは、この社会で生き抜くために高身長だったりつま先立ちして膝を曲げたりする必要がなくなってきているということかも知れない。
私は若い頃、もっと背がほしかったと思っていたが、いつ頃からか、背が高いって何がいいのか❓と思うようになった。
私が若い頃は日本人の中に欧米崇拝主義みたいなのがあったが、外国に行けば行く程、背が高い外国人も近くで見るとばばっちかったり(ゴメンよ)結構バカっぼかったりするとわかってくる。
私の年齢になると、同年代の欧米女性はかなり無残な見た目になってるし、私の方が大抵元気で、器用で、若い。
世界の女性は傾向として、158〜162センチが一番長生きだという。
高かったりデカかったりすることのメリットは何だったのか、実際コンパクトな方が都合がいいことが多くないか。
飛行機で隣が空いていたら、私は夜は膝を曲げて横になっちゃうが、デカ女には無理だ。(ビジネスに乗る方はいいけど)
自分でなくても、隣がガタイがでかいのとこじんまりしているのとではこちらの快適度は段違いで、こじんまりしている方が助かるし、ガタイがでかいと存在しているだけで迷惑だと言いたくなる。
電車の座席でも、特にデカい男性はただでさえ邪魔なのに、膝を寄せるのは男の沽券に関わるとでもいうがごとく、脚をガバ❗と開いているのが多い。
男性にとっても、背の高いイケメンであることが自他共にメリットである期間が、長い人生でどれだけあるのか。
まぁこれは、腐っても高身長という人もいる。
小さいおっさんより、おっさんになっても高身長の方が見栄えがするというのだ。
でも例えば、170ちょいらしいA宮さんと、163らしい天皇陛下、どっちがいい❓
50過ぎたら、身長で中身を補えないと私は思うよ。
男の値打ちを生涯を見越して見極めるのは若い女の子には至難の技かも知れず、かくいう私も若い時に男を見る目がなかったとつくづく思うが(てかそもそもあまり男を見ていなかった)、イケメンというだけで選んじゃう失敗もしないで済んだ…というかイケメンって引き算になっちゃうからね。
え、実は頭悪そう…実は性格悪そう…ってなると落差がでかい分失望も大きい。
あのイケメン君達も今頃普通のおっさんになっているだろう…てかちょっとイケメンなだけで普通の若者だったんだけどね、今思うと。
何か身長の話から顔(❓)の話になったな。
余談であるが、今の学校は多国籍化、他民族化しているそうだけど、アルバイト先でも見た目外国人だが名札を見たら佐藤太郎みたいな人がいた。
あと4人の仲間で来ていた高校生男子、黒人とのハーフらしい子が頭ひとつくらいデカかった。
日本も色々と変わり続けていくものだ。
今年最後の外食です。

人間ドックで検査後に出たごはんですが。
今年は3ヶ月半以上海外旅行したので、実はもっと外食しまくりでした。
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(0)
2019年12月25日
【今年もあと1週間】2019年の総括と2020年の抱負とこのブログの今後
🎄🌟MERRY CHRISTMAS🌟🎅❗
今年も残すところあと1週間です。
2019年を振り返ると、
🌼前年12月26日〜4月1日 地球一周クルーズ
🌼10月19日〜11月2日 カナリア諸島クルーズ(への往復含む)
🌼習い事A、B、C
🌼疲れ過ぎない程度にアルバイト
🌼家事、整理整頓
をして過ごした1年でした。(他に何もしてない)
楽しく、概ね充実した1年間でした😃❗
Gacktさんがいつ頃だったかネットで、自分の幸せはお金、時間、仲間の三角形を正三角形に近い形で面積を大きくしていくことみたいなことを言っていて、人によって五角形だったり六角形だったりするだろうが、できるだけいびつにならない形で面積を大きくしていくことが大事だそうで、私はGacktさんのことは知りませんけど、これはちょうどその頃感じていたことをうまく表現していてスッと入ってくる感じでした。
私は確か2年前の年末年始頃にヤフブロで、人生で大切なことは健康🌼お金🌼愛であり(これは私の言葉ではなく、スペイン語で乾杯は健康❗と言いますが、ロングバージョンで健康❗お金❗愛❗というのがあります)、これからはそれだけにフォーカスして暮らしていくみたいなことを書きました。
あれから2年、私にとって大切なことはあと2つあると気がついて、それは時間と空間です。
健康でお金があっても、あくまで私の場合ですが、そのお金を作るために長時間労働したり(三度の飯より仕事が好きなら話は別だと思うけど、それもワーキングハイの可能性があり、その場合長期的には心身によくないらしい)、毎日満員電車で通勤したり、まとまった休暇がなかったり、家事の余裕がなく汚部屋になっていたりするのでは、充足感が得られないことがあります。
若い時や一時的ならいいんですよね…まぁ若くてもしなくて済めばそれに越したことはないかも知れませんが、若い時の苦労は買ってまでしなくてもいいけどして損するばかりのものでもない。
そもそも人間なかなか一生得だけしていけるものでもないので、長期的には損して得とる方が得して失うより最後に笑えるのかな。
私の場合、Gacktさんの言葉を借りれば健康🌼お金🌼愛の三角形ではなく、それに時間と空間が加わった五角形の面積を増やすことが充足感に繋がるとここ2年くらいで感じています。
身体的🌼精神的(愛というか精神なんですね)🌼経済的🌼時間的🌼空間的に余裕がある暮らしを、来年というか次の十年で目指していきたいです✊❗
約十年続けてきたYahoo!ブログが12月15日にサービス終了しました。
5月1日にこのブログを開設、メインブログとして利用してきましたが、私が知る中ではライブドアは機能的には一番優れたブログですけれど、8ヶ月間で色々な事情からメインブログには適さないと判断しましたので、日記ブログとしての機能は他社ブログに移しました。
来年は独身カテから撤退し(そもそも独身カテは、他に適当な行き場がない故の消去法で来たカテゴリでした)、ブログタイトルも変更して(アイタタなんておふざけとはいえ他人に自分を笑い飛ばして見せる必要など考えてみればありませんでした)、再出発する予定です。
そんな次第で、今年はYahoo!ブログを卒業しましたが、来年からはダブルスクールみたいにいくつかの専門学校を掛け持つみたいな形にしたいと思います。
このブログは何を専門にするのか定まっていませんが、開設して8ヶ月、そこそこの愛着も湧いていますので、何かしら存在意義を見出していきたいと思っています。
今年も残すところあと1週間です。
2019年を振り返ると、
🌼前年12月26日〜4月1日 地球一周クルーズ
🌼10月19日〜11月2日 カナリア諸島クルーズ(への往復含む)
🌼習い事A、B、C
🌼疲れ過ぎない程度にアルバイト
🌼家事、整理整頓
をして過ごした1年でした。(他に何もしてない)
楽しく、概ね充実した1年間でした😃❗
Gacktさんがいつ頃だったかネットで、自分の幸せはお金、時間、仲間の三角形を正三角形に近い形で面積を大きくしていくことみたいなことを言っていて、人によって五角形だったり六角形だったりするだろうが、できるだけいびつにならない形で面積を大きくしていくことが大事だそうで、私はGacktさんのことは知りませんけど、これはちょうどその頃感じていたことをうまく表現していてスッと入ってくる感じでした。
私は確か2年前の年末年始頃にヤフブロで、人生で大切なことは健康🌼お金🌼愛であり(これは私の言葉ではなく、スペイン語で乾杯は健康❗と言いますが、ロングバージョンで健康❗お金❗愛❗というのがあります)、これからはそれだけにフォーカスして暮らしていくみたいなことを書きました。
あれから2年、私にとって大切なことはあと2つあると気がついて、それは時間と空間です。
健康でお金があっても、あくまで私の場合ですが、そのお金を作るために長時間労働したり(三度の飯より仕事が好きなら話は別だと思うけど、それもワーキングハイの可能性があり、その場合長期的には心身によくないらしい)、毎日満員電車で通勤したり、まとまった休暇がなかったり、家事の余裕がなく汚部屋になっていたりするのでは、充足感が得られないことがあります。
若い時や一時的ならいいんですよね…まぁ若くてもしなくて済めばそれに越したことはないかも知れませんが、若い時の苦労は買ってまでしなくてもいいけどして損するばかりのものでもない。
そもそも人間なかなか一生得だけしていけるものでもないので、長期的には損して得とる方が得して失うより最後に笑えるのかな。
私の場合、Gacktさんの言葉を借りれば健康🌼お金🌼愛の三角形ではなく、それに時間と空間が加わった五角形の面積を増やすことが充足感に繋がるとここ2年くらいで感じています。
身体的🌼精神的(愛というか精神なんですね)🌼経済的🌼時間的🌼空間的に余裕がある暮らしを、来年というか次の十年で目指していきたいです✊❗
約十年続けてきたYahoo!ブログが12月15日にサービス終了しました。
5月1日にこのブログを開設、メインブログとして利用してきましたが、私が知る中ではライブドアは機能的には一番優れたブログですけれど、8ヶ月間で色々な事情からメインブログには適さないと判断しましたので、日記ブログとしての機能は他社ブログに移しました。
来年は独身カテから撤退し(そもそも独身カテは、他に適当な行き場がない故の消去法で来たカテゴリでした)、ブログタイトルも変更して(アイタタなんておふざけとはいえ他人に自分を笑い飛ばして見せる必要など考えてみればありませんでした)、再出発する予定です。
そんな次第で、今年はYahoo!ブログを卒業しましたが、来年からはダブルスクールみたいにいくつかの専門学校を掛け持つみたいな形にしたいと思います。
このブログは何を専門にするのか定まっていませんが、開設して8ヶ月、そこそこの愛着も湧いていますので、何かしら存在意義を見出していきたいと思っています。
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(0)
2019年12月19日
おばちゃんになるって、なんて平和なんだろう…と秋の陽だまりで思うのでした💖
昨日習い事Bに体験の方が来て、そのまま入会されました。
帰りに駅まで一緒に歩いたら、習い事Cをやっていたけどセクハラで辞めたんですって。(私は今も習っていますよなんて言いませんでしたが)
先生に相談したら、若い女の子だから仕方がないと言われたんだそうです。
うわぁ…でも詳しく聞いてみると、彼女の気持ちもわかるけどそれは先生も相手の男性に注意はしにくいだろうなと思いました。(言いませんでしたが)
難しいですね…若い女の子だからというのも現実で、私なんかまだこんなにいい女なのに😃(⬅😔)おばさんになったら女には見られず、こっちからもおっさんは男に見えないし、若い男の子は(たとえ私よりでかくても)子犬かなんかみたいにしか見えない🐶
これは寂しい、つまらないというよりはただただ平和です♥
更に私は子供のことを聞かれて、いないんです😃
スミマセーン😣❗私と同じ…じゃあ旦那さんと今でもラブラブとか❓
旦那もいません😃
スミマセーン😣❗…お仕事は❓
してないんです😃たまに気が向いたり、お金がほしくなったらパートに出ますけど😃気楽なもんですよ😃ちなみに親ももういないんです😃(だから介護もないです、ドヤッ)
えー…ツラーイ😣❗
久しぶりに若いコと話したなぁ…と思いましたね。
習い事Bも習い事Cもおばさんが多いけど、まずこんな会話にはならない。
そして私もね…ちょっと前までならなんで謝るんだ😔こっちは旦那や子供がいなくても何ともないのにとか、ちっとも辛くねぇよ😔老親の介護とかなくてよかったわとかいちいち引っかかっていただろうけど、今はあーハイハイ😃若い女の子だから仕方ないわねと軽く流してしまう。
若さが失われると大変なこともあるけど、若い女の子って大変だなと思うことも色々あるし、総合的にはおばちゃんになるって平和なことです。
先日の投稿で書いたけど、枯れ木になる前に、紅葉のうちにやりたいことやらなきゃって思っていますが、枯れ木になったらなったで、今よりもっと心穏やかで、紅葉の人達を眺めて大変だなぁとか思っているんだろうな💖
できない無理無茶なんかしなくなれば、そりゃあ心穏やかだよね。
習い事Bでクリスマスプレゼントとして、12月に1回無料レッスンがもらえて、今日も行ってきました。
習い事Bと習い事Cは本当に好きで、楽しくてたまりません💖
いつまで続くかわかりませんが、出逢えたことに感謝ですね。
さて、明日から当分の間このブログをお休みします。
ブログが5つになったので、それぞれのブログの目的を整理したいと思います。
2020年は私にとって節目というか、ひとつの区切りの十年の始まりの年だと思っているので、よい1年にしたい気持ちでいっぱいです。
ブログ活動もプラスになる形で進めていきたいので、一番よい方法を見つけていきたいです。
コメント欄も閉じましたが、💖元気いっぱい💖夢いっぱい💖幸せいっぱい💖で暮らしていますのでご安心ください❗
《付録》
12月に財布から出た金額
食費1,032円/27,223円
その他x81,420円
合計x08,643円
(プラマイゼロ)
帰りに駅まで一緒に歩いたら、習い事Cをやっていたけどセクハラで辞めたんですって。(私は今も習っていますよなんて言いませんでしたが)
先生に相談したら、若い女の子だから仕方がないと言われたんだそうです。
うわぁ…でも詳しく聞いてみると、彼女の気持ちもわかるけどそれは先生も相手の男性に注意はしにくいだろうなと思いました。(言いませんでしたが)
難しいですね…若い女の子だからというのも現実で、私なんかまだこんなにいい女なのに😃(⬅😔)おばさんになったら女には見られず、こっちからもおっさんは男に見えないし、若い男の子は(たとえ私よりでかくても)子犬かなんかみたいにしか見えない🐶
これは寂しい、つまらないというよりはただただ平和です♥
更に私は子供のことを聞かれて、いないんです😃
スミマセーン😣❗私と同じ…じゃあ旦那さんと今でもラブラブとか❓
旦那もいません😃
スミマセーン😣❗…お仕事は❓
してないんです😃たまに気が向いたり、お金がほしくなったらパートに出ますけど😃気楽なもんですよ😃ちなみに親ももういないんです😃(だから介護もないです、ドヤッ)
えー…ツラーイ😣❗
久しぶりに若いコと話したなぁ…と思いましたね。
習い事Bも習い事Cもおばさんが多いけど、まずこんな会話にはならない。
そして私もね…ちょっと前までならなんで謝るんだ😔こっちは旦那や子供がいなくても何ともないのにとか、ちっとも辛くねぇよ😔老親の介護とかなくてよかったわとかいちいち引っかかっていただろうけど、今はあーハイハイ😃若い女の子だから仕方ないわねと軽く流してしまう。
若さが失われると大変なこともあるけど、若い女の子って大変だなと思うことも色々あるし、総合的にはおばちゃんになるって平和なことです。
先日の投稿で書いたけど、枯れ木になる前に、紅葉のうちにやりたいことやらなきゃって思っていますが、枯れ木になったらなったで、今よりもっと心穏やかで、紅葉の人達を眺めて大変だなぁとか思っているんだろうな💖
できない無理無茶なんかしなくなれば、そりゃあ心穏やかだよね。
習い事Bでクリスマスプレゼントとして、12月に1回無料レッスンがもらえて、今日も行ってきました。
習い事Bと習い事Cは本当に好きで、楽しくてたまりません💖
いつまで続くかわかりませんが、出逢えたことに感謝ですね。
さて、明日から当分の間このブログをお休みします。
ブログが5つになったので、それぞれのブログの目的を整理したいと思います。
2020年は私にとって節目というか、ひとつの区切りの十年の始まりの年だと思っているので、よい1年にしたい気持ちでいっぱいです。
ブログ活動もプラスになる形で進めていきたいので、一番よい方法を見つけていきたいです。
コメント欄も閉じましたが、💖元気いっぱい💖夢いっぱい💖幸せいっぱい💖で暮らしていますのでご安心ください❗
《付録》
12月に財布から出た金額
食費1,032円/27,223円
その他x81,420円
合計x08,643円
(プラマイゼロ)
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(0)
2019年12月18日
男ってどうしてこうやってバカ、アホが多いのかねぇ…素晴らしくいい男ってどっかにいるんだろうか

帰宅してどっこいしょと座ってPCでライブドアニュースを見ていたら、
①14歳の義理の娘と性交していた45歳、懲役7年
②実の娘に性行為、無罪
③集団で男性に暴行を加え殺害した少年ら7人、ハンマーで歯を折ったり、火のついた煙草を鼻に入れたりした
④駅ビルを自転車で集団暴走、送検
⑤殺害された60代の男性、億持っていると周囲に言いふらし、実際に札束を見せびらかしていた
どうして男ってこうやってバカ、アホが多いですかね😓
①については、残念だけどあるあるで今更何も言うことはない。
妻は娘が14歳になっても夫(娘の義父)と一緒にお風呂に入っていたらしいので、まぁなんというか、天国から地獄だっただろうな。
ちょっと話はそれるが、新潟で7歳の女児を殺害して線路に遺棄した男(24歳だっけ❓25歳だっけ❓)が、殺害後公園で遺体を陵辱していたと昨日読んだ😱
男じゃないから男の堪え切れない性癖なんて理解してあげられないのは悪いけど、うげーってなるのはどうしようもないよねぇ…なんかもう、ホラーだよ😱
②については、被告は否定していたのかも知れず、証拠もなかったのかも知れない。
こういうのは確かに微妙で、発言小町で読んだことがあるが、夫が離婚して不倫相手と結婚したいと言い出して、ふたりに丸め込まれた娘がお母さんに虐待されてたって離婚裁判で言ってやろうかなみたいなことを言ったという話を読んだことがあり、子供の言うことなんて全部本当かわからないから怖いなと思ったことがある。(娘は夫と義母に引き取られたが、高校生になったら家事全部やらされているとか言ってお母さんにすがりついてきた)
③については、前から書いているが、私は徒党を組む男が嫌いで、孤高の人が好きである。
孤立している人というのではなく、例えばかつてのイチローやヒデはチームスポーツをしていたが孤高の人でもあったと思う。
私は、ひとりでも絵になる男が好きで、ひとりでは何もできなくてすぐつるむ男、ましてやひとりに集団で暴力を振るうような男が大嫌いである。(当り前か…)
④については、かなり前に騒ぎになった時本人達によってSNSにあげられた駅ビルを自転車で暴走している動画を見たことがあるが、その中のひとりの40代が誰にも迷惑をかけていないみたいなことを言ったみたいなことを読んだ。
40代にもなってこんなことして注目されて喜んでいる幼稚さよ😣❗
⑤については、殺害する方がもちろん悪いが、同情する気持ちは正直ないかなぁって思っちゃう。
これは男じゃないが、ヤフブロ時代にお気に入り登録してくれた方、確か心の病気持ちか何かで、心配した家族が資産の名義を私に変更したり、保険に入ったりして、家族が亡くなれば億単位のお金が入ってくることになったとか何とか書いていた。
それからしばらくして、財産目当ての方お断りという記事があがった。
その記事は読まなかったが、億入りますなんて自分から喋ったらお金目当ての人カモ〜ン💓って言ってるようなもんじゃないかと呆れたことがある。
私だったら億持ってます、億入りますなんて聞かれもしないのに自分から言う人とは距離おいちゃうだろうし、そんな人に寄ってくる人にまともな人はいないんじゃないかとヒトゴトながらと思うよ。
私は素敵な旦那様、素敵な兄弟、素敵な息子の類いを羨ましく思わない訳じゃないが、羨ましくなるような旦那様、兄弟、息子を持っている人を見たことがないんだわ。
口では言いますよ、褒めますよ、でも私もほしいと思ったことは一度もないな。
強いていえば、男の子がかわいいのは幼稚園に入る前までだと思う。
女の子なら小学校1年生くらい迄はもつかな。
実際産んで育てれば違うっていうのはわかります、わかります。
でもそれを味わうために、①〜⑤になるリスクをとってまでわざわざ産み育てるほどではなかったな。
あと③の被害者になっちゃうリスクね。
人間ってよいイメージも引き寄せるけど、悪いイメージも引き寄せるんだって。
こうなりたい、ああなりたいってイメージを描くのはいいことなんだけど、ああはなるまいって強く思い願い続けるのも、逆にそっちに引き寄せられたりすることがあるんだって。
例えば子供時代に親が不倫していて、自分は絶対不倫なんかしないって思っていたのに、大人になったら既婚者に恋をしてしまったとか、配偶者に不倫されたとか、そういう類いですね。
前にイタリア語講座を聴いていたんだけど、イタリア人講師がこんなことを言っていた。
イタリア語では、いいことが起こりますようにって挨拶するんだけど、日本語では悪いことが起こりませんようにって挨拶するんだって。
風邪ひかないでねとか事故に気をつけてねみたいなやつのことだと思う。
確かに英語だって、Have a nice dayであって、悪い日を過ごさないで下さいなんて言わないよね。
私も最近は意識して悪いイメージは持たないようにしているんだけど、変なニュースやら話やら見たり聞いたりすると、感受性が強いのかうわぁ…なりたくない😱って気持ちが強くてどうにもならない。
私みたいなのは、悪いイメージを引き寄せやすいタイプな気がするから、徹底的にリスクをとらなくてよかったと思っているの。
《付録》
12月に財布から出た金額
食費447円/26,191円
ニトリ(棚、ポール、シート)1,628円
その他x79,792円
合計x07,611円
(プラマイゼロ)
heavenlybodies2020 at 00:00|Permalink│Comments(4)
2019年12月17日
【ヤフブロ一昨日終了】《アルバイト》5〜6ヶ月ぶりに丸1日働いて疲れた《付録》私の餌
ヤフブロが15日でサービス終了して、私は2つ持ってたブログで他社への移行ツールを実行しました。
今朝はまだ移行中でしたが、今見たらメインブログは移行されてた😃
サブブログはまだみたい。
メインとサブを1つのブログに統合予定でしたが(ブログだらけになっても管理できない)、メインの移行が終わらないと同じブログにサブの移行予約ができず、メインの移行が終わりそうになかったので、やむを得ず分けました。
昨日は久しぶりに長時間のアルバイトをして疲れた😩💦
今年はあと22〜24日と29〜31日(日曜〜火曜。水曜〜土曜は習い事Cがある)にアルバイトしようかと思っていたけど、多分体力もたない😣💦
長時間のアルバイトがある日しかご飯炊いていません。(お弁当作るから炊きます)
具材を切って炒めただけ〜🎶

色々言いたい向きもあるかも知れないが、私は絶対に料理はしないし、覚える気もない❌
これが私のライフスタイルだから😤(エリカ様風に🎶ヤク中よりは全然いいだろ🎶)
そして夜ご飯。(ご飯というより餌に近い❓)

下にご飯が敷いてあります。
今朝の朝ご飯もこんな感じ。
昔スペイン語独学したけど、スペイン語には煮る、焼く、炒めるみたいな細かい使い分けはないらしいです。
私の料理(❓)は、火を通すか通さないか、通す場合水を使うか使わないか(茹でるか炒めるか)、それだけです♥
ライブドアニュースにあったが、貧困国では肥満も問題化しているらしい。
日雇い派遣のおばちゃんは、ハンプティダンプティみたいな人や逆にガリガリな人が多いと感じる。
色々な要因はあると思うが、食べ物のせいもあるんじゃないかと思っている。
私はこんな食生活でも、食費が5万円行きそうな勢いでビビっている👇
《付録》
12月に財布から出た金額
食費943円/25,744円
その他x79,792円
合計x05,536円
(プラマイゼロ)
今朝はまだ移行中でしたが、今見たらメインブログは移行されてた😃
サブブログはまだみたい。
メインとサブを1つのブログに統合予定でしたが(ブログだらけになっても管理できない)、メインの移行が終わらないと同じブログにサブの移行予約ができず、メインの移行が終わりそうになかったので、やむを得ず分けました。
昨日は久しぶりに長時間のアルバイトをして疲れた😩💦
今年はあと22〜24日と29〜31日(日曜〜火曜。水曜〜土曜は習い事Cがある)にアルバイトしようかと思っていたけど、多分体力もたない😣💦
長時間のアルバイトがある日しかご飯炊いていません。(お弁当作るから炊きます)
具材を切って炒めただけ〜🎶

色々言いたい向きもあるかも知れないが、私は絶対に料理はしないし、覚える気もない❌
これが私のライフスタイルだから😤(エリカ様風に🎶ヤク中よりは全然いいだろ🎶)
そして夜ご飯。(ご飯というより餌に近い❓)

下にご飯が敷いてあります。
今朝の朝ご飯もこんな感じ。
昔スペイン語独学したけど、スペイン語には煮る、焼く、炒めるみたいな細かい使い分けはないらしいです。
私の料理(❓)は、火を通すか通さないか、通す場合水を使うか使わないか(茹でるか炒めるか)、それだけです♥
ライブドアニュースにあったが、貧困国では肥満も問題化しているらしい。
日雇い派遣のおばちゃんは、ハンプティダンプティみたいな人や逆にガリガリな人が多いと感じる。
色々な要因はあると思うが、食べ物のせいもあるんじゃないかと思っている。
私はこんな食生活でも、食費が5万円行きそうな勢いでビビっている👇
《付録》
12月に財布から出た金額
食費943円/25,744円
その他x79,792円
合計x05,536円
(プラマイゼロ)
heavenlybodies2020 at 12:00|Permalink│Comments(2)